
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2019年5月26日 09:44 |
![]() |
15 | 11 | 2019年5月24日 17:33 |
![]() |
17 | 5 | 2019年6月2日 09:35 |
![]() |
11 | 6 | 2019年5月29日 14:03 |
![]() |
13 | 3 | 2019年5月19日 10:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年5月14日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

>John F. Smithさん
2018年モデルは終了では? 在庫調整が進んでいるのでは?
まもなく2019年モデルが出ます。
書込番号:22688349
2点

>John F. Smithさん
訂正、この機種は毎年8月頃発売ですね。ちょっと早いような気もしますが、
家電と違って生産台数を決めて製作していますので、販売が済めば終わりでしょう。
書込番号:22688365
2点

この製品を4月初めに注文しましたが、在庫が無くいまだ納期未定の状態です。パナソニックに直接問合せしたところ、台湾の液晶製造メーカーが倒産したため、そのあおりで、モニターの製造が遅れているようです。
書込番号:22691869
3点

>清之進さん
液晶メーカーの倒産ですか…
この異常事態は間違いなくその影響っぽいですね。
今だに納期未定ってことは早々には解消しなさそうですね
情報ありがとうございます。
書込番号:22692174
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

ポッカリボンバーさん
ストラーダ CN-HW850Dの取扱説明書 操作編をダウンロードして仕様のところに記載されていますが、搭載されているTVチューナーは地上デジタルだけです。
http://car.panasonic.jp/car/manual/navi_direct/CN-HX900D_s.html
書込番号:22687569
1点

>ポッカリボンバーさん
BS/CSが受信できるカーナビはありません。
書込番号:22687577
5点

>スーパーアルテッツァさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。地デジだけなんですね。TV付きカーナビでBS、CSの見れる機種はないのでしょうか。色々調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:22687579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
ありがとうございます。そうなんですね。
BS、CSファンなんで残念です。
ありがとうございます。
書込番号:22687586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビ内蔵はないですけど、キャンピングカー用途の小型TVならありますね。
書込番号:22687676
1点

>ポッカリボンバーさん
車載用アンテナと外部チューナーでBS/CSを見ることが出来ますよ。
車の屋根の上に大きなドームアンテナとチューナーを設置する場所が必要です。
総額20万円以上かかります。
ネットで調べたら方法はいろいろと出ています。
書込番号:22687799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BS.CSは衛星放送です
パラボラアンテナをDIYした方なら判りますが角度がシビアでちょっとズレただけで映りません
なので走行中の受信は不可能に近いです(超高性能の自動追尾でも有れば可能かも?)
当然車にパラボラアンテナを付ける必要もあります(テレビ局の車とかでたまに見ます)
キャンプ等で静止した場所でなら、パラボラアンテナを何かに固定して家庭用のチューナーを使う事で見るのは可能です。
書込番号:22687941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

移動先でBS/CS放送が観たいならパナソニックのレコーダー「ディーガ」の最近のモデルを購入して自宅のネットに接続した後にスマホかタブレットに「どこでもディーガ」というアプリを入れてディーガとペアリングすればリアルタイム視聴でBS/CS放送の視聴が可能。
ただしデータ通信料がかかる。
書込番号:22688046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バス用のBSアンテナはあります、自動追尾するみたいですが、でかくて普通車には乗りません。
アンテナ自体は、レドームのような入れ物に入っているので、とにかくデカいです。
豪華客船にインマルサット用のアンテナが付いてますが、同じようなものです。
パラボラアンテに姿勢安定用フライホーイルが2個ついていて高速回転してます(逆回転)
いまは、圧電ジャイロがあるので、構造は簡単かもしれませんが、制御ソフトが難しそう。
書込番号:22688216
0点

探したらありました、パラボラではなく平面アンテナをモーターで駆動するタイプ、価格は約18万、大きさは45W*17H(Cm)、6Kg、キャンパー用ですね。
書込番号:22688229
0点

皆さん参考になる回答ありがとうございます。
基本的には難しそうですね。
先日納車された車にこちらの機種が付いているのですがTV、ナビ共に操作が上手くできずにあちこち触っているのですがまだ掌握できずにいます。
この機種は使いやすいのでしょうか。
まだレビューも余り見ていないのでこれから参考にしてみます。ありがとうございます。
書込番号:22688444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D
先日オートバックスでカーナビを更新したのですが、音楽やラジオ等は助手席側のスピーカーからも
音がでるのですが、ナビの案内音が助手席側から出ません
こういうものなのでしょうか。
よろしくおねがいします。
1点

取説見ましたか?
左右のどちらか片方しか出ない仕様です。
書込番号:22686930
7点

製品の取扱説明書が読めていないという事はこの掲示板のルールも当然読んでいませんよね?
→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
ルール違反はご遠慮ください。はた迷惑です。
書込番号:22687242
7点

オンライン説明書は知りたい要件を「検索」で探せるのでDLしておくと便利ですよ。
https://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries.html
書込番号:22687898
1点

>ナポリxたんさん
解決済のようですが、自分はCN-RA03を使用していますが、CN-RA03は設定画面でナビの音声案内を「右前席スピーカー」or「左前席スピーカー」に設定できます。
書込番号:22707859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD
CN-G1200VDを購入し設置したのですが、シガーソケットにDC電源プラグを差し、本体に繋いでも、充電されません(画面上、充電のマークとならず、また右上の充電ランプが点滅しません)。接続は説明書どおりにしているはずですが、別途設定等が必要なのでしょうか。それとも初期不良品なのでしょうか。
ご教示の程、よろしくお願い致します。
5点


>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
「電池動作時のみ表示(残量:少)」です。(DC接続すると「充電時のみ表示」の状態になると思われますが。。。)
書込番号:22677065
1点

> 「電池動作時のみ表示(残量:少)」です。
そうであれば、本体側までに電源がきていないので
・車側のシガーソケットに電源がきていない(ACCはもちろんOnだと思いますが)、ヒューズが切れているなど・・
・シガーソケットの挿入不足や接触不良
・本体側のDCジャックの挿入不足や接触不良
などが考えられます。
書込番号:22677137
0点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ご回答ありがとうございます。シガーソケットのランプは点滅しています。ソケットは最後まで挿入しています。
何が原因なのでしょうか。
(旧ゴリラは普通にDCから作動していました。)
書込番号:22677301
0点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
やっと分かりました。本体側のDCジャックが根元まで入りません(旧ゴリラのDCプラグを用いても同様)。
(本体側の)初期不良のようです。
パナソニックに確認します。
書込番号:22677332
2点

DCプラグが奥まで入らず、現在、メーカーで本体修理中です(初期不良品でした)。
従いまして、まだ本商品をまともに使用できていない状況ですが、本件、一旦クローズさせて頂きます。
書込番号:22699357
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D
2点質問があります。
○SDカードによる動画再生について
SDカードに入れた動画はなんの動画形式に対応しているのでしょうか。
取扱説明書にはそのことが一切書かれておりません。
○外部出力による音楽再生について
「USB(音楽/画像/動画)」や「IPod・音楽」と記載がありますが、よくある3.5mmステレオミニプラグ(AUX接続)には
対応していないのでしょうか。
以上、ご回答よろしくお願いいたします。
4点

>取扱説明書にはそのことが一切書かれておりません。
124Pにちゃんと書いてある
>よくある3.5mmステレオミニプラグ(AUX接続)には対応していないのでしょうか。
ステレオミニプラグ(3極)には対応していないが
映像を含む4極のミニプラグには対応している(基本ステレオのミニプラグとは互換性が無い)
オプションの車両AVインターフェースコード(CA-LAV200D)の取付が必要
取付説明書を参照すべし。
書込番号:22675855
3点

↓再生可能な動画データです。
自分もCN-RA03を使用しています。
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/3944?category_id=671&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F671%3Faction%3Dajax_see_more%26page%3D2%26site_domain%3Ddefault%26sort%3Dsort_new%26sort_order%3Dasc%26type%3Dshow&site_domain=default
書込番号:22676664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

720pまでしか対応していないのですね。
お二方とも、ご回答ありがとうございました。
書込番号:22676703
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G520D
バイクで使用しますが、最近、老眼が進み、ナビ画面の文字が見えづらくなっています。
画面の文字サイズを拡大するモードは搭載されてないでしょうか?
製品のホームページを見てもわかりませんでしたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22665815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記URLの
https://panasonic.jp/car/navi/products/G1200/function/index.html
「見やすい大きな文字とボタンで快適操作 デカ文字/大ボタン」 の項目にできるとの説明がありました。
書込番号:22665964
0点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ありがとうございます。
だいぶ見やすくなりそうですね。
目的地までの距離や到着予想時間が画面下の部分に出たり、高速で画面右にインターやサービスエリアの情報が出ますが、これらの表示も拡大モードがあればいいのですが、、、
そこまでは対応してないみたいな感じですね。
対応してたら、即買い換えなんですが(^^;)
書込番号:22666191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





