パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

24V車のシガーは使えませんか?

2010/06/03 12:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

ポータブルナビを探してまして、CN-SP500VLが候補にあがりましたが
メインでの使用がトラックのナビとしてなので電源が24Vのシガーソケットしか有りません。

メーカーのHPには12Vのシガーソケットしか載ってなかったみたいですので
24V車には使えないという事なのでしょうか?

もし使える方法がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11445700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2010/06/03 13:28(1年以上前)

>メーカーのHPには12Vのシガーソケットしか載ってなかったみたいですので
>24V車には使えないという事なのでしょうか?

オプションの設定もないので、12V専用のようですね。

>使える方法がありましたら教えて頂きたいです。

DCDCコンバーター(DC−DCコンバーター・デコデコ)という物があります。
ポータブルナビですと、下のぐらいの容量(電流)で十分かと思います。
http://item.rakuten.co.jp/mach7/dc_240/
ホームセンター・カー用品店・歌麿などのトラック用品店でも売っていると思います。

書込番号:11445946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2010/06/03 13:37(1年以上前)

>24V車には使えないという事なのでしょうか?
入力が12V専用なら多分使えませんね。

>もし使える方法がありましたら教えて頂きたいです。
半田が使える方なら、家電屋、ダイソーやセリアなどで12/24Vの5V出力シーガー電源
を買って来てコードを交換してしまえば使えます。もちろん保証外ですが。

書込番号:11445972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/04 11:36(1年以上前)

きりんじっちさん Masa 30さん

回答ありがとうございます!

早速コンバーターを使っての購入、検討してみます。

助かりました

書込番号:11449828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GORILLA NV-SD630DTとの比較

2010/06/01 23:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700L

クチコミ投稿数:38件

ストラーダポケット CN-SP700L(CN-MP700Dと同等品)とGORILLA NV-SD630DTと迷っています。
現在ほぼ46,000円と同価で、違いといえば

●モニターサイズ
ゴリラ6インチ
ストラーダ7インチ

●発売時期
ゴリラ09年10月
ストラーダ10年4月

●VICS
ゴリラ あり
ストラーダ なし

くらいでしょうか。

ストラーダの方がスペック的に良さそうなんですが、ゴリラの評価が高いところが気になり決めかねてます。
比べたことのある方や、決め方の基準などご教授いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11439824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/03 18:24(1年以上前)

現在、私も購入検討中でいろいろ比較検討しています。
(6月末頃購入予定ーすべては、パイオニアの新製品を見てから決めます。)
☆SHURINA☆さんの購入に関し、確認です。
このクラスのナビは、一長一短があるので、購入条件として何を優先しているのかを
知りたいです。単なるスペックの比較をしても、間違いが生じるだけです。
@外形デザインや、ボタン類の配置などのエクステリア・デザイン
A画面の見え方(サイズ、画質、地図のデザインなど)
B拡張性(VICS対応、AV機能ー特にビデオ・音楽、ワンセグ対応、バックモニターその他)
C基本装備(上記とリンクしますが・・・。)
D使用目的 頻繁に取り外し、携帯するのかどうか?
など、いろいろ考えてご自分がどう使いたいのかを明確にして、選定する事をお勧めします。

因みに、私の最優先事項は、地図画面の見やすさです。
自分の多用するスケール表示の画面(私は、100mと200mで、使用全体の95%以上になりそうなので、このスケールの見やすさを最優先します。因みに、各社表示サイズが異なるので、詳し
くは、実物を見比べて見て下さい。PanaとSANYOでは、同じ100mでも、表示画面のサイズが
異なります。)
地図ソフトに関しては、パイオニア(すべて自社開発)以外は、ゼンリンのベースを各社なり
にアレンジして、個性を出しているということです。??(某カー用品店の担当情報)
なので、私はパイオニアの新製品の発売待ちで決定しようと考えています。

なお、上記すべての満足(特にAV機能)を望むのなら、5万円追加してHDDのミドルクラス・ナビの
購入をお勧めします。ポータブルに多くを求めては後悔だけ残りますよ。

書込番号:11446809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/06/04 22:05(1年以上前)

スペクタキュラー・ビッドさん 

詳しい書き込みありがとうございます。

もともとはゴリラの50DT(5インチくらい)を検討してたんですよね。
実際に販売店で見てみると、隣にあった7インチのモニターに目が行ってしまって。
そこで『7インチがいいっ!』ってことになりました。

私の比較するポイントですが、

@外形デザインや、ボタン類の配置などのエクステリア・デザイン
そこそこ気にはしますが、ゴリラもストラーダも大丈夫です。

A画面の見え方(サイズ、画質、地図のデザインなど)
サイズ重視です。画質に関してはエアーナビが一番キレイでしたが、操作に不満がありました。地図のデザインはストラーダは評判良くないですね。なんとか価格でチャラになるところです。

B拡張性(VICS対応、AV機能ー特にビデオ・音楽、ワンセグ対応、バックモニターその他)
渋滞がない地域なのでVICSは必要ありません。AV機能に関してはビデオ・ワンセグが見られたらそれでいいかと。音楽は別で聴けるので問題ありませんし、バックモニターは不要です。

C基本装備(上記とリンクしますが・・・。)
知らない土地を走るのに最低限でいいかな?

D使用目的 頻繁に取り外し、携帯するのかどうか?
携帯は考えてないです。価格の面からポータブルの選択になりました。


現状では、エアーナビの新製品(未発売)で、5.8インチのものがどの程度なのかが気になっているのと、ゴリラの最新機種で7インチの値段がどこまで下がるか、そしてこのストラーダがどこまで下がるかがポイントになってるのかなぁといった感じです。


七月頃使用予定なのでまだまだ変更の余地アリです(笑)

書込番号:11452059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/06/16 19:38(1年以上前)

待ちきれず、ストラーダで決定です。
月曜日に届きました♪

届いてしまえばあとは使い倒すのみっ!!!

助手席操作用のパーキングブレーキ解除もできたし
電源も埋め込んだし、満足のいく仕上がりです(笑)

書込番号:11504459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700VL

スレ主 AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件 ストラーダポケット CN-SP700VLのオーナーストラーダポケット CN-SP700VLの満足度5

Panasonicのカーナビのカタログに必ず登場する「おでかけストラーダ」の使い方や、目的について詳しく教えて下さい。
一応、PanasonicのHPから、「クラブ・ストラーダ」っていう会員サイトに入って確認してみましたが、イマイチわかりにくくて良くわかりません。また、実際にPanaのナビを購入しないとログインできないみたいなので、どういうものか検証もできません。
既に、使った事のある人の感想も聞いてみたいです。
それから、現在登録されている情報(施設など)は、ナビに入っていない情報だけなのですか?

書込番号:11437955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/01 16:48(1年以上前)

パナのHPではありませんが・・・・

http://www.subaru.jp/accessory/navi/odekake/index.html

ストラーダは所有してますが、おでかけ〜は使用してません。

要するに自宅のPCでルートや経由地、目的地の情報を自分で作り、ナビで閲覧、案内が出来るようになります。

ナビに登録されてないお店の情報や、ナビで検索するルート以外で行きたい場合のルート設定などをSDカード経由でナビに入れることが出来るサービスです。

予定してるドライブの"しおり"の様なものをナビに入れて使う感じですね。
使用感は分かりません。。

書込番号:11438074

ナイスクチコミ!1


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/02 13:37(1年以上前)

年に一度くらいしか使いませんが便利では有りますよ。

その年に一度の使用目的ですが、私はマイカーで佐渡へ出かけました。
ネットでいろいろ調べ、行こうと思うところをおでかけストラーダ上のマップで確認し登録。
20箇所ほどチェックしSDカードへ保存。以前よりもマップの操作性が良くなり便利になりました。(googleやyahoo地図と変わらないです)

後はナビにカードを刺して、現地でナビしまくりです。フォルダ分けも出来ます。その場で検索してもOKですけど、予め用意しておけばドライブも快適になります。ローカルな観光スポットはナビ単体では見つけられない場所もありますからね。名も無い単なる沼とか!! 霊的スポットとか!!!

田舎の名所めぐりなんかは現地で見つけることが困難なので、予めチェックしておくと重宝しますね。

書込番号:11441800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件 ストラーダポケット CN-SP700VLのオーナーストラーダポケット CN-SP700VLの満足度5

2010/06/07 12:16(1年以上前)

先ほど、レビューに購入報告しました。
これから、登録していろいろ試してみようと思ってます。
その際、何か???が出たら、また質問させていただきます。
ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11463665

ナイスクチコミ!0


スレ主 AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件 ストラーダポケット CN-SP700VLのオーナーストラーダポケット CN-SP700VLの満足度5

2010/06/12 18:25(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
要するに、自分のオリジナルコースを作成して自分のナビに取り込んでいく機能と理解すればいいわけですね。
結構、面倒くさそうだけど、時間に余裕のない旅先では重宝するかもしれませんね!
それから、これはMYルート、MYポイントを探したり、研究したりしている時が一番楽しいかもしれませんね。旅行を盛り上げて、いい思い出を作るにはいいアイテムかも?
年に数回の旅行をパーフェクトなものにするためのGOODアイテムという事で納得!!
今度、使ってみます。

書込番号:11486428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードで何ができるの?

2010/05/31 15:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500VD

クチコミ投稿数:31件 ストラーダポケット CN-MP500VDのオーナーストラーダポケット CN-MP500VDの満足度5

先日、購入しましたが、あまり取り外してつかってません。
たぶん、旅行とかの時だけはずして使う事になると思いますが、その際にiPadのように電子書籍のような使い方ってできるんでしょうか?
SDカードにデータを移せば、何でもできるような事をオートバックスの店員さんも言っていたので・・・?
電子書籍だけじゃなく、具体的には、何ができるのか?
どうやれば、それを実行できるのかを教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11433315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/02 08:39(1年以上前)

なんか漠然としていてレス付けにくいですが。。。
SDに取り込めるのは
MP3等の音楽取り込み再生
パナ製の一部のHDレコーダーかテレビのR1かR2からの番組持ち出し
インターネット地図連携

しか書いてないけど。。。。

iPadのように電子書籍も出来るならもっと人気があるように思うのです

書込番号:11440960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ストラーダポケット CN-MP500VDのオーナーストラーダポケット CN-MP500VDの満足度5

2010/06/03 01:24(1年以上前)

・・・日本酒でしょ!!さん、ありがとうございます。

そうなんですかぁ〜。読書は、出来ないんですかぁ〜。ちょっと、ショックかも・・・。
Panasonicさん、Appleに負けないように、早く電子書籍対応にしてネ!!

書込番号:11444606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ストラーダポケット CN-MP500VDのオーナーストラーダポケット CN-MP500VDの満足度5

2010/06/23 14:41(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。

現在、悪戦苦闘しながらいろいろやってます。
ここでいただいた返事を元に、
PanasonicのHPの中にある「クラブ・ストラーダ」の中の「教えて!ストラーダ」っていうコーナーを見るとより詳しい事が書いてありました。
皆さんも参考にしてみては・・・!!

書込番号:11533873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラ取り付け可能でしょうか

2010/05/29 18:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D

クチコミ投稿数:29件

本機購入予定です。どなたかバックカメラを取り付けられた方おられましたら、カメラ機種、価格、取り付け資材費用お知らせください。取り付け予定車種はハイエーススーバーロング、ハイルーフ、ワイド車です。

書込番号:11424750

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 20:36(1年以上前)

パナソニックのCY-RC51KDをフィットに自分で取付けました。
http://panasonic.jp/car/navi/products/camera/CY-RC51KD.html
他社の製品でも映像信号がRCA端子(黄色のピンジャック)であれば接続可能です。
配線の取り回しやカメラの取り付け方法は、車に合わせた工夫が必要です。

書込番号:11425255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/05/29 20:36(1年以上前)

価格コムでパナ機種でCY-RC52KD¥13500円でありました。これはパナ製品で問題なさそうですが、車種のスーパーロングハイエースの全長5320mmに取り付ける配線が別途必要かどうか教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:11425257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 21:35(1年以上前)

パナソニックのCY-RC51KDの取扱説明書↓に付属品の一覧があります。
http://car.panasonic.jp/support/manual/camera/agree.html
付属のカメラコード4m、映像用コード5mです。
中間にカメラコントローラーを設置しますので、コードが届くかどうかはコントローラーの取付位置次第と思います。
カメラコードは黄色のピンジャックですので、もし長さが不足すればTVの映像信号用のコードで延長が可能でしょう。
(むやみに延長すると画質が劣化する恐れがありますが)
コントローラー電源は、バックランプ配線から分岐接続しますが付属コードは5mです。

書込番号:11425531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/05/30 08:51(1年以上前)

頓珍勘助さん 
情報ありがとうございます。カメラコード4m、映像コード5m付属での配線ですね。
設置は専門家に委託予定です。コード全長知らせておきます。ありがとうございます。

書込番号:11427378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

右端の操作バー

2010/05/25 00:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP700VD

スレ主 campelloさん
クチコミ投稿数:7件

店頭で触った感想ですが、右端のMENUや現在地などの操作バーの反応が鈍い感じがしました。約1秒くらい押していないと反応してくれない感じだったと思います。

操作バーが液晶パネルの下部に表示されている5インチの方が反応が早くていい気がしました。

ポンと一瞬押しただけで反応して欲しいと個人的には思うのですが、実際使われている方でそのあたりが気になる方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:11404127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/25 01:28(1年以上前)

今、購入検討中で実際に購入したわけではありませんが、毎週のように家電量販店やカー用品店に行くたびに、各メーカーのナビをいじっています。
おっしゃるように、確かにストラーダのボタンはやや重めに感じます。ただ、軽いタッチに反応する他メーカーのものは、検索地設定などでクイックに押していると少しでもずれたポイントを押したときに、敏感に反応するが故にとなりのボタンが実行されることがままあります。
7インチはまだしも、5インチは指の太い私にとっては鬼門でした。
いずれにしても、よくよく考えると実際の使用時はGPSの受信問題もあるので設置はダッシュボード上に、ほぼ限定されます。シートに座った状態で、これを操作するのはやや骨がおれます。従って、私はリモコンの購入も合わせて考えています。そうすれば、タッチパネルの問題など関係ないですし・・・。

書込番号:11404649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2010/05/25 10:25(1年以上前)

campelloさんのおっしゃるようにサイドメニューおよび、タッチパネルも、ゴリラを触ってしまうと凄く遅い感じが個人的にはしていまして、購入に踏み切れませんでした。もう少し軽いタッチだといいですよね。

スペクタキュラー・ビッドさんに質問なのですが、
>私はリモコンの購入も合わせて考えています。
>
と、ありますがこのモデルはリモコンのオプションがあるのでしょうか?公式サイト上ではオプション欄になかったと思うのですが、もしおわかりでしたら教えてください。
私もどちらかというとタッチよりリモコン操作の方が好きなので、リモコンが使えれば購入に踏み切りたいと思っていたので。

書込番号:11405543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/25 15:34(1年以上前)

操作バーの部分のボタンの反応ですが、
車からはずして持ち運んで使う時にはいまいち反応が鈍いというか、
少々強目に押さないと反応しない感じでいまいちなのですが、
なぜか実際に車に取り付けると気にならないです。不思議だなー、
取り付け角度なんかが影響しているのかな?とか思いながら使っております。

なかなかチャンスは無いと思いますが、車に乗った状態で触ることが出来ると
実際の使い心地が分かるかなって思います。

書込番号:11406366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 campelloさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/25 23:56(1年以上前)

やはり反応が鈍いと思っておられる方がいましたね。
みなさん返事ありがごうございます。
わんだーひろくんさんの車に取り付けると気にならないというのも不思議ですが、とても参考になりました。

書込番号:11408754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/31 10:48(1年以上前)

あんちゃん@T4さん

すみません。リモコンの設定はないようです。
某家電量販店の店員が、カタログを見ながら「ああ、ありますね。」などと、言ったので
先日まで、あるものと思っていましたが、昨日、カタログを見直してみるとどこにも書いて
いませんでした。申し訳ありません。

書込番号:11432462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング