パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

.wmv動画

2010/06/27 12:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:251件

.wmv動画をSDカードに入れて再生できますか?

書込番号:11551322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/06/28 12:00(1年以上前)

無理です。

書込番号:11555473

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

今度の新型AVNには、ルート探索でさまざまな新機能が追加されているようにHPで見ました。
その中で、注目しているのが、有料道路優先モードに通行料金の情報を加味した探索が行える点ですが、(休日には有料道路を優先的に使用)実際、具体的な指標が出るのかどうかがよくわからなかったので、どのルートを使うといくらといった料金表示はでるのでしょうか?
また、昨今の政治事情で高速の料金体系が変わったりした場合、どのように追従して対応してもらえるのでしょうか?

書込番号:11538850

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/24 21:59(1年以上前)

有料道路優先のルートチューンのレベルは
低いほど割安、高くなるほど割高でも有料利用になります。

レベル3:標準的な有料優先(今までの有料優先と同じ)

レベル1:ICや乗り継ぎを設定を変えて料金を安く。
レベル2:割高な有料道路は回避
(結果、1と2は標準よりも一般道が多くなる)

レベル4:積極的に有料を利用
レベル5:割高でもとにかく有料利用

休日優先度アップを「する」にすると休日はレベルがひとつ上がります。


料金表示は各探索をした際には表示されますから
レベルを変える事によって変化する料金を知りたい場合は
ルート選択時にストラーダチューンに入ってレベルを変えて確認、
更にチューンして確認・・・となります。

高速料金の変化に対しては地図更新時のバージョンアップしかないでしょうね。
それだけのためのバージョンアップは無いでしょう。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11539967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2010/06/25 00:16(1年以上前)

PPFOさん、ありがとうございました。
大変よくわかりました。

HPカタログを見ているうちに早く実機に触ってみたくなりました。
店頭サンプルは、もう出ているところもあるのですかね?

書込番号:11540699

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/25 09:23(1年以上前)

>店頭サンプルは、もう出ているところもあるのですかね?

今日現在ではまだありませんが
来週半ばには一部店舗にデモ機が出荷されますから
運が良ければ来週末には実機を触れるでしょう。

さらに運が良い人のうち、有力販売店で予約済の人は
来週末にはドライブで使えるかもしれません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11541649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迂回路と抜け道の違いは?

2010/06/24 17:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

従来型にあった「迂回路探索」と今回の「ストラーダチューン」で採用されている「抜け道優先探索」は、何が変わったのでしょうか?
また、抜け道の定義があいまいなので、迂回路という言葉と何が変わるのでしょうか?
単純にパズルの組み合わせのように、地図上でさまざまなルートを上げるというだけでは、あまり意味がないような気もしますが・・・?

書込番号:11538827

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/06/24 18:26(1年以上前)

ちょっと推測で書きますが。。。

迂回路検索とは

案内ルートを走行中に渋滞に遭遇して、その渋滞を避ける為に、現在地から○キロメートル(2kmとか)分を、新たにルート検索して基のルートを【迂回】する機能。
その為、迂回した○キロメートルの先は、基本的に基のルートに戻ります。


抜け道優先検索とは

抜け道地図(実際の地図)に載っている抜け道がナビに登録されていて、ルート検索時にその登録されている抜け道を優先的に使用する機能


>地図上でさまざまなルートを上げるというだけでは、あまり意味がないような気もします

ですから、
一般道優先、高速優先、直進優先などの項目の一つとして抜け道優先であり、【ルート検索時】に使用するのが抜け道優先で、

ルート検索をして決定した【ルートを走行中】に、使用するのが迂回路検索で、オートリルートに近い機能

で、使い道が違う機能だと思います。

書込番号:11539007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/24 21:39(1年以上前)

el2368さんのおっしゃるとおりで、
抜け道の定義はハッキリしており
収録されている抜け道データのこと、
それを使うか使わないか抜け道優先探索です。

抜け道探索は今までのパナナビでもずっとありましたが
今までは「使う・使わない」の選択しかなく、
使うにするとすべて抜け道データの道になる為、変なルートになっていたのが
今回のストラーダチューンでは
レベル1:抜け道データは使わない(今までの通常のルート探索)
レベル3:抜け道最優先で探索(今までの抜け道探索)

に加え、

レベル2:適当な抜け道があれば使う

という選択が増えました。

といっても、この抜け道データは他のスレでもかかれてますけど
関東近郊・京阪神・名古屋のエリアしかデータ入ってませんから
それ以外の地域ではまったく意味がありません。



ご参考までに・・・・・・・

書込番号:11539844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2010/06/25 00:26(1年以上前)

なるほど、両者は似て非なるものなんですね。
e12368さん、PPFOさんありがとうございました。
とても、参考になりました。

このあたりの機能を知るにつけ、ポケットの購入予定がだんだんAVNに傾いていく感じです。後は、家族(特にカミさん)の説得材料になる強いセールスポイントを探すだけかもしれません。

書込番号:11540750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

抜け道探索について?

2010/06/24 13:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

一説では、Panasonicのナビは「遠回りしても大きな道でルート案内をする」と言われていますが、今回の新機種に搭載される「STRADA TUNE」という機能が、これを払拭するという事で期待しています。
ただ、そこで質問ですが「STRADA TUNE」の中に「ルートチューン」という項目があってその中で、抜け道優先探索というのがありますが、実際抜け道とはどの程度の(太さ)の道まで対応するのでしょうか?
あまり、狭い道ばかり選んで案内されても、あまり運転に自信のない私にはかえってトラブルの元になりかねないので。
また、歩行者が多くそのすぐ横をすり抜けながら行くというのもチョット不安です。
という事で、この辺は発売されてから確認するしかないのでしょうが、分かったら教えて下さい。

書込番号:11538058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/24 14:41(1年以上前)

>実際抜け道とはどの程度の(太さ)の道まで対応するのでしょうか?

おそらくですが、道の太さ・・・というより良く販売されてる抜け道マップなどの情報と一緒だと思います。

基本的に生活道路を案内するナビはありません。
抜け道の例えは、旧国道や、バイパスの側道、一般的な市道などです。
もちろん狭い道もありますが、地元の人も通らない道とかでは無いですよ。
一般的に地元で使われている道です。。

ですので、案内されても抜け道も混んでる事も多いです。。

書込番号:11538315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 17:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさんの言うとおりです。
補足しますと昔からパナは昭文社の「抜け道データ」を収録しています。
確か道路幅は5.5m以上だったと思いますよ。
今回のルートチューンでは、もともと渋滞対策として入れていたものを
最初のルート探索で生かせるようにしたのでしょう。

個人的には抜け道の方がルートとして便利だと思っているから、
探索に反映してくれるのはうれしいですね。

ただデータの収録エリアが限られているから気をつけて。
(確かでないけどとう東・阪・名だけだったようなきがする)

書込番号:11538888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/24 21:44(1年以上前)

お二方のおっしゃり通りです。
抜け道探索の詳細は↓のスレ書きましたのでご参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097101/SortID=11538827/

書き込み番号11539844です。

書込番号:11539886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/06/25 01:55(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、Shun★Maoさん、PPFOさん、ありがとうございました。
皆さんの解説は、わかりやすくてとても助かります。
メーカーのHPやカタログだと、機能自体の説明に終わって結構わかりにくかったりするのですが、皆さんの解説は、そのままカタログにも「ヘルプ」として、掲載してもらいたいくらいです。 
メーカー関係者の方! もし、見ていたらこのサイトの「GOOD ANSWER」を参考にカタログを作ってもらいたいものです。

書込番号:11540992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

細街路検索について

2010/06/24 12:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

新機能「ストラーダ・チューン」の中に細街路を組み込んだルート探索の設定がありますが、具体的には、どの設定でどの程度の細街路に対応するのでしょうか?

2m×5mクラスのクルマでも、普通に走行できる道幅に対応するのは、どの設定なのでしょうか?

書込番号:11537971

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/24 22:22(1年以上前)

ルートチューンの「道幅設定」は誤解しそうな名前ですけど
車ごとの車幅を考慮するわけではなく、
データ上、細街路とされている道をルートにどの程度使うかです。

パラメータ設定は
レベル1:出来るだけ遠回りしないよう、細街路でも積極的に選択
レベル2:すれ違い困難でなければ、多少狭くても選択
レベル3:標準(従来のルート探索レベル)
レベル4:多少遠回りでも広い道を使う

になります。


ご参考までに・・・・・・・

書込番号:11540094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/06/25 01:59(1年以上前)

PPFOさん、ありがとうございました。

先ほど(少し後ー表示上は前)の返礼に書いたように、分かりやすくて感謝感謝です。
今後も、不明点があればご対応よろしくお願いします。

書込番号:11540998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問お願いします

2010/06/24 11:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

クチコミ投稿数:2件

910Dと890Dの2DINと1DIN意外に違いはありますか?

書込番号:11537847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 ストラーダ CN-HW890Dのオーナーストラーダ CN-HW890Dの満足度5

2010/06/24 12:31(1年以上前)

この質問に対する回答は、すでにHX910Dのところで、私が対応しています。
質問のタイトルは、「1DIN+1DINはなぜ高い?」です。
ごらんになって下さい。

書込番号:11537944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/24 20:04(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11539380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング