
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年9月12日 21:51 |
![]() |
3 | 4 | 2010年9月12日 14:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月11日 20:55 |
![]() |
2 | 5 | 2010年9月11日 08:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月10日 19:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月12日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
地デジの綺麗さやナビ機能に魅力を感じ純正ナビから買い替えを検討中です
現在の所有の車はトヨタのウィンダム(平成10年、E−MCV20)
ワイドマルチAVステーション付きです。
色々と調べてアダプターを接続すれば現在のスピーカーは生かせるとわかったのですが、オート○ックスに行って質問したら、現在のスピーカーは4つまでしか生かせないと言われましたがどうなんでしょうか?
ウィンダムには他にサイドミラーに小さいスピーカーが2つ、後ろにウーハーが付いてます。
分かる方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

ウィンダムワイドマルチAVステーションの
スーパーサラウンドシステムでしたら
調べた通り、ビートソニックやカナテクス製の
アダプターを接続すればすべてのスピーカーが鳴りますよ。
そのためのアダプターですから。
オートバックスの店員は無知な人が多いので騙されないように気をつけましょう。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:11898725
2点

お礼の返信が遅くなりすいませんでした!
PPFOさん解答ありがとうございました。
自分で調べて安心してたのにオート○ックスの店員に4つしか鳴らないと言われたので焦りましたが、解答して頂き安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:11900682
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP180D
書き込みを見て、カインズホームのネット通販で購入しました。
情報をご提供下さった方、有り難うございました。
このナビは、娘の車用に購入したのですが、娘から「トヨタ・ウイッシュにはシガライターが付いていないので、電源が取れない」と言ってきました。
どうやらタバコを吸わないため、車を購入の際、シガライターを付けないように依頼したようです。
こうしたときアクセサリー類を使う場合、電源はどこから取ったらいいのでしょうか。
娘にトヨタのディラーに問い合わせさせるのが筋ですが、「いらないって言うのに勝手に買ってくれるんだから」と言われる親バカなものでお許し下さい。
0点

↓の商品を付ければ良いでしょう。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554
尚、シガーソケットが後付け出来る可能性がありますので
この辺りはディーラーに確認してみて下さい。
書込番号:11897343
1点

さっそく教えていただき有り難うございます。
今日、近くのトヨタ販売店に行ってみようと思います。
書込番号:11897396
0点

シガーソケットがないなら普通はアクセサリーソケットが付いています。
センターコンソールの足下にアクセサリーソケットがあります。
書込番号:11897489
2点

皆さん、有り難うございました。
ちゃんとアクセサリーソケットがありました。
無事に電源投入完了しました。
書込番号:11898485
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
利用できますよ。
別売オプションでCA-RM010D¥4,200−。
HW850D対応のリモコンでもOKです。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:11894317
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
このナビを買って滑り込みアウトで補助金の出ない(泣)プリウスに取付予定ですが、
iPodの動画再生にはAVケーブルを別途購入してナビ側のRCA?RGB?ケーブルにつなぐと
言うのは過去レスでわかったのですが、ナビ側のコンポジットケーブルは標準で
付いていて普通に取付するとコンポジットケーブルは外に出してもらえるものなんでしょうか?
もしくは別途購入して取付の際に「コンポジットケーブルを外に出しておいてください。」
とお願いしておくものなんですか?
ディーラーの営業マンに聞いたのですが、そんなコンポジットケーブルなんて
外に出すなんて聞いたことないとの返事だったので・・
既に取付られている方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
0点

ナビ側のケーブル(RCA)は短いので
プリウスだと無理して配線してもグローブボックスに出るかでないかですから
使い物にはなりません。
別途延長用のRCAケーブルを用意して、
外に出しておくよう依頼しないとダメです。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:11889391
1点

すいません、聞き忘れていました。 延長ケーブルの長さは何m必要でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11890225
0点

何メートル必要かはどこに出したいかと、
接続する機器のケーブルの長さによります。
>プリウスだと無理して配線してもグローブボックスに出るかでないかですから
って言ってるんだから
グローブボックス内に出すなら0.5m以上、
センターコンソール足元に出すなら1m以上、
シート下やコンソール小物入れ内に出すなら2m以上、
後席で使うなら3m以上、
トランクルームにおいて使うなら5m以上、
ってとこですよ。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11890293
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
パイオニアのセンタースピーカー(TS-CX900A)とトゥイーター(TS-T710)は接続可能でしょうか?
また接続可能な場合効果はあるでしょうか?
御存知な方どうか御教授下さい。
宜しくお願い致します。
0点

このナビにはセンタースピーカー出力はありませんから
TS-CX900Aは接続できません。
ツィーター(TS-T710)は接続可能ですが
効果については取付方やウーファー・スコーカースピーカーとの兼ね合いですので
なんとも言えません。
きちんとつければ効果はあるでしょう。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:11889055
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
850にしようか860にしようか迷っています。
860のカタログにはストラーダチューンと言う表記があり道幅を選んで行き先設定が出来るようなんですが、850のカタログには記載がありません。
860のカタログには新しく追加された機能などはNEWと記載あるのですが、
ストラーダチューンはNEWの表記がありません。
実際850ユーザーの方道幅設定など出来るのかお教え下さい。
0点

ストラーダチューンは2010年モデルの860からの新機能です。
850では道幅設定はできません。
初期設定の車両情報登録で
1部のルートは変わりますがこれが適用されるのはごく1部のルートのみです。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11889063
0点

一度実機で試したほうがよいと思いますよ。
私自身が返信で、どの機種に書いたか忘れましたが、パナソニックのナビで車が通ることが出来ない橋をルート案内にしてきました。
また、あぜ道もルート案内をしてきたこともあります。
確認を出来るかどうかわかりませんが、試したほうがよいです。
書込番号:11889558
0点

皆様、ご貴重な情報ありがとうございました。
また質問させて頂きますので宜しくお願いいたします
書込番号:11898244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





