パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホのミラーリングについて

2022/01/13 11:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

皆さんはじめまして。
この度新車を購入するけとになりまして、その車に取り付けるナビとして、このストラーダを購入しました。
納車が2月になる見込みなので、実際にまだこのナビを利用してませんが、タイトルのとおりスマホの画面をそのままナビの画面に出力する、いわゆるミラーリングができるか、回答をいただけると助かります。
使用しているスマホはドコモのarrowsF-52Aなんですが、ドコモに問い合わせたところ、画面の出力に関しては
・無線ならミラーキャストという規格に対応しており、  wifiで接続
・有線ならディスプレイポート1.4という規格で、MHLケーブルで接続
することになり、ナビがこの規格に対応していればミラーリングはできるとの回答でした。
それをナビを買ったお店の店員さんに聞いたところ、多分できないだろうという回答でした。
確実な回答を得るにはパナソニックに聞いたほうが早いかもしれませんが、こちらで聞いたほうが、いろんなアドバイスがいただけるかもしれないと思い、書き込みさせていただきました。
皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:24541949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/01/13 12:55(1年以上前)

>DEKA0924さん
こんにちは。
本機はMHLに対応と言う記載はありませんでした。miracastにも対応していません。
でも720p、1080i、480p(59.94 Hz/60 Hz)に対応するHDMI入力は備えています。

一方でF52Aの方もMHL対応とは書いてなく通常のDisplayPort出力の様ですから、USB-CからHDMIへの変換ケーブルをかませばカーナビに入力できると思われます。今時MHLはないです。
取説P.168に記載があります。ケーブルはアマゾン等で1000円前後からあります。

カーナビのHDMI入力の方は、720p、1080i、480p(59.94 Hz/60 Hz)に対応しますが、F52Aの出力解像度については記載がないのでわかりません。おそらく映るとは思いますが。

書込番号:24542093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2022/01/13 14:46(1年以上前)

〉プローヴァさん
具体的な説明、ありがとうございます。
いろいろ検索してみると、他の人が私と同じスマホであるF52Aの画面をテレビに出力させる実験をされていました。
その方はType-C to HDMI変換アダプター(HY-TCHD8)を使用されていましたが、ちゃんとミラーリングができていたようなので、おそらくこのカーナビでも出力させることが出来そうな予感がしてきました!

書込番号:24542229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2022/03/05 16:33(1年以上前)

解決済にしてましたが、実際納車してカーナビを設置してもらった後に気づきました。
HDMI入力端子はどこにあるんでしょうか?
液晶パネルを倒してみても、どこにも入力端子のようなものが見つかりません。もしかして本体の裏側にあるんでしょうか?もし裏側に端子があるなら、設置する前に接続しておく必要があったんでしょうか?
もう一度設置しなおしてもらえるかなぁ。

書込番号:24633722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/03/05 18:02(1年以上前)

現在のカーナビでフロントに何らかの接続端子がある製品はありません。
全て背面に用意されています。
利用する場合、接続用のケーブルを用意し予め引き出しておく様手配しないと使えません。

https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10BH/option/

後施工で達着に伴う工賃が発生することがあります(ほぼ例外なく取られる)ので念のため。

書込番号:24633863

ナイスクチコミ!2


スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2022/03/05 18:54(1年以上前)

>yanagiken2さん
ありがとうございます。やはり設置する前にコードを挿しておく必要があったんですね。もちろん購入した私が確認しなかった落ち度はあると思いますが、取り付ける方も事前に裏面の端子を使用するかどうか、確認してくれてもよかったと思うのは都合が良すぎるでしょうか?とりあえず取り付けてもらったお店に問い合わせてみます。

書込番号:24633936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2022/03/08 18:28(1年以上前)

本日ナビを取り付けてもらった某オートバックスに事情を説明したところ、今回だけは追加工賃はいただきませんと言ってもらい、ケーブル代金のみでHDMIケーブルを引き出してもらいました。試しにスマホを接続してみましたが、無事ミラーリングもできました。
皆さんお世話になりました!

書込番号:24639254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽再生中の音声案内に関して

2022/03/02 22:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

スレ主 barman818さん
クチコミ投稿数:17件

近々車を入れ替える(中古車)予定なのですが、その際ナビを最新の物へ付け替える候補としてこちらのナビを検討しております。
そこで質問なのですが、こちらのナビは音声案内中に音楽を再生している場合に、音楽は切れますか?それともボリュームが絞られて聞けますか?
現在の車には四年前のケンウッド彩速を着けていて、音楽を再生中に音声案内になるとボリュームが絞られるだけで途切れる事なく聞けるので助かってます。

音楽聞いていてぶつぶつ再生が途切れると嫌なので...
お分かりになるかた居たら是非教えて下さいm(_ _)m

書込番号:24629488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2022/03/02 22:50(1年以上前)

>barman818さん

取説のP91を見ると、音声案内中にオーディオ消音のON/OFFが選べます。
OFFにするとオーディオの音量が抑えられるとあります。
http://car.panasonic.jp/support/manual/ssd/data/f1x10bhd_x10hd_d9hd/f1x10bhd_x10hd_d9hd.pdf

書込番号:24629514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/03/02 23:01(1年以上前)

>barman818さん
こんばんは
F1X10BHDのユーザーです。
デフォルトでは、案内時に音楽のボリュームが下がります。設定で音楽をミュートする事も出来るようです(私は設定してません)。
ミュートなしで音楽のボリュームも下がらない設定はありません。

ボリュームの絞られ加減ですが、音量が大きい時も小さい時も常に案内音声が聞こえる程度に絞られますのでコントロールはなかなか良いと感じました。

どんなナビでも同じですが、頻繁に案内が出るときはそれなりに音楽のブツ切り感はあります。

書込番号:24629535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 barman818さん
クチコミ投稿数:17件

2022/03/02 23:06(1年以上前)

>funaさんさん
早速のご回答誠にありがとうございますm(_ _)m

因みに個人的ご意見で結構ですので、このナビとケンウッドの9インチフローティングナビとどちらの方が使いやすいですか?
車で音楽聞きますが、音に拘りはありません(笑)

書込番号:24629544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 barman818さん
クチコミ投稿数:17件

2022/03/02 23:09(1年以上前)

>プローヴァさん
細かいご説明ありがとうございますm(_ _)m
因みにこちらのナビを選んだ理由は何でしたか?
参考にお聞かせ下さい!!

書込番号:24629546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2022/03/02 23:27(1年以上前)

>barman818さん

kenwood Drive info.のようなネットサービスを使うなら、ケンウッドMDV-M907HDFでしょう。
http://manual.kenwood.com/files/KDI_19MDVS.pdf

そんなものいらない、ETC2.0の情報だけで良いなら、パナソニックでも。

書込番号:24629567

ナイスクチコミ!0


スレ主 barman818さん
クチコミ投稿数:17件

2022/03/03 07:02(1年以上前)

>funaさんさん
またまたありがとうございます!
参考にさせて頂きますm(_ _)m

書込番号:24629745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/03/03 08:26(1年以上前)

>barman818さん
そうですね。
決め手はゼンリンの地図と有機ELディスプレイでしょうか。
長らくパイオニアのユーザーだったのでインクリメントPの地図には慣れていますが、やはり地図情報が古いままのことが多く、地図データ自体はゼンリンに分があると思っていました。

ゼンリン地図はアルパインとパナソニックですが、パナソニックは今回地図のHD化にやっと対応して、以前の同社のごちゃごちゃした画面を一新して綺麗で見やすい地図になったので、それを体験して見たかったわけです。また、車の中で有機EL画質にメリットがあるかどうかもですね。

パナソニックの前はケンウッドでしたが、ケンウッドの操作体系は私には直感的ではなく、なかなか慣れなかったのでこれは却下でした。地図データもパイオニアそのものですし、色あいがなんか気持ち悪く感じました。まあ好みの問題ですが。
パナソニックはケンウッドの地図操作の高速性と、パイオニアのメニューの直観性をミックスしたような感じで使いやすく感じます。

今までの経験を総括すると、
パイオニアは一番慣れていて使いやすいし、AV機能が充実しているものの、地図のデーターと地図操作の引っ掛かりが難点。ナビ機能は長らく先進的だったが、カーナビ機上でのCarPlayやAndroidAutoとの融合も果たせないまま進化が止まっており、バックカメラなどオプション展開も古いまま、会社の状況も悪く先も見通せないことからパイオニアから離れる必要を感じました。

ケンウッドは地図の操作性の良さ、高速さが評価できるポイントですが、地図データー自体はパイオニアと同じでしかも色合いが好みではない点、AV機能はパイオニアの次位に良いが操作体系が煩雑で整理されていない印象を持ちました。ケンウッドのフローティングナビについては、画面に埃が入る構造である点も安物感があってイマイチです。アルパインやパナソニックはギャップレス(樹脂で埋まっている)なので埃は原理的に入りません。

アルパインは地図データーはゼンリンで情報量は多いはずですが、細街路などで地図から省略されているものが多く、細街路に面した住所が検索できても道がついていないということが割とあります。画面の大きさは魅力ですが文字設定が大きすぎて画面サイズや解像度が勿体ない感があります。windowsを300%表示で使っているみたい。フォントは無駄に綺麗に見えますが。
AV機能は一番見事でカーナビとCarplay、Android、Alexaが見事に混然一体融合できています。地図のフォントサイズなどを刷新して見やすくしてほしいですね。案内などの詳細さは十分ですが地図操作がもっさりしているのもイマイチです。音質は一体ナビ初のデジアン採用で、こちらは抜群です。

パナソニックですが、地図の詳細さや地図操作、案内などは全メーカー中一番バランスが良いと感じます。地図で選ぶならパナソニックですね。地図上の文字が小さめで表示されるのも情報量が増えてもごちゃごちゃ感がなくてよいと思います。
パイオニアのスーパールート検索等のネット連携機能は使ってみるとやや期待外れの面を感じますが、そういう機能のないパナソニックでも地図自体で勝負できていると感じます。
AV機能は結構貧弱ですし、CarPlay等も対応できてません。BD再生機能なんて個人的にはどうでもよいですが、有機EL画面はやはり反射率の低さが効いているようで、明るい車室内でも常に地図が見やすいです。

結局色々使ってみても全社一長一短で、最強商品は見つかりません。ただ昔みたいにパイオニア一強時代はもうなくなっていると感じました。

書込番号:24629812

ナイスクチコミ!7


スレ主 barman818さん
クチコミ投稿数:17件

2022/03/03 10:09(1年以上前)

>プローヴァさん
事細かにありがとうございます。
購入までまだ時間有りますので、いっぱい悩んでみようと思います(笑)

書込番号:24629940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

スレ主 タケ400kさん
クチコミ投稿数:15件

今回、こちらのナビを自分で取付に挑戦したいと
思ってます。
当方ダイハツ車です。
ナビ以外に必要なハーネス類はダイハツ車用の
エーモン社等の取付キットだけで大丈夫なのでしょうか?

バックカメラは付けません。

書込番号:24611098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/20 20:37(1年以上前)

>タケ400kさん
ダイハツ車だけではわかりません。

型式、年式、付いている物でも使うパーツが違います。

書込番号:24611153

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/02/20 22:13(1年以上前)

必要部材の調達すらままならない様な人が自施工とか論外ですね。
施工は専門家に任せましょう。
万一のトラブルに備えて商品の購入と施工は同一店で。

取り付けは準備の時点で既に始まっています。
施工技術というのはそれも含めて言います。
この程度の事も知らないのは自分に施工技術がない事のアピールに過ぎません。

書込番号:24611358

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/20 22:37(1年以上前)

>タケ400kさん
こんばんは
車との配線は、配線キットがあれば一応の配線はできます。ステアリングリモコン等を使う場合追加のハーネスが必要なことはあります。
車速信号やアンテナコントロール線を繋ぐのを忘れないで下さい。

書込番号:24611412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 タケ400kさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/21 00:32(1年以上前)

>F 3.5さん
失礼しました。
ダイハツ コペン 2022年式です。

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:24611574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/21 05:56(1年以上前)

>タケ400kさん
パネルが干渉してそのままでは取付出来なさそうですが?

コペンナビ取付等で検索して下さい。

書込番号:24611678

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/21 09:01(1年以上前)

>タケ400kさん
パナソニックが検証した取り付け車種一覧が下記で見れます。
https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/list.html

これによれば、コペンはCEROのみ取り付け可、XPLAYは「コネクタ部が車両側に干渉するため、取付が出来ません」とのことです。インパネのデザインが両者で微妙に違うからかもしれません。

書込番号:24611818

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/02/21 10:00(1年以上前)

パナの商品サイトから数クリックで確認できる事もしていないと言う話ですか?
必要部材以前、商品検討段階でどうなの?という話ですよね。
実際"セロ"以外は取り付け不可と明示されているわけですから、それ以外のグレードなら端っから選定対象外になりますよね。

こんな事で"自施工"なんてふざけてるとは既述ですが、そこに指南するというのも問題でしょう。
指南を付ける回答者さん、万一の場合の補償、できますか? いい気になっていませんか?
スレ主さんから見て、そんな回答付けてくれた方がアフターの補償までしてくれるとでも思っていますか?


業者はお金を取る分施工部分には責任を持ちます。
販売店は商品に対して(メーカーの代行として)責任を持ちます。
一括(購入店取り付け)にすれば万一の不具合も一手に引き受けてくれて面倒がありません。
はっきり言って、今、スレ主さんに必要なのはこちらです。
安値の通販購入→持ち込み施工も避けるべきです。トラブったら間違いなく酷い目に遭いますよ。

書込番号:24611891

ナイスクチコミ!1


スレ主 タケ400kさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/21 11:50(1年以上前)

>yanagiken2さん
ご指摘ありがとうございます。
メーカーの適合確認はもちろんしております。
メーカーの適合はあくまでもポン付けに対して
ですので、加工前提であればある程度は
問題ありませんし、
それによって問題が発生したとしても
メーカーにクレーム入れる
つもりもありません。

また、セロ以外のグレードにも
取付パネルの若干の加工で取付出来る事は
確認出来ております。
メーカー保証外の作業という事も理解済みです。

カーナビの取付も作業的には何台も経験して
おります。ダイハツ車が初めてですので
特別な物が要らないかどうかの確認を
させていただいた次第です。
私の書き方も悪かったですね、すみません。

書込番号:24612027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/21 12:04(1年以上前)

>タケ400kさん
>>セロ以外のグレードにも 取付パネルの若干の加工で取付出来る事は 確認出来て

やはりそうですか。
HPにはコネクタの干渉って書いてあったけど、そんなのはどうにでもなりそうって思ってしまいました。同じ世代の同じ構造にしか見えないインテリアデザインですから。

ダイハツだから特別な注意点、というのは無いと思います。あってもスレ主さんならなんとか解決されそうですね。

書込番号:24612042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タケ400kさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/21 12:17(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
不適合、確認済みです。

>プローヴァさん
ありがとうございます。
カーオーディオプロショップの方とも
お話した事がありますが、
「メーカーの適合表はノーリスクでの
取付に対してです。
自分が欲しい機種があれば
リスクを分かった上で私達に相談して下さい。
その為に私達が居ます、
若干のリスク(パネル等の加工)で
ハイリターンをお約束します。」
というありがたい言葉を胸に機種選びしてます。
この機種は私にとってのハイリターンの
機種です。
画面ブラック化はなんともならない次元ですが。

書込番号:24612067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/02/21 12:31(1年以上前)

>私の書き方も悪かった

これが全てですね。
最初からその内容が示されていれば私があの様なコメントなんてしませんし、他の回答者さんも"探り"を入れるような回答も付けていなかったでしょう。
いきなりもっと核心、専門的な回答で話が進んでいたように思います。


まだこの掲示板利用歴も僅かな様ですしこれ以上は大人気無いので控えますね。
ただ、質問に際しちょっとした気遣いをお忘れなく。
"自分が回答者側になった時答えられる様な質問をしているか?"を目安に。

書込番号:24612096

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2022/02/21 12:49(1年以上前)

返答にもちょっとした心遣いを…だね

書込番号:24612123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 タケ400kさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/21 12:58(1年以上前)

>yanagiken2さん
次回からは気をつけます。

>桜.桜さん
代弁、ありがとうございました。

書込番号:24612145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/21 12:59(1年以上前)

>タケ400kさん
>>画面ブラック化はなんともならない次元ですが。

確かに。。
ファームアップで直るのを期待しています。ハード絡みならメーカーの方で一時出荷停止とかにする程度の良心はあると信じたいです。それがされてないということはハードは問題ないと思いたいですね。

でも問題なく動いている時は非常にいいナビだと思いますよ。地図もきれいで情報量豊富、案内も丁寧です。

書込番号:24612152

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/02/21 13:03(1年以上前)

ふざけた事言うと初心者と見做すのやめますよ?



>桜.桜さん

気遣いの無い煽り有難うございました。

書込番号:24612160

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケ400kさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/21 13:25(1年以上前)

ちなみに
前モデルBHLの奥行きは168
新モデルBHDの奥行きは165
と短くなっておりますので、取付悩んでおられる
方の参考になればと思い、投稿しておきます。
ありがたい変更です。

但し、適合不可の車種に対しての
取付の際は自己責任でお願いします。

書込番号:24612199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケ400kさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/21 13:30(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね、ファームアップで直るのが
一番ありがたいですね。
最悪の事態は要交換レベルですね。
取り外しは普通の方は躊躇するでしょうから
避けていただきたいです。

性能的には私は2019年モデルを使用して
ましたので、違いを早く体験したいところです。

書込番号:24612209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケ400kさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/21 13:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
解決済みとさせていただきます。

書込番号:24612212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えて下さい

2022/01/31 11:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D

スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

今回新車でフリードハイブリッドGホンダセンシングを買います。ナビをKENWOODのMDV-S708 7V型とこちらのストラーダ CN-HE01Dどちらにするか迷ってます。
MDV-S708はリアモニターにテレビは出力できないと言うコメントをどこかで見かけたので、このストラーダのナビはリアモニターにテレビ出力可能なのか知りたいです。どなたかわかる方お願いします。

書込番号:24572657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2022/01/31 12:22(1年以上前)

別売りのCA-LAV200Dを使えば可能です

書込番号:24572716

ナイスクチコミ!2


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/31 12:31(1年以上前)

うさだひかる2さん!ありがとうございますm(_ _)m
商品も教えてくれたので助かります!

書込番号:24572733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/01/31 13:03(1年以上前)

>pontin3さん
こんにちは。
CN-HE01Dをリアモニターにつなぐには、CA-LAV200DとRCAピンケーブル両方が必要です。
モニター側もRCAピンのコンポジットビデオ入力が可能なものを選んでください。

書込番号:24572795

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/31 13:10(1年以上前)

>プローヴァさん
親切に追加で教えてくださり助かりますm(__)m
昔テレビとビデオをつなげていたようなケーブルですね!品名書いてくれてるから調べました。
シンプルに理解出来ました(*^^*)
ありがとうございます!!

書込番号:24572809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


£$さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/08 05:48(1年以上前)

ホンダ フリード ナビパックには、バックカメラの他に、GPSアンテナ TVアンテナが付いているため、取付けには以下が必要となります。

エーモン取付けキット:H-2563
バックカメラ変圧ユニット:RCA013
リバース信号取出しケーブル:AH-36
TVアンテナ変換コード(GT13→VR1変換):EVC-6003PE
USB接続中継ケーブル:CA-LUB200D

書込番号:24586908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/08 09:22(1年以上前)

>£$さん
おはようございます!
親切にありがとうございます。
案外選択肢あったの知りませんでした。自分で調べたものよりも£$さんが教えてくださったものの方が安価です。しかも、アンテナ変換コードについては知りませんでした。助かりました!

1つ悩んでいたのですがリアモニターにKENWOOD LZ-900を付けたいと思っています。KENWOOD SK-100RMの取り付けキットも一緒に。これには付属でケーブルがついてるみたいなのでCA-LAV200Dだけの購入で良いのでしょうか?

書込番号:24587116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/08 09:59(1年以上前)

>pontin3さん
CA-LAV200Dのビデオ信号はRCAピンジャック出力ですが、これをモニターLZ900の設置位置まで延長するビデオ延長ケーブルが必要です。長さを考えて購入されてください。SK-100RMは単なるステーでケーブルは同梱されません。

延長ケーブルは種類が少ないので、普通のビデオケーブルとメスメスの方がいいですね。

ビデオケーブル(長さが何種類かあります)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8TS4
https://www.amazon.co.jp/dp/B07263KY6L
など

メス-メス
https://www.amazon.co.jp/dp/B094MPD7S3

書込番号:24587147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/08 10:02(1年以上前)

>pontin3さん
↑上記、LZ-900の付属ケーブル3.5mでは足らない場合の話です。念のため。

書込番号:24587152

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/08 10:24(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のアドバイスありがとうございます!
確かに長さ心配ですね。心得ておきます!

書込番号:24587176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


£$さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/21 12:53(1年以上前)

ナビスペシャルと接続する、USB変換ケーブルも必要でした。一昨日、設置して不足に気付き慌てて購入。GAQ-HVUSB42

書込番号:24612132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/21 13:13(1年以上前)

>£$さん
いつもありがとうございます!
こんなのも必要になるんですね!(◎_◎;)
いゃぁ細々とお金かかりますね!
ホント助かりますm(_ _)m

書込番号:24612174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

更新用SDカード作成出来ない

2021/12/27 16:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 takinoboriさん
クチコミ投稿数:5件

本日このナビを取付したのでキャンペーン応募のためユーザー登録をしようと思ったところ、今回の新型からは「地図更新アプリ2」というアプリからユーザー登録を行うということでアプリをダウンロードし進めて行くと、ナビで更新用SDカードを作成し、それをアプリに読み込ませないとユーザー登録まで進めないということが発覚...。
めんどくせーーと思いつつ、車に移動しフォーマットしたSDカードをナビにセットし「更新用SDカード作成」をポチっとすると何秒かして画面には『SDカードに書き込みできませんでした。SDカードをご確認ください』と出る。でもPCで確認するとフォルダが3つ出来てる。しかしアプリでは認識してくれません。
まじだるいなと思いつつ再度PCにてクイックじゃない方のフォーマットしてチャレンジするも同じ。SDカードが壊れてるのかと思い違うSDカードで試してみるも結果は同じ。
サポートに電話してもフォーマットが上手く出来てないのではってことで説明書に記載されてる「SDメモリーカード フォーマッター」というソフトをダウンロードしてSD2枚とも上書きフォーマットし再々チャレンジしても結果は2枚とも上記エラーがでて失敗。
もう疲れました。上手く出来た人いますか?

書込番号:24514485

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2021/12/27 16:13(1年以上前)

>takinoboriさん

もしかしてですけど、

CDの容量が少ないとかありません。

書込番号:24514500

ナイスクチコミ!2


スレ主 takinoboriさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/27 16:20(1年以上前)

SDカードは32ギガと16ギガで試してみました。

書込番号:24514513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/28 15:02(1年以上前)

>takinoboriさん

そもそもCN-HE01WDには無料地図更新機能が付いていないので、更新用のSDは作成できないのではないでしょうか?

取扱説明書の該当欄はCN-HA01WD用の説明に思えます。

なお、ご購入御礼キャンペーンでしたら、ナビcafeというサイトから応募できるようです。

書込番号:24515981

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 takinoboriさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/28 19:19(1年以上前)

なびcafeというサイトから登録してキャンペーンに応募できました!
そもそも更新用SDが作れないのですかね。
まぁ応募出来たのでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:24516304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/02/07 23:49(1年以上前)

CN-HA01WDですが、全く同じ症状です。
試された手順も全く同じでびっくりしました。
現在サポートに問い合わせていますので、解決策がわかりましたら、お知らせします。

書込番号:24586751

ナイスクチコミ!0


スレ主 takinoboriさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/08 09:34(1年以上前)

どうやらこHE01とHE01Wには不具合があるようです。
https://panasonic.jp/car/whats/important.html
やはりSDカード作成が出来ないようなので有料の地図更新のときはどうなるんだろう

書込番号:24587125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/08 09:45(1年以上前)

>takinoboriさん
こんにちは。
ユーザー登録ができるように改善されたみたいですよ。
https://panasonic.jp/car/navi/info/HE01_2021_02/

書込番号:24587135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/02/12 18:54(1年以上前)

サポートからの回答がありました。
回答どおりに行ったところ、更新カードの作成ができました。私の場合、作業を行った場所が悪かった様です。

書込番号:24595585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/02/12 18:56(1年以上前)

メール内容です

書込番号:24595587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takinoboriさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/13 09:14(1年以上前)

ビローラモさんはHA01をお使いのようですね。
不具合があるのはHE01です。
HE01は青空の下でもSDカード作成出来ないのです。

書込番号:24596641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD

【使いたい環境や用途】
この機種をダイハツタフトに取り付ける事が出来るのは確認出来ました。取り付けるためのキットや配線が別売りなのだと思うのですが、カタログを見てもわかりません。調べる方法を教えていただけませんか?
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24582931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/06 09:01(1年以上前)

>はちみつミルクティーさん
こんにちは

カーナビに入っているケーブルと車輌側コネクタを繋ぐケーブルが必要です。
適合情報のある下記あたりで良いと思います。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=D2556

書込番号:24583151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/02/06 09:51(1年以上前)

>プローヴァさん
私の調べ方が悪いのかわからなくて困っていました。こういうのがあるのですね。検索してみます。ありがとうございます♪

書込番号:24583228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/06 10:10(1年以上前)

>はちみつミルクティーさん
こちらでもよろしいかと思います。
https://kanack.co.jp/ks/products/vehicle_detail.php?product_id=631&vehicle_id=4149

書込番号:24583259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/06 10:18(1年以上前)

>はちみつミルクティーさん
各ナビメーカー取説、カメラ配線キット取説、配線キット取説等を見て参考にするのは時風プライスさんでしょうか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/ssd/data_t/f1x10bhd_x10hd_d9hd_t/f1x10bhd_x10hd_d9hd_t.pdf https://www.fuji-denki.co.jp/pdf/magicone_c_m_daihatsu.pdf
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/TAFT.html#pana

この頃のダイハツ車はカメラ配線コネクターが色々あり余るパーツがあるので自分は別々に揃えています。
CN-F1D9HDナビなので取付ブラケットは純正、配線キットはエーモン2225、カメラ変換ユニット等で…(なるべく配線加工しなくて良い様に)

USB端子もサービスホールに取付するならナビに接続出来る様に検索しています。

持込み取付の様ですが?不具合があると面倒なので全て任せた方が楽だとは思いますが…

書込番号:24583271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/06 10:40(1年以上前)

>プローヴァさん
色々あるんですね。値段も違う。
そもそもこれを使えばいいのかもわからないくらいわからないのに、ネットで買おうとするのがハードル高すぎるかもしれませんね笑
こういう場所で教えていただけて助かります。
ありがとうございます。

書込番号:24583311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/06 11:03(1年以上前)

>F 3.5さん
ナビをなるべく安く買いたい事。近くのカー用品店には売り切れで入荷日未定でネットで探していました。
取り付けするものが色々必要なのはわかりましたが
さっぱりわからず…。詳しい方達はこうやって必要な物を別々に安く買えるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:24583352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/06 11:42(1年以上前)

>はちみつミルクティーさん
自分はDIYだし算段もそれなりに解るし不具合があった時の切り分けも出来るのでネット購入しますが何も解らず購入してもし不具合があった時に(少なくなりましたが)お手上げ状態になる方がいらっしゃいます。

ここでも持込み取付で施工業者は取付に間違えは無いナビメーカーも不具合は無いと言われてお手上げ状態になっていた方がいました。(面倒な物は逃げます)

ナビもユーザーのネット購入が当たり前になりそれなりに対応する様になりましたが取付物は適合品以外を使うと冷たいです。

どんな電装品も本当に不具合は減りましたが無くなってはいません。

量販店等でも保証延長等にも入れるので全てを任せれば楽だとは思います。

書込番号:24583430

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/06 12:16(1年以上前)

>はちみつミルクティーさん
できるだけ安くあげたい場合には、新車を買うときにカーナビ商品持ち込み取り付けをディーラーにサービス価格でお願いするのが1番ですね。

あとは、ディーラーが下請けで出している電装品屋さんをこっそり聞いて、そちらに直接お願いするのもいいと思います。

上記のエーモンやカナテックスは、それらのメーカーのホームページで車種への適合検索できますので、それで調べてお教えしました。
アマゾンなどでも売ってますので実売価格は調べてみて下さい。

DIYの取り付けをやったことがないとか、電気関係の基本的な知識がない場合は、DIY取り付けはお勧めしません。
カーナビの取り付け説明書等はスキルのある人向けに必要な情報が書いてあるだけで、素人向けの懇切丁寧な説明はありません。こちらは事前にダウンロードできるので読んでみてください。

お金はかかりますが、プロにお願いした方が手際良くキズなど付けずに取り付けしてくれますよ。

書込番号:24583509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/06 13:08(1年以上前)

>はちみつミルクティーさん
新型ルーミー、トール、タフトあたりから純正ナビでも不具合は見かけます。

自分が書込みしている様な良くある配線キットや信号線を使いナビ電源不足で再起動したり車速信号を拾わない不具合があったり色々あります。(メーカーも裏情報は載せません)
こう言う不具合は持込み取付だと何方も普通に取付ているので対応してくれない所が多いです。(普通は対応してくれますが)

安く購入したいお気持は解りますがナビ等の電装品は家電の様に単体(全てではありませんが)では動きません。

自分の住む地域のダイハツディーラーは電装品取付はしないので(センター取付)不具合があっても?だし社外ナビ等の持込みも受け付けてくれません。

DIYで無ければ製品購入、施工まで全てを任せた方が楽ですよ。

書込番号:24583627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/06 16:02(1年以上前)

>F 3.5さん
色々なアドバイスありがとうございます。
ナビはディーラー持ち込みで、ドラレコ、レーダー、ダイハツでつけてもらえる事になっています。
自分では、とてもとても出来ません!笑
不具合などあるのですね。覚えておきます。
ありがとうございました。

書込番号:24583973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/02/06 16:07(1年以上前)

>プローヴァさん
色々なアドバイスありがとうございます。
ナビは持ち込みでダイハツさんに付けていただく事になっています。ダイハツの純正がパナなのでこの機種にしてみました。キットAmazonでもあるんですね。
見てみます。ありがとうございました。

書込番号:24583983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る