パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TR-M70WE1との接続について?

2010/02/20 18:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:172件

このたび車上荒らしにカーナビ(サイバーナビ)を取られサイバーナビは、修理に出してもすぐに調子が悪くなるのでストラーダを購入させていただきました。その際にTR-M70WE1を同時購入したんですが接続するのにケーブルは、別売りなんでしょうか?
別売りなら何を購入すればよいんでしょうか。まだ商品が届いていないため事前に知っておきたかったので質問させていただきます。ご協力お願いします・・・

書込番号:10970885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/02/22 13:04(1年以上前)

>接続するのにケーブルは、別売りなんでしょうか?
映像用RCAピンコードが必要です。
さらに、このモニタにヘッドフォンを接続したり、このモニタから外部機器へ音声を出力する場合には、音声用のRCAピンコードが必要となります。

もちろん、モニタを固定するためのステーは必要です。

書込番号:10980784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2010/02/22 20:56(1年以上前)

number0014K0さんありがとうございました。
ヘッドホンは、今のところ使用目的にはいっていないためいりませんね。
子供が後部座席でおとなしくしていないためモニターが映ればよいです早速RCAピンコードとやらをジェームスで確認してから購入しました。

書込番号:10982715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの画面の右上の表示の消したか?

2010/02/18 23:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS945TD

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。このカーナビを使っており、どうしても気になることがあって
教えてほしいです。TVを見ているときに”ワンセグ”、”地デジ”なのど右上に
出てくる文字の表示ですが、設定で消せないのでしょうか?

例えば、最近、オリンピックをやってますよね。LIVEとか録画とか右上に
表示してるじゃないですか、これって見えないんですよね(笑)。

消したくて・・・。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10963188

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/02/19 23:44(1年以上前)

リモコンのディスプレイボタンを押してくださいな。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10967523

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1064件

2010/03/06 17:27(1年以上前)

PPFOさん 有難うございます。解決しました。
説明書読んだのですがわかりませんでした。

書込番号:11043178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジ

2010/02/17 17:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

クチコミ投稿数:3件

CN-D050で地デジを見ることは出来ますか?初心者ですいませんが宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10955824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/17 17:07(1年以上前)

出来ないようですね。

ポータブルの場合は見れてもワンセグが殆どです。
この機種はワンセグも見れないですけどね。




書込番号:10955843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/17 18:34(1年以上前)

ありがとうございます沁c念ですねォ変換機みたいなのを探そうと思ったのですが…

書込番号:10956209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジやDVDの外部出力について?

2010/02/14 11:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D

クチコミ投稿数:17件

車の入れ換えに伴いナビもデジタル放送対応の物に換えようと思っています。
現在楽ナビのAVIC-HRZ08に外部モニターを2個つけて使用しています。

今回候補に考えている物は
★ストラーダ CN-MW200D
★楽ナビ AVIC-MRZ90
★サンヨーHD MMNAVI NVA-HD1509DT
★スムーナビ NX309

の上記4種から考えています。

そこで決め手となるのはリアモニターにDVD又はデジタル放送を外部出力で視聴できるかと言うことなのです、メーカーのカタログなどを見ても詳しく載っていません。

クチコミで楽ナビは外部では地デジ放送を見れないと以前に見た記憶が有ったものですから。

どなたか、わかる方教えて下さい。

書込番号:10938993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:8件 ストラーダ CN-MW200Dのオーナーストラーダ CN-MW200Dの満足度5

2010/02/14 14:55(1年以上前)

こんにちは

ナビ本体側でDVDを見れば、そのままリアディスプレイにも同じようにDVDが写ります。同じく地上デジタル放送も同様です。
ただし、SDワンセグ動画(?)はリアには送れないみたいですが、使ったことが無いので気になりませんw
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/mw200d_100d/mw200d_100d082.pdf
詳しくは取扱説明書「2台目のモニターと組み合わせる」を参考にして下さい。

ちなみに
「現在地」を押せば本体側のみ地図表示に戻り、リアディスプレイはDVDなどが写ったままです。

音声案内もF・Rスピーカー共に映画なら映画の音声が出力されており、交差点など近づいた場合のみF右SPに音声案内が流れる仕組みとなってます♪カットインではなくフェードインなので「音の途切れた感」も無く違和感なく聞こえますよ〜

書込番号:10939806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/14 15:19(1年以上前)

貴重なご回答有難う御座います。
とりあえすストラーダは視聴できるのですね。
良かったです。

ちなみに、当方のナビ遍歴はソニー→パナ→カロで、金額が安ければパナのHDDがいいのですが、さすがに価格が高く手が出ません。

質問した4機種までは絞ったのですが、此処から一機種を選ぶのはやはり好みでしょうか?

使った事が無いのですが、サンヨーはHDDなので、自分の中では少し評価が高いのですが、発売されたばかりで口コミも無く迷っています。

書込番号:10939897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:8件 ストラーダ CN-MW200Dのオーナーストラーダ CN-MW200Dの満足度5

2010/02/14 16:28(1年以上前)

選定に関しては個人の好みだと思います。

自分がストラーダCN−MW200Dを選んだ理由は、楽ナビは地デジ未対応(ワンセグ)のみだったので却下。サンヨーHD1509も同じ理由です。少し上位にGS1609FTという地デジ対応モデルがあったのですが、アンテナが2×2だったので、それだけの理由で却下しました。

クラリオンNX309も実機を触ったのですが、安っぽさと映像に関してはパナソニックが上位というレビューをよく見てたので最終的にMW200Dで決定しました。

ただし、地図画面で言えば楽ナビやサンヨーナビが綺麗だと思います。と言うよりMW200Dが「価格相応ですよ〜」みたいな作りになってるのが残念です。特に交差点拡大や高速道路走行中のMAPなど以前所有してたNAV-U2よりセコイと思います。。
ただ使用は社内で映画(ジブリ作品など)流しっぱなしなので、それほどは気になりませんw

地図表記の安っぽさは否めませんが、実用的にはHDDには無い圧倒的に早いレスポンス、特にリルートに関しては同じメモリーナビだったSONYN NAV-U2より断然早いです!

一番お勧めはオートバックスなどに行き実機を触って見る事だと思います。
価値観は人それぞれなのでw

書込番号:10940242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/15 20:31(1年以上前)

ストリームxxさん
先程イエロー帽子に行って実際見てみました。

おっしゃるとうり、アルパインは何かアニメみたいな地図画面で候補からはずしました。
一番気に入っていた、カロはテレビが何が映っているのかわからないし、ストラーダはテレビ画面は綺麗でしたが、地図がちょっと気に入らないし、余計迷って帰ってきました。

まあ、私自身もテレビは二の次、ほとんどフロントはナビ、サブモニターでDVDを流していますし、アドバイスを参考に検討したいと思います。

書込番号:10946536

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/02/20 09:32(1年以上前)

MRZ90はワンセグ映像はリアモニターに出力できませんよ。DVDは可能です。
この中で地図データ量はNX309がいいと思います。MW200Dは個人宅の電話番号データが収録されていないので。しかしMW200Dのフルセグに対しNX309はワンセグになりますのでクラリオンで同等の商品となるとNX609(4×4フルセグ)になります。そうするとBluetoothも内臓されています。またNX309もですがUSBメモリやSDカードでの音楽再生も出来ます。

書込番号:10968879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDのナビ使用領域について

2010/02/14 05:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:1235件

この機種はHDDが40GBとありますが、実際ナビで使う領域は何GB位使っているのでしょうか?。

書込番号:10937994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/14 11:03(1年以上前)

ナビが使用している領域はわかりませんが、ユーザーが使用可能な領域はHPに約17GBと記載されていますので、残りの23GBがシステム用で、そのほとんどはナビ用なんではないでしょうか。

書込番号:10938855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件

2010/02/14 14:35(1年以上前)

HayatePP .さん

回答、ありがとうございます。質問させていただいた趣旨は最近、メモリーナビというナビがありま
すが、「8GBの大容量ナビ」等の宣伝文句が謳ってありナビ性能はそこそこ良いらしいので、8GBなら
ナビに使っているのが多めに見積もって4GBくらい・・・4GBもあればナビは出来ちゃうのかなぁ、と
思ったからです。

HDDナビはに23GB・・・仮に20GBも使っているなら相当ナビ性能が良い、という事ですね!?。

書込番号:10939697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/14 16:56(1年以上前)

> HDDナビはに23GB・・・仮に20GBも使っているなら相当ナビ性能が良い、という事ですね!?。

メモリナビは現時点ではまだHDDよりもナビの情報は少ないと聞いています。
DVDナビはもはや見かけなくなりましたが、DVDは片面2層で8.5GBあります。DVDの場合はアクセス速度が遅いという難点もありますが、これでは情報が足りないという事もあってHDDナビが登場したのだと私は思います。

実は私もメモリナビも検討しましたが、私の場合はナビ性能というよりも液晶がWVGAではないことや、音楽CDのコピーができないということからメモリナビは選択肢から落ちました。

でも、SDカードやCFカードの容量は今や32GBや64GBのものも比較的安価となって流通していますから、40GBのHDDを使うメリットは?な気もします。500GBのHDDというならわかりますが…
64GBのフラッシュメモリを搭載した方がコスト的にも安いような気がしますし(パナはSDカードを生産しているのでフラッシュメモリは内製できますが、HDD生産からは撤退しているので外製ですから)、耐震性などの面からも有利な気がします。

余談ですが、私は現在この機種の前身であるCN-HW800Dも使用中なのですが、使用後3ヶ月程度でHDDが故障してHDDの交換修理を受けています。その後約1年経過して問題はないですが、HDDは構造上振動には弱いですからフラッシュメモリなど稼動部がない構造の方がカーナビには望ましいと思います。
ただ、HDDもカーナビとして広く使われているわけですから、耐震性は充分にあるのでしょうけども。

書込番号:10940364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件

2010/02/14 22:38(1年以上前)

HayatePP .さん 

再度の回答、ありがとうございます。私は各車で過去にCDのポータブルナビ、純正のDVDナ
ビ、そして前車でパイオニアのHDDサイバーナビを使いました。いずれも故障の経験はありま
せん。特にサイバーナビはシビックタイプRで使っていましたが、2年10ヶ月・・9000Kmです
が・・あのサスペンションがガチガチのタイプRでも何ともありませんでした。

今回、車を乗り換え(シビックタイプRの下取り額で買えるホンダのM/T車)・・Fit-RSに乗り
換えましたが、ナビは決めていませんでしたがCN-HW850Dが約14万円(24回払い無金利)で買え
るという事で購入契約をしました。・・・サイバーナビは自分で取り付けたのですが、ナビの
取り付けはとても面倒!という事から今回は取り付け依頼しました。
音楽は今度はHDDに沢山入れるのは止めようと思います。サイバーナビは車に付けて売ってし
まいましたから入れた音楽はどうしようも無いですから。音楽はi-Podにします。
・・・ちょっと心配なのが先日購入したi-Pod nano(16GB)がサイバーナビでは充電機能が使
えない事でした。30GBのi-Podは大丈夫でした。CN-HW850Dは最新のi-Podに対応しているので
しょうかねぇ?。

HayatePP .さんの心配は私も同様です。HDDかフラッシュメモリーか?という問題はカメラで
も一緒ですね。カメラだと車よりひどい振動・・・落とす、とかしそうですからフラッシュメ
モリータイプの方が良いかも知れません。
SDカードも安くなりました。128MBがわずか5千円で安い!と思って買ったのが数年前、さすが
に64GBのSDカードはまだちょっといい値がしますが、128MB-5千円の時代から思うと雲泥の差
ですね。

500GBのHDD搭載ナビ・・・BSデジタルハイビジョン放送でも録画するのでしょうか?。後は車
に関するすべての事をやらせたりして・・・。車の温調からエンジン制御まで・・・でももし
故障したら大変ですね・

書込番号:10942368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/16 01:10(1年以上前)

130theater 2さんは私と趣向が近い部分があるようです。
私はAV関連にはそれほどこだわりはありませんが、カメラは一眼デジでもレンズはMFレンズ、車はM/TとManualにこだわりがります。AFレンズも使うし、AT車にも乗ってはいますが…
私は来週納車予定のインプにこのHW850Dを取り付け予定なんです。

i-Podについてはわかりませんが、この機種で音楽を聴くのであれば、MP3の活用も便利ですよ。パナのHDDナビはSDカード対応で、SDカードからMP3を登録できます。
ただし、著作権付きのMP3の場合は色々と制約があるようですので工夫が必要かもしれません。CDから変換したMP3であれば問題ありません。
HDDからSDカードへのバックアップもできますので、PCや他のナビと同期を取ることも容易です。

ただし、SDカードからのMP3の取り込みはフォルダ単位で、サブフォルダはコピーしてくれないのでそれなりに面倒ではあります(HW800Dの場合で、HW850Dで改善していればうれしいのですが…)。1フォルダあたり100曲までという制限もありました。

i-Podに必要な音楽データが揃っているのであれば、i-Podをそのまま使うほうが便利なんでしょうね。
私はi-PodではないMP3プレーヤーを使っているので、それぞれ(PCとMP3プレーヤーとナビ)で同期を取って同じ音楽データを入れています。

書込番号:10948503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件

2010/02/16 02:29(1年以上前)

HayatePP .さん 

ほうほう、インプですか!、良いですねぇ。Fitはこのクラスとしてはスポーティな方だとは
思いますが、シビックタイプRと較べちゃうとエンジンの吹け上がり、下がりは鈍いしステア
リングも同じくダルくて・・・いや、較べてはいけませんね。

カメラはEOS20DとコンデジはIXY2000とパナFX100を使っています。EOSはEOS7Dが欲しいのです
が今は無理です。(本当はEOS–1Ds Mark IIIが欲しい・・・)

ポータブルデジタルプレーヤーはケンウッドの製品を使っていましたが、サイバーナビを買っ
た時このケンウッドの製品が適合するかどうか判断が付かなかったので、はっきり適合とあった
i-Podにしました。HW850DはSDカードも使えるのですか!、詳細は全く知らないけど購入する
ことにしました。本日、取り付け予定です。

書込番号:10948723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け オデッセイRA−2

2010/02/13 00:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:5件

購入を検討中ですが、車種が古いためデータがまったく検索できません・・・。

オデッセイRA−2に取り付ける際に何か支障は出てくるのでしょうか?

画面が下にきて、見にくいのは覚悟の上です。ナビも常に見ているわけではないので問題は無いと考えております。

書込番号:10931445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/02/13 10:56(1年以上前)

>オデッセイRA−2に取り付ける際に何か支障は出てくるのでしょうか?
純正ナビが装着されている場合は不可能です。
あと、この組み合わせを試したことはありませんが、古いホンダ車の場合、奥行が狭く金具に配線が干渉することがあります。

>画面が下にきて、見にくいのは覚悟の上です。
シフトレバーを[D]の位置にしたときに、画面に被りませんか?

書込番号:10932915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/16 16:28(1年以上前)

なるほうど!そうですよね

その辺も考えて選んで見ます。

書込番号:10950634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング