パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者質問ですみません。

2009/08/25 11:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

クチコミ投稿数:2件

この商品はDVDが見れませんとのことですが、DVDが再生出来るオーディオが車に
付いている場合、接続してみる事は出来るのでしょうか。あとテレビは見れますか?
三菱のミニカに乗っている♀ですが簡単に取り付けできますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:10047446

ナイスクチコミ!0


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/25 12:27(1年以上前)

お使いのDVDにRCA端子(家庭用のTVやDVDに付いている赤白黄の端子)があれば
別売りのAVケーブル(CA-LO93D)で接続はできます。

ただ、当方 この機種を使用したことが無いので
「走行中に表示出来るのか?」と言うことと、
マニュアル(131ページ)に記載がある「AVコードを使って本機とカーオーディオを
接続しないでください。ノイズが発生する場合があります。」の件は解りませんので
メーカーに確認をしてみてください。

書込番号:10047544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/25 12:29(1年以上前)

あと、TVについてはアナログチューナーが付いていますので
もうしばらくは見ることができます。

書込番号:10047550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/25 12:40(1年以上前)

ぶたたまちゃんさん

この機種は、読み込みがDVD再生に対応していないため、DVDが再生できないのだと思います。
アナログチューナー付なのでテレビの視聴は可能ですが、取付説明書通りに接続した場合、走行中は音声のみで画像は映らないと思います。コード接続で解除方法もありますが、削除対象になりますので詳しくは書くことが出来ません。
あくまでも自己責任で行ってください。

書込番号:10047602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 13:26(1年以上前)

kohcatさん、カメ像命さん早々のご回答有難うございました。
テレビは見れるのですね。(走行中以外は。。)

>「走行中に表示出来るのか?」と言うことと、
マニュアル(131ページ)に記載がある「AVコードを使って本機とカーオーディオを
接続しないでください。ノイズが発生する場合があります。」の件は解りませんので
メーカーに確認をしてみてください。

そうですか。一度メーカーに問い合わせしてみた方が良さそうですね。

>この機種は、読み込みがDVD再生に対応していないため、DVDが再生できないのだと思います。

なるほどです。。。

とても参考になりました。

有難うございました。

書込番号:10047759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/26 12:51(1年以上前)

ぶたたまちゃんさん

時間がありましたら、顔アイコン脇のニックネームをクリックしてみてください。

書込番号:10052142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングオーディオリモコン

2009/08/24 22:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX3000D

クチコミ投稿数:12件

レガシィはもともとストラーダを推してますが、レガシィのカタログに載っている
ナビのオプション用ステアリングオーディオリモコンは今回のFクラスには使えるんでしょうか?
1000シリーズでは使えるようですが・・・。
使えるようならば一緒に買いたいと思うんですがどうでしょう?

書込番号:10045438

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/24 23:34(1年以上前)

まだ試してないですけど
リモコン信号は一緒なので使えると思いますよ。



ご参考までに・・・・・

書込番号:10045783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/08/24 23:54(1年以上前)

ありがとうございます。
スバルは検証していないのでわからないと言ってるのでまだ注文はしていません。
発売までにはっきりした結論が出てくれるといいんですが。

書込番号:10045926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ストリームへの取付について。

2009/08/24 17:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 sakaetuさん
クチコミ投稿数:17件

6月にマイナーチェンジしたストリームにこのCN-HW880Dを取り付けようかと思うのですが、どういった物が必要なのでしょうか?
取り付けるものとしては、
@CN-HW880D ACY-RC51KD BCY-TBX55D
を、考えております。

調べて見たところKJ-H39DEという取付キットが見つかったのですが、こちらがあれば他のパーツや線などはなくとも取付可能なのでしょうか?
もし間違っていたり、他におすすめパーツなどがありましたら教えていただけたら幸いです。申し訳ありませんがよろしくおねがいいたします。

書込番号:10043854

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/24 20:08(1年以上前)

マイナーチェンジ後のストリームなら
KJ-H39DEがあれば後は必要ありません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10044428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakaetuさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/24 20:20(1年以上前)

PPFO様
本当ですか!大変助かりました。
これで何の心配もなく購入できます。
誠にありがとうございました。

書込番号:10044471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 20:10(1年以上前)

自分もストリームMC後にこちらの機種を購入しましたよ。
本体の他には、ETCでCY-ET909KDです。取付キットはニットーNKK-H72Dってやつです。後は連動ケーブルCA-EC40Dぐらいです。
自分はスーパーオートバックスで購入しましたが、実際作業する時に、追加でコネクター(ケーブル)が1つ必要となりました。一応参考までに。

書込番号:10063897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakaetuさん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/29 12:30(1年以上前)

しんちゃん.777様、返信ありがとうございます。
KJ-H39DEとは微妙に違う商品のようですが、画像を見た感じですとケーブル系は似たものが入っているので必要になってくるかもしれませんね。経験談ありがとうございました。

書込番号:10067595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キットについて

2009/08/23 23:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:3件

初めまして。質問です。

パッソセッテをオーディオレスで購入し、こちらのナビを取り付けようと思っているのですが、キットは何が必要でしょうか??

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:10041108

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/23 23:51(1年以上前)

汎用のトヨタ車200mm用ワイドパネルと10P/6P配線コネクターがあればOKです。

パナソニック製だとCA-FT1762DとCA-L031DTB・CA-L024DTですけど
メーカーにこだわる必要は無いので
量販店でトヨタ2DINワイド用のキットで買えば大丈夫です。


ご参考までに・・・・

書込番号:10041269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/24 00:40(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
こんなに早く回答していただけるとは思ってもおらず、とても嬉しく、そしてビックリ!!しています。

重ねて質問なんですが、価格はだいたいどの位でしょうか・・・??

初めてナビを購入するので判らない事だらけです。

このCN-HW880Dと同じ様なスペックで何かオススメのナビはありますか??
特に重視している部分は

HDDタイプ ・ フルセグ ・ DVD VR再生可 ・ SD Audio対応 ・ Bluetooth対応 
後、漠然としてるのですがナビの操作がし易くて見易いモノ

です。

よろしくお願い致します。   

書込番号:10041538

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/24 03:01(1年以上前)

キットの価格は↑のパナ製だと
パネルが\2,100-、配線コネクターが\945-と\525-、あわせて\3,570-。
日東工業のNKK-Y50DやカナックのKK-Y45DUならオプションコネクターもついて\3,150-。
3千円程度見ておけば大丈夫。

オススメナビはジャギさんさんが重視している部分のをクリアしているナビは同クラスで多数ありますけど
>ナビの操作がし易くて見易いモノ
というところと、フルセグの受信感度と画面の綺麗さでこのナビがベストだと思いますよ。


初めてのナビ購入ならパナソニックは操作しやすいのでオススメですね。



ご参考までに・・・・・

書込番号:10041886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/08/25 00:58(1年以上前)

PPFOさんありがとうございました。

丁寧な回答に感謝します。
大変助かりました。

書込番号:10046288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジのチャンネル表示

2009/08/23 23:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件

調べても分かりませんでした。
地デジ視聴中の画面の受信状態は消えないのでしょうか?
後、別件ですが、システムの画面でACCの電圧が14.3とかなのですが、
これは普通でしょうか?車両はフィットです。

書込番号:10041028

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/23 23:43(1年以上前)

リモコンのDISPLAYボタンで表示・消去ができますよ。

電圧14.3Vはちょっと高いですけど
エンジンかかってる時なら許容範囲です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10041220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件

2009/08/23 23:51(1年以上前)

良かったです、ご回答助かりました!

電圧は走行中ですと14.1から14.3Vと程度です。
あまり車を運転してなかったのでバッテリーが弱いのかと思っておりました。
後はジャイロがまだ補正中です…(結構走ったんですけどね)

書込番号:10041265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD再生・停止ボタン

2009/08/23 19:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:22件

初めまして。購入してから、本日初めてCDを録音しました。その時に思ったのですが、早送りや巻き戻しのボタンはタッチパネルにあるのですが、再生のスタートボタンや停止ボタンは無いのでしょうか?。ずっと再生しっぱなしです(>_<)。
初歩的な質問で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

書込番号:10039760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/08/26 13:22(1年以上前)

しんちゃん.777ん、こんにちは。

回答がつかないようなので、参考になるか分かりませんが。
私の使っているのはCN-HDS950MDですが、CDを入れればやはり再生しっぱなしです。
でも運転中は再生しっぱなしで問題ありません。

再生を止めるなら他のソース(ラジオなど)を選ぶか、あるいはAVをすべて止めるならソース選択の中のOFFを選べばよいと思います。

機種が違うので、外していたらごめんなさい。

書込番号:10052252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/08/26 13:35(1年以上前)

HiAce2700改さん、お返事ありがとうございます。
再生しっぱなし…機種が違ってもパナソニックでは、どうもそのようですね。
私もあれからどうしても気になったので、メーカーのお客様相談の方へ問い合わせしたのですが、AUDIOボタン長押しで消すか他のSAUCEを選ぶしかないようです。タッチパネル上に停止や再生のボタンがあれば、もっと便利だと思ったのですが…。

書込番号:10052286

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る