パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

550Dと悩んでます。

2015/11/11 19:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD

クチコミ投稿数:308件

550と悩んでます、画面サイズとvicsと、obd2以外に何か違いはあるでしょうか?

書込番号:19308368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/11/11 19:22(1年以上前)

赤ヘル野郎さん

↓が参考になるでしょう。

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/comparison/

つまり、下記の点も異なるという事になります。

・道路マップ無料更新の有無

・統計渋滞情報探索の有無

・リヤビューカメラ接続対応の有無

書込番号:19308423

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/11/19 15:04(1年以上前)

比較表には載っていないようなので投稿します。

最近、同じように5型と7型で迷っている者です。
以前、サンヨーの5型を使っていて満足していたので、今回も5型にしようと思っていましたが、550Dの評価・クチコミを見たところ、照度センサーが無く、時間で切り替わるようです。
550Dの評価が低い様に感じたので気になったのですが、私もこれで5型は対象外にしようと思いました。
ご参考まで。

書込番号:19332040

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-AS300D

クチコミ投稿数:55件

先日、本品を搭載しました。
本品のみならずタッチパネル式カーナビ全般に言えることなのでしょうが、タッチパネル表面用保護フィルムはどうされておりますか?
私は、保護フィルムを貼って、フィルムが汚損したら張り替えるなどして使い続けたいと考えております。
保護フィルムお購入する際の推奨品などございましたらお教え願いたいと思います。

書込番号:19325923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/17 16:00(1年以上前)

保護フィルムは付けなくて全然大丈夫ですよ

カーナビの画面って硬い物があたると言っても爪の硬度程度ですから傷なんて付きません

保護フィルムなんて付けるとそれこそ画面が見えにくくなるだけです

書込番号:19325938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/11/17 16:07(1年以上前)

私もカーナビには貼らないですね。
何より、あの埃だらけの空間で綺麗に(画面とフィルムの間に埃を入れずに)貼れる気がしないです。

書込番号:19325949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/17 17:32(1年以上前)

表面がマットだとフィルムを貼るとコントラストが上がったりしますけどね。

量販店でサイズに合わせて売ってるのもありますが。
100円ショップなどで、似た様サイズの物を探すのも手です。
自分の足で探すしかないですが。

書込番号:19326150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/11/17 17:40(1年以上前)

回答いただきましてありがとうございます。
貼らなくても良いと思いました。

書込番号:19326177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

更新期限後の地図更新について

2015/11/11 08:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP720VL

クチコミ投稿数:1465件 GORILLA CN-SP720VLのオーナーGORILLA CN-SP720VLの満足度4 パソコンメモメモ帳 

現在このナビは2016年1月で更新期限が切れます
その後の更新は何か有料にて期限延長とか出来るのでしょうか?
せっかく5万もしたナビです勿体ないなと思っております

皆さんどうでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:19307230

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/11 09:21(1年以上前)

パナソニックのサイトを見ると

1回が、DL版で9000円、SD版で21000円で更新可能ですね

何年更新が可能なのかは判りませんが、販売後5-7年と思います。

書込番号:19307316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/11 09:42(1年以上前)

メーカーサイトをあたれば容易に自己解決できるような質問をするのはなぜですか?

この掲示板の利用ルールにも明記されています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

投稿数からして初心者ではないですよね?
なぜ当たり前のことができないのでしょうか?

書込番号:19307351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/11/11 14:37(1年以上前)

更新できるパナソニック・三洋電機のナビの地図はゼンリンから発売されます。現行のゴリラを含めて
安くなりすぎたポータブルナビは地図更新のできない使い捨てだと思ってください。2万円のナビの
地図の更新に2万も出すよりも、地図も機能も最新の2万のナビに買い替えたほうが合理的ですから。

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/

書込番号:19307896

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01WD

クチコミ投稿数:170件 ストラーダ 美優Navi CN-RX01WDの満足度4

価格がこなれてきたので当機種の購入を考えております。
BDの再生が出来ることと、
噂で、パナは地デジの受信感度が良いと聞いたことが理由です。

現在、サイバーナビとフリップダウンモニターTVM-FW1010を使用しております。
フリップダウンモニターにはHDMI端子が付いているのでHDMIでBDや地デジを楽しもうと思います。

当機種の取り付け説明書をダウンロードしてみたのですが、
「BDMV、BDAV、AVCHD、AVCRECの映像を見る場合は、後席用モニターをHDMI入力のモードに
切り換えてください。(VTRでは視聴できません。)」
と書かれておりました。
上記の映像はビデオ端子で出力できないのは判りますが、
DVDがHDMIで出力されないのか不安になりました。

質問は
@SD画質のDVDを再生する場合もHDMIで再生出来るのでしょうか?
AHDMIで繋いであってもビデオ端子も接続しておく必要があるのでしょうか?

※BD、地デジ、DVDで、都度フリップダウンモニターの入力切替をしたくないということです。

書込番号:19275813

ナイスクチコミ!6


返信する
いさ子さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/07 19:54(1年以上前)

私も同じようなことを悩んでます。
私の場合、hdmi端子がない後席モニターを持ってます。
ブルーレイにアナログ録画したものは、黄色い端子で映らないのか不安です。
DVDやフルセグは大丈夫だけど、ブルーレイはやはり、駄目なのでしょうか?
どなたか、ご教授いただければと思います。

書込番号:19296744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 ストラーダ 美優Navi CN-RX01WDの満足度4

2015/11/07 20:56(1年以上前)

結局、買ったので自分で試してみます。
どっちみち、黄色い端子とHDMIの2本で接続するのでいいかと。
明日、取り付ける予定です。

カロのAVIC-ZH0077Wからの乗り換えなので、
メーカーごとの差を楽しんでみようと思います。
完全に趣味ですね〜。(^^;

>いさ子さん

>ブルーレイにアナログ録画したものは、黄色い端子で映らないのか不安です。

これってどうやって記録したものですか?

BDレコーダーで焼いたのか、パソコンなどで動画を保存したものですか?
普通はブルーレイにはHDかSD画質で”デジタル”録画したものになります。

再生出来るか、試せたら試してみますが。

書込番号:19296916

ナイスクチコミ!1


いさ子さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/07 23:34(1年以上前)

>かわしXJさん
ありがとうございます。
結局買われたんですね。
ブルーレイはパナソニックディーガでspモードで録画したものです。通常DVDに焼いてみてますが、容量の大きいブルーレイに入れようかなと思ってます。
是非とも、テスト結果をお願いいたします。
取り付けは、まさか、ご自分でされるのですか?

書込番号:19297502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 ストラーダ 美優Navi CN-RX01WDの満足度4

2015/11/08 16:01(1年以上前)

取り付け終了いたしました。
DVDは無事にフリップダウンモニターのHDMIで再生出来ました。
いちいち、入力切替をする必要はありません。
流石に、綺麗に見れます。

>いさ子さん

ディーガですね。
調べたところ、確かに機種によってBDにSPモード(標準画質)で録画できますね。

で、うちはSONYのレコーダーで、これはHD画質でしか録画が出来ませんので、
試すことが出来ませんでした。
お役に立てなくて済みません。


取り付けは自分でやりましたが、想像したより苦労しました(^^;
カロッツェリアのナビの方が配線が楽でした。

書込番号:19299439

ナイスクチコミ!3


いさ子さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/09 07:52(1年以上前)

>かわしXJさん
ご報告ありがとうございました。
ブルーレイ以外は黄色い端子でも映ると思われますので、購入を検討します。ぐらいでしょうか?
ところで、RX01WDとワイドでない少し安いDとがありますが、違いは画面の大きさぐらいでしょうか?画面は少しでも大きいほうがよくて、皆様WDを購入するのですか?独り言のようですいません。

書込番号:19301419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/09 08:41(1年以上前)

>いさ子さん

WDもDも画面の大きさは同じです
操作系のスイッチのデザインで横幅が違うだけです
取付する事のナビ取付スペースが200mmならWDが取付可能です

取付する車は何なのでしょうか?。

書込番号:19301511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件 ストラーダ 美優Navi CN-RX01WDの満足度4

2015/11/09 21:06(1年以上前)

車によって、ナビの入るスペースの横幅が違います。
国産車の多くは2種類に分かれます。
”一般的には”トヨタ・ダイハツは横幅が広く、それ以外は横幅が少し狭いです。

WDとDでは画面のサイズは同じです。
WDは横幅があるぶん、画面の横に操作ボタンがあります。
(丸いボリュームつまみなど)

書込番号:19303204

ナイスクチコミ!2


いさ子さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/09 22:40(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>かわしXJさん
ご丁寧にありがとうございました。
画面のサイズは同じとは思いませんでした。
しっかりと勉強して購入したいと思います。

書込番号:19303588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

mp4の動画は見れますか?

2015/11/08 20:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD

クチコミ投稿数:3件

現在、購入検討中です。
microSD 16GBにmp4の動画がたくさんあるのですが、それは見れそうですか?

その際、音声をカーステレオとBluetooth接続して鳴らすことはできますでしょうか?

なにぶん、疎いのでご教授頂ければありがたいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:19300290

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/11/08 21:06(1年以上前)

特選上カルビさん

↓のMP4動画再生のところに●が付いていますから、SDカードに保存されたMP4形式の動画の再生は可能です。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP750/lineup/index.html

ただ、CN-GP755VDにはBluetoothは搭載されていませんので、カーオーディオとBluetooth接続する事は出来ません。

出来るとすればCN-GP755VDのヘッドホン出力端子(ステレオミニジャック)とカーオーディオのAUX端子をケーブルで接続して聴く方法です。

書込番号:19300357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/11/08 21:14(1年以上前)

失礼致しました。

CN-GP755VDにはBluetoothが搭載されていました。

書込番号:19300380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/08 22:56(1年以上前)

MP4動画は、PCで見れる拡張子がMP4ならば見れるとは限りません
ナビで見れる仕様に合ったMP4なら見れますが、それ以外は見れないと思って良いです

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html
ここから入って取説が見れますので、J-4を確認する事をお勧めします


次にBluetoothについてですが、GP755VDにはBluetooth機能はありますが
「ここいこ」の機能とかを使う以外は役に立ちません
携帯のハンズフリー通話も使えないし、Bluetoothオーディオも出来ません

残るはヘッドホン端子を利用したAUXですが
メーカーとしての仕様は、一応GP755VDは走行中ヘッドホン端子から音が出ない仕様ですので御注意下さい。

書込番号:19300787

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

親から(俺自身も初の)ナビと、センターユニットの交換を依頼され、機種は全部自分の判断で選びました。
このナビは注文済みで、センターユニットはカロッツェリアのMVH-3100を今日取り付けました。
MVH-3100
USB接続・ラジオ・AUXのみの機能です。

親の初期型ムーブの2DINコンポがダイハツ純正のカセットとCDで、CDコピーとか作るよりUSBのが色々楽との判断で親にも勧めました(2年前に嫁の車にも付けました)。
ナビ界(?)では常識かもしれない内容ですが、教えてください。

DINタイプのナビならば、音声案内は車のスピーカーから出るんですよね?
この機種はあくまでポータブルナビなので、音声案内等は本体背面のスピーカーから出ますが、本体横のイヤホンジャックからコンポのAUXにつなげれば、音声案内は車のスピーカーから出るようになるんでしょうか?
もし可能だとしてもコンポのソースをAUXにするだろうから、USB(メモリー)からの音楽再生はできない事になりますよね?

このナビはSDスロットがあり音楽再生もできるみたいですが、やっぱり曲はコンポからの再生がいいです。音質的に変わらないってんなら考えますが・・・
その場合、新コンポは宝の持ち腐れ感があるけど、そもそもダイハツ純正にAUXは無かったので、よしとしたいです^^;

この機種・この組み合わせは関係ないとして、みなさんの意見としてはナビの音声案内は車のスピーカーから出るのと、ナビ本体から出るのではどちらが好みですか?

余談ですが、M2.6×10ネジも用意しました(フフフ

書込番号:18496599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/20 07:01(1年以上前)

仕様では、走行中はヘッドホン端子から音が出ません
なのでヘッドホンは休憩中にAVを聴く前提で案内音声は出ない可能性もありますね
ナビ案内中に音楽が聴ける仕様なのかも判りません
ナビが届いたら確認して今後の為に書き込んで下さい


>もし可能だとしてもコンポのソースをAUXにするだろうから、USB(メモリー)からの音楽再生はできない事になりますよね?

その通りです

>このナビはSDスロットがあり音楽再生もできるみたいですが、やっぱり曲はコンポからの再生がいいです。音質的に変わらないってんなら考えますが・・・

ヘッドホン端子とAUXとの接続では聴けますレベルで音質的には落ちます


音楽聴いてナビも使うで使い勝手が良いのは一体型のナビでしょう(今更なのですけど…)。

書込番号:18497099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/02/20 07:55(1年以上前)

>AUXにするだろうから、USB(メモリー)からの音楽再生はできない事になりますよね?

操作にて音源を選択する限りそうです。

>音質的に変わらないってんなら考えますが・・・

「車内での音としてなら気にならない」と言われる人も中にはいても
音質は相当異なります。

>音声案内は車のスピーカーから出るのと、
>ナビ本体から出るのではどちらが好みですか?

私は何処からとか音質以前に、有る意味”好みの範疇”と言えると思うが
車内操作しかできないナビに興味が無い事もあり
各機種は違いますが現状はナビのスピーカーから出してます。

書込番号:18497203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 GORILLA CN-GP740Dの満足度5

2015/02/21 23:54(1年以上前)

北に住んでいますさん、batabatayanaさん
お返事ありがとうございます。遅くなりまして。
 
センターユニットをAUXにした場合の、USBからの音楽再生できないの了承しました。
それとナビからの音楽再生をAUX経由で聞いた場合の音質も低下するという事ですね。
勉強になりました。別に、どうしても音声案内を車のスピーカーから出したいと思ってたわけでもないですので。

今日午前、土台をダッシュボードに付けるためのシート?をダッシュボードに貼り付けました。
24時間ほど放置すると言う事で、それだけでも昨日の夜にしとけばよかったと思いました(笑)

>ナビ案内中に音楽が聴ける仕様なのかも判りません
>ナビが届いたら確認して今後の為に書き込んで下さい
了承しました。時間ができ次第ここかレビューの方にでも書き込みたいです。

書込番号:18503773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2015/06/02 12:50(1年以上前)

横から失礼します。

私もカーステにこのナビを繋げて音楽を聴きたいと思っているのですが、ヘッドホンとAUXを繋いだ結果は如何でしたか?
走行中の再生について知りたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:18832403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 GORILLA CN-GP740Dの満足度5

2015/11/08 14:37(1年以上前)

>セメントスープさん
もうずいぶんと遅くなってしまいまして申し訳ないです。
もうナビ買っちゃいましたでしょうか?

レビューの方は早くに書きましたが、悪くない範囲でフツーに聞けると思います。もちろんよくも無いでしょうが・・・

書込番号:19299227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング