
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2010年11月15日 10:14 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月9日 18:57 |
![]() |
2 | 5 | 2010年12月16日 23:11 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年11月9日 00:04 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年11月19日 11:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月7日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
中古で購入した車にこのナビが付いていました。
SDカードで音楽を再生するにはフォルダとか含めてどの様にしたらいいんですか?
かなりの初心者なので、低レベルでも分かるように教えて頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。
8点

パナソニックのサイトに取説をダウンロードできるコーナーがあります。
そちらで取説を一読される事をオススメします。
音楽再生以外にも地図のダウンロードやいろいろとできます。
が…アホナビなんであまり過度な期待はしませんよう。
またこの世代の機種は円盤の出し入れはあまりしない方がいいですよ。
特にDVD-Rは最悪取り出せなくなりますから、ご注意ください。
書込番号:12204544
4点

クレソンでおま! さん
返信ありがとうございます。
説明書をみましたら、SDカードにmp3を入れる場合は専用の機械が必要みたいな事が
書いてありましたが、パソコンで編集して保存する事は出来ませんか?
書込番号:12207759
1点

SDカードの中にフォルダを1つ作ります。
名前は何でもいいです。たとえば「音楽」
その中にMP3データを入れて
ナビ設定画面/AUDIO設定画面から「SD読み込み/保存」を選び
「SDメモリーカードから読み込む」を選び「音楽データ」を選び
さっき作ったフォルダ「音楽」を選び「確認」を押すとMP3データが本機のHDDに保存され、再生出来ます。
(取扱説明書の110ページ)
この作業には専用の機械は要りません。今お使いのSDカードリーダーでOKです。
HDDに保存せずにSDカードに曲を入れて再生したいのであれば専用のソフトと
専用の機械が必要です。
書込番号:12209199
4点

専用の機械・・・たぶんSDミュージックを使う場合でしょう。
MP3であればうたまるモードさんが書かれているようにSDカードに適当なフォルダを作ってその中にコピーすればOKです。
ただしエンコードによっては再生できない事が多々あるのでご注意ください。ご参考までに私はiTunesを使ってMP3にエンコードしています。(ビットレートは128〜196程度)
さらに、、、SDカードの種類ですが現在主流のSDHC(簡単には4GBとかの容量)は使えませんので、2GBまでのSDHCじゃないカードをお使いください。
書込番号:12209898
4点

皆様ありがとうございました。
SDからHDへ録音が出来ました。
SDで聞かなくてもいいのですね。
全くの素人ですいませんでした。
書込番号:12219201
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
純正からの買い替えを検討しているのですが、運転の視線の関係からどうしてもモニタを上に1つ追加したいのですが・・・。
他社メーカーのオンダッシュというタイプを調べたのですが内容は3年前から変わっていないようなので以前から好きなストラーダを付けたいと思っています。HPで調べましたら2つ目のモニターはナビの画面は表示されないとの説明がありました。
方法はないのでしょうか? 車はエルグランドのE50と言う種類です。
イメージ的にはポップアップのあった所にナビの画面と同じ物を表示して後部座席は別のモニターで子供たちにDVDを見せておきたいのですが無理なのでしょうか? 方法はありませんでしょうか? ちなみに後部座席のモニターはネットで発注して明日届く予定です。
不可能ならナビとは別にストラーダポータブルを取り付ける選択するしかないのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
0点

このナビ含め、現在発売されているナビの殆どは
ナビ画面は他モニターに出力できません。
パイオニアの楽ナビの1部のみ出力可能ですが
RCAでの接続では地図や文字が不鮮明になり使い物にはなりません。
リアモニターも買ってしまった、ストラーダが良いというなら、
少しでも視線が高くなるインダッシュタイプの
CN-HX910Dではいかがでしょう?
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12189934
1点

早速の丁寧な説明ありがとうございます。
RCAが何かは私には分かりませんが、諦めた方が良さそうですね。
モニタは後部座席で子供が見るのに使いますので大丈夫かと思います。
地デジ対応の安いナビとポータブルナビのしっかりしたタイプの組み合わせか、楽ナビのオンダッシュタイプ?で納得してもらうか相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12190259
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP300L
CN-SP300Lを使用しています。
最近タッチパネルが全く反応しない状況が続いています。皆さんはこんなことないですか?
運転中に助手席の人が操作出来るようにヤフオクで購入した配線キットを使っています。もしかしてこれが原因でしょうか?でもこれまでは正常に使用出来ていました。
詳しい人対処方法など教えてください。
とても困っています(>_<)
0点

説明書では「走行/停止判定」の確認を勧めています。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/sp700_500vl_300l/sp700_500vl_300l_077.pdf
書込番号:12186518
0点

そうですね。
Berry Berry さんの言う通り走行していると動作しないかもしれません。
しかし、最近パナ製汎用ナビを購入した友人が、半年もしないうちタッチパネルが動作せず修理に出した話を聞きました。
先日、修理を終え聞いたところタッチパネル交換したと言ってました。
保証期間ならなおさらあまりあれこれ考えず、一度メーカーに問い合わせてみたらどうですか。
結構この手の不具合、どのメーカーでもありますから・・・
書込番号:12187259
0点

おそらくキットが不良品だと思われます。
サイドブレーキが検知されていないと思います。
次のことを試してください。
・サイドブレーキコードを外し本体をリセット
・ナビを起動させ車両情報/バージョンを開く
・サイドブレーキコードを入れ
サイドブレーキ ON
と表示されるか確かめる
もし、OFFと表示されなければ不良品です。
書込番号:12323146
0点

ご回答ありがとうございました。
状況は、ケーブルを抜いても、電源を抜いて内部バッテリにて動作させても、リセットしても何をしてもタッチパネル操作が出来ない状況です。ずっと地図画面のままです。
お手上げです。
書込番号:12370374
0点

タッチパネルが反応しないのは一部のアイコンだけですか?
全く反応しないのであれば確実に本体の初期不良です。
保証期間中にメーカーへ問い合わせ良品と交換することを推奨します。
書込番号:12377339
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
iPod対応のようですが、私はソニーのデジタルオーディオプレイヤーを現在利用していて、カーナビにはAUX端子に配線繋げて聴いています。HW890でソニーのデジタルオーディオプレイヤー接続するのは可能ですか?USB端子で繋げるのでしょうか?繋げた場合モニターで操作出来ますか?わかる方いましたらアドバイスお願い致します。
0点

VTR入力に接続すれば使えます。
USBでは認識しません。
操作はナビ側では出来ません。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12184881
1点

返信有難うございます。やはり現状同様にAUX端子のようにVTR接続しか出来ないのですね。使えない訳ではないので良しとしますか。それにしてもなぜiPodがここまでひいきされてんでしょうか?好みの問題なのに… 他メーカーも対応出来るようにしないと売上に響くと思うのですが… iPodの時代で売れ行きみての対応とは思いますが… アドバイス有難うございました。
書込番号:12184949
0点

iPod以外のデジタルオーディオは接続形式が定まってないのがほとんどでは?
ウオークマンはどうでしょう?
USBメモリと同じ状態にしてのアクセスが出来る機種は出てきてるみたいですけど…
プレーヤー側にそういう考えが欠落してるから対応出来ないのが正直なとこじゃないですか?
イヤホン端子で接続出来るからいいじゃないか、って考え方をしてるんじゃないですかね?
でもこの機種はUSBメモリは対応してないみたいですんで、ウオークマンがUSBメモリモードに
出来たとしても接続出来ないって事でしょうね…
SDカードが使えるみたいですし、そっちの方がいいんでは?
その代わりATRACは使えませんが…
書込番号:12186988
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

標準設定でナビ案内中にTV等を観ていると画面は切り替わらず音声案内のみになります。
その音声案内も運転席側のスピーカーだけが案内してくれますので、他の席の人はTVの音声を遮られません。
書込番号:12168636
0点

捨て垢だよさんありがとうございます。標準設定ということは、設定を変更して割り込ませることもできるんでしょうか?
書込番号:12171716
0点

そもそも、ルート案内中にテレビを見ている・・・という事は、違法行為なので、この手の質問は、販売店の店員さんにでも聞いてはいかがでしょうか?
ハッキリ言って、回答しづらい質問です。
書込番号:12235843
0点

走行中にはテレビだけではなく、ナビも注視すれば違反になるようです。
ようするに、法律的にはテレビを流していても注視しなければセーフとなるのでしょうか。
ここはグレーゾーンなので自己責任となりますね。
割り込みとは違いますが、このナビでは地図と映像を同時表示できます。
http://panasonic.jp/car/navi/products/MW250/MW250/ent02.html
書込番号:12239327
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
今週納車予定のステップワゴン・スパーダに取り付ける予定なので、このナビに貼る液晶保護フィルムを探しています。
「私はこの商品を使っていますよ」とか、オススメの商品名や型番、メーカー等を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

私はダイソーの8インチナビ用フィルムをカットして使ってます。
7インチ用は無いミタイです。
タッチパネルも今の所全て反応してるので問題ないミタイです。
ダイソーなのでもちろん105円ですから、コストパフォーマンス的には一番いいと思います。
書込番号:12284485
0点

アドバイスありがとうございます。
オートバックスに7インチ用液晶保護フィルム(メーカー等忘れてしまいましたが…)で
サイズがピッタリの物がありましたので、そちらを使用することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:12335207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





