
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年10月29日 22:55 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2009年10月4日 18:43 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月6日 09:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月27日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月24日 22:38 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年9月24日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
「CN-HW850D」を使用し始めて1ヶ月になります。
後席用モニターに「アルパインのPKG-M800A」の追加を検討しています。
異なるメーカーの組み合わせで不具合がある場合があると聞いたことがありますが、「パナソニックのナビ」と「アルパインのモニター」との組み合わせで、不具合が出ることがあるものでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
0点

このナビのリアモニター出力は普通のRCAだけですので
PKG-M800Aと接続しても不具合が出ることはありませんよ。
基本的にメーカーが違ってもふつうのRCA接続なら不具合が出ることはありません。
確かに数年前のパナナビとアルパインモニターの組合わせで不具合が
出たケースあありますが、それはD2接続の場合のみでしたから。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10230350
1点

私は850に、M1000とM800をフロント・リアに接続してます。きれいに映ってますよ。
書込番号:10274906
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
センターのツイーターとフロントサイドと後部座席のサイドにスピーカーが付いているのですが、 ナビだけですべて音がわかれて聞こえるようになりますか?アンプは必要ですか?なくてもいけますかね?よろしくおねがいします。
0点

このナビの出力は4chで+サブウファー出力ですから
普通につなげれば4chに音は分かれます。
アンプを付けようがつけまいがそれはかわりません。
センターのツィーターの意味がわかりませんが
純正でセンタースピーカーが付いている車種ということでしたら
一般的にはセンタースピーカーにはフロント左右の音が合成されて出力されます。
このナビのエフェクト効果を活かしたい場合は
センタースピーカーは外したほうが良いかもしれません。
ご参考までに・・・・・
様がw用が付けまいが
センターのツィーターの意味が不明ですけど・・・・
書込番号:10219540
1点

ありがとうございます。今ダイハツムーヴコンテに乗ってて、ダイハツのオプションの6スピーカーというのをつけていて今純正CDオーディオからつけかえようと思ってます。どうしたらいちばんいいですか?なくした方がいいですか?よろしくおねがいします。
書込番号:10219615
0点

ムーヴコンテの6スピーカーなら
普通にそのまま付ければOKですよ。
特別何かする必要はありません。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10220458
1点

ありがとうございます!配線とかはずしてみないとわからないのですが、そねまま同じ用につなげばいいですか?車屋さんに頼んだほうがいいでしょうか?よろしくおねがいします。
書込番号:10220481
0点

取付には市販の配線キットを使用しますから
その通りに繋げば良いだけですが
ご質問の内容から考えると業者に頼んだ方が無難でしょう。
純正CDデッキ付きだと
取付には市販の取付キットが必要になりますから
ナビを購入する時に車種とオーディオ状態を言って
適合する取付キットも購入してください。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10220648
1点

ありがとうございます!了解しました!!とりあえず業者にたのみます。またなにかあったらよろしくお願いします!
書込番号:10220668
0点

質問です。
今度、ホンダ フィットを購入し、
その後、これをつけようと思っていますが、
フィットの場合のスピーカーなどは、
どうなのでしょうか?
ご存じの方、お答えをお願いしますm(_ _)m
書込番号:10227893
0点

non♪のん♪さん>
現行フィットでオーディオレス車の場合は
リアスピーカーが付いていませんから
4chで使いたい場合はリアスピーカーの追加が必要です。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10229110
1点

PPFOさん
回答ありがとうございます。
オーディオレス車で
普通のスピーカーの場合と、
リアスピーカーを付けての
4chの場合は音にかなりの差がありますか?
もしなければ、2スピーカーでいこうと思うのですが、
4つにしないと、もったいないでしょうか・・・(@_@)
書込番号:10242569
0点

non♪のん♪さん>
2chと4chの差は主に使うソース・メディア、
そにて何よりお好みで決まります。
主に2chの音楽再生がメインで現音に近い音が好きなら
フロントのみで十分ですし
このナビの持っているエフェクト機能を
フルに生かして臨場感のある効果が楽しみたいなら
リアスピーカーも付けた方が良いでしょう。
ご参考までに・・・・
書込番号:10253069
1点

PPFOさん
丁寧な返答、ありがとうございました。
自分の好みを考えて、
購入を検討してみます。
でも、やはり、このナビにするなら、
4つですよね(*^_^*)
ありがとうございました。
書込番号:10258886
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D
[現在設置状況]
@ナビ :CN-DV7700WD(8年ほど前のCDナビ)
AETC :CY-ET800D(ナビ連動してません)
BVICS : 上記ナビ付属品
ナビをCN-HW880D(またはCN-HW850D)に変えようとしています。
1.CN-HW880D(またはCN-HW850D)に上記Bって接続できますか?
現行VICSアンテナCY-TBX55購入しないと接続できないですか?
2.CN-HW880D(またはCN-HW850D)に上記Aって接続できますか?
3.またインダッシュのCN-HX900Dは使用中のディスプレイ位置は、
CN-HW880D(またはCN-HW850D)より少し上になりますよね?
少しでも上の方が運転中は見やすいのかと、、、
みなさん、
よきアドバイスよろしくお願いします^^
0点

1.CN-DV7700WDに付属のVICSビーコンは現行モデルには接続できません。
パナソニックのビーコンは2003年から変更になっています。
2.CY-ET800Dはどのナビにも接続(連動)できません。
このETC自体に連動機能がありませんから。
パナソニックのアンテナ一体型タイプが連動可能になったのは
ET800でも次のモデルからです・・・・
3.CN-HX900Dのほうがおっしゃる通り、ディスプレイ位置は高くなります。
HX900DとCN-HW880D(またはCN-HW850D)では
ディスプレイの綺麗さにも差がありますから
画面が綺麗な方がいい場合もHX900Dがおすすめです。
HW880Dも他社モニターに比べれば充分綺麗ですけど・・・・
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:10218805
2点

> PPFOさん
あれ、
> HX900DとCN-HW880D(またはCN-HW850D)では
> ディスプレイの綺麗さにも差がありますから
そうなんですか??
知らなかった。価格差だけのことはあるのかな・・・?
あとインダッシュモニターは、余分に可動箇所がある分だけ故障リスクが付いてくる点も考慮に入れないと。
初代HDDナビのCN-HD9000SDを長年使っていたけど、インダッシュの開閉動作時に「ガガガガガ」という異音が発生するに至り、もうずっと開けっ放しに。
こういうワンアクションはオモチャとしては面白いんだけどねぇ・・・。
書込番号:10264480
0点

>そうなんですか??
>知らなかった。価格差だけのことはあるのかな・・・?
画素数は同じですがCN-HX900Dには液晶AI(映像コントラスト最適化)とダイナミックコントラスト制御が付いていますね。
書込番号:10267232
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP250DL
現在ストラーダのポータブルDVDを使っています。
電源やアンテナの配線はプロにお願いしました。その配線を利用して CN-MP250DLに接続したいのですが互換性はないのでしょうか?
0点

ナビの配線は、どれも似たようなものです。多少のコネクターの変更がある場合もあるかもしれませんが、大丈夫だと思います。今のナビもブレーキの配線は、なされているはずです。
書込番号:10215079
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
ナビの購入にあたり、この機種とカロの099(価格が同等?)を考えています。
大手カーショップ、または大手家電店でも取り扱っている様ですが
このHW850Dの価格情報をお願いします。
0点

大手カーショップはフランチャイズなので地域(オーナー企業)によって価格はバラバラです。
また、取付工賃等も違いますのでkunigoroさんのお住まいの地域を書き込まれた方が良いと思いますよ。
書込番号:10205761
0点

kohcatさん
なるほど 地域によって異なるんですか
家電の激戦区と地方とは全く違うのと同じなんでしょうかね
当方は埼玉県です。
できれば直接購入したくて情報を求めました。
書込番号:10207434
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

880はBluetoothユニットが内蔵されており、
Bluetooth対応の音楽プレーヤーや携帯電話と無線で接続し
音楽ファイルの再生やハンズフリーなどが使用できます。
他の機能はまったく同じです。
付属品については車に取り付けるときに
必要になる変換ハーネスや取付キットは
車種ごとに異なるので入っていません。
別途購入が必要です。
購入するお店で聞けば揃えてくれますよ。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10203377
1点

ありがとうございます。850Dはアンテナとかはフィルムアンテナになるのですか?GPSとかもどうようなんですかねぇ?
書込番号:10203436
0点

TVアンテナはフィルムです。
現行ナビでは車外に取り付けるロッドアンテナはありませんから・・・
GPSアンテナは普通にダッシュボードに置くタイプです。
GPSアンテナがフィルムタイプなのは現行ではイクリプスのナビだけです。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10203488
1点

たびたびありがとうございます。850Dはオーディオにアンプは付いていますか?外付けのアンプを付けないといけませんか?ウーハーはつけないのですがフロントとリアのスピーカーを変える予定なのですがどうしたらいいでしょう?
書込番号:10203512
0点

850含めオーディオ位置に取り付けるオーディオ兼用のナビは
現行モデルではすべてアンプ内臓です。
よほど音質を重視しない限り、外付けアンプは必要ありません。
お好みで少しでも音質を良くしたいなら外付けアンプ追加もありですが
スピーカー交換で十分でしょう。
ご参考までに・・・・
書込番号:10203553
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
