パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリナビとDVDナビの性能差

2010/05/06 00:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

クチコミ投稿数:23件

現在、会社の車にパナソニック製ポータブルナビ・CN-D050Dを使用しています。
2006年購入で地図データは2009年度版まで上げて自立航行ユニットとビーコンユニットも追加してあります。
最近、ディスクの読み込みに時間がかかったり、目的地を設定してもコンビニなどに立ち寄ってエンジンを切ると目的地が消えてしまうので買い替えを検討しています。

そこでお聞きしたいのは、最近のメモリナビは容量も増えて4Gや8Gですが、DVDナビと比較して地図データに遜色はあるのでしょうか?
(地図の詳細さとか登録されているお店の件数とか・・・)

よろしくお願します。

書込番号:11324397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/06 00:29(1年以上前)

SSDの8GはDVDとトントンかやや劣る程度ですが
最新のゴリラは16Gなので地図の詳細度もDVDの上を行っているでしょう。
とりあえず店でレスポンス、詳細度を確認してみては。

書込番号:11324465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/05/06 02:33(1年以上前)

>最近のメモリナビは容量も増えて4Gや8Gですが、DVDナビと比較して地図データに遜色はあるのでしょうか?
4GBではDVDナビには勝てません。
8GBであればDVDナビと遜色はありません。
16GBであればHDDナビに匹敵します。

1年前にまったく同じ内容の質問に答えたことがありましたので、以下も参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9962913/

CN-D050Dが発売された当時はゴリラも地図は見にくく操作性も悪かったので、ポータブルを探していたお客様にもパナソニックを勧めていました。ただ、現在のゴリラの完成度の高さは、地図の見易さ・操作性・収録されているデータなどすべての点において他社のポータブル機を圧倒しています。
特に、今年の16GBモデルにおいては、地図や検索データの豊富さはHDDナビと同等以上です。
自分は仕事の立場上、特定のモデルを強く推すことはほとんどないのですが、2年前に今後の展望(というより希望)として書いた以上の性能を実現したこの機種には本当に驚かされました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8127835/

ただ、コンクエストさんの現在の構成とゴリラの16GBモデルを比べて大きく劣る点は、上記リンクでも書きましたが、自車位置の精度です。郊外の十分空が開けている場所においては気になるほどの差はないかと思います。ただ、都心で使用する場合において、内蔵の簡易ジャイロがどんなに高性能になろうと現在の車速+ジャイロでより精度が高くなることはありません。

書込番号:11324762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/06 06:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:23件

2010/05/06 22:48(1年以上前)

マイニーさん、number0014KOさん、啓示 蛮さん、早速の回答ありがとうございます。

昔、CD版ゴリラ(NV-40)を使っていましたがあまり印象が良くなく、以来パナソニック製DVDポータブルナビを2台(CN-P02D、CN-D050D)を使っています。
上記3種は社用車にて使用しており、マイカーにはパナソニック製HDDナビ(CN-HS400D)を使用しています。

なので今回もパナソニック製をと考えてるのですが・・・
予算の都合上、7インチモデルは買えそうにありませんので、5インチモデルを購入予定ですので、ゴリラの8Gモデルとストラーダ8Gモデルに絞って検討したいと思います。

購入までもう少し検討したと思いますので、引き続き両者のオススメポイントなどありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11327983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/05/13 14:17(1年以上前)

ご返答くださったみなさま、結局待ちきれずCN-MP500Dを購入しました。
懸念されたジャイロの精度も高く、満足しております。

7インチから5インチへ画面がスケールダウンしてしまったこと以外、ストレスなく使えています。
(画面解像度が上がりインチダウンしましたが鮮明ですが)

また小遣いに余裕ができたらVICSユニット内蔵スタンドを購入してバ−ジョンアップしたいと思います。

一応簡単にですがレビューも書き込んでみました。

ありがとうございました。

書込番号:11355406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

150Dと150DLの違い

2010/05/04 00:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP150D

クチコミ投稿数:60件

150Dと150DLはどこが違うのでしょうか、価格が相当違いますがスペックを見ても違いが判りません、初歩的ですがよろしくお願い致します。

書込番号:11314884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/04 00:47(1年以上前)

ACアダプターと家庭用スタンドの違いだけでは?

http://panasonic.jp/car/navi/products/MP250/kihon/spec.html#spec03

書込番号:11315001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/04 01:23(1年以上前)

当方の勉強不足でした、有難う御座いました。

書込番号:11315147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています…

2010/05/03 12:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP150D

スレ主 みず坊さん
クチコミ投稿数:32件

皆さんこんにちは。
ナビ以外の機能は全く欲しいと思わないので、必要最小限機能が入った150の購入を検討してい
ます。
上位機種のスペックをみるとジャイロセンサーが搭載されているなど、ナビの性能が
いいのでは?と思ってしまうのですが、実際のところそんなに大きな違いってあるんですか?
ちなみに昔使っていたHDDナビ(楽ナビ)では、某都市高速下を走っていたら、高速走っていると勘違いされてえらい目にあわされました。
皆さんの経験からアドバイス頂けると有り難いです。

