
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2022年1月31日 22:35 |
![]() |
15 | 1 | 2022年1月11日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2021年12月27日 15:07 |
![]() |
9 | 4 | 2021年12月27日 15:06 |
![]() |
5 | 4 | 2021年12月26日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2021年12月22日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD
失礼します。
JB64ジムニー納車前ですが純正コーナーセンサー(9921N-77R00)を取付して更にパナソニックストラーダ(CN-F1X10BHD)とパナソニックリヤカメラ(CY-RC500HD)を装着したいと思います。両方の回路図は入手しています。配線図をみるかぎり可能だとおもいます。大まかですがナビとカメラの間にコーナーセンサーコントロールユニットに配線をするようですが(特にRCAコード)ただ有機デスプレイ仕様なので間にコーナーセンサーユニットを入れて写るかわかりません。
ナビを純正にすれば可能ですが純正ナビは性能のわりに価格が高いので取付する気にはなりません。純正ナビ(オプションカタログで6種、モニター付きオーデオ1種)にしかできないのでしょうか?
パナソニックさんやスズキさんに聞いても「コーナーセンサー、ナビが社外だからわかりません。」との消極な答え。
何方か似たような取付している方、お分かりの方教えて下さい。
場合によっては後日配線図をUP可能です。
4点

>schwarz euleさん 『場合によっては後日配線図をUP可能です。』
回路図にも著作権がありますので、やめたほうが良いと思います。
それと、ここで相談するよりもディーラーで相談してください。社外ナビでも取り付けてもらえます。
書込番号:24561945
1点

>schwarz euleさん
こんにちは
カーナビとバックカメラの間にコーナーセンサーユニットを入れて、バックカメラ映像に重畳して距離表示等を出したいということかと思います。
スズキ純正ナビの場合、バックカメラは特にHD等書いてないので、おそらく通常のNTSCコンポジット信号の低解像度のものと思われますが、CY-RC500HDは解像度はHDで、方式もHD-TVI方式となります。この信号がコーナーセンサーユニットに入力できるのかをまず確認すべきですね(おそらく無理ではないかと)。
コーナーセンサーユニットが非対応の信号を入れると、距離表示の重畳ができなくなります。
ダメな場合は、解像度は落ちますが、一つ下のCY-RC100KDになりますね。こちらはNTSC信号なので、コーナーセンサーユニットを通しても映りそうです。カーナビ側はCY-RC500HDでもCY-RC100KDでも映せます。
ともかく、確認可能ならコーナーセンサーユニットのカメラ入力の仕様を調査すべきですね。
書込番号:24561948
1点

みんカラで、同じ製品取付されている方に聞いてみられるとか?
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/searchunit.aspx?kw=%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%80
私の取付しようとしている車は、電動パーキングブレーキ装着車取付NGとなっていましたが、諸先輩方に訪ねて問題ないことが確認できたので、購入しました。
HDカメラの件は、前の方が書かれているとおり、NGだと思われるので、2カメラ取り付けている人を探されてみるとか。
書込番号:24561955
1点

>funaさんさん
ありがとうございます。配線図UPはやめます。こちらももう少し調べてみますが
カメラRC100KDなら大丈夫そうですね。
書込番号:24562030
0点

>プローヴァさん
「確認可能ならコーナーセンサーユニットのカメラ入力の仕様を調査すべきですね。」
わかりました。コーナーセンサーユニットのカメラ入力仕様を調べてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24562037
0点

>お好み焼きは広島風さん
みんカラへアクセスしてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24562045
0点

ジムニーと違いますがソリオバンディット全方位モニターオーディオレス車にこのナビを着けました。
同じ理由でディーラーに断られ前車に付いてたナビを移植し発売を待って年始に取付けし純正より10万円安く性能が良いナビになりました。
私は純正のカメラコントロールキットをディーラーから買いデータシステムの配線をAmazonで購入し自分で付けました。
この純正のコントロールキットはHDからRCAに変換するので大丈夫でしたが純正ナビより画質が粗くなるらしいです。
ただ、私は純正画面を観たことが無いので気になりませんしよく見えます。
ちなみにソリオは純正オプションカタログナビでPanasonicだとしたらHD画質にならずRCA接続なので同じく画質は粗いそうです。
今はちょっと忙しくてみんカラにUP出来ないですが以前のナビ取付時の画像ならUPしてあります。
書込番号:24572239
1点

皆様のご意見とてもためになります。ありがとうございました。
リヤカメラをNTSC信号出力のCY-RC100KDにしようと思います。
書込番号:24573720
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD
ハイエース 6型 4WD 2800Dへの取付けを
検討しております。
ディーゼル車の場合、アイドリング時や走行時の
振動で グラついて 使用し難いとの話しを聞いた
ことがありますが、実際 取付け、使用されている
ご意見を お聞かせください。
書込番号:24326783 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Dレンジで停車中のみブレがあります。NかPレンジ、走行中ではブレは気になりません。ディーゼルの宿命ですね。
書込番号:24538696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD
お分かりになる方いらっしゃるでしょうか。
教えていただきたいことがあります。
PCから取り込んだ音楽ファイルを、エクスプローラーからSDカードに保存したものを当ナビに入れてみたのですが、オーディオの機能で聞きたい音楽を探しに行く際に「フォルダ」しか選択できず「アーティスト別」「ジャンル別」のボタンが選択できない状態でした。
このSDカードは車ディーラー純正のカーナビでは、アーティスト検索は使える状態です (音楽ジャンルの検索機能は無いナビ)
店頭でケンウッドのナビでも、このSDカードは問題なくアーティストもジャンルも利用できました。
SDカード内の構成は以下の通りです。
音楽ファイルのフォーマットはAACです。
購入された皆さんは、うまく使えているでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【SDカード】
アーティストA
アーティストB
アーティストC
アルバム1
アルバム2
アルバム3
曲01
曲02
曲03
曲04
曲05
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD
もしお分かりになる方いらしゃいましたら、教えてください。
PCから取り込んだ音楽ファイルを、エクスプローラーからSDカードに保存したものを当ナビに入れてみたのですが、オーディオの機能で聞きたい音楽を探しに行く際に「フォルダ」しか選択できず「アーティスト別」「ジャンル別」のボタンが選択できない状態でした。
このSDカードは車ディーラー純正のカーナビでは、アーティスト検索は使える状態です (音楽ジャンルの検索機能は無いナビ)
店頭でケンウッドのナビでも、このSDカードは問題なくアーティストもジャンルも利用できました。
SDカード内の構成は以下の通りです。
音楽ファイルのフォーマットはAACです。
購入された皆さんは、うまく使えているでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【SDカード】
アーティストA
アーティストB
アーティストC
アルバム1
アルバム2
アルバム3
曲01
曲02
曲03
曲04
曲05
6点

>tomocchi.m92fさん
こんばんは
他社機での経験ですが、SDカードを入れてからタグに従ってアーチストやジャンルなどのデータベースを構築するのに時間がかかっているのでは?
しばらく待ってればそのうち選択できるようになってるかも知れません。
書込番号:24510205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>プローヴァ 様
返信ありがとうございます。
純正ナビではアーティストやフォルダがすぐに表示され、ケンウッドのフローティングモニタのモデルでは「データベース構築〜」みたいなメッセージが出ました。
こちらのナビでは何のメッセージも出ず、アーティストやフォルダが使えなかったので「ダメなのかな」と思っていました。
バックグラウンドで作業しているかもですね。
質問の件は店頭で試してみた結果で、OKなら買おうと思っていたので。
再確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24512262
0点

>tomocchi.m92fさん
AndroidOSベースのカーナビは皆同じ動作になるのでは無いかと思います。
アルパインなども、少し待つだけで全部表示されるようになりますので、それと同じだと思いますよ。
書込番号:24513929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァ さま
本日試してみたところ、3〜5分待ったら、「アーティスト」「アルバム」ボタンが使えるようになりました。
(勘違いで「ジャンル」というボタンは無かった)
後でSDカードをみたところ「Android」と「RECAUDIO」というフォルダが作られていたので、やはりデータベース生成が終わったら使えるようになるみたいですね。
以前のモデルはSDカード内のフォルダ数制限とか曲数制限がいやで購入しませんでしたが、これなら購入を前向きに検討したいともいます。
ありがとうございました。
書込番号:24514402
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD
取付店で別のパナソニックストラーダを取付たところ、音声が出ましたが、数秒後に音声が切れました。
なので、不具合はカーナビではなく、車に原因があるとの事でした。
以前にも、三菱車やトヨタ車で同じ症状があったとの事でした。
火曜日、水曜日はホンダディーラーが休みなので木曜日以降に対応です。
年内に解消できれは良いのですが?
書込番号:24481876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話がよー見えません。
スレさんの車にカーナビを取付店で設置して貰う。
音声が出るも数秒で不動?
上記はスレさんの説明ですね。
原因はナビではなく、車側。
以前にも同じ事が三菱やトヨタでも有った。
上記は取付店の弁ですね。
掻い摘んで上記でいいなら、車側の原因ではなくナビの方になるのかな?
ただ、パナのナビの不良率がそんなに高いとは思えない…
それを鑑み思う事は取付店が下手くそさん…
スレさんの車は何ですか?
スピーカー等の銘柄や交換はされていませんか?
何か改造や電装類付加していませんか?
書込番号:24481919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

麻呂犬様
御連絡ありがとうございます。車は、現行N-ONEです。
私のストラーダを取り外してもらい、取付店にあった、ストラーダを取付したんですが、同じ症状が出ました。今も取付けたままです。
後日、ホンダディーラーに持ち込みます。
書込番号:24481939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>N-ONE.RS.6MTさん
その後どうなったのでしょうか
ネット上に悪のような書き込みをされた以上、ちゃんと結果について報告してください
書込番号:24512854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ようやく解決致しました。
原因はナビではなく、スピーカーコードがドア鉄板に接触によるショートでした。
納車6ヶ月でようやく解決致しました。
御意見いただいた方に感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:24512896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD
iPhoneをiPodで繋いだんですが音楽は聞こえるんですが画面には使えないデバイスみたいな感じの画面がでてOK押すと音楽が消えちゃうんですがiPod関係の不具合ありませんか?ちなみにブルーツゥースなら普通に使えます。
0点

>ガーズンさん
CA-LUB200DでLightningケーブルを接続しているのでしょうがLightningケーブルは純正を使っているのでしょうか?
書込番号:24506066
0点

CA-LUB200DでLightningケーブルも純正を使ってます。
書込番号:24506252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
