パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード内のMP3を取り込めますか?

2009/04/30 14:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW830D

スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

こんにちわ。先日、車上荒らしに遭い、ナビ丸々やられてしまって(×_×;)、
代わりのナビを探していて、この機種の購入を検討しています。
「GW特価!」とかで、オートバックス店頭でもkakaku.comと大差ない値段で勧められて
グラグラ来ています(笑。
Bluetooth内蔵ですし、BlackBerryともペアリング&ハンズフリーできたので、
サポート外のケータイという最大の障害(?)はクリアされています。

この機種は、pdfの説明書を見る限り、SDカードから、普通のMP3をHDDに
取り込めるように見えますが、間違ってないでしょうか。

まだデファクトがWinAMPだった頃にテープやCDをWinAmpでMP3化したライブラリがあり、
これらを活用したいと思っています。
楽ナビでは、MP3を再度AudioCDに焼いて、楽ナビでリッピングするか、
MP3ファイルを直接データDVDに焼いて、PCライクにMP3を再生するかしていましたが、
この機種がSDカード経由でHDDに取り込んでくれれば、メディア要らず手間要らずと思っています。
でも、専用のソフトでエンコードが必要、とかだと面倒と思っています。

あと、購入時に同価格帯のナビと迷われた方で、「これが理由で決めました(止めました)」
と言うのがあれば、聞かせて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:9470629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 17:38(1年以上前)

>SDカードから、普通のMP3をHDDに取り込めるように見えますが、間違ってないでしょうか。

間違ってはないですが、色々とお約束事があるので、238ページと239ページはしっかりと読んでおいて下さい。

ちなみにこれの1個前の機種(700TD)ではサンプリング周波数が44.1kHzになってないとエラーになりました。

まぁ、それに比べるとこの機種は規制緩和されたようで、特にふつうに取り込めば問題はないですよ。

書込番号:9502113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/07 11:48(1年以上前)

ヤック VP-26 盗難防止カバー

ヤック VP-26 盗難防止カバー

>車上荒らしに遭い、ナビ丸々やられてしまって(×_×;)

板親さん、いいものがありますよ。

車から降りる時はこのカバーを毎回付けるのを忘れずにしましょう。

http://118.82.91.230/audio/VP-45.html

書込番号:9506298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

2009/05/07 22:30(1年以上前)

どんつー教の信者さん >

マニュアルの該当ページを読み、「以外と規制緩いな〜」という印象を持ちました。
と、言うことで買ってきてしまいました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
確かに、少し前の機種を持っている人に聞いたところ、いろいろエンコードにお約束が
あるので”やってられない”とのことでしたが、おっしゃっていたサンプリングレート
とかなんでしょうね。

あと、ご紹介いただいたカバーは付けるつもりです。探す手間が省けました(笑
地味な対策ですが、こう言うのが実際効果あるんでしょうね。

しかし、こういう装備(オーディオを隠したり、外して持ち出すなど)は、治安の悪い
アメリカ特有の装備と思っていましたが、今の日本は治安もモラルもグローバル化
されて、どっかに行ってしまったんですかねぇ。(´Д`)ハァ…

ともかく、ありがとうございました。

書込番号:9508967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/08 02:10(1年以上前)

↑のカバーの件ですが、大事な事を言い忘れておりました。

必ず、パッケージの裏側や公式サイトで適合を確認して下さい。

ちなみに700TDは出っ張りが25mmくらいありましたので、付きませんでした。

書込番号:9510321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/08 02:22(1年以上前)

あと、シガレットから電源を取るタイプのセキュリティもありますよ。
車両に異変があればリモコンに異常を知らせるタイプのものです。

守護神 X2000
http://item.rakuten.co.jp/sanyoweb/comtecx2000/

今は売り切れですが、またすぐに入るので地道にチェックすると良いでしょう。

ここだと9800円くらいで買えますが、量販店だと2〜3万円はしますよ。

書込番号:9510352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/08 02:41(1年以上前)

>治安の悪いアメリカ特有の装備と思っていましたが

ちなみに中国では財布を盗られた場合、盗った方が悪いのではなく、盗られたほうに責任があるようです。

例えば板親さんのお車を船に乗せて、直で中国へ持って行き、(笑)カーナビを現地でもぎ取られた場合、盗られた板親さんが一番悪いと言う事になってしまいます。

書込番号:9510386

ナイスクチコミ!0


スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

2009/05/09 00:09(1年以上前)

続々と情報ありがとうございます。

セキュリティは、予算の範囲内で強化しようと思っています。
ただ、外から見てそれと判るセキュリティはどうかな?と、思いますので、きっちりインストール
するつもりです。

>ちなみに中国では財布を盗られた場合、盗った方が悪いのではなく、盗られたほうに責任があるようです。

ええ、盗られた方も不注意だったとかで、ニュアンスは違いますが、そんな感じですね。
でも、ここ、日本ですから。(笑

その昔、返還前の香港に行った際に、スリで有名な「女人街」で、小物買いつつB級グルメ食いまくり
に行った際は、「ここではスリが普通にいるから、使う現金以外持っていくな」と、現地の知人に、
あたりまえじゃん、って顔で言われたのを思い出しました。

幸い、その時は事なきを得たのですが、先日購入したHW830の説明書の束の中にも、「カーナビ盗難に注意」
と、いう、ちゃんとしたリーフレットが入っていましたから、それだけ頻繁に起きているんでしょね。

ここ(愛知)は、交通事故も車両窃盗もぶっちぎりで全国トップですから、愛知で値の張るカーナビを
装備する事自体、自殺行為なのかも。カナシイことですが(´・ω・`)

書込番号:9514569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/09 05:46(1年以上前)

HW830Dには起動パスワードが設定できます。

万が一、取り外された際、パスワードの入力をしないと起動出来なくする事が可能なようです。

外から見ても分かるように私の場合は警告の文章をテプラに書いて張ってます。

「起動パスワード設定済み」や、「盗難防止処理済(起動パスワード設定済み)」などと書いて張っておけばより効果的ですね。

書込番号:9515518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1000Dと830D 迷ってます。

2009/04/28 19:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW1000D

クチコミ投稿数:3件

最安価格で比較してみても、あまり価格差が無いように思うのですが、やはり830Dのほうが必然的に安いですよね。機能的にどう違うかも解らないし、非常に迷っています。誰か教えてください。

書込番号:9461627

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/28 20:19(1年以上前)

6月まで待ってみては?新しいのでますよ

書込番号:9461790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/28 20:28(1年以上前)

有難うございます。でも新製品となると価格も安くないですよね。
新製品売り出し後の1000Dの更なる低価格を待つということですか?
待てない場合はどちらが良いでしょうか?なるべく安いほうが良いのですが、
機能的にどんなものか・・・。

書込番号:9461831

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/28 21:47(1年以上前)

1000Dが830Dより優れている点は

1.モニター画面がよりキレイ(液晶AI採用)
2.5.1chサラウンド対応(センタースピーカー用アンプも内蔵)
3.リアモニター出力にD2あり
4.HDDミュージック再生時に遊びがある(ミュージックスタイリスト)
5.自宅の機器とリンク(ディモーラ・ライフィニティ)

という感じですね。
その他の基本的な機能はすべて一緒です。
要するに1000Dの方が拡張性が高いってだけなので
画面の綺麗さ以外は使わないなら気にする必要なしですね。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9462291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/28 22:03(1年以上前)

旧機種の値段も在庫次第ってとこありますからね
実際830Dなんて少し前より価格高めだしね
もしかしたらこのままフェードアウトしちゃうかも・・・
底値で買うっていうのはどんな分野のものでも難しいと思いますけど

書込番号:9462410

ナイスクチコミ!0


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 18:01(1年以上前)

・1000Dは4チューナー(4アンテナ)、830Dは2チューナー(2アンテナ)。
・1000Dは音声認識が有りますが、830Dは音声認識が有りません。

・1000Dが劣っている点
830DはSDHC対応、1000DはSDHC非対応(2GBまでのSDカードしか使えません)

書込番号:9481025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/03 18:15(1年以上前)

ああ・・・すみません。
おもいっきり新製品のHW880と勘違いしていました。

>その他の基本的な機能はすべて一緒です。

これ、訂正致しますm(__)m

ooiiさんのフォローが正解で地デジの差が決定的でしたね。
大変失礼いたしました。

書込番号:9485827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/07 10:11(1年以上前)

 皆さん丁寧なお返事有難うございました。画面の綺麗さが違うということもあり、1000Dにしようと思います。どこか安いところがあればいいのですが・・・。

書込番号:9506021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの音楽データ再生は可能ですか?

2009/04/27 15:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

初歩的な質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
既出だったらすみません。

この機種を含めストラーダの購入を考えています。
CD−Rの音楽CDやHDDに入っているMP3音楽やSDカードに
入っているMP3の音楽データの再生はできると思いますがDVDーR
に保存したMP3のデータを再生することも可能なのでしょうか?

4000曲くらいはHDDに入ると思うのですがその後、HDDがいっぱいに
なった場合にDVDにての音楽データを再生したいのです。

もしできないのであればCD−Rだと15曲くらいしか入らないので
DVDを使った何かよい方法ありますでしょうか?

大容量SDカードはコスト的に無理です。

ご教授お願い致します。

書込番号:9455866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 16:17(1年以上前)

>4000曲くらいはHDDに入ると思うのですがその後、HDDがいっぱいに
なった場合にDVDにての音楽データを再生したいのです。

>大容量SDカードはコスト的に無理です。


4000曲入れるコストの方がSDの価格なんかよりすごいと思いますけどね

書込番号:9456008

ナイスクチコミ!0


スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/27 16:51(1年以上前)

>4000曲入れるコストの方がSDの価格なんかよりすごいと思いますけどね

実際は4000曲も入らずにHDDがいっぱいになると聞いています。
すでに所有しているCDや知人から借りたものを入れるのでコスト0です。

いろんなところで意味の無い返信ばかりしているようですが
質問の答えができないのなら返信しなくて結構です。

それとも遊んでほしいの?

書込番号:9456123

ナイスクチコミ!1


GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/28 01:57(1年以上前)

ディスクからの圧縮音源の再生はCD-R/RWのみ対応のようだね。

ただ、CD-Rだと15曲しか入らないってのがわからない。

17GBのユーザースペースに4000曲ということは1曲あたり4MB
近辺だから同じクォリティならCD-Rでも150曲は入るはず。

SDオーディオが使える環境なら大容量と行かないまでも\1500
程度で買える8GBのSDHCを使えば2000曲は入る計算になる。

ってなところでどうですか?

書込番号:9458911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/28 02:13(1年以上前)

GONZ-MTさん ありがとうございます。

>ただ、CD-Rだと15曲しか入らないってのがわからない。
音楽CD関係はよくわからないのでB's Recorderで音楽CDの作成で
作ったら15〜18曲程度しか作成できませんでした。

いろいろ調べてわかってきました。
音楽CDの作成しなくてもMP3のデータを保存すればいいのですね。
そうすれば700Mで150曲入りますね。ありがとうございます。

>SDオーディオが使える環境なら大容量と行かないまでも\1500
程度で買える8GBのSDHCを使えば2000曲は入る計算になる。

自分の中でSDカードの価格が1年前の認識でした(汗)
8GBで1500円なら考えてみます。

無知な私の質問に丁寧に対応して頂いてありがとうございました。

書込番号:9458950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 21:23(1年以上前)

解決済みになっていますが、気になった点があったので便乗して質問させて下さい。

SDカードから直接 音楽データを聞く場合、パナソニック製のオーディオ機器からSDカードへ
書き込みしないといけないと聞いたことがあるのですが、PCなどから書き込みをしたSDカード
でも問題ありませんか?

HDDへ落とし込みをしないのであれば、CD/CD-Rで直接聞くか i-podを接続しないといけない
という認識でいました。

書込番号:9462153

ナイスクチコミ!0


GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 00:07(1年以上前)

条件はあくまでも"SDオーディオが使える環境"ってことね。コイツはATRAC並みに性質がw(ry

手持ちのケータイにSD-Jukeがついてないかいっぺん確認するヨロシ。

書込番号:9463350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 23:41(1年以上前)

PCからSDJukeBox等で、セキュアMP3としてSDに書き込んだのであれば、SD AUDIOで再生できます。。。単純にMP3をSDに入れただけでは、SDから直接は再生できません。

書込番号:9519754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データの更新方法

2009/04/24 20:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD

スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

お尋ねします。地図データの更新方法はDVDの交換ですか?それとも携帯電話でデータを受診して更新できるのでしょうか?
当方、全くの素人の為、よろしくご教示ください。
今使っているDVDナビはDVDが高くて更新を迷ってしまっています。
携帯などで安価に更新できるといいなと思い、お聞きしました。

書込番号:9441772

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/04/24 23:14(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hds700_710.html

個人的には1年スパンで年度更新してもあまり意味ないと思いますが、、、方法は上URLをご参照ください。

DVDとSDカードで更新するパターンみたいですね。(ちなみにDVDストラーダも同じパターンでした)

書込番号:9442746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/25 06:22(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
2万円以上かかるのですね。
これなら安価なCDナビのほうがいいかもしれないと思ったのでした。
今どき無いかもしれませんが…

書込番号:9443824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格上昇について

2009/04/22 00:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:5件

ストラーダ CN-HW800Dですが2ヶ月前と比べると2万円位価格が上昇していますが、
なぜなんでしょうか?
購入を考えていますがまた価格が下降してくるのでしょうか?

書込番号:9429782

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/22 02:02(1年以上前)

生産完了が近く生産量が少なくタマ不足だから。
価格が下がることはないまま販売終了でしょうね。

書き込む前に過去ログ見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010620/SortID=9387518/

ご参考までに・・・・

書込番号:9430077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/22 02:25(1年以上前)

欲しい時が買い時ですよ。

書込番号:9430129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/22 08:25(1年以上前)

ありがとうございました。もう少し様子を見てから購入を考えたいと思います。

書込番号:9430535

ナイスクチコミ!0


matan317さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 20:04(1年以上前)

待てるのであれば、GW明けまで待ってみるのが良いかと思います。
(※私も購入予定者の一人です。)

昨年もCN-HDS700TDは、3月〜4月に価格が急上昇していますが、
GW明けに急落しています。
PPFOさん のおっしゃる通り、現時点の価格上昇はタマ不足の影響
が大きいと思います。確かに、最安値店でもホームページ上は、
売り切れなどの表示になってたりしますし。

どうもパナは、3月に生産調整(停止)を実施しているらしく、
市場への供給がこの時期不足する様です。
既に生産中止している(?)と思う下位機種CN-HDS700TDも未だタマ
はありそうですし、CN-HW800Dも次期モデルが出たあとしばらくは、
安値で市場に供給されるのではないかと妄想してます。

一旦、13万円前後(オークションでは12万円台もあり)で購入
できてた時期(2ヶ月程度)があったことを考えると、16万円を出す
ことはできないですよね。
お互い気長に待つとしますか!?

書込番号:9432582

ナイスクチコミ!1


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 00:43(1年以上前)

新機種が発表されたので、GW明け頃から現行機種の価格は下がると思いますが・・・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_152931.html

ちなみに5月下旬にETCも新型が出るようです。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET909/index.html

書込番号:9434556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/23 03:07(1年以上前)

皆様色々と情報ありがとうございました。
タイミング良く新機種が発表されて良かったです。
値段と機能・デザイン等を検討しながらどうするか、よく考えてみます。

書込番号:9434924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オービス情報

2009/04/21 16:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50BD

スレ主 J-wave81.3さん
クチコミ投稿数:144件

購入を検討しています。

CN-MP50Dに対応したオービス情報を手に入れる&登録することは可能ですか?

また提供しているサイトなどもご存じでしたらよろしくお願いします。


ちなみにいまのところ購入候補は以下の3機種で考えています。
・ガーミンnuvi205(またはnuvi205w)
・ソニーNV-U3C
・パナソニックCN-MP50D

書込番号:9426986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 12:59(1年以上前)

残念ながら、オービス情報を追加するサービスは含まれていません。そのようなソフトウェアもリリースされていないかと思われます。

PanasonicやSonyなどの大手メーカーのカーナビにいえることですが、オービス情報を搭載する機種は減少傾向にあります。Broadzone等になると未だに搭載していますが、やはり大手の場合は警察権力等々による圧力があるだろうか…と推測しております。

CN-MP50BDユーザーですが、オービス情報に関しては次のような書籍を頼りにしています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861991781/
身近なところを手動にてポイント登録するというローカルな方法ですが、警戒することくらいはできますw
オービス情報に関しては<http://www11.plala.or.jp/sp1/>のようサイトも多くありますが、過信はご法度ですね。

書込番号:9431305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 J-wave81.3さん
クチコミ投稿数:144件

2009/04/25 22:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり地道に入力するか、有志の方の提供を気長に待つしかないみたいですね。

オークションで他のストラーダ用(CN-HDS/DS等)のデータを見つけましたが
CN-MPにも流用できるのかな...

書込番号:9447905

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る