書込番号:11312244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/05 16:36(1年以上前)

みず坊さん、こんにちは。

昨年の10月にHDD楽ナビ(AVIC-HRV002)からCN-MP150DLに買い換えた者です。
車の都合でポータブルにしたので、楽ナビには未練たらたらなのですが、ストラーダ
ポケットも、単純に道案内「目安」機と割り切れるのであれば、問題があるほど性能は
悪くないですよ。

意地悪テストをすれば、データ量が少ないのでHDDナビにはかないませんが、ユーザ側で
ひと手間かければ何とかなるレベルだと思います。そういった意味では、取り外して自宅
で事前にコースを検索することができるのは助かります。

>ちなみに昔使っていたHDDナビ(楽ナビ)では、某都市高速下を走っていたら、高速走っていると勘違いされてえらい目にあわされました。
ルート案内中に、ということなら、ストラーダポケットは大丈夫ではないかと思います。
楽ナビと違って、余程ルートを外れなければ案内ルートをひたすらトレースしている気が
します。まぁ、過信は禁物ですが・・・。

書込番号:11322155

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D

以前にMP3をCDにたくさん入れていても、フォルダと曲名を選曲して再生できるので、
ナビ自体には保存できませんが、ちょっとしたHDDのような感じです。

以上のような書き込みがあったのですが、フォルダ付きCDをいろいろためして作成してみたのですが、どれも作成したCDを認識してくれません。

普通にMP3ファイルのCDは認識して聴くことが出来るのですが、フォルダを作ると認識してくれなくて「CDを確認してください」と言うコメントが表示されてしまいます。

フォルダ付きのCDはどのように作成して、MW200Dで聴けるのでしょうか?

書込番号:11311987

ナイスクチコミ!0


返信する
hinareraさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/04 17:19(1年以上前)

CD-Rにデータを焼き付けている場合ファイナライズしなければなりませんが、されていらっしゃいますか?DVDもそうですが、ファイナライズしないと保存機器以外で聞くことはできません。CD-RWならファイナライズはいりませんが…

書込番号:11317458

ナイスクチコミ!1


DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/10 12:40(1年以上前)

私のコメントですね・・・

>以上のような書き込みがあったのですが、
>フォルダ付きCDをいろいろためして作成してみたのですが、
>どれも作成したCDを認識してくれません。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/mw200d_100d/mw200d_100d099.pdf
↑こちらに注意事項があるので確認してみて下さい。
 マルチセッションで焼いたり、MP3以外のファイルが混在していないでしょうか?
 もしくはフォルダ名やファイル名の文字数がオーバーしているとか・・・?

 あとは、hinareraさんのおっしゃるようにファイナライズしていますか?


私はシングルコレクションをMP3にして焼いていますが
2010年1月、2010年2月、2010年3月・・・・というフォルダを作ってその下にファイルを複数入れています。

選曲ボタンをタッチすると、フォルダの一覧が表示され、
対象のフォルダをタッチすると、その中の曲ファイル名(TAGの曲名)が表示されますよ・・・

書込番号:11343022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/05/11 08:56(1年以上前)

hinareraさん、DAI-PAPAさん

教えて頂いた事を参考にやってみましたら、無事聴く事が出来るようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:11346165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

名古屋市守山区大森北2周辺を通られる方に是非、試して頂きたい事があります。

最新式のストラーダは、まだこのような道案内をしてますか??


※製品が発売される6月以降の使用感のコメントを募集してます。

6月の最新機種でもまだ同じようなふざけた案内をするなら、今使ってる機種をオーディオ専用機(使用中止)とし、別体でポータブルナビの設置も検討中です。

書込番号:11311873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/03 11:13(1年以上前)

ご不満はわかりますが、同じようなスレを立てすぎです。

>※製品が発売される6月以降の使用感のコメントを募集してます。

5月に入ったばかりの今、何故スレを立てるのでしょうか?
返信がなかったら6月にまたスレを立てるのですか?



価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集 質問のルール&マナー

◆マルチポストは禁止しています
同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。
複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある
「なんでも掲示板(すべて)」の項目をご利用ください。


納得の行くナビを購入されたいのなら、特定の機種でスレを立てるのではなく、
カーナビ>すべて でスレを立てたうえで問題提起し、意見を募ったほうが、
より多くの意見が集まるのではないでしょうか。

書込番号:11311998

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/03 11:47(1年以上前)

太い部分を通らずに脇道に逸れるのが気に入らないという事なんでしょうかね?
メインストリートが最近できたものなのか、以前からあったものなのかは知りませんが、
よしんば以前からあった道路だとしてもナビにはよくありがちな事です。
名古屋市守山区大森北じゃなくても起こりますよ。
この程度の事を気にしていたらナビなんて使ってられません。


書込番号:11312105

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/03 16:35(1年以上前)

dddddddddddddddddddddddddddddさん でしょ。
何故、名前変えてまでUPするの?

前に、どんな案内をされようが、目の前の道を見て、自分で判断して走れってアドバイスしたじゃない。

バクのないプログラムはないぜよ。
自分の思うとおりに案内しないことが許せないのなら、ナビ買えないよ。

書込番号:11312948

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/03 23:10(1年以上前)

書き込み禁止されたんじゃないかな、、
同じ質問ばかりしてるとまた削除されちゃうよ!
完璧な案内するカーナビってないんじゃないかな〜
試しにオートバックスとか行って、ルート設定してみたらどうかな?

書込番号:11314521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/03 23:36(1年以上前)

失礼、まだ出てない機種だったね。
発売されたらABやYHに行って確認してきたらどうかな?
で、同じ案内するようならその区間を完璧な案内する他のナビを買えばいい。

書込番号:11314670

ナイスクチコミ!0


yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

2010/06/18 22:17(1年以上前)

ナビに完璧を求めるのは、間違いだと思われ・・・・

書込番号:11513549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2010/07/01 11:00(1年以上前)

↑ Yes it is.

書込番号:11567989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/10/14 23:28(1年以上前)

皆様、ご協力有難うございました。

現在、マップデータは2010年度版の最新になっていますが、それ以来、その道は通っていません。

また何かの機会にでも試したいと思います。

ナビを頼りにせず、自分の目でしっかりと道を見極めて走る事が一番重要であると言う事が良く分かりました。

所詮ナビはナビ、ごく一部の道案内が気に食わないからといって買い換えたほうが良いとは限らないのですね。

書込番号:12061126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッター、使われていますか?

2010/05/03 10:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500L

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件

購入を検討しているのですが、300Lにしようかどうか迷っています。

300Lはトランスミッターがないので、トランスミッターとVICSを追加すると13000円余計にかかり、33000+12000円で45000円。

500Lは、トランスミッターと自車センサー付きで46000円。

VICSは必要ないので、どちらでもよいのですが、トランスミッターの音質が気になります。

実際に、ワンセグを見られている方に質問です。

ナビ本体のモノラルで音を出していますか?

それとも、トランスミッターでFMに飛ばしていますか?

書込番号:11311860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/05/04 14:22(1年以上前)

この機種に限らず、FMに飛ばすのはあまりおススメではないですね。
なぜなら、ドライブ中に地方FMローカル局の周波数が、
トランスミッターの周波数に近くなると、
混信?してラジオの音と混じって非常に聴きづらくなりますよ!
ナビと音楽は離して考えた方がましです。
ヘッドホン端子からカーステへケーブル接続するなら話は別ですがね。

書込番号:11316968

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件

2010/05/04 19:19(1年以上前)

FM局は把握していますので、混線は問題ありません。

あくまで、音質について気になっていますので、ご了承ください。

書込番号:11317955

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2010/05/05 19:06(1年以上前)

ワンセグ自体がデジタルですから聞こえるか聞こえないか、それに受信状況が悪いと映像とズレが発生します。

こんな状況ですから電車に乗ってケータイワンセグを見る気にならなかったです。
音質は安定しているが電波を受信できずブツッと聞こえなくなることがある。

停止中で電波良好ならせっかくの車載スピーカーを使った方がいいとは思いますが、
走行中は聞けたものではないと思います。

メーカーが安全とは逆行する移動中のワンセグ受信改善をウリに出来るわけがないと思いますので、ワンセグは完全なオマケだと思っています。



書込番号:11322821

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件

2010/05/05 19:29(1年以上前)

残念ながら、ワンセグの性能についての質問ではありません。

ワンセグは現在別の車で使用中ですので、どういう状況下は十分に把握しております。

あくまで、トランスミッターの性能についてうかがいたいのです。

ワンセグもありますが、音楽を聴くことになるかもしれませんし…。

書込番号:11322930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/06 00:48(1年以上前)

MRZ90のユーザーですが参考まで。

私は当初アイフォーンからFMトランスミッターを使いカーSPで音を楽しんでいましたが、突然混信が・・・
以降無線(FMトランスミッター)の使用は止め、有線(Φ3.5両端ケーブル)でAUX接続をすることにしました。

書込番号:11324527

ナイスクチコミ!1


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件

2010/05/06 19:38(1年以上前)

ごめんなさい。

書き方が悪かったですね。

この商品のFMトランスミッターの性能を知りたいのです。

i-pod用のFMトランスミッター自体はよく使っています。

書込番号:11326924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/06/17 00:44(1年以上前)

ipodをFMトランスミッターで飛ばしていました。

で、今回ストラーダ(SP-700L)のトランスミッターと比べてみましたが、
遜色ないですね。
むしろノイズは拾いにくいかな?

トランスミッターによって性能が変わることもありますので、あくまでも参考にしてください。
車で使用する分には問題ないかと思いますよ。

書込番号:11506108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング