パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機能の違いは?

2010/10/16 13:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW851D

クチコミ投稿数:121件

HW850やHW860と機能の違いが知りたいのですが、どなたかご存知でしょうか?
メーカーホームページにもこの商品は掲載されていないので…。

書込番号:12068149

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/16 16:04(1年以上前)

850・860との機能比較はこちら↓

https://support.car.panasonic.co.jp/EokpControl?&event=AE0001&fid=1173974

これ、オートバックス専用モデルじゃなかったっけな・・・・
通販で出回る製品じゃないんだけどな・・・・・



ご参考までに・・・・

書込番号:12068726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/10/16 16:35(1年以上前)



 PPFOさん、ありがとうございます。
ただ、私が知りたいのは850・860との機能比較ではなく、
851の機能についてなのです…(850や860との比較)

 ただ、オートバックス専用モデルだとしたら、ホームページ上で851の機能について
を探すのは難しいそうですね。

書込番号:12068843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/10/16 16:41(1年以上前)


  PPFOさん、スミマセンでした、851の機能も掲載されていましたね!
 
 もっと詳しい機能一覧が見られると助かるのですが。

書込番号:12068861

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/16 20:19(1年以上前)

リンク貼った比較表見ればわかると思いますけど
HW850のリメイクモデルですから
比較表でHW850から変更になっている点以外の
機能・性能はHW850と全く同じです。



ご参考までに・・・・・

書込番号:12069746

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへの音楽録音

2010/10/15 00:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 Hooverさん
クチコミ投稿数:116件

当ナビを使ってCDリッピングができることはいいのですが,自宅のPCからもこのSDに録音できるのでしょうか?
パナのホームページには下記の記載があります....

ご自宅のパソコンに「SD-Jukebox」ソフトをインストールすれば、同梱のSDメモリーカード内に収録された曲の管理や編集も自由自在です.

SD-Jukeboxの機能がわからないのですが,PCでもSDに録音ができるのでしょうか?それとも単にナビで録音した曲の順番を入れ替えたり,曲名を変えたりする程度の機能しかないのでしょうか?
SD-Jukeboxの図の下に「曲データの追加・削除が可能」とあるのは,PCでの録音もOKということでしょうか.

もしPCでも宣伝のような「高音質」な録音ができれば最高なのですが.
素人質問ですみません.

書込番号:12061457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/15 00:33(1年以上前)

SD-JukeboxにはCDから録音したり、パソコンの中にあるMP3、WMA、WMV、AAC
などの曲を取り込みSDカードに書き込めるのでPCでの録音もOKということでしょう。

SD-Jukeboxのホームページに取扱説明書があるので読んでみてください。


なおSDカード用リーダーライターが著作権保護機能に対応している必要があります。

書込番号:12061553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hooverさん
クチコミ投稿数:116件

2010/10/15 09:31(1年以上前)

うたまるモードさん,

ご回答ありがとうございます.
SD-Jukeboxのサイトで確認してみます.

SD上のAAC以外のフォーマットの音源もこのナビで再生できるのでしょうか?
SCに聞いたほうが早いですが,どなたか試した方はいらっしゃいますか?

書込番号:12062508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/15 11:27(1年以上前)

SD-Jukeboxを使って音楽を転送すると SD-Audio という規格で転送されます。

SD-Jukeboxを使わないでMP3 AACなどをSDカードに書き込んでも再生されないはずです。。

書込番号:12062844

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hooverさん
クチコミ投稿数:116件

2010/10/15 23:40(1年以上前)

うたまるモードさん,
なんとなく仕組みがわかってきました.丁寧なご説明ありがとうございました.

書込番号:12065915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします。

2010/10/14 11:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:47件

今まで200Dをつけてました しかしCDをリッピングできないので新しく250Dを購入しアンテナなどは今までのを流用し本体だけ交換しました 何か機能的に問題あるでしょうか?わかる方いらっしゃったら宜しくお願いします。

書込番号:12058004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/14 18:59(1年以上前)

電源コード、車両信号中継コード、車両AVインターフェースコード、GPSアンテナはMW250DとMW200Dは全く同じものを使っております

地デジアンテナとアンテナコードは違うものを使ってるみたいです

地デジの感度に問題なければ、そのままで平気だと思われます

書込番号:12059493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/10/14 19:55(1年以上前)

スーペルヒッポさん 返信有難う御座います。

今の所多分感度は問題ない?と思います というか基準がわからないものでスミマセン↓

でもとりあえず安心しました(笑)

書込番号:12059770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/10/14 20:04(1年以上前)

車両AVインターフェースコードは・・・
200と250では違いますよ・・・
と言ってもハンドルリモコンの配線が足してあるだけなので
車を買い換えてナビを今後載せ換えて使う事が無ければ
問題無いですが・・・

書込番号:12059806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/10/14 20:13(1年以上前)

返信有難う御座います とりあえず車は新車で購入したばかりなので乗せ替えの予定はまだまだありません。

十年は乗ろうと思ってます(笑)

書込番号:12059842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ガイド情報の転用は可能?

2010/10/14 11:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T

旅ナビの情報は、追加データを購入すれば増やせる旨、HPに書いてありましたが、これはSDカードにPCからダウンロードして対応すると書かれていました。
そこで、クエスチョンなのですが、旅ナビを購入してガイドデータの入ったSDカードを既存のストラーダのナビのSDスロットに入れれば、そのナビで同様にガイドデータを活用する事は可能なのでしょうか?

書込番号:12057950

ナイスクチコミ!0


返信する
吉健さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/19 18:00(1年以上前)

データの転用は無理そうですね。「旅ナビ」用として、あくまでガイドブック形式に
こだわっているようです。地点データだけなら転用も可能でしょうけれど。
それにもし転用できるなら、ストラーダポケットも対象機種に入れてあるでしょうね。
その方が数はでるでしょうから。

書込番号:12084487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/10/20 16:48(1年以上前)

吉健さん、ありがとうございます。
残念ですが、やはりベースが異なるんでしょうね。

ただ、カーナビの機能もかなり行き着くところまで来た感があるので、今後はこのような機能を車載の固定ナビも含めスタンダードな機能にしてもらいたいものです。
この辺は、Panasonicがやらなけりゃ誰がやる。といったところですかネ。

書込番号:12088988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneでのオンライン曲名検索について。

2010/10/11 07:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX910D

iPhone3GSでBT接続も出来、勿論ハンズフリーやBTミュージック再生も出来るのですが、オンライン曲名検索の方法がよく分かりません...
取説にはプロバイダ設定等書かれていますが、iPhoneではどの様に設定すれば良いのでしょうか?
私的にオンライン曲名検索は、目玉機能と思い、購入した事もあり、是非使いこなしたいのです!
どなたか御教示下さい!

書込番号:12042072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/11 13:47(1年以上前)

オンライン曲名検索とは、取説のp130にある、楽曲名のデータダウンロードをBT経由でするということでしょうか?
そのためには、BluetoothにDUNのプロファイルが必要ですが、残念ながらiPhoneにはDUNのプロファイルがありませんので、できないのではないかと推測されます。

書込番号:12043442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 ストラーダ CN-HX910Dの満足度5

2010/10/11 17:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうです!取説P130にあるオンライン検索です。
DUNプロファイル?何の事か分かりませんが、iPhoneではBT経由でのオンライン検索は出来ないのですか〜。
購入前にもっとリサーチしておけば良かったです。
SDカードを使用して自宅PCでもタイトル検索が出来る様なので、そちらを試してみます。

書込番号:12044132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/10/11 21:53(1年以上前)

BTには、いくつかのプロファイルというものがあり、これがないと出来ないことが多々あります。
詳細については、下記を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
※プロファイルを参照

書込番号:12045813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 ストラーダ CN-HX910Dの満足度5

2010/10/11 23:24(1年以上前)

世に溢れているBTに、いろんな課題と云うか問題点がある事が分かり、勉強になりました。
確かに取説にも「データ通信にはDUNプロファイルに対応してる必要があります。」って書いてありますね...iPhoneではオンライン検索どころか、おでかけストラーダ、ディモーラ等のデータ通信サービス全般が使えない事が分かりました...ディモーラも使いたかったのでショック...
「works with iPhone」と銘打ってるだけに殆どの機能に対応してるものと思っていました。
iPhoneのバージョンアップでDUNプロファイルに対応!なんてことになりませんかね。
技術的、根本的にそんな事あり得ないのかな...

書込番号:12046484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 21:40(1年以上前)

先日この機種を購入し、5時間がかりで旧機から入れ替えました。
で、当初予定に無かったBluetoothも試してみたくなって
子供が昔使っていた同じパナソニック製のdocomoのP902iを引っ張り出してみましたところ、
設定は色々必要でしたがわりとあっさり繋がり、
オンライン曲名検索をはじめ
おでかけストラーダ、ディモーラ、オーディオ、ハンズフリー通話もすべて使用可能でした。
ただ実際、ハンズフリー通話以外はいらないかな・・・
ディモーラを除けばあとの機能はPC-SDメモリの連携で代用可能ですので・・・

書込番号:12055438

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

予備のバッテリー対応は・・・?

2010/10/05 11:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T

バッテリーの対応時間は、HPには省電力モードで6時間とありましたが通常の公共交通機関を使用した旅行に使用した場合、これでは途中でバッテリー切れを起こしそうです。
バッテリーの交換や、エキストラ・バッテリーの対応は可能でしょうか?

書込番号:12014296

ナイスクチコミ!2


返信する
たけgonさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/06 18:20(1年以上前)

上記の件、一週間ほど前、問い合わせた結果、本日下記の回答がありました。
駄目のようです。残念!

『回答が遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。
「CN-SG500D/L」をご検討賜りまして、厚く御礼申し上げます。

恐縮に存じますが「CN-SG500D/L」の内臓電池(バッテリー)は、交換時に
製品の分解を伴う部品となりますため、ユーザー様で交換ができない
仕様です。そのため内臓電池の交換に関しましては、詳細をご案内いたし
かねております。

また、廃棄時以外は絶対に本機を分解しないようお願いいたしております。
内臓電池の機能低下などの場合は、ご購入店から製品をお預かりの上、
サービス依頼による部品交換対応となります。
何卒、ご理解、ご了承願います。

書込番号:12019815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/10/07 07:29(1年以上前)

たけgonさん、ありがとうございました。

一応、メーカーの対応も理解しましたが、ポータブル・ゲーム機(昔のゲームボーイにはありました。)や、携帯電話(乾電池での簡易充電器)、携帯音楽プレーヤーのように、本体の電源端子に別の携帯バッテリーを繋いでの充電、もしくは稼動はできないのでしょうかネ?
それが、できれば活用範囲が広がりとても便利な商品になると思いますよ。
後追いででも発売はしないのかな?
また、端子のサイズが合えば物理的に通電は可能なのでしょうか?

書込番号:12022541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 00:01(1年以上前)

あくまで自己責任、という形になりますが
ソニーの携帯ゲーム機で使用しているACアダプターでそのまま充電できました。
(確か2000に同梱されていたアダプターです。goは持っていないので不明)

そこで、同ゲーム機向けのUSB充電ケーブルを使用して
携帯充電器からの充電も試してみましたが、一応充電することはできました。
ただし、内蔵バッテリーがからっぽの状態から、単三電池2本使用するタイプの充電器を
つないで起動したところ、すぐに電源が落ちてしまいましたが・・・。

当然と言えば当然ですが、上記の条件では電力消費が供給を上回ってしまうようですので、
コンビニで乾電池を買って即起動!・・・というような使い方は難しいかもしれません。

電源OFFでしばらく充電を待つことができるなら、緊急手段としては
使えるかもしれませんね。

書込番号:12051627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/10/14 11:15(1年以上前)

みそじゅーしーさん、貴重な情報ありがとうございました。

とりあえず、端子さえあえば、何となく追加バッテリー、緊急充電の対応ができそうな気配が見えてきた事は朗報です。

書込番号:12057892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング