パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いがわかりません

2009/06/20 16:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

クチコミ投稿数:5件

CN-MP200DとCN-MP200DLの違いはなんですか?

書込番号:9729466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 17:12(1年以上前)

家庭用スタンドとACアダプターが付属されているか、していないかの違いです。
付属されているのがDLです。

書込番号:9729633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/20 17:20(1年以上前)

わかりました
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:9729677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CN-HW1000D1との違い

2009/06/19 21:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

新車購入に伴いナビの検討をしているのですが、FクラスのHW1000Dとの
違いがわかりません。 
音声認識機能の有無とかD2出力の有無等だけでしょうか?
お詳しい方お願いします。

書込番号:9725448

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/19 22:47(1年以上前)

音声認識機能・D2出力以外には
HW1000は5.1ch対応、
液晶AI搭載で画面がより綺麗、
その他おまけ(ミュージックスタイリストや家電との連携)がついてます。


ご参考までに・・・・

書込番号:9726089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

2009/06/20 11:07(1年以上前)

PPFOさん
ありがとうございます。

HW1000Dの方がさすがFクラスだけあって良いですね。(価格的にも)
でも、もう在庫がある店が減ってきているので、
880の検討もしてみたいと思います。

書込番号:9728376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードからのデータ取り込み

2009/06/19 09:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D

スレ主 CASEさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして、初歩的な質問をさせていただきます。

SDカードに入れたmp3などの音楽データを
HX900DのHDDに取り込むことってできますか?

CDからの取り込みはカタログに記載されてますが、
SDカードからの取り込みに関してはどうも分かりかねてしまったので。

著作権保護的な観点からできないのかなあとも思っていますが、
できるのであればiPODを使わずに、スマートに聴けるなあと思い
質問させていただきました。

ご教示宜しくお願いします!

書込番号:9722941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/06/19 09:43(1年以上前)

SDカードやCD−Rに入れたMP3はHDDに取り込む事は出来ません。
CDから取り込むか、オーディオCDとしてコピーしたCD−RやCD−RWをHDDに取り込ませる方法しかありません。

書込番号:9722995

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASEさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/19 09:51(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん 

素早いレス、ありがとうございました。

やはりできないのですね〜。

でも、カロのVH9900などよりも5万円前後安く、
iPODケーブルが付属しているこちらがやはり魅力かなと。

教えていただき、どうもありがとうございました^^

書込番号:9723012

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/06/19 10:04(1年以上前)

いやいや、

>SDカードに入れたmp3などの音楽データを
>HX900DのHDDに取り込むことってできますか?MP3ファイル

出来ますよ。

取説の124ページ見てください。

って、
>CDからの取り込みはカタログに記載されてますが

所有者じゃなくて、購入検討中なのですかね?

なら、コチラを
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx900hw880_850d/hx900hw880_850d62.pdf

MP3だけじゃなく、WMAも取り込み出来ます。

書込番号:9723052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/06/19 11:02(1年以上前)

あれー、出来たのですね。
当方では出来なかったで、てっきり、出来ないと思ってました。

ただし、取説には「SDオーディオフォーマットに準拠したMP3は保存できません。」と書いてあるので、当方の手順が間違っていたのでしょうね?

書込番号:9723237

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASEさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/19 12:34(1年以上前)

el2368さん


回答ありがとうございます。

できるんですね〜、
ならば本当に便利ですね。

そうなると、もうひとつ知りたいのですが、
m4aの規格のファイルは読めますでしょうか?

また、この場合、アルバムの画像データなども
取り込めるのでしょうか?

何度もすいませんが、宜しくお願いします!

書込番号:9723510

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/06/19 13:18(1年以上前)

>m4aの規格のファイルは読めますでしょうか?

m4a規格のままでは読み込みもHDDへの書き込みも出来ません。

>アルバムの画像データなども取り込めるのでしょうか?
PHOTOとしてなら取り込めますが、音楽再生時や検索時に、ジャケット画像を出すイメージですよね。
それだと、そもそもそういった機能がありませんので出来ません。

m4aということは、iTunesですか?

ナビのHDDに取り込むなら、MP3にエンコードすればOKですよ。

http://zenkakuzenkaku.at.infoseek.co.jp/m4atomp3/

でも。。。
iTunesと言うことは、iphoneかipodを使っているんですよね?
だとすると、ipod接続を使用されたほうが良いと思いますよ。
ipod接続ケーブルも本体に付属されていますし、連携も良くなって、アルバムアートワーク=ジャケット画像の表示に対応しています。


ただし、すべてのipodに対応しているわけではありませんから、下記リンク先で確認してください。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx900hw880_850d/hx900hw880_850d77.pdf

書込番号:9723731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CASEさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/19 13:36(1年以上前)

el2368さん


ご丁寧に本当にありがとうございます。

おかげで、知りたかったことがすべて解決しました!

おっしゃいます通り、当方iTUNE&iPODを使用しています。

HDDに入れてしまったほうが楽なのかなあとも思ったのですが、
やはりiPODを継続して使用するほうが快適のようですね。

思い切ってこのHX900Dを購入しようと思います。

本当にありがとうございました^^

書込番号:9723782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

楽ナビと検討中です。

2009/06/19 00:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:3件

楽ナビ AVIC-HRZ099 と ストラーダ CN-HW850Dのどちらにするか迷ってます。

ストラーダの方が画質が良いけど、ナビ性能は楽ナビの方が良いような書込を拝見したのですが、ストラーダのナビ性能は、目的地の真ん前まで案内してくれるのでしょうか?
それとも近くまで来て『目的地周辺です。』で終わってしまうのでしょうか?
また、楽ナビはどうなのでしょうか?

どなたか教えてください。

書込番号:9721720

ナイスクチコミ!2


返信する
naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 21:24(1年以上前)

どんなナビも目的地周辺じゃないかと思いますが。
逆にディズニーランドを目的地にして園内まで案内させナビがあったら怖いです。

書込番号:9725516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/19 21:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私の質問の仕方が悪かったようで、すみません。
ディズニーランドのような大きな施設などだと近くまで行けば案内等もでてますので
『目的地周辺です。』でも特に問題ないのですが、例えば、個人の家の住所を番地まで
入力した場合に、その家の前まで案内があり、『目的地です。』といったような案内が
あるのかなぁと思いまして、実際の目的地からどのくらい離れた距離で案内が終了して
しまうのか、ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:9725681

ナイスクチコミ!1


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 23:08(1年以上前)

音声案内はオフが良いね

書込番号:9726249

ナイスクチコミ!1


Hyundaiさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件 ストラーダ CN-HW850Dの満足度2

2009/06/20 10:02(1年以上前)

書き込み間違いのお詫びとして、こちらにも返信を・・
私が楽ナビと比較した感想ですが、個人宅等の細かな目的地に関してはどちらも目の前までは案内してくれません(楽ナビの方がパナよりは近くまで案内される気が)
ただ最初のルート検索や、途中のリルートでは楽ナビの方が断然的確なルートを案内してくれます、それに比べるとパナは大通りメインでちょっと遠回り気味になる事がしばしば。
その他、道案内に関しては細かな点で楽ナビの方が気が利いておりストレスがありません(ただ、リモコンは駄目です。画面のスクロール・拡大縮小さえタッチパネルでしか操作できず、画面まで手を延ばす必要があります)。
ただ、ナビよりもTVメインとして使うのでしたら、850Dの方が地デジ受信性能は最高ですし、画面もずっと綺麗でお薦めです。
他の方も言われているように、ナビ重視なら楽ナビ、TV重視ならストラーダではないでしょうか(私は楽ナビのリモコンが多機能に戻れば、楽ナビに戻るつもりです)

書込番号:9728110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 17:05(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。

私はナビよりテレビ重視なんですが、ナビの精度があまりに悪いなら・・・と考えてました。
ストラーダで決めたいと思います。

書込番号:9729596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 tampさん
クチコミ投稿数:3件

私は今 トヨタ ウイッシュに乗っており、純正(富士通製)DVDナビ使用中です。
今夏、新しいナビへの入れ替えを検討していますが、ナビに以下の機能を求めています。
@HDDの1体型タイプ A地デジ&ワンセグ B携帯ハンズフリー機能 Cバック&フロント(ブラインド)カメラ

この条件に合う物を探すとcarrozzeriaのZH-9900かECLIPSEのAVN779HDになったので、この実物を見に行きました(ECLIPSEはまだカタログだけ)が両者とも新製品でオプション含めるとかなりの出費。旧モデルもそんなに値段が変わらずあきらめかけた時、このstrada HW-830を発見し価格を見ると前記2種より抑え目で、特に操作画面のデザインや操作のしやすさに心引かれました。しかし、残念なことにバック&サイドカメラはあるのですが、Cのフロント(ブラインド)カメラの設定が無く、なんとかならないかメーカーさんの専用窓口に問合せてみましたが、他社のフロント(ブラインド)カメラの接続は不可で発売の予定も無いとの事。

ここで詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいのですが、carrozzeria or ECLIPSE or トヨタ純正のフロント(ブラインド)カメラをこのストラーダのカメラシステムに組み合わせる裏技的な方法は無いでしょうか?メーカーさんがオフィシャルに教えられない方法とかあるんじゃないかと思い書き込みしてみました。

しかし、あまり機能の差が無いからといって旧モデルと現行モデルの価格差がどこのメーカーも小さく、今後の値動きも無いのでしょうか?
旧モデルの価格が下がれば「carrozzeriaの旧モデルZH-9000狙い」に切り替えなんですが・・・・。

書込番号:9717917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/18 18:35(1年以上前)

純正のフロントカメラや純正のリアカメラが
http://www.datasystem.co.jp/products/radapter/index.html
このような物でRCA出力に変換出来れば
又はヤフオク等でフロントカメラやリアカメラがRCA出力へ変換出来れば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=9636866/
ここが参考になると思います
ここの・・・カメラ2個なので
サイドカメラとリアカメラの配線図を参考にすれば
何とかなると思います
その他僕の過去ログのビアンテやMPV等も参考になると思います
なお・・・カメラコントロールユニット2個 C900-V7-538はマツダのカメラ端子を
RCA出力に変換する物なのでトヨタに流用は出来ません

・・・フロントカメラやリアカメラがRCA出力に変換出来なければ
・・・このナビでは不可です
RCA出力と言うのは普通の家庭用ビデオデッキ等の映像端子の黄色いピンコードです

書込番号:9719711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/18 19:36(1年以上前)

・・・まぁ
リアカメラはデーターシステムの物で
無加工で対応出来ると思います
フロントカメラも同じ物を加工すれば対応出来ると思います
普通はカメラに行く電源線2本と映像信号が来る2本の4本だけなので・・・
カプラーが合わないだけなのでそれを合わせれば対応出来ると思います

書込番号:9719971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/19 01:42(1年以上前)

ん?今すでにブラインド(フロントカメラ)を使っているのではなく
ナビ交換に伴い新設したいという事?

前者ならうさだひかる2さん仰るとおり、
後者ならイクリプスやアルパインのフロントカメラが付きますよ。

ご参考までに・・・・

書込番号:9722191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tampさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/19 11:54(1年以上前)

うさだひかる2様
詳細な情報ありがとうございます。
専用の機器が発売されているんですか、(知らなかった)変換にいろいろ種類があるようですね。
ご案内いただいた資料で少し勉強して最善の方法を取りたいと思います。
アドバイス本当に助かります、ありがとうございました。

PPFO様
説明不足ですいません。ブラインドカメラはこれから取付けを検討中です。
車購入時に検討したのですが予算不足と、見にくいなどの噂を聞き止めましたが
知人の車に付いていて、細い路地から大道路へ出るときなど 役に立っていて再検討です。

ボーナスまで少し時間がありますので、お二方のアドバイスを参考に機種選定したいと思います。

TVの写り、操作画面、全体的な印象、価格はStradaが個人的にNo1。
ブラインドモニターの問題も解決できそうなので最有力候補となりました。
値動きを確認しながら 購入したいと思います。

お世話になりました、ありがとうございます。

書込番号:9723386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/19 18:35(1年以上前)

カメラもこれから取付予定なら・・・
パイオニアのAVIC-HRZ099も選択肢に入るのでは?
フロントカメラも付けるならカメラが・・・
ND-BC30UとND-FC100Uに限る事になりますが・・・
フロントカメラにも対応しますよ?
カメラ映像に補正が入るので画質は荒いですが・・・
スイッチ等は別に付ける必要は無くなります

書込番号:9724697

ナイスクチコミ!0


スレ主 tampさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/21 00:25(1年以上前)

うさだひかる2様

度重なるご案内ありがとうございます。
ホームページ見てみました。
楽ナビも、Fカメラ&ハンズフリー対応なんですね。
何かの資料を見たときに、どちらかの機能が使えない
ような事を見たor聞いた気がしてノーマークでした。

明日、カー用品店へ行って操作画面やTV画質など
チェックし、カタログGetしてきたいと思います。
価格もStradaより低めだし、地図2回の更新無料が
魅力的に思いました。

何度も有益な情報ありがとうございました。


書込番号:9731983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/21 00:31(1年以上前)

AVIC-HRZ099は・・・
サイバーナビやパナの800系に比べると
画質が多少落ちる?様です
同じWVGAなんですけどね・・・
見比べて見ると良いと思います
パイオニアはDivXに対応してるので良いですよ〜

書込番号:9732023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新ディスク

2009/06/17 07:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

クチコミ投稿数:11件

このナビ用の地図更新ディスク「CA-HDL095D」が、リサイクルショップで売られていました。
既に開封されていましたので、おそらく一度自分のナビデータを更新した後で売ったものと思いますが、このディスクはもし私が買って更新しようとした場合、更新できるのでしょうか?
(ここでは、違法・合法は関係ないものとして・・・更新が可能なのか否かを教えてください)

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9712204

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/17 09:41(1年以上前)

普通に考えればわかると思いますが
1度でも使用したものなら更新はできません。


ご参考までに・・・・

書込番号:9712494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/17 20:01(1年以上前)

更新データが入ってるDVD-ROMは使えると思いますが、更新に必要なSDカードは情報が書き込まれるので使えなくなります。キーみたいなもんです。(裏技は知りません。調べてください。)

安く入手したいならヤフオク等で新品購入をオススメします。

個人的にはまだ地図データを更新する必要性は感じませんが、、、。

書込番号:9714844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る