パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CN-HW850Dのリモコン

2009/07/16 21:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 Potato123さん
クチコミ投稿数:2件

CN-HW850Dについて質問させてください。
現在下記のステアリング学習リモコンを使ってステアリングスイッチを活かそうと思っています。
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
ただ、メーカHPの取説を見ても、stradaリモコンに再生/一時停止やミュートボタンが無いようです。
本当にこれらの操作はリモコンで出来ないのでしょうか?
また、出来ない場合お勧めのボタン等ありましたら是非教えてください。
空きのステアリングボタンは1.ミュート、2.MODEで
主にiPodで使用する予定です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9864491

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/16 22:10(1年以上前)

アルコン使用の場合はリモコンのボタンに無い操作はできません。
仰るとおりこのナビのリモコンには
再生/一時停止やミュートボタンはありませんから
これらの操作はステアリングスイッチでは出来ません。

ボタンの割り当ては後からでも変更できるので
実際に使ってみて自分が良く使うボタンに変更すればいいでしょう。

iPodメインだとお勧めは
ミュートはオーディオボタン(長押しでオーディオオフできるので)。
MODEはディスプレイボタン(ナビ画面中に押すとオーディオ情報表示)
ですかね。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9864769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Potato123さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/17 00:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱり出来ないんですね。あって当たり前くらいに思っていたので不思議でした。

お勧めのボタンは良いですね。
長押しでオーディオオフならば代用できそうです。
とても参考になりました。

書込番号:9865617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取付キットについて

2009/07/16 18:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 ak1963さん
クチコミ投稿数:2件

どなたかお願いします
日産ティーダに取り付けるのですが
取付キットは必要でしょうか?

書込番号:9863718

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/16 19:21(1年以上前)

20Pコネクターとラジオアンテナ変換がセットになった
配線キットが必要です。

量販店で売っている汎用品でOKです。

現在すでに社外品のオーディオやAVナビが付いている場合は不要です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9863798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ak1963さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/16 19:59(1年以上前)

ありがとうございます
配線系のみでOKなのですね

オーディオレスで購入しディーラーで
ETCといっしょに取り付けてもらうことに
なっております。

書込番号:9863945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/16 20:07(1年以上前)

エーモン
2223
ジャストフィット
KJ-N20P
KJ-N24P
等で良いでしょう
どれでもかまいません
KJ-N24Pは車速信号が取出しやすいカプラーが付いてます

書込番号:9863985

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 200系ハイエース 取付について

2009/07/15 17:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX1000D

スレ主 3ちさん
クチコミ投稿数:9件

どうも初めまして
ナビ初心者で色々調べて、ストラーダの購入を考えております。
車はハイエース200系のSGLなんですが、この機種の取付はできますか? 純正のパネルが特殊(?)で気になりまして…
画面、一体型のタイプだと光の反射などで、画面が見にくいと聞いた事がありましてインダッシュタイプの物を考えています。
取付できた場合、リアモニター、プレステ、ETC(CY-ET900KD)を同時に取付できるのでしょうか?
初心者なので質問ばかりでスイマセン

何かお答えして頂ければ幸いです。

書込番号:9858653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/15 20:35(1年以上前)

特殊と言うか・・・普通のトヨタ用ワイドサイズでは?
なら普通にトヨタ用の取付キットで可能です
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル又はダイハツ純正サイドパネル
又はエーモン2225 2000円前後サイドパネルとハーネスのセット
又はカナック企画から出てる KK-Y40DU 定価2625円エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくカナック企画から出てる KK-Y45DU 定価3150円上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45DU が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル又はダイハツ純正サイドパネルが
一番安いと思います

また・・・リアモニターは普通に接続可能です
プレステは後ろの外部入力端子に繋げば可能ですが
取付時にこれを接続したいので出しておいてくださいと言っておきましょう
又はプレステ用コードを渡して接続しておいてもらう・・・
ETCは・・・CY-ET900KDと言うことなので連動用ケーブルはCA-EC31Dで連動可能です
3つとも同時接続可能です

・・・しかしCN-HX900DではなくCN-HX1000Dなんですか?

書込番号:9859280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3ちさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/16 16:49(1年以上前)

うさだひかる2さん とても丁寧な説明、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。

機種の方なんですが、インダッシュかオンダッシュのストラーダの新品を考えておりまして、少しでもお値打ちの1000Dにしようかと思っております。
ナビを使った事がなく(あったら重要視すると思いますが)TV重視でいきたいと考えております。

保証を考えて、店頭購入でボーナス時期、新機種が秋に出る事もふまえ、少しでも安く買える時期を見計っている所です。

説明が下手くそで申し訳なかったのですが、車はワイドでは無くハイエースのスーパーGLです。
インダッシュのモニターを出す時に枠のパネルに当たってしまわないか心配になった次第です。

書込番号:9863278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/16 18:13(1年以上前)

>車はワイドでは無くハイエースのスーパーGLです。

そう言う意味ではなくオーディオパネルの部分が
最近のトヨタのワイドサイズのオーディオパネルと言う意味です

http://minkara.carview.co.jp/userid/309079/car/410093/2150503/parts.aspx
僕の付けた・・・等ではないですが・・・
これなんかズバリの写真では?

書込番号:9863554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードから写真の取込

2009/07/06 23:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:76件

SDカードに保存したJPEGファイルをこの機種で再生しようとしても、扱ってないファイルですのような表示が出て取り込めません。どのようにすればよいのでしょうか?ご教示お願いします。ファイルの大きさは規定内です。

書込番号:9815196

ナイスクチコミ!0


返信する
WAKAMA-6さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 22:19(1年以上前)

以下のいずれかを試してみてはいかがでしょうか。(私の場合これでうまくいきました)
・SDメモリーカードの直下(ルートフォルダ)にDCIMというフォルダを作って、その下に画像ファイルを保存する。
・ファイル名の長さを短くする(何文字までか調べていませんが、長いファイル名は認識してくれないようです。)
・SDカードを交換する(16MのSDカードは認識してくれませんでした。いまさらこんなの持っている人はいないと思いますがf(^^))

書込番号:9850264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/07/15 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。解決いたしました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:9857711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽レコーディングについて

2009/07/14 16:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 hsgwyujさん
クチコミ投稿数:2件

知人がHDS930を使っているのですが、レコーディング時の倍速録音条件は、ラジオやテレビ等の別ソースを選択しないと、出来ないと聞いてます。
880Dでも同じですか?

書込番号:9853530

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 19:02(1年以上前)

このモデルではCD再生しながらでも倍速録音します。

ただし、倍速はオートで3〜7倍で、他ソースを選んでいるときの方が早くなります。



ご参考までに・・・・

書込番号:9853942

ナイスクチコミ!1


スレ主 hsgwyujさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/14 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。この機種を購入しない理由が無くなりました。
前向きに検討します。

書込番号:9855651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの保護について、質問です。

2009/07/11 21:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 Jirocho3さん
クチコミ投稿数:39件

こんばんは。
私も皆様のレポートを参考に、
遅ればせながら、本日、購入しました。
しかし、残念ながら、
まだセッティングの段階で、
感想を述べる段階に行き着いておりません。

今回、皆様に質問させていただきたいのは、
「タッチパネルには、保護シートを貼るべきでしょうか?」
ということです。

液晶の保護の観点からは、必要に思いますが、
操作の問題と視覚の問題から、如何なものかと悩んでおります。

皆様はどうされておりますか?
ご助言をよろしくお願いします。

書込番号:9839606

ナイスクチコミ!0


返信する
らびこさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 06:34(1年以上前)

携帯や電子辞書等保護シールはほとんど全部つけていますが、
現在使用している約2年前に購入したワンセグ付きでタッチパネルのポータブルナビにだけはつけていません。

当初は適当なのを売っていなかったというのが理由ですが、
指先で操作するので傷も気にならないし、
取り外したナビをそのまま頻繁に持ち歩くわけでもなく、
今のところ貼れば良かったとは思っていません。

地図の更新データはメモリータイプで安くはないし、
本体もかなり価格が下がっているので、
気になるほど傷が付いた頃にはおそらく買い替えると思います。
実は今も買い換えでこの機種が気になっているところです。

書込番号:9851759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jirocho3さん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/14 07:02(1年以上前)

らびこさん

返信ありがとうございます。

確かに私もパソコン、携帯電話、デジカメと液晶と名のつくものには全て保護シートを貼っています。

我慢できず、そのままの状態でカーナビ使用開始です。指の脂がつきます。視認上、気になるものではありません。

そこで、電子辞書用のフリーカットの保護シートを購入しました。
まだ届きませんが、貼ってみます。

最後に使用感ですが、価格的にも機能的にも十分、納得の買い物でした。
お勧めします。

書込番号:9851811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/14 08:28(1年以上前)

保護フィルム自体そう高価なものではありませんし、ナビの使用回数やタッチパネルへの圧力等も人それぞれでしょうから、必要性を感じたら一度試されても宜しいのではないでしょうか。

ただし購入されるなら、カー用品店等で売られているナビ専用のものが宜しいかと思います。
余りに安価なものは、熱への耐久性や、剥がす際の剥がしにくさや、また剥がし痕等が危惧されますから。

それから私自身は別のナビで保護フィルムを用いておりますが、傷はともかく指紋はやはりついてしまいます。

そこで重宝しているのが以下の製品です。
軽く拭くだけで本当に綺麗になりますし、使い勝手もよく、ナビだけでなく携帯電話の画面を拭く際にも用いております。

http://item.rakuten.co.jp/soft99/02068-fibax/

興味がありましたら大手カー用品店でも売られておりますので、試してみて下さい。

書込番号:9851982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jirocho3さん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/14 11:31(1年以上前)

バックナムさん

返信ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
早速、購入してみます。

書込番号:9852481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る