パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HW850 VS HW830 の地デジ

2009/07/13 22:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 熱烈7さん
クチコミ投稿数:13件

HW850DとHW830Dの画像受信性能はかなり違いがあるのでしょうか。もし、それほど、ない様であれば、HW830D を購入しようと考えているのですが、教えてください。

書込番号:9850408

ナイスクチコミ!0


返信する
naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/13 23:43(1年以上前)

850は4チューナー4アンテナ
830は2チューナー2アンテナです。
地デジの受信性能は850が上です。

書込番号:9850820

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/16 18:05(1年以上前)

私も同じ内容で悩みましたが実際に確認することは難しく、
明確な答えが出せませんでした。

結局、受信状態が悪くなった時に
HW830Dで「やっぱり4x4チューナーにすれば良かった」と思うか、
HW850Dで「4x4チューナーでもダメなら仕方が無い」と思うかを考えて
HW850Dを購入しました。

ちなみに埼玉県南部での受信状態はとても良いです。

書込番号:9863522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 熱烈7さん
クチコミ投稿数:13件

2016/07/17 11:39(1年以上前)

>kohcatさん>naeyuukiさん

その節は、ご助言頂いて本当にありがとうございました。

いろいろなことがあって、返信が今日になってしまいました。
本当に申し訳ありません。

結局、HW850を購入し、とても快適でした。
また、機会がありましたらどうぞよろしくお願い致します。
繰り返しになりますが、本当にありがとうございました。




書込番号:20044625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型キューブへの取り付け

2009/07/13 03:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D

クチコミ投稿数:4件

新型キューブへ取り付けたいのですが、取り付け位置の上下に湾曲した出っ張りがある作りになっています。この出っ張りに画面を上げたら、あたるのではないかと心配してます。
わかる人いたら、教えてください。

書込番号:9846810

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 03:45(1年以上前)

あたりません。普通に取付できます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9846830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 23:56(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になります。

書込番号:9850906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの保護について、質問です。

2009/07/11 21:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 Jirocho3さん
クチコミ投稿数:39件

こんばんは。
私も皆様のレポートを参考に、
遅ればせながら、本日、購入しました。
しかし、残念ながら、
まだセッティングの段階で、
感想を述べる段階に行き着いておりません。

今回、皆様に質問させていただきたいのは、
「タッチパネルには、保護シートを貼るべきでしょうか?」
ということです。

液晶の保護の観点からは、必要に思いますが、
操作の問題と視覚の問題から、如何なものかと悩んでおります。

皆様はどうされておりますか?
ご助言をよろしくお願いします。

書込番号:9839606

ナイスクチコミ!0


返信する
らびこさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 06:34(1年以上前)

携帯や電子辞書等保護シールはほとんど全部つけていますが、
現在使用している約2年前に購入したワンセグ付きでタッチパネルのポータブルナビにだけはつけていません。

当初は適当なのを売っていなかったというのが理由ですが、
指先で操作するので傷も気にならないし、
取り外したナビをそのまま頻繁に持ち歩くわけでもなく、
今のところ貼れば良かったとは思っていません。

地図の更新データはメモリータイプで安くはないし、
本体もかなり価格が下がっているので、
気になるほど傷が付いた頃にはおそらく買い替えると思います。
実は今も買い換えでこの機種が気になっているところです。

書込番号:9851759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jirocho3さん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/14 07:02(1年以上前)

らびこさん

返信ありがとうございます。

確かに私もパソコン、携帯電話、デジカメと液晶と名のつくものには全て保護シートを貼っています。

我慢できず、そのままの状態でカーナビ使用開始です。指の脂がつきます。視認上、気になるものではありません。

そこで、電子辞書用のフリーカットの保護シートを購入しました。
まだ届きませんが、貼ってみます。

最後に使用感ですが、価格的にも機能的にも十分、納得の買い物でした。
お勧めします。

書込番号:9851811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/14 08:28(1年以上前)

保護フィルム自体そう高価なものではありませんし、ナビの使用回数やタッチパネルへの圧力等も人それぞれでしょうから、必要性を感じたら一度試されても宜しいのではないでしょうか。

ただし購入されるなら、カー用品店等で売られているナビ専用のものが宜しいかと思います。
余りに安価なものは、熱への耐久性や、剥がす際の剥がしにくさや、また剥がし痕等が危惧されますから。

それから私自身は別のナビで保護フィルムを用いておりますが、傷はともかく指紋はやはりついてしまいます。

そこで重宝しているのが以下の製品です。
軽く拭くだけで本当に綺麗になりますし、使い勝手もよく、ナビだけでなく携帯電話の画面を拭く際にも用いております。

http://item.rakuten.co.jp/soft99/02068-fibax/

興味がありましたら大手カー用品店でも売られておりますので、試してみて下さい。

書込番号:9851982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jirocho3さん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/14 11:31(1年以上前)

バックナムさん

返信ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
早速、購入してみます。

書込番号:9852481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質とナビ性能

2009/07/09 21:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

新型プリウスに取り付ける予定なのですが迷っています。
主にDVDやテレビを見ることが多そうなので
画質が一番きれいだったストラーダHW850Dにしようと思いますが、
ここのクチコミを閲覧するとナビの性能はあまり良くないように
書かれていますが、そんなに他社に比べて劣るのでしょうか?
具体的にどこが劣るのでしょうか?
他に良いオススメ機種はありますか?
重要視する点は第一に地デジの受信性能、第二に画質、次にナビ性能です
詳しい方、アドバイスをお願いします

書込番号:9829664

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/10 00:18(1年以上前)

地デジの受信性能・画質が優先ならこのナビで間違いないでしょう。

ナビ性能についてはどのナビもそれなりに特徴はありますけど
基本性能ならこのクラスは大差ありません。
個人的には現在のパナのナビは綜合的な面でいえばナビ性能もかなり優秀だと思ってます。
使いやすいし。

世間では精度はカロが一番、って信じてる方が多いですがそれは一時期の話で
最新モデルを一通り実際に使ってみれば
大差ないどころか最近のカロは不安定なのが解ります。

他にお勧め機種は画質重視なら同じパナソニックのCN−HX900Dがお勧めですね。
こっちはHW850Dよりさらに綺麗な液晶で画面の綺麗さだけならナンバーワンでしょう。
特に外光が入った時の見やすさが明らかに違います。
ただ、インダッシュタイプなので車種によっては付けにくいかもしれません。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9830847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/10 06:38(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます
やっぱりパナソニックに決めようと思います

書込番号:9831546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検索できない

2009/07/09 08:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 nacky1974さん
クチコミ投稿数:3件

別件で質問した者です。
このナビを購入し、電源ケーブル、VICSケーブルを
接続しましたが、ナビ操作が一切できません。
自車位置は認識しているのですが
操作が一切できないのは、GPSが認識していない
からなのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9826558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 ストラーダポケット CN-MP200DLのオーナーストラーダポケット CN-MP200DLの満足度4

2009/07/09 09:52(1年以上前)

ナビ設定の走行判定は自動ですか?サイドブレーキ信号ですか?(取説124P)
先ずは自動を選択されて確認をお勧めします。但し設定はナビをクレドールに設置前に行う必要があるようです。クレドールに設置してこれで操作が可能ならOKですが駄目なら故障。
次にブレーキコードが配線されているのでしたら設定をブレーキ側に切り替えて確認して下さい。これでアウトだと配線ミスですね。

書込番号:9826740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 ストラーダポケット CN-MP200DLのオーナーストラーダポケット CN-MP200DLの満足度4

2009/07/09 09:58(1年以上前)

すみません。<(_ _)> クレドール×→クレードル○ 間違いです。

書込番号:9826755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

昼夜切換

2009/07/08 01:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

クチコミ投稿数:6件

購入して1週間になります。ダッシュボード上で、やや運転席寄りに設置してみると、ほど良い大きさで、視線の移動も少なく気にいっています。
些細なことですが少し疑問に感じたことがあります。
アクセサリー電源が入ってから10秒程度で起動しますが、時刻が表示されているにもかかわらず、夜でも昼画面(明るい配色の地図)が10秒程度現れた後に、夜画面(暗い配色の地図)に切り替わります。
残業で疲れた目には、この10秒が、眩しくて正直つらいです。
シャキッとした運転をさせるために、わざと最初は眩しくしてるのかな?と前向きに考えてます。
で、今、疑問に感じているのは昼夜切換時刻です。
説明書では「時刻に応じて昼夜を切り替える」とだけ記載されてます。はて、いったい何時に設定されているのやら?季節に関係ないのでしょうか?

書込番号:9820834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件 ストラーダポケット CN-MP200DLのオーナーストラーダポケット CN-MP200DLの満足度4

2009/07/09 18:53(1年以上前)

それは昼間に電源を落とし、夜間に起動しても夜だと認識するのに時間がかっているからでは

書込番号:9828626

ナイスクチコミ!0


KFSさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 20:59(1年以上前)

 今日、ちょうど昼夜が切り替わるのを目撃しました。
 午後7時7分でした。
 季節により変化するのかどうかは??です。
 
 電源を落としていた時間が長くて、GPSの測位に時間が
かかるような場合は、測位するまでは昼表示のままのよ
うです。夜の表示に切り替わってから、電源を落としたあ
と短時間で再起動した場合でも、最初の数秒は昼表示で
す。再起動中の表示設定は、デフォルトの昼表示という
仕様なのかもしれません。

書込番号:9834487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 22:29(1年以上前)

私も今日、昼夜が切り替わる瞬間を目撃しました。
午後7時21分でした。
もしかして、緯度経度で日没時刻を計算してるかも??
これは季節を追って確かめてみないと…

書込番号:9840036

ナイスクチコミ!0


KFSさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 21:47(1年以上前)

 今日の昼夜切り替えは、18:43でした。

 昼夜切り替えの時間は、季節により変わるようですね。

 ということは、緯度情報も反映されているのかもしれませんね。

書込番号:10021423

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る