
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年6月13日 19:03 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月11日 23:20 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月22日 10:55 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月11日 20:14 |
![]() |
6 | 7 | 2009年6月6日 20:46 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月30日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
やはり無理でしたか。そんなに重要な事ではないのですが気になった物で。有難うございました。
書込番号:9693652
0点

やはりパソコンを持ってると
DivX対応が良いですよ・・・
そうするとパイオニアへ・・・となる事が多いですよ
・・・アルパインは起動が遅いし使い勝手が良くないので?
書込番号:9693670
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
教えてください。
ストラーダ CN-HW850D は、
1.ナビとテレビの2画面表示はできますか?
2.リヤモニタにテレビ出力はできますか?
3.リヤモニタ出力はRCA端子ですか?
4.バックカメラ入力はRCA端子ですか?
よろしくお願いいたします。
0点

1.ナビとテレビの2画面表示はできます。
2.リヤモニタにテレビ出力はできます。
3.リヤモニタ出力はRCA端子です。
4.バックカメラ入力はRCA端子です。
ご参考までに・・・・
書込番号:9685562
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
取り付けには、ケーブル類としてキットが必要とのことですが、どなたか情報頂きたくお願いします。
車両は月末納車予定のプリウスです。取り付けはディーラー紹介の業者さんです。
ずばり適応できそうなのがリストに無く、いろいろキットを探しまくりました。
以下適応できそうなのですが。
UA-Y37D、又は UA-Y39D
で大丈夫なのでしょうか?
問い合わせ先の情報もご存知の方おられないでしょうか?
よろしくアドバイスお願いします。
0点

私も新型プリウスに取り付ける予定です。
本日ジェームスにて見積もりを取りましたが、
見積もりには取り付けキットとして「EJC 211T」が加えられていました。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_ejc.html
書込番号:9684038
0点

どれもメーカーが違うだけで
同じ様な取付キットです
どれでも同じ様に取付可能です
書込番号:9684140
0点

トヨタ用のごく普通の10P、6Pコネクターで大丈夫ですよ。リマーカブルさんのリンクで貼ってあるところのEJC-011Tですね。30系プリウスの場合200mmのワイドなのでEJC-211Tに付属のエクステンションパネルが必要になりますが、EJC-011Tが約1,500円のところEJC-211Tは2,500円位になると思います。トヨタ純正でエクステンションパネル(86221-52050)(86221-52060)が出ています。1個100円、両側で200円です。
私も30系プリウスは1台取り付けしましたが比較的簡単に取り付け出来ます。オーディオ取り付け部の懐も深く余った配線も余裕で収まります。ただ、ピラーにエアバックが付いていますので、ピラーカバーを外すときにちょっとドキドキします。
書込番号:9684357
1点

書き忘れましたが、取り付けした車には純正リアカメラが付いていました。純正カメラから社外ナビ用に変換するキットも出ていますので、イカルガトニーさんもディーラーオプションで付けておいてもらうといいかもしれませんね。
ナビの設定を変えないと初期設定ではバックカメラの画像は写らないので注意しないといけませんが。
書込番号:9684410
0点

皆さんのすばやい回答、助かります。
少し安心しました。週末にでもナビ共々手配をかけて、納車に間に合わせたいと思います。
カメラは迷ってるんですよ。私だけなら多分不要だと思うのですが。。。
改めまして、どうもありがとうございました。
書込番号:9684736
0点

どうもありがとうございました。
ナビ+ケーブル+パネル、この週末で全てそろいました。
登録、取り付けを後数日待つばかりとなりました。
アドバイスいただきました部品は別々に購入した方がほんの少しですが安いと思います。ナビを購入した店舗ではケーブルが入手できないと仰られて他を探しましたら、あっさりと見つかりました。パネルはディーラーの営業が良く知っていました。トヨタ車が 2DIN ワイドであることも十分認識しているようで。
ナビもそれほど難しい商品では無くなったということでしょうか。
重ねてありがとうございました。
書込番号:9739223
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D
この機種の購入を考えていますが、現在手持ちのETC:CY-ET906Dとの接続は可能でしょうか?
2、3年前の機種のためメーカーのHPでは記載がありません。
また、HP上で接続可能となっているカーナビ以外はやはり連動不可能なのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
0点

可能です
但し接続コードはCA-EC31Dです
書込番号:9680053
1点

うさだひかる2さんがおっしゃっているように、問題なく接続できますよ。
>2、3年前の機種のためメーカーのHPでは記載がありません。
コチラに記載があります。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html
書込番号:9680610
2点

うさだひかる2さん、number0014KOさんご回答ありがとうございました。
最近の機種でもほとんどが対応可能なのですね。
すっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:9684491
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D
ナビを初めて買おうと思っています。
まったくの初心者なので、最初は安価なポータブルナビにしようと思っていたのですが、
いろいろ調べているうちに、HDDに音楽を取り入れられることに魅力を感じ、評判も考慮して、
この機種かCN-HW850D、もしくは楽ナビのAVIC-HRZ099の3つに候補をしぼりました。
私はあまり市販の音楽CDを持っておらず、手元にあるのはレンタルしてきてPCで焼いたCD-Rばかりです。
楽ナビの取説には「コピーしたCD-RからHDDには録音できない」ということが書いてありましたが、
ストラーダの取説ではざっと見る限り、そういう記述は見当たりません。
CN-HW800D・CN-HW850Dでは、自分で焼いたCD-RからHDDに直接録音できるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいれば教えてください。
ストラーダはSDカード、楽ナビはUSBメモリー経由で音楽を取り入れられることはわかっていますが、
いろいろトラブルも多いみたいなので、CD-Rから直接取り込めるのであればそれにこしたことはないかと・・・。
それが可能ならストラーダに決めようと思っているところです。
(ナビ性能に関しては、ド素人なのでソコソコで十分と思っています。)
どうぞ、アドバイスをお願いします
1点

焼いたCD-RがオリジナルのCDをコピーしたのであれば、Gracenoteの情報も取得できて録音可能。
HDDに保存してあったWAVを集めてCD-DAフォーマットで焼いたディスクは録音は出来るけど、Gracenoteの情報はつきません。
書込番号:9658710
2点

”解決済み”ということで、まったく余計なレスなのは承知。
サンヨーのポータブルナビ使ってるけど、
レンタルCD → PCにMP3で取込 → SDメモリに保存 → ナビで再生してます。
音楽CD形式よりもMP3の方がファイルサイズが小さいので、
SDメモリに余裕で200〜300曲くらい入ります。
HDDに取り込まなくても、SDメモリ差し込めばそのまま再生できるので楽ちんです。
曲の入れ替えもHDDより簡単だし・・・。
書込番号:9659304
0点

Cozさん、いえいえ、まったく余計なんてことはありませんよ!
アドバイスありがとうございます。
SDカードでの再生も魅力的ですね。
ちょっと、いろいろ調べてみようと思います。
ちなみに、SDカード内で、
アーティスト>アルバムといったフォルダに整理して、
選曲もスムーズにできるのでしょうか?
書込番号:9660430
1点

SB540DTの場合だと、
8階層400個までフォルダが作れます。(1フォルダにつき最大255ファイルまで)
5人のアーティストフォルダ作って、その中に、10個ずつのアルバムフォルダを作る、
なんてことができますね。
フォルダ内の再生順は、どうも、SDへの保存順のようです。
(取説では、再生順は保証されない=どうなるか分からない、みたいな記述です)
タグ情報は、アーティスト名と曲名のみ表示で、アルバム名やトラック番号は表示されません。
(この辺は、メーカによって違うと思いますが)
それと、本体のスピーカがモノラルで、かつ、しょぼいので、
FMで送受信することになります。
(ポータブルナビを調べる時は、FMトランスミッターが付いてるか、要確認です)
書込番号:9660648
2点

Cozさん、丁寧にありがとうございます。
再生順が保障されない、FMで送受信というあたりがちょっと・・・という感じですが、
SDカードでの再生も結構使えそうですね。
とりあえず、ストラーダを第一候補に考えつつ、
もう少し他のナビも調べてみようと思います。
いろいろ勉強になります。
本当にありがとうございました!
書込番号:9661084
0点

なるほど。
再生順にSDに保存する手間と、情報表示の種類、トランスミッターを通した音質と価格差をどう解釈するかで、どちらを購入するか分かれるところですね。
私だったら高くてもは音質の面でHDDナビを買うかな。
書込番号:9661091
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D
初めまして。
初歩的な質問ですが、新型WISHに CN-HX900Dを取り付ける予定なのですが
取り付けキットは必要なのでしょうか?
調べたのですが、旧WISHの情報はあっても新型の情報が出てこなくて・・・
よろしくお願いいたします。
0点

それは新型だからまだ情報が出てないだけです
しかし取付キットは旧型と同じだと思います
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正又はダイハツ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はパイオニアから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくパイオニアから出てる KK-Y45DU 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45DU が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・
書込番号:9653327
1点

もうこちらの掲示板をご覧になってないかも知れませんが、便乗で質問させて下さい。このナビを新型WISHに取り付けた場合は画面が割りと上のほうになってしまうかと思いますが、使い勝手や運転中の視界、光の映り込みなどはどんな感じでしょう?
書込番号:9780142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
