パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

配線について!

2010/04/30 23:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP100D

スレ主 yamantyuさん
クチコミ投稿数:3件

始めて投稿してみました!昨日ナビを購入し自家用車のシュガーライター裏の配線と付属シュガーライター用の配線のみを接続したところ電源入らず!やはり先端部分は電圧を調整しているのでしょうか?あまり車の知識が無いのに行ってしまいました泣!自分はシュガーライター部分をアイポッドで使用したいので誰か詳しい方、上手な電源の取り方教えてくださーい!お願いします。

書込番号:11302047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/04/30 23:33(1年以上前)

シュガーライターって何?
砂糖を燃やす機能が車に必要?
まあシガーライターかアクセサリーソケットの間違いだと思うけど恥ずかしいよ。

カー用品店で売っている多連装ソケットを加工して付けるのが一番安心できるパターンかな。

方法として配線をバッテリーから引っ張って自分の好きなところに設置。
無論ステルスも可能。
もう一つが自分でやった方法で多連装ソケットを取り付ける。

必ず配線にヒューズを噛ませるのを忘れずに。

後壊したソケットが修復可能なら直して使用するか、
まあ安心のため新品に買い直す方が良いかな。

書込番号:11302138

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamantyuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/01 00:35(1年以上前)

返事ありがとうございます!改めて自分の文章確認したところ思わず笑っちゃいました。早速、明日トライしてみます!

書込番号:11302427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2010/05/01 00:41(1年以上前)

この機種はシガーライターのソケット部分で電圧を下げている様ですね。
本体の電圧は5Vですので。

このソケット部分を切ってコードを12Vに繋いだのでしたら、残念ですが本体はもうかなりのダメージを受けている物と思います。
修理代と買い替えどっちがいいかと言うくらいの状態だと思いますよ。

電気製品の電圧はとてもデリケートな物ですからね。

今回は授業料といてあきらめる行かないと思います。
ただ壊れたといっても中身を見れば過電圧で壊れた物は判りますから、見た時点で保証対象外とされると思います。

シガーライターソケットが複数欲しいのであれば、カー用品店でシガーライターソケットの分岐をするものが販売されていますので、そちらを使われたほうが良いですよ。

書込番号:11302443

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yamantyuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/13 22:14(1年以上前)

連絡遅くなりまして申し訳ありませんでした!初めて投稿しましてサイトの対応がわからい状況でした。分かりやすいコメントありがとうございました!

書込番号:11356941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MPとSPの違い

2010/04/29 11:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500D

スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

MPとSPは何が違うのでしょうか?
若干、SPの方が安いみたいですが、どちらにしようか悩んでいます。

ちなみにバイクで使用しますが、
シガーソケットの抜け防止なんてありませんよね?

トライウインのVX-003を使っていましたが、
走行中に振動で、シガーソケットが抜けてしまうことが良くありました。

書込番号:11295045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/29 11:19(1年以上前)

http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=72d236d3-c449-49f7-8e9d-43e1390aa2a1

大きな違いは無いようです。

書込番号:11295090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

2010/04/29 13:12(1年以上前)

>啓示 蛮さん
早速の回答、ありがとうございます。

MPは、カー用品での販売で
家電量販店では、SPになるんですね。
しかし性能は同じという事みたいですね。

なんで型番を分けるのかよくわかりませんが、紛らわしいね。

ちなみにバイク用には考えられていないみたいで、
シガーソケットは、付けてみないとわからないのでしょうね。

書込番号:11295475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの感度が悪い

2010/04/28 02:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500L

クチコミ投稿数:559件

既設のゴリラを外して、設置しただけで走行はしていないのですが
表題の通り、かなりタッチパネルの感度が悪いと思います

ゴリラやディーラーナビと同じようなスピードで操作しようとしても
反応してくれません
携帯電話で言うところの1秒長押しでやっと反応する感じです

ボタンを連続で押すのに、いちいち一呼吸おいて押していくのは
かなりストレスです
Stradaは昔からこんな物なのでしょうか?

初期不良であればいいのですが、使用された方、いかがですか?

書込番号:11290098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/04/28 10:03(1年以上前)

ウチは初めてのカーナビですが、タッチパネルの感度が悪いとは全く感じません。
もちろん1秒長押しでやっとなんてことはありませんよ。
走行中でもチャチャっと反応してくれてます。
むしろ誤って他のボタンを触ってしまってストレスになることがある程です。

書込番号:11290666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/28 11:55(1年以上前)

ありがとうございます

まだ設置しただけなんでとりあえず、実走しながら試してみるしかないですね
あと、カー用品店で触ってみます

strada自体が感度が悪いという訳ではなさそうなので
安心しました、感謝いたします

書込番号:11290951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/28 21:35(1年以上前)

液晶保護シートは貼っていませんよね?
購入してすぐの動作しない等の問題が発生した場合、よくある原因が液晶保護シートによるものが多いので、もし貼っていたら剥して操作してみましょう!

書込番号:11292714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/28 21:53(1年以上前)

カメ像命さん、こんばんは

深夜に作業したものですから
保護シートがあったのかは自信がありません

帰宅後、確認してみます、ありがとうございます

書込番号:11292805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/29 01:13(1年以上前)

確認しましたが保護シートらしきものは無かったです

いろいろ試してみたところ、強めに押してみたら
長押しじゃなくても反応するみたいですが、液晶画面なので気が引けます・・

ゴリラ及びディーラーナビは軽くタッチするだけで
スムーズに操作出来るんですけどねぇ

地図のスクロールに関しては強めに押しても
最初のスクロールはやはり1秒長押しみたいに遅れて反応する感じですね
そのあとのマウス操作でいう「ドラッグ」はスムーズに反応します

うーん、使いにくい
とりあえず明日、カー用品店に出向きます

書込番号:11293888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/29 15:27(1年以上前)

オートバックスにて確認してきました

どうやら、パナソニック製品だけ感度が鈍いようですね
パナ2製品さわりましたが同様でした

その他、SANYOやSONY,カロッツェリア、聞いた事もないメーカーの
ナビもさわりましたがレスポンスは良好でした

最初から使っていたので気づきませんでしたが
メニュー画面等、いろんな面でSANYO製品の優秀さが改めて分かりました
モニター購入なので、Panasonicにはこの点を指摘したいと思います

皆様、ありがとうございました!!

書込番号:11295896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/26 15:39(1年以上前)

 もう解決済みかもしれませんが、誤解のないように報告します。
 タッチパネルの方式の違いが感度の違いとなっているようですね。ストラーダポケットの場合は圧電方式、ゴリラの場合は静電方式となっていると聞いています。圧電方式の場合は、少し圧力をかけるために押さないと反応しないようです。
 もちろん押すといっても、指の腹と爪の違いくらいで、あえて押すというほどの力は必要ではありません。乗せるという感覚です。方式の違いでストラーダポケットは指の腹で操作すると反応は鈍いですが爪を乗せれば瞬時に反応します。
 静電方式の場合は、指の腹とパネルの間でコンデンサーを生成させて働くため指の腹がわずかに触れるだけで作動するようです。細かい操作は圧電式のほうが優れていると思われます。

書込番号:11410761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件

2010/05/26 16:32(1年以上前)

ありがとうございます

他機種を触った感触ではGorillaと同様でしたので
ストラーダのみ圧電方式なのでしょうか

爪はいつも短く切り揃えているので難しいですが・・
一度、試してみます

本体デザインは小さいビエラみたいで好きなんですけど
地図表示やレスポンス等、Gorillaと比較すると
不満が残ります

書込番号:11410912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件

2010/06/03 22:11(1年以上前)

その後、試してみましたが
確かに爪で操作すると一発ですね!

ちょっと慣れるのに時間がかかるかも知れませんが
頑張ります、いい情報有難うございます

ただ、実際、そんなに触るかと言うとそんな事ないんですよね(笑)
気にしすぎかな

書込番号:11447798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

左ハンドルの場合・・・

2010/04/28 01:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL

スレ主 魁-富樫さん
クチコミ投稿数:9件

家電品番であるSP品番がいよいよ流通スタートしましたね!
私もカカクコムで商品を予約したモノですので今度は使用した感想をレビューします!

ただ、質問なのですが左ハンドル車にVICSシールを運転席上方に張りたくないのですが、右側に貼る場合って何か注意点があるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:11289892

ナイスクチコミ!0


返信する
k-jpさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 10:44(1年以上前)

国土交通省の定めた道路運送車両の保安基準では、
フロントガラスの上側は10cm以内に貼り付けないと
いけないとなっています。
右側と左側で基準の違いはない様なので、
これより下にならなければ良いはずです。
他のモデル(PNDではない)の地デジアンテナは、
ピラーから100mm以上離して付ける指示がありました。
(性能を確保するためと説明があります)
VICSのアンテナもピラーから離した方が良いのかも
しれません。
自分の車は、フロントガラスに地デジ用アンテナを
貼っているので、VICS用アンテナはリアサイドガラス
に付けているのですが、特に問題なく動いています。
ちなみに、アースはちゃんととらないと、
感度が悪くなりました。


参考になれば幸いです。

書込番号:11303532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/01 16:13(1年以上前)

確かに 視界内に 今までなかった物(アンテナ)が見えるのは、少し気になりますね。
それは、受信のためにしかたないとして。マニュアルを見ると左上の指示があるのは、
FMのアンテナは、フロントに貼る細いエレメントだけでなく そこから出ている黒いコード
もアンテナの役目をしてるのではないでしょうか。もし左上でなくフロント右側に貼ると黒いコードがすぐに下側に落とすことになり受信に不利と思われます。FM送信所から遠いと(弱電)その辺が効いてくると思います。車体アースは、面倒ですがしたほうがいいと思います。
今年のストラーダは、そこが違いますね。

書込番号:11304491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/01 21:22(1年以上前)

>国土交通省の定めた道路運送車両の保安基準では、
フロントガラスの上側は10cm以内に貼り付けないと
いけないとなっています。

VICSアンテナに限らず着色フイルムなども含めて、貼付できるのはガラス長の上部1/5以内ではなかったでしょうか?
できるだけ上部にあったほうが下限ぎりぎりにあるよりも、視界の邪魔にならないのは言うまでもありませんが。

書込番号:11305597

ナイスクチコミ!0


スレ主 魁-富樫さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/02 13:02(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
当方のような初心者では貼り方(国土交通省の規制云々ではなく)、どのような使用方法が一番効力があるのかや、取り回しが分からない人も多いと感じました。説明書にはVICSの機能ばかりを訴求して、実際の使用画像も配線のない画像はめ込みで利用シーンが想像できないものばかりで困ったものです・・・。皆様に頂いた情報をもとに休みの間に装着してみます。ありがとうございました。

書込番号:11308242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご使用されている方

2010/04/26 01:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

赤丸の部分

右側

左側

新車購入に伴いこのナビを購入致しました。
量販店で購入し、取付は納車前に購入ディーラでお願いしました。
納車され一週間が経つのですが、ナビを見てふっと気になった点がありました。

インダッシュモニターを閉じた状態でモニター付近をみると、下部の左右にキズ?欠け?らしき物があるのです。※写真参照
よく見ると取付け時に付いた物ではなく、製造時からのように見えます。

そこでご使用されている方にお聞きしたいのですが、写真のような跡ってありますか?
見えない位置なら良いのですが、運転席から視界に入る位置なので気になってしまいます。><

一応購入したお店に確認して頂きましたが、他の確認品も無くメーカも休みに入るのでGW明けの対応をお願いしています。

よろしくお願いします。 

書込番号:11281930

ナイスクチコミ!1


返信する
AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件 ストラーダ CN-HX900Dの満足度4

2010/04/30 16:50(1年以上前)

このような場合 写真だけではかなかな判断しにくいですね。
右側についてですが自分のナビではありません。
左側はよく確認できないです。

オートバックスやイエローハットなどの量販店で
実物確認した方がいいと思います。
関東地区であれば秋葉にゆけば確実かと・・・
当機種はもうすぐモデルチェンジですので。

書込番号:11300401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

2010/06/02 23:07(1年以上前)

お返事が遅れてしまい申し訳ございません。
AthleteVさん、ご回答ありがとうございます。

GW中に量販店を回ったのですがモデルチェンジ前と言うのもありまして、展示しているお店がなく、確認できませんでした。 唯一同じ構造のHX3000Dがありましたが、このような症状はありませんでした。 

その後、やはり不具合と言うことでメーカーにて修理対応して頂きました。
取付がディーラーだった点、新車納車時に発覚した点(購入から時間が経過)で購入店での不良認定が難しく、メーカー判定となるため長引いてしまいました・・・・。
新車なので出来ればあまり取外し・取付はしたくなかったのですが、無事綺麗になって良かったです。 

書込番号:11443958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

500VDとVLの違いは何ですか。

2010/04/25 08:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500VD

スレ主 jj7788 さん
クチコミ投稿数:10件

ホームページを見たんですが、VDとVLの違いが分かりません。教えてください。

書込番号:11278064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2010/04/25 08:19(1年以上前)

その質問は既出です。
[11181887]

書込番号:11278101

ナイスクチコミ!0


スレ主 jj7788 さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/25 08:36(1年以上前)

Berry Berryさん、早々有難うございます。

「[11181887]違いを教えてください。」ですね。見落としてました。



書込番号:11278138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング