パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビをしてくれません

2009/08/15 15:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP100DL

スレ主 yukino2121さん
クチコミ投稿数:4件

取り付け後3日目で100キロぐらい走っていますが、エンジンをかけた位置のままで案内してくれません。こんな方どなたか居られるでしょうか。来週の17日にメーカーに相談しようと思っています。

書込番号:10001826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/08/15 16:06(1年以上前)

GPS衛星からの電波を受信出来ていないようです。
※取扱説明書26〜27頁参照

車外に出して受信出来るか確認してみて下さい。
これで受信出来るようなら車内での設置位置の問題かフロントガラスが
電波を通しにくい熱反射ガラスを使用している可能性があります。

尚、車外でも受信出来ないのなら故障の可能性があります。

書込番号:10001888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/08/15 19:38(1年以上前)

エンジンを掛けた位置までは動いていたってことでしょ。
そこまではGPSの電波を受信してたと。
まあ、GPSの受信状態をまず疑うべきでしょうね。
あとは一度、リセットしてみるとか。
車の外で受信状態が問題なければ、取り付け位置かガラスを疑うしかないのかな。
その場合は、別売りの「外付けGPSアンテナ」を買うしかないでしょうね。

書込番号:10002643

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukino2121さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/16 12:46(1年以上前)

お知恵有難うございます。2度目の初期化をして車に取り付けたままでGPSの情報を待ちましたが時間も出ず、緯度軽度が出ませんでした。NV-U1やYPL431siでは普通に使えたのにMP100DLには残念です。オプションで外部アンテナが用意されていること自体がおかしいのに購入前に気が付くべきでした。今後、一度取り替えてもらうか、外部アンテナを購入して様子を見るか、NV-U3に変えるか考えています。どうも有り難うございました。

書込番号:10005865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/08/16 13:10(1年以上前)

ところで車外ではGPS衛星からの電波を受信出来たのでしょうか?

書込番号:10005961

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukino2121さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/16 15:32(1年以上前)

散歩に持って出ると、時間は計っていませんが日にちを音声で言ってくれますのでGPSは捕らえています。自車位置マークが最初にGPSを捕らえた位置のままで動いてくれません。パナソニックに聞くと歩行ナビは出来ないと言われました。普段はPDAにスーパーマップルを入れて歩行ナビを楽しんでいます。

書込番号:10006417

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukino2121さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/18 17:37(1年以上前)

車の環境を書いていませんでしたので、説明させていただきます。インダッシュの一体型純正ナビとETCが付いていて、走行中にテレビが見れるように細工をしています。次回は、@元々右端に付いているGPSのアンテナを左端に付け替える、Aテレビが見れるように細工したのを取り外す、Bこれで駄目なら外付けアンテナを購入して付けるか、掲示板で見たGPSの干渉を受けにくいSONYに取り替える。こんな予定でいます。

書込番号:10015700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面表示についての質問

2009/08/14 20:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

クチコミ投稿数:43件

購入された方への質問
画面表示の下部メニュバー(時刻 | AV | MENU | 現在地 | - +)は
常時表示ですか?
家電店の販売の方に質問したら、「時間が経てば消えますよ!」と
言われたのですが、どうもそのような書き込みがないので、
ご存知の方教えて下さい。
一方的な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:9998116

ナイスクチコミ!1


返信する
KFSさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/14 20:51(1年以上前)

画面表示の下部メニューバー(時刻/AV/MENU・・・)は、
常時表示で、消すことはできないと思います。
1行上のタッチキーと呼ばれる(詳細|OFF・・・)は、
OFFをタッチすることで消せます。代わりにONという
キーが残りますが・・・。

書込番号:9998271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/08/14 21:26(1年以上前)

そうですか、消えませんか。。。
KFSさん
有難うございました。

書込番号:9998419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/15 17:33(1年以上前)

ナビ画面では消えないですが、ワンセグ画面では消えますよ。

書込番号:10002206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

IPODについて

2009/08/14 10:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 RESISTANCEさん
クチコミ投稿数:6件

接続についても質問です。


付属してるコード接続してるんですが、IPODを認識してくれません。

IPOD:二世代 IPOD NANO Ver.1.1.3 説明書に適応と書いてあります。


どなたか詳しい方教えてください。なにか設定があるんでしょうか?

書込番号:9996173

ナイスクチコミ!0


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/14 12:07(1年以上前)

特に設定は無いと思います。
対応したiPodを接続すればナビのアイコンが選択出来る状態になります。

考えられる原因としてはケーブルが外れている可能性が高いのではないでしょうか?
ご自分で設置したのであればおわかりかと思いますが
ナビの後ろでケーブルが外れて(接触不良)いるのでは?

あと、
iPod nanoは全世代で対応していますが
iPodの2世代目は対応していませんよ。違う世代のモノではないでしょうか?

iPod2世代目は2002年秋頃の発売で5/10/20Gの白黒液晶モデルです。

書込番号:9996556

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーへの配線の先が・・・・

2009/08/11 01:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:75件

みなさん、教えて下さい。
2年くらい前、近隣のオートバックスでストラーダ(625TD)を買いゴルフ4に取り付けしてもらったのですがここにしか付かないと言い、チューナーを助手席側後部座席足元(マットの下)に取り付けてもらいました。やはり確実に踏む場所ですので何回か子供が踏んで線が抜けたりしましたが(チューナーボックス前面にささっている配線)ついに先日配線が切れてしまいテレビが映らなくなりました。早速取り付けした店に行き相談したところ先をはんだゴテで付けて直してくれました。・・・・が、以前は凄いクリアな画像だったのですが、画像が荒くピントが合っていないようになり、小さい文字などはボヤけて読めなくなりました。見れることは見れるのですが・・綺麗に見たいですから・・・。やはり考えられることとしてはそのはんだゴテで付けたところが原因でしょうか?音声は問題ないと思います。その配線を新品にさえすれば直るものなのでしょうか? 場所は絶対踏まないトランクに変更してもらいました(最初からそこに付けてくれればこんなことにならなかったのに・・・)
以前までは自宅の地デジテレビに匹敵するほどクリアだったのですが・・・
当方、ド素人の為宜しくお願い致します。

書込番号:9981634

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/12 00:32(1年以上前)

>以前は凄いクリアな画像だったのですが、
>画像が荒くピントが合っていないようになり、
>小さい文字などはボヤけて読めなくなりました。

これって
以前はフルセグ受信メインだったのにワンセグばっかりになったってことじゃないですか?

受信モードや選局設定は確認してみましたか?
よくあるのは受信自動切り替えのオートがオフになっていたり、
お出かけモードの選局設定していないのにお出かけモードになっていたり・・・

それらがすべて正常なら、切断されたアンテナが断線してて受信感度が落ちていると言うことになりますね。
そもそも地デジのアンテナの再接続にはんだごてっていうあたりがかなり怪しいし・・

どちらにしろ取付に難があったようですから
設定だけ確認したうえでそのお店に再度クレームでしょうね。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9986053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/08/12 19:31(1年以上前)

 ありがとうございました。 設定は間違いないようなのでやはりアンテナ線ですね・・どうやら補修ではこんな調子ですのでアンテナ配線だけ新品に交換したいと思います。

書込番号:9988946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 T-Birdsさん
クチコミ投稿数:63件

T−Birds と申します。

現在 DVD CN−D050D にVICS、車速パルスを接続して
使用しておりますが DVDは反応が遅いこと、画面が見にくい等の理由で
ポータブルナビへの換装を計画しております。
候補としては ・CN−MP200DL ・ゴリラ NV−SB540DT
・エアナビ AVIC−T20 ・navinNVU3DV の4モデル
ですが ・反応の早さ・画面の見やすさ・VICSの感度 など、どのモデルが
お勧めでしょうか。
もしMP200DLを選択した場合現在使用中の ・VICSアンテナ ・電源の
ジャックなどは流用できるのでしょうか。
これはパナに問い合わせれば良いのでしょうがご存じの方がいらっしゃいましたら
併せて教えて頂きたく。

またこれらのポータブルナビを使用する場合に気をつける事はありますでしょうか。

ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:9962913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/07 00:20(1年以上前)

>・VICSアンテナ ・電源のジャックなどは流用できるのでしょうか。
VICS(オプションのビーコン?)も電源プラグも流用できません。


>これらのポータブルナビを使用する場合に気をつける事はありますでしょうか。
現在のナビから変更することのデメリットとして
 ・画面が小さくなる
 ・車速パルスが接続できないため、精度が劣る(AVIC-T20 + RD-031を除く)
 ・メモリ容量の制約で、詳細地図が表示されない(NV-SB540DTを除く)
 ・VICSビーコン情報が利用できない(NV-U3DV + NVA-VB7を除く)
 ・リモコン操作に慣れていると、タッチパネルのみの操作が辛い
などが挙げられます。

>CN−D050D にVICS、車速パルスを接続して
現在、この構成で使っているとすれば、(AV機能はないにせよ)ナビ機能としてはフルスペックといえます。PNDに変更した際に使えなくなる機能も十分に理解して検討してください。

書込番号:9963399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T-Birdsさん
クチコミ投稿数:63件

2009/08/07 22:41(1年以上前)

number0014KO さん

早速のご返信ありがとうございます。

>この構成で使っているとすれば・・・ナビ機能としてはフルスペックといえます。


そうですか・・・。

位置精度などは悪くなっても良くなる事はないと言うことですね。考えてしまいますね。

追加で教えてください。
DVDに比べて画面の切り替わりの早さ、リルートの時間などは優れているのでしょうか。

本日 特選街 という雑誌をみていたらゴリラ SB540DTの評価が高かったもので
少し気になりました。

画面のきれいさなどはこの週末にみてこようと思います。

得るもの失うもの色々ありそうですね。

よろしくお願い致します。

書込番号:9967288

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-Birdsさん
クチコミ投稿数:63件

2009/08/09 10:04(1年以上前)

number0014KO さん

昨日カー用品店で色々と見てきました。
画面スクロールの動作等はDVDに比べると早いようです。
地図の表示も精度は良さそうですがただやはり画面が小さいため
詳細表示での道路幅の違いなど簡便?化されているようです。

車が小さい事と反応が遅い事などで買い換えを考えたのですが
新規の購入であれば充分で迷うことはないのかもしれませんが
買い換えとなるとデメリットの方が多いのかなと考え直してしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:9973627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/09 12:24(1年以上前)

他にメリットとしては、
 ・振動に強い
 ・埃に強い
 ・故に故障しにくい
などが挙げられます。

地図データとして利用できる領域が8GB以上あれば、収録データに関してはDVDナビと遜色ありませんので、8GB+車速センサーが接続できるモデルが出るまで待つことをオススメします(現在のナビが故障してしているのであれば話は別ですが)。

書込番号:9974128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件 ストラーダポケット CN-MP200DLのオーナーストラーダポケット CN-MP200DLの満足度5

2009/08/17 19:14(1年以上前)

もしかしたら結論が出てしまった後かもしれませんが…

自分は車速パルス信者だったのですが
CN-MP200DLに関しては、車速パルスがなくても(自分は)精度は気にならなかったです。
曲がれとナビが言っている交差点の手前5メートルぐらいのわき道を曲がっても
わき道を曲がったとちゃんと認識してくれるので、合格点かと思いました。
また、リルートに関しては、離脱判定が少し遅いとクチコミには書いてしまったのですが
今までのナビは、離脱判定→再計算→別のルート表示と再計算が明確だったのですが
このナビは、再計算中を明示的に表示しないために
離脱判定→(再計算→)別のルート表示であるため
離脱判定に時間がかかったかのように見えていただけでした。
次の交差点までには、どうするのか結論(別ルート)を出してくれるので、これも合格点と判断しました。
#これに関しては、自分が10年前のナビを使ってたので、評価が甘いかもしれません

なので
画面が小さい、走行履歴が出せない、ビーコンが付かない(=渋滞が経路計算に反映されない)
が気にならなければいい機種だと思います。

書込番号:10011449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPHONE

2009/08/03 14:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件

今までソフトバンク912SHで快適なハンズフリー生活をしていましたが
この度、@PHONE 3Gsに機種変更しました。

早速ナビに登録しようとしたのですが……出来ません。
携帯側はストラーダを認識してくれるのですが
ナビが携帯の機種を認識できないようです。

5月現在のブルートゥース適応を見ましたが…範囲外のようです


これは、暫く待てばDATA更新の際にiPHONEも対応するようになるのですかね?


勝手な解釈なので全くズレていたならばすみません

書込番号:9947305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件 ストラーダ CN-HW830Dのオーナーストラーダ CN-HW830Dの満足度2

2010/01/27 23:47(1年以上前)

残念ながら、多分適用には成らないでしょうね。
製品に反映する、 パナソニックのホスピタリティは地に落ちた感が有ります。
車載器としては後発メーカーなのに、 他のメーカーの製品を凌駕する気が有るのか無いのかと言えば、 後者でしょう 。
オーディオやカーナビの等の、 きめの細かい開発は白物家電メーカーには無理なのだと痛感しました。

書込番号:10849825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る