パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CN-HW830Dとの比較

2010/04/23 16:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

CN-HW850Dに決めようと思っていたのですが、どうしてもBluetooth内蔵が欲しくてCN-HW880Dにしようかなと思っていたのですが、近所のオートバックスに行ってみたらCN-HW830Dを12万円くらいまで値下げしてくれるとのことで悩んでいます。

CN-HW830Dはアンテナの数が少ないですが、880と比べて映像はどうでしょうか?他にも差があれば教えてください。

3万円程の差なら880にしといた方がいいなどアドバイスもらえたら助かります。

書込番号:11270945

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/04/23 19:13(1年以上前)

アンテナの受信感度の問題もありますが・・・
http://panasonic.jp/car/navi/info/map_HX900.html
ユーザー登録をすると地図更新が1つ付いてきます
830はもう既に申し込み期限が過ぎてます
1年分地図が古い上に地図更新が無い分良いとは言えないと思いますよ・・・
もうすぐ?新型が出るので新型にされては?

書込番号:11271498

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/04/23 19:39(1年以上前)

うさだひかる2さんもおっしゃっている地図の古さは致命的でしょう。
更新ディスクは2万円以上しますからそれだけでも・・・

映像の綺麗さは全く同じですけど受信感度に関してはかなりの差があります。
電波の強い地域なら問題ないですけど、
電波が弱い状況ではハッキリ差が出ます。
これもマイナス。

その他細かい点でも830になくて880にある機能は
AVリンク、音質優先録音、iPhone3G・アルバムアートワーク対応など、
3万円以上の差があると思いますよ。

私も待てるなら6月下旬に発売予定の新型890をお勧めしますね。
     
ご参考までに・・・・・

書込番号:11271609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2010/04/23 19:48(1年以上前)

うさだひかる2さん、PPFOさんさっそくのお返事ありがとうございます!かなり参考になります!

ストラーダでBluetoothが内蔵なら880が無難そうですね!6月まで待つことは問題ないのですが、なるべく安く買いたいので、さすがに出たとこの新製品は高額で手が届かないです。。

他のメーカーなら安くでBluetooth内蔵のがあるみたいですが、画質はストラーダがかなりいいみたいですものね!

メインは音楽とTVで、ナビはたまにしか使わないのでストラーダに決めたのですが、せめて850にBluetoothが内蔵されてればよかったのですが。。

書込番号:11271647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/04/23 20:26(1年以上前)

>メインは音楽とTVで、ナビはたまにしか使わないのでストラーダに決めたのですが、せめて850にBluetoothが内蔵されてればよかったのですが

・・・その850にBluetoothが内蔵したのが880です

確かにストラーダは画面が綺麗です
・・・がDivX等の映像圧縮ファイル等に対応してないので
僕はパイオニアの楽ナビにしました

携帯はBluetooth対応ですが
仕事の車でも電話が欠かせないので
充電式の体に付ける?タイプの端末を使ってます

書込番号:11271837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


みいじさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/24 23:05(1年以上前)

うちも最初は、CN-HW850D購入予定でしたが、嫁さんには、友達からよう電話が、掛かってくるので Bluetooth内蔵CN-HW880Dにしました、やっぱり便利ですよ、携帯自体を自動応答に設定してるんで 何もいじらずに 通話に 切り替わるし 登録も一台だけしか出来ん訳や無いから 僕のも設定してます、車に乗り込んだら ポケット入れてても バックに入れてても 自動的に 接続してくれるから ホントに楽。地デジも 超綺麗。もうすぐ新型出るから もうちょっと値下がりするだろし お買い得になると思います。うちもは、CY-ET909KDもサービスで貰って 全部で 15万円でしたよ。

書込番号:11277041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2010/04/24 23:15(1年以上前)

車屋さんに工賃2万円を無料にしてもらって、880を16万円で付けてもらえることになりました!

書込番号:11277098

ナイスクチコミ!0


みいじさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/25 09:23(1年以上前)

やんちゃな超子猫さんとは、購入予定の車も カーナビも 同じみたいで 気が合いますね、納車されたら たっぷりカーライフを 楽しんで下さいね。

書込番号:11278265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2010/04/25 15:57(1年以上前)

みいじさんもスティングレーのX CVTですか!?

ちなみに見積もりいくらでしたー?

書込番号:11279476

ナイスクチコミ!0


みいじさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/26 23:43(1年以上前)

やんちゃな超子猫さん

表現が、悪くてごめんなさい。(スティングレーとカーナビが、同じと言う意味です。)うちのは、嫁さんの希望でスィングレーTS 2WDなんです。
オプションが、合計12万円程と特別色、カーナビ(CN-HW880D)を購入。取付費も入れて 178万円になりました。サービスが、ETC(CY-ET909KD)連動ケーブル、ガソリン満タン、オイル交換6回、ポリマー加工を サービスして頂きました。

書込番号:11285312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2010/04/27 09:16(1年以上前)

なるほど!僕も昨日契約してきました!
X CVT 黒 ストラーダ880とETC 909で連動。141万円でした。

みいじさんも同じ関西の人でしょうか?
ターボは必要無いのですが、TSのブルーに光るイルミは羨ましいですw

書込番号:11286342

ナイスクチコミ!0


みいじさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/27 12:30(1年以上前)

イルミネーションは、常に消灯してます、うちは、必要ないのです、ただ 安全性を考えて気休めですが、(嫁さんが、乗るので)カーテンエアバックが、付いているグレードという事で購入しました。イルミネーションは、後ろの座席からは、覗き込まないと解らない位の光ですよ。

書込番号:11286834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

小型ナビの取り付け位置に関して

2010/04/22 22:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP150D

スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

こんばんは皆さん、いつもお世話になります(ペコリ)


今回、成熟のコンパクトカー「スイフトの1.2XG Lパッケージ」を購入しました。
まだ納車まで10日前後の状況です〜

で、、ナビが必要ですので「ストラーダポケット CN-MP150D」辺りを候補にしています。
そこで気になる点が、せっかくのダッシュボード奥にある時計パネルが見えなくなる?
と思い・・どうにかならないものかと。

シフトノブの前方にある、ボックス(2DINがちょうど入りそう)がありますが、
まさかあそこに大きなナビをダッシュインしても、下にあり過ぎて見るの危険ですよね。

付いてる純正オーディオは凄くよさそうなので、
オーディオ機能付きナビに入れ替えるのは避けたいし、費用も大きくなり勿体無いです。

となると・・
やはりポータブルナビをダッシュに置くしかないなぁ〜と考えるのですが、
素晴らしいデザインと感じるダッシュ周りを少しスポイルさせるのは仕方ないにしても
置くの時計パネルを塞ぐのは痛いなーと思ってます。
(無いものネダリかも知れませんね)

スイフトオーナーの方で、工夫をされたり、他にありましたらお教え戴けないでしょうか?
宜しくお願いします。。

書込番号:11268285

ナイスクチコミ!1


返信する
jikura44さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 23:26(1年以上前)

みんカラとか参考になさってはどうでしょう
http://minkara.carview.co.jp/car/1285/parts/1/383/unit.aspx

当方はSX4ですが、同じくポータブルだと時計が隠れるので悩み中ですw

書込番号:11268662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/04/23 01:17(1年以上前)

jikura44さん 有難うございます。

みんカラ、見てみました〜
小さめのタイプをドライバーに向けて斜めに付ける、しかない様ですね・・・
参考になりました!色んなサイトがあるんですね。

>当方はSX4ですが、同じくポータブルだと時計が隠れるので悩み中ですw
こちらもいいお車ですね。。。。。
やはり同じ事を考える方がおられるんだなぁ〜と思いました★

書込番号:11269207

ナイスクチコミ!1


d-.-bさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 14:15(1年以上前)

クラブストラーダでスイフトユーザの取り付け事例が紹介されています。

http://strada.mci-fan.jp/com/toritsuke/top.do

書込番号:11283235

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/04/26 20:26(1年以上前)

d-.-bさん 情報UPありがとうございます!

やはりドライバーへ斜めに向けてのダッシュオンが最もいい様ですね。。。

書込番号:11284219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

7型のワンセグ画質は?

2010/04/22 06:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP700VD

現在、5型と7型の選択で悩んでいます。
地デジの場合、受信しさえすれば画質は画面粒子で決まると思うのですが、実際新製品になって画質は改善されるのでしょうか?
知り合いの古い2chチューナーの7型ナビのワンセグ画質は、かなりアラアラで慣れるまでかなり見づらかったので、ワンセグ視聴時は、7型はオーバーサイズなのかな???という
懸念があります。
新型で改善される見込みはどうでしょうか?

書込番号:11265216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/22 06:31(1年以上前)

ワンセグの映像画質でいえば5インチの方が綺麗です。
7インチで許容出来る画質でしょうか。
7インチ異常だとデジタル画像を拡大したようなブロック状に
目立粗さが出てきます。

ワンセグに点いてはこちらを参照して下さい。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060314/114757/
http://pocketv.net/5/000051.php

書込番号:11265229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/22 12:29(1年以上前)

画面の粗い7インチと、多少高精細にみえる5インチ・・・
どちらが見やすいのでしょうか。。

私ならやはり7インチの方が見やすいと思うけど・・・

7インチは粗く見えますが特に不都合はないと思います。
例えばサッカーのボールならどちらも見難いですが、
7インチの方が全体的に試合が分かりやすいです。

画質が改善されても解像度は変わりませんよ。

書込番号:11266054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 10:08(1年以上前)

24日にオートバックスでさわってきました。
ゴリラの730DTにくらべて、画面が白くて明るく
TV画像はワンセグにしてはシャープできれいだと感じました。
5inchと比べての答えにはなってませんが…

あと横幅がかなりワイドで液晶も横に広く感じました。
タッチパネルの応答はかなり良く、さくさくと操作出来、
地図画面も結構見やすかったですね。

書込番号:11278420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 15:25(1年以上前)

ワンセグ画像もう一度確認に行ってきました。
すみません24日に感じたのと違い、ボケボケ・カクカクでした。
5inchのほうがましですね、7inchにはやはり地デジが欲しいですね。

書込番号:11279367

ナイスクチコミ!2


KWD3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 11:32(1年以上前)

はじめまして。
私も松下の7インチ携帯ナビを検討しています。
車でしか使う予定はありません。
現在、10年以上前のゴリラ(SD-60だったか)を使っていますので、もちろん車でワンセグ視聴の経験がありません。
と、言うかワンセグは娘の携帯電話のそれをチラッと見ただけの経験しかありません。

以下私の意見です。
ワンセグを綺麗に見る(粗を目立たなく見る)ために小さい画面サイズのカーナビを選択する気持ちはありません。
本来のカーナビのことを考えるとより大きな画面サイズのほうが好ましいからです。
それより、メーカーはなぜワンセグ画面だけ粗が目立たなくなる小さい画面表示にしないのか
不思議でたまりません。
すなはち、ナビゲーション時は7インチ全部を使って表示し、ワンセグ視聴時はメーカーが綺麗だ(我慢できる?)と感じた
縮小サイズ(5インチ前後?)に切り替える。
地デジテレビでアナログ放送を見ると、上下または左右あるいは上下左右が黒画面になりますが、あれです。
ワンセグ搭載のカーナビを使ったこととか、見たことがないのでおかしな意見になっていたらごめんなさい。

書込番号:11316399

ナイスクチコミ!0


KWD3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 11:54(1年以上前)

ジョナ山さん

>タッチパネルの応答はかなり良く、さくさくと操作出来、
>地図画面も結構見やすかったですね。
私の近くの何店かでは現物が置いていないので大変参考になりました。
三洋ゴリラでは良く聞く評判ですが。
背中を押してもらった感じです。
もっとも、駅のホームで背中を押されると怖いですが(笑)。

>ボケボケ・カクカク
もしかしたらですが、ボケボケとカクカクは受信状態が悪かったからかも知れませんね。
マラソン中継でガード下を通過するとき、一瞬絵が止まり、又、絵が荒くなりますが
あれではないでしょうか。
その場にいなかったのでもちろん確かなことは言えませんが。
早く現物を見たいものです。

書込番号:11316485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/05/08 23:11(1年以上前)


 300タイプ(5インチ)と700タイプ(7インチ)を同時に見る機会が有りました。
放送はナイター中継でした。
バッターの動きと点数(文字)を同時に見て感じた事として、
目を近づけて見ると確かに5インチの方が綺麗で、
7インチはそれを無理やり拡大して若干ぼけて見えました。
(動きの滑らかさは同じで、文字はより大きくて読みやすいです)

でもそれは、画面に目を近づけた場合の事で、
運転姿勢の位置(或いは助手席)から離れて見たとすればほとんど問題無く、
大きな画面の方が文字が大きいし、より見やすくて良いと感じました。

画質を確認する時は、「実際の視聴距離で」というのが最も大切と感じます。

書込番号:11336976

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件

2010/05/13 13:27(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。

皆様の意見を総合して、また実機を確認しての感想を言わせてもらえば、相対的に見てモニターの視認性は、Panasonicが他を圧倒しているように感じました。従って、7インチでも比較的見やすく、以前のアナログ放送視聴時を考えると時代の流れを感じます。
単純に地図画面の見やすさを考えれば、カロッツェリア→ストラーダ→その他(後は、どこも大して変わらないように感じました。)の順に見やすかったです。
機能や拡張性を云々するよりも、ナビのプライオリティは、まず見やすいモニター(地図画像)である事が最優先であると考えたので、この2社で検討したいと思います。
パイオニアもボーナス商戦の頃には最新のポータブル機種がでるらしい(どっかのカキコミにかいてあったような・・・?)ので、それと比較してみます。
サイズは、もちろん7インチです。(5インチだと細かすぎて危なさそうなので・・・)

書込番号:11355294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2010/05/25 01:38(1年以上前)

皆様の適切なアドバイスのおかげで、方向性が決まりました。
もちろん、7インチでGOです。
購入は、6月中旬以後かな?

ありがとうございました。

書込番号:11404687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/05/25 22:30(1年以上前)


スペクタキュラー・ビッドさん

 随分慎重に品定めをされているようですが、思い切って買っちゃいましょう!

私は先週から始まったケーズデンキさんの特別ご招待会10%引きをチャンスと考えて
一昨日の日曜日に注文しました(人気のため2週間はかかりそうです)。

それは家電用なので700VLの方でしたが、
2台の車で使えるようにのせかえ用のオプション(VICS用アンテナ、シガーライターコード等)を
一緒に含めてかなり安く買えました。
なんといっても、店員さんが丁寧に調べて下さったのが◎です。
もちろん競合店のヨドバシカメラやヤマダ電機さんのポイント含みよりも安く、
内緒ですが、サイドブレーキコード2本と取付けシートは無料にしてもらいました。
これだけでも2000円以上お買い得!

特別ご招待会は28日迄なので、あと僅かです。

書込番号:11408079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2010/06/03 17:19(1年以上前)

TSセリカXXさんへ
残念ながら、私の一存で即購入という訳にもいかないのです。
今回のボーナスでは、まずテレビの買い替えが最優先事項で、それの出方によって
(エコポイントや家電店のポイントも含めて)予算、購入先が決定します。
それと、パイオニアの新製品の動向も非常に気になっています。
今回、いろいろ調査していく中で、カー用品店の店員の中で最も高評価なナビは、口を揃えてパイオニアのサイバー・ナビと言っていたので、パイオニアのポテンシャルが気になります。ポータブルでは、イマイチ不人気のようですが市場全体がポータブルに傾倒してきている今の時期にトップ・メーカーとして、新型のAirナビを、どのように出してくるか興味津々です。今月中旬頃の発売予定(ズレそう)との事なので、すべてはそれを見てからです。

書込番号:11446602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:218件

PCからDVDに焼いて850のHDDに書き込みたいと思っていますが出来ますか?
CDだと容量が限られてしまうのでDVDから出来ないものかと思った次第です。
宜しくお願いします。

書込番号:11259224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/04/20 20:33(1年以上前)

・・・CDで音楽CDとして作らないと入れられません
CDにMP3で書き込んでも再生は出来ますが取り込みは出来ません

書込番号:11259232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/04/20 20:38(1年以上前)

・・・ちなみに
DVDにMP3等を書き込んでも再生出来ません

書込番号:11259248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/04/20 20:52(1年以上前)

・・・同等クラスの?
パイオニアのAVIC-HRZ900なら・・・
DVDにMP3で焼きこんだ物取り込みは出来ませんが再生は出来ます
USBのフラッシュメモリーにナビスタジオと言う専用ソフトを使って
パソコンの曲をナビのHDDに転送出来ます

USBフラッシュメモリーから直接再生するには
別売りのCD-UB10を付ければ・・・
USBフラッシュメモリーに直接MP3を入れて再生出来ます

はんめくんさんの使い方なら・・・
AVIC-HRZ900の方が良いのでは?
DVDにDivXを焼きこんだ物も再生出来るし・・・
・・・Σ ゚~~~(Д゚~~~lll)

書込番号:11259320

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラーダ CN-MW200D との差は?

2010/04/20 18:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

当方ホンダの純正HDDナビを仕様しておりまして、車の買い替えでナビを初めて購入します。

HDDの機能をほとんど使ってなかったもので、ストラーダ CN-MW200Dにしようかと思っているのですが、やはりHDDの方が便利なのでしょうか?

地デジがきれいに見れて、DVDが視聴できれば特に他は必要ないのですが。。

10万円前後で他にオススメの機種ってあるでしょうか?

書込番号:11258824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 22:04(1年以上前)

地デジがきれいに見れて、DVDが視聴できれば特に他は必要ないのですが。。

「地デジがきれいに見れて」 この時点で選択肢がCN-HW850Dとなります。

参考までにMW200 画素数336960画素(横480×縦234×3)
       HW850 画素数1152000画素(横480×縦800×3)VGA

あとは他メーカーとの画質ですがVGAの中ではパナが一番画質は綺麗です。地デジ感度も過去スレにも書いてありますが、他メーカーよりもずば抜けて良いです。
ナビ性能は他メーカー負けする部分もありますが、テレビ、DVD、そしてついでにナビ。という考えで10万そこそこの予算でしたら、迷わずCN-HW850Dだと思います。

※参考までに・・・自分なりの推測ですが、この機種の底値は135000円前後だと思っています。

書込番号:11263939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2010/04/21 23:45(1年以上前)

わかりやすいお返事ありがとうございます!
CN-HW850DとMW200Dに画質の差があるのは知りませんでした!見てすぐわかるほど違いますかね!?

今は4万円ほど差があるみたいですが、CN-HW850Dの後継機が6月下旬に出るみたいなので、2万円くらいの差まで値下がりするのならCN-HW850Dにしたいなとは思っているのですが、スティングレーを来月中には買うのですが、そこの車屋さんがMW200Dを108000円+工賃1万円で取り付けてくれるので、最初からナビを付けるか後から付けるか今迷っています。

書込番号:11264507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/22 00:24(1年以上前)

画質の違いは見比べてみれは一目瞭然ですね。簡単に言えば、4.5年前の携帯電話の画面と今の携帯電話の画面との違いです。
あとはナビ性能は200の方がかなり簡約されています。だた、地デジアンテナの感度はまったく同じような気がします。
今のナビは取り付けが簡単ですので多少の知識があれば2-3時間で綺麗に取り付けれますよ。
5/31まではどちらも地図更新一回無料キャンペーンですのでそれまで購入がお得ですね。

テレビ重視であれば、今の所パナしか選択肢はないと思ったほうが良いと思います。

書込番号:11264681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2010/04/22 12:08(1年以上前)

そうですね。ナビはたまにしか使わないです。
メインは音楽を聴くことと、DVD再生、TVの順ですかね。

850がどこまで値下がりするかにもよるのですが、そこまではっきり言われると200より850が欲しくなってきました。。w

860の発売も決まっていることですし、まだ下がりますかね?

書込番号:11265994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2010/04/22 22:35(1年以上前)

もう850に決めようかと思っていたのですが、Bluetooth非対応ということで足踏み状態です。。
880になると価格もまた高くなるし、クラリオンは10万円くらいのモデルからBluetooth対応だけど画質は悪いみたいですし。。

書込番号:11268337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメですか?!

2010/04/20 14:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D

今はホンダの純正HDDナビを使っているのですが、軽に乗り換えるためにナビの購入も検討しているのですが、どれがいいとか全くわかりません。。

HDDを使っていましたが、その良さを使いこなせていなかったと思います。

DVDが再生できて10万円前後でいいのがあればと思っています。

車屋さんにこれをすすめられたので、ここに質問させてもらいましたが場違いだったらすいません。

それにしてもここを見ていると店頭よりかなり安くてびっくりです。みなさんは通販で購入してから車屋さんに持っていかれるのでしょうか?

書込番号:11258000

ナイスクチコミ!0


返信する
isove,sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/22 17:29(1年以上前)

当方昨年末に某カー用品店で新車に取り付けいたしました。価格も手ごろで
気に入っていたのですが、当日と約一ヶ月後(走行500キロ位)の2回突然GPSを
受信しなくなる症状が発生。クレームにて新品に交換してもらいました。
ですが、先週また受信したりしなかったりと3回目の不具合発生。(走行1300キロ)
購入店に行くと、不具合が多く現在は販売を見合わせているとの事。ファームウェアー
をパナからダウンロードしてバージョンアップすれば解消するかもという事ですが
なんで新品なのにユーザーサイドでそんなことをしなければならないのか疑問です。
当方の場合、一度バッテリーを外すと症状が発生しました。
メモリータイプにのみ発生する不具合とのことで追金をして上位機種(HDD)に交換
してもらいました。ネット通販で購入しなくてよかったです。

現在の出荷ロットが対策後かどうかはわかりませんが、ご注意された方がよいかと
思います。

機能的にはおおむね満足だったの残念です。

書込番号:11266927

ナイスクチコミ!1


DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/23 12:32(1年以上前)

現在は改善されていると思います。

心配なら、ネットでも5年保証とか対応できるので、
不具合があっても脱着料金で3000円くらい負担すれば直してもらえますよ。

>HDDを使っていましたが、その良さを使いこなせていなかったと思います。
じゃ、これでいいんじゃないですかね?

MP3をCDにたくさん入れていても、フォルダと曲名を選曲して再生できるので、
ナビ自体には保存できませんが、ちょっとしたHDDのような感じです。

書込番号:11270352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/24 09:53(1年以上前)

3月に通販で購入。自分で取付けました。
年初に比べると、なぜか価格が上昇してますね。
取り付けは、内装のはがし方の情報収集と取付キットの購入、ある程度のスキルが必要ですが以前より簡単になっています。
でも、経験の無い方にはショップでの取り付けをお勧めします。
ナビとしてはそれほど使っていませんが、今のところ不具合は感じません。
地デジTVの感度と安定性がよく、以前のアナログUHF受信とは雲泥の差を感じます。
別売なら購入する気もなかったiPodの接続ケーブルが付属しているので、時々家族が使っています。充電も出来ます。

書込番号:11274046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:8件 ストラーダ CN-MW200Dのオーナーストラーダ CN-MW200Dの満足度5

2010/04/26 09:46(1年以上前)

昨年11月に購入しました。
メモリーナビという事もありルート検索、何よりリルートが非常に早く全く不満はありません。
ただ地図表示が非常に安っぽいです。。
これは実際にオートバックスなどに行き実機で地図画面を見られたほうが良いと思います。
しかし、運転中は地図はほとんど見ないと思いますし、音声案内も正確なので問題は無いと思います。

自分の場合は走行中はほとんど地図画面よりDVDなど映画(ジブリ作品)をメインで流してるので音声案内だけで十分ですw

また音楽に関しても普段iPodしか使ってないので接続ケーブル付属だったのも購入を決めた大きな理由の一つです。

どちらかと言えばナビ機能よりAV機能に特化した製品だと思います♪

書込番号:11282561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/26 11:24(1年以上前)

ゴルフヴァリアント購入に合わせてディーラーでバックカメラとセットで取り付けてもらい3週間ほどになります。(商品そのものの値段は概ね通販と同じようなものでした。)

6年程前の楽ナビからの乗り換えですので大変満足しています。

気に入っているところ
*値段が手頃だった
*今まであまり使っていなかったiPodがとても有効に使える(アルバムジャケット写真が表示はいいですね)
*DIGAの「ワンセグ持ち出し」が使えて車内の楽しみが増えた
*音声案内の声が耳障りがよくていい
*自宅への案内で「次の狭い道を右折」と自分がタクシーなどで説明する時と同じ言い回しで感動した(笑)

どうかな?と思っているところ
*直線道路にも関わらず案内ルートが少し蛇行して表示される
*常に現在地住所(○○市××町など)が表示されているとよかった
*ミュートボタンがない

地図表示は平べったい感じ?で美しさはありませんが実用的なシンプルさだな感じています。

書込番号:11282765

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング