パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードに取り込んだ動画及び音声再生

2009/07/04 14:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

クチコミ投稿数:4件

始めてカーナビを購入することになり、価格面や機能も充実してきた
ポータブルタイプをと考えております。

しかしながらナビ性能だけでなく、せっかくSDカードが付いてるのだから
と思いまして、いろいろ調べていました。

こちららのCN−MP200DLは、SANYOのNV−SD730DTや
NV−SB540DTのようにSDカードに取り込む形式を変換すれば動画
や音声が再生できる機能はないのでしょうか?

過去のスレやメーカーサイトにもないということは、できないということでしょうか?

教えていただけると助かります。

書込番号:9801446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 08:09(1年以上前)

このナビを購入すると、ジャンプアップキャンペーンと言うお知らせが入っていました。
登録カードを送ると、10月中旬に無償でバージョンアップをしてくれます。
そのバージョンアップに、ワンセグ持ち出し機能というのが有りまして、パナソニックDIGAでSDカード録画したものが再生できる機能がつくそうです。
又、市街地データも25mスケールまで表示するようになるそうです。
お得だと思います。

書込番号:9805587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/07/06 21:50(1年以上前)

DIGAを持っていないので、なんともいえませんが。
バージョンアップを無償でしてくださることも含めて
今後に期待ということですね。

書込番号:9814459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メニュートップ画面のカスタマイズ

2009/07/01 16:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

この機種の購入を検討しています。

メニュー画面トップに「*LINK」ボタンがありますが、これを表示しない様に設定できないでしょうか?
おそらく殆どの人が必要無い機能と思われるのに、メニュートップ画面の一等地を占拠されて邪魔なのですが・・・。

書込番号:9786648

ナイスクチコミ!0


返信する
ムー☆さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/01 17:05(1年以上前)

表示しないようにはできないですね。
それ以外のトップメニューは変更できるんですけど
あまり目立たないので気にならないと思いますよ。

書込番号:9786695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2009/07/06 19:40(1年以上前)

トップ画面じゃなければ良いんですけど、一等地ですからね。
残念です。

書込番号:9813577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 nakzatさん
クチコミ投稿数:14件

CN-MP200DLの購入を考えていますが
今朝、じっくりと運転席周りを見たのですが
シエンタに取り付ける場合、センターメータなので
あまりアームを取り付ける場所がありません
センターメーターが真ん中にある車の方はどちらにつけてますでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:9812385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/06 15:25(1年以上前)


スレ主 nakzatさん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/06 16:19(1年以上前)

バックナムさん 
早速のレスありがとうございます
大変参考になります

書込番号:9812822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドブレーキコードの件

2009/07/02 04:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 nakzatさん
クチコミ投稿数:14件

購入を考えています
取扱説明書のPDFなどでいろいろ調べているのですが
サイドブレーキコードを探して接続する自信がありません
車はフットタイプのサイドブレーキのシエンタです
ディーラーにいけばいいと思うのですが
なるべく自分でお金をかけずにすませたいのです
取扱説明書のPDFには
サイドブレーキの配線ができない場合は
ナビの設定で「走行/停止判定」を「自動」に変更することで、ご使用になれます。
設定の変更は、車載用スタンドに取り付ける前に行ってください
とありますが特に付けなくても使えるということなどでしょうか?
カーナビ初心者なのでまったくわかりません
よろしくお願いします

書込番号:9789848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/02 08:48(1年以上前)

私もサイドブレーキコードはつけていませんが、通常の使用なら
ナビは問題なく使えます。
運転中でも地図の拡大・縮小は行えますし自宅へ帰るボタンは有効です。

使えないのは周辺検索等なのでそんなに不便は感じないと思いますが…。

もしつけるなら、シガーソケットの金属の外周部にコードを触れさせると
アースが取れます。
電源コードと一緒に差し込めば大丈夫ですが、必要性を感じないので
私はしていないです。

書込番号:9790224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 ストラーダポケット CN-MP200DLのオーナーストラーダポケット CