
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年9月24日 00:16 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月10日 23:00 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月19日 20:58 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月12日 20:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月8日 23:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月25日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL
登録ポイントの「マーク順」表示 が上手くできません。
現在30件の地点登録していますが
「登録順」で表示されても「マーク順」では表示がされない登録ポイントが5件あります。
その5件は直近の登録分なので慣れたつもりの私のオペミスを疑っていますが
マニュアルのP94のとおりに登録し直しても「マーク順」では表示できません。
どなたかご教示いただけたら幸いです。
0点

ひょっとして、
『マーク』を連打してませんか?
希望のマークが画面に表示されたら、『次』を押してみて下さい
書込番号:10203076
1点



レガシィBH(2003年式)にCN-DV250Dをつけていますが、本体スピーカー以外から音が出ませんが車のオーディオから音を出す方法あるのでしょうか?ちなみにオーディオは、スバル純正のマッキントッシュです。
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点

>車のオーディオから音を出す方法あるのでしょうか?
取扱説明書にしたがって、FMトランスミッタの周波数を設定すれば車両側スピーカーから出力させることが可能です。
>ちなみにオーディオは、スバル純正のマッキントッシュです。
FMトランスミッタの音質が不満であれば、クラリオンの EA-1155Aを使用するという方法もあります(メーカー保証外ですが)。
書込番号:10130295
2点

ありがとうございました。
早速、FMトランスミッターで音を出してみた所まずまずの音が得られたので満足出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:10132502
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
数あるカーナビの中から、「AVIC-HRZ099」と「CN-HW850D」を選んだ理由は何でしょうか?
k356yさんがカーナビに求める機能を書き込んでもらうと皆さん答えが出しやすいと思いますよ。
書込番号:10125616
1点

HRZ099とHW850D。同じくらいの価格と同じくらいの性能でしたので両製品を比較しました
書込番号:10129747
0点

HRZ099をお勧めします。
我が家のフリードにも取り付け予定です。
パナの画面が捨てがたいですが・・・
車用なので音とナビ重視です。
書込番号:10179525
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
この度新車購入に伴ってカーナビとバックカメラの購入を予定しています。
車両は日産エクストレイル2000xt
ナビはパナソニック ストラーダ CN-HW850D
バックカメラはパナソニック CY-RC51KD です。
取り付けはディーラーへお願いしています。
ナビ本体とカメラ以外に何を準備しておいたらいいのでしょうか?
よろしかったらどなたか教えてください。
0点

日産車用の配線キットが必要です。
パナソニック製だとCA-LN110Dになりますが
カー用品店で売っている汎用品でも他メーカー品でもOKです。
パナソニックの3千円越と高いので
\2,100-のクラリオンCCA-650-510がお勧めです。
よく分からなければナビを購入するお店で
車種を言って同時購入するのが確実でしょう。
市販品の取り付けに慣れているディーラーさんなら
ディーラーさんで用意してくれる場合もあります。
ご参考までに・・・・
書込番号:10123290
1点

カーナビとポケットの間の隙間を埋めるために
日産車用2DINパネルも必要に何ですかね?
書込番号:10141360
0点

ひとつ前の型までは必要でしたが
現行のエクストレイルならパネルは必要ありませんよ。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10142377
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D
このタイプは、液晶が出てくるので、いつかは壊れるのでしょうが、どれぐらい壊れずに使えますか?
メーカーも丈夫に作ってはいると思いますが、実際の様子を教えてください。
現在、880Dと迷っています。
よろしくお願いします。
0点


ありがとうございます。サイバーナビの所はチェックしていませんでした。
一年以内に壊れたとか、ありますね。
恐れずに買うべきか…
書込番号:10121211
0点

まぁ1年以内に壊れた場合は保証で修理になりますが
修理に出してる間は代替機等は無い事が多いので
曲も聞けない状態になると思います
2DINタイプの方がはるかに多いはずなのに
1DIN+1DINと同じ位の確立で修理に入ってきます
おそらく9対1くらいの割合で2DINの方が多いのに
同じ位の確立で修理に入ってくるのは異常では?と思います
まぁ構造的に強度不足ですからしょうがないですが・・・
少しでも壊れないようにする?には
煙草を吸わない
窓を出来る限り開けない
エアコンフィルターが付いてない車は外気循環を使わない
ですかね・・・
逆に言うと
煙草を吸う
窓を開けっ放し
エアコンフィルターが付いてないのに外気循環を良く使う
車のナビやオーディオは壊れる確立が高い様です
全てがこれに当てはまるわけではありませんが・・・
書込番号:10121336
0点

僕としては
かっこ良いとも思えない1DIN+1DINよりは
安くて壊れる確率の低い2DINの方をお勧めします
書込番号:10121374
0点

アドバイスありがとうございます。
やはり2DINの方を購入しようと思います。
書込番号:10122491
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D
フィットを購入することになり、初めてのカーナビを探しています。
このカーナビを買って、車の販売店に持ち込んで取り付けて
納車してもらう事はできるものなのでしょうか?
またリアカメラも取り付けたいのですが、その場合は
http://panasonic.jp/car/navi/products/camera/CY-RC51KD.html
を持っていけば一緒に組み込んでもらえるものでしょうか?
その他に必要なものなどありましたらご教示下さいますと助かります。
よろしくお願い致します。
よくわかっていなくて変な質問でしたらすみません。
0点

取り付け工賃が発生しますが、持ち込みは問題ないですよ。
またフィット購入時の値引き交渉の中で、取り付け工賃の無料サービスを訴求すれば叶わないこともありません。
ですので担当者に是非掛け合ってみて下さい。
書込番号:10119828
0点

ディーラーでも取り付けはやってもらえると思います。
ただ万が一、カーナビが初期不良だった場合
ディーラーだと取り外し、再度取り付けなどは有料になると思いますので
その点だけご注意下さい。
書込番号:10120368
0点

バックナムさま、kohcatさま
御礼が遅くなりましたが有り難うございました。
ディーラーさんと話し合って無事に納車の日程も決まりました。
有り難うございました。
書込番号:10210725
0点

>納車の日程も決まりました。
購入決定おめでとうございます。今から楽しみですね。
実家がフィットなのですがキビキビ走ってイイ車ですよね。
書込番号:10211273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
