
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2019年8月24日 15:50 |
![]() |
10 | 7 | 2019年8月24日 12:57 |
![]() |
1 | 3 | 2019年8月24日 11:08 |
![]() |
9 | 5 | 2019年8月18日 06:42 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2019年8月14日 19:14 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年8月13日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
現在純正インターナビが付いてます。地図データが古いのと純正ナビが使いにくいので購入を考えてます。
入れ替えに際して気になってる事があります。
純正の配線をそのままナビに付けれるのか?GPSとか
バックモニターをそのまま使用できるのか?
です。DIYで自分で交換する予定です。パネルは剥がせますが配線が心配です。
よろしくお願いします。
0点

この程度のことを質問する人がDIYなんて以ての外。技術のある人は全部自分で調べられます。(既にそこから作業は始まっています)
用品店で相談・購入・施工一括でお願いしてください。
電装を甘く見ないでください。たかが12V、されど12Vです。
書込番号:22874573
4点

純正がギャザズなら交換出来るがMOPなら諦めた方が良いレベル
またホンダにはワイドのW付ナビは取付出来ません、ホンダ車にはW無しのナビを。
書込番号:22875463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
親切にありがとうございます。7インチなら付けれると思ってました。
色々とググってハーネスで解決できるみたいなんで、W以外で取り付けます。
親切な人がいて助かりました(*´∨`*)
書込番号:22876633
1点

あなたに施工技術がないことは機種選定から間違っていることからも明白なんですよ。
知識も無いのに無謀な行動は起こさないでください。
万一、公道で火を噴いたら困るのはあなたではなく周りのドライバーです。
その事をもっと真剣に考えてください。
書込番号:22876706
1点

自分は失敗しなかったと自慢したいのか意気揚々とDiYを勧めてくる人もいますね。
自分がそばでみてアドバイスできるできるわけでもないのに...。
https://www.goo-net.com/pit/magazine/30583.html
アドバイスできる経験者と作業できないのであればプロに頼むべきと自分も思いますよ。
量販店で購入取付を依頼されるのがベストとは思いますがどうしても安く仕上げたいなら通販で購入してディーラーに取付を依頼でもかまいません。
ただその場合は不具合が出たときにその処置が面倒になるかもというリスクはでてきますね。
書込番号:22876820
4点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
先日、DVDの入れかえしようとパネルを倒したところ、右下のパネルがフレームから外れてるのを発見しました。
取り付けた時から、DVDの入れ換えでパネルを倒す度に強度的に頼りないなと感じてたんですが…。
今回は自分で押し込むと、パチンという感じではまりましたが…。
皆様のは如何なものでしょうか?
この機種はこんなものなんでしょうかね。
ちなみに取り付けて1年も経ってませんし、ディスクもそんなに頻繁に入れ換えもしてません。
書込番号:22723217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは、購入から1年3ヶ月程で液晶画面が落下しました。
ちょうど1年経ったか経たないか位で、画面の角が浮いているのに気づいて、そのたび押してはめていたのですが、しばらく車に乗らないでいると、画面全体が浮き上がっていました。
今朝、急いでいて画面を確認しないで、走行した際、ちょっとした段差で画面が落下、悲惨な事になってしまいました。
どうぞ保証期間中に修理依頼された方が良いと思います。
書込番号:22793906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の分も購入後10ヶ月を過ぎる頃から、液晶パネル(私は左上)がフレームから浮くようになりました。
暫くは手ではめ直ししたりしてたのですが、だんだん浮く間隔が短くなりましたので、
1年保証期間内に購入店に連絡、メーカー送りとなり画面ユニットのASSY交換となりました。
一応メーカー相談窓口にも説明したのですが、『液晶パネルがフレームから浮く』事象が頻発しているという認識は無いそうです
自分の車は特に改造もしておらず、振動が他車より多かったとは思えないのですが
そもそもの商品の強度不足、設計ミスなのではと疑っています
書込番号:22819357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
此処のスレッドを見て 車に乗る度確認をしてますが今のところ大丈夫です。
強度不足や設計ミスならもっと苦情が有ってもよさそうですが
若しかして取り付けミスも有るのでしょうか。
何れにしても お安い物では無いので気になる所ですね。
書込番号:22819572
1点

ズバレロさん、アドバイスありがとうございます。
パチンとはめ込んだあとは、今のところ外れることは無かったので、なかなか悩ましいところです。
修理に出すきっかけが無いんですよねf(^^;
販売店の延長保証に入ってるので、もうしばらく様子見してみます。、
書込番号:22820616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZAKO2さん
情報ありがとうございます。
メーカーには、そういう修理依頼はあまり無いって事みたいですね。
私のもあれからは外れてないのですが、ディスクの入れ換えは慎重にやってます(*_*)
書込番号:22820636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>隣のひろちゃんさん
ご意見ありがとうございます。
取り付けた当初から、こんな強度で大丈夫かしらって位に頼りないんですよね。
なるべく両手を使って倒すようにしてるんですが、もっと強度が欲しいっていつも思います。
書込番号:22820638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ症状が出たの検索したらここがヒット。
自分は社用車のハイエースに取り付け。若干振動が強めかもしれないですが取り付けご1年4ヶ月で右下の浮きが発生。
正直にメーカーへ期間が切れてるが一年わずかでこれは如何なものかと問い合わせたらまずは送ってくれとの事。善処して頂きパネル交換になりました。
またなるのかな…
書込番号:22876493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
今度、パジェロのファイルエディション(V98W)を購入予定です。
そこで新しく取り付けるナビの検討をしており、CN-F1XVDが目に留まりました。
ただパナのHPの対応車種一覧表を見ても、パジェロはありません。
パジェロの取り付け位置を見ても干渉しそうなものはなく、取り付けられそうに思うのですが、やっぱり対応車種一覧表になければ無理なのでしょうか?
実際に取り付けておられる方、また取り付けた経験のある方がおられましたらご教授願います。
0点

みんからで付けた人のレビューがあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1924270/car/1926743/7799525/parts.aspx
書込番号:22652344
1点

先日ファイナルエディションが納車され、当ナビを取り付けました。
パナのHPの取り付け対応車種にはありませんが、スイッチ等に干渉もなく普通に取り付けられました。
画面も大きく見やすいので満足しています。
回答ありがとうございました。
書込番号:22876265
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
質問させていただきます。
スズキの全方向カメラシステム搭載車にこのナビゲーションを使っている方いらっしゃいますか?
データシステムの接続アダプターで使用可能みたいなのですが画像がズレるなどの不具合はあるのでしょうか?
現行のスズキラパンXの購入をかんがえております。
よろしくお願いします。
書込番号:22863747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全方向ではなくて全方位だったんですね
過去ログから数件ありました。
使えそうですね、購入取り付けしましたらステアリングスイッチと合わせてレポします。
書込番号:22863858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sisan12さん
使ってはいませんが…
このセットで知合いのラパンの全方位モニター車に取付た事はあります。
問題無く取付、作動も出来ましたが暫くして使い方をみたら結局全方位モニター画像では無くバックモニター画面で使っていました。
使用感を聴いた所全方位画面だと7型ナビだと小さく見辛いとの事でした。
全方位モニター車にパナナビ取付はTVアンテナ、GPSアンテナコネクターが同じなので取付し易いのですが…
パナナビに社外8型ナビはありませんが全方位モニター車なら8型ナビをオススメします。
書込番号:22864125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
なるほど確かに全方位映すと小さくなりますね、8インチも捨て難いですが車載カメラ自体初めてなので映ればいいな的な感じでほぼこれに決定しそうです。
連投すいません
ステアリングスイッチ対応ハーネスであれば音量、モードボタンは使用可能でしょうか?
書込番号:22864239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sisan12さん
青の20P電源配線キットのステリモケーブル付きを使えばステリモは使えました。
全方位モニター車だとUSBソケットが取付られていると思いますがケーブルが確実に接続出来るのは99000-79AW3+CA-LUB200Dでしたが99000-79AY3だけでも接続出来るかも知れませんが確認していません。(刺さる事は刺さりましたが?)
全方位モニター付きスズキ車にパナナビ取付だけだとナビ裏完結なので1時間もあれば取付出来ます。
書込番号:22864518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
おお、usb端子はノーマークでした!
ありがとうございます!
書込番号:22864532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD
2019年発売のCN-G1300VD は、昔のNV-SD740DTに使っていた電源、GPS外部アンテナ、バックカメラをそのまま使えますか?差し込みは同じですか?配線隠しが面倒なので流用したいと思っています。
0点

全てそのまま使えます。
また、GPSは本体に内蔵されているので使っても、使わなくてもいいです。
(使っているGPSケーブルがグロナス、みちびきに対応してなければ使わないほうがいいです)
参考になれば幸いです。
書込番号:22857461
4点

adassasdasdaさん
さっそくの書き込みありがとうございました。
安心できました。
流用できないなら他の機種もありかと思いましたが流用できるならゴリラでもいいかと・・・。
性能の低下が言われていますが、いろいろ考えてその機種に慣れていかないとと思っています。
地図が古くなるとどうしても空を飛ぶことが多くなってきて・・・、買い替えを考えています。
書込番号:22857580
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD

ハード(物理的)には弱いでしょうが
画像が飛んだりはしないと思いますよ
書込番号:22840651
0点

取り付けて半年経過しましたが何の問題もありません。
振動も気になりませんし、しっかりと固定されています。
私も購入検討時は気になりネットで調べました。
なかには振動が気になる・・
といった書き込みも見かけましたが取付け技術の問題でしょうか・・
わたしは近くのカーショップで取り付けてもらいました。
ちなみにDVDを視聴する際はモニター裏のロックを解除してモニターを前に倒してから
DVDを抜き差しするのですがその度にモニターの角度や高さを自分の定位置に再調整
しないといけないので最近はそれが億劫になりあまりDVDを見なくなりました(^^;
書込番号:22854259
1点

ありがとうございます。
検討したいと思います。
書込番号:22854383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございました。
検討したいと思います。
書込番号:22854386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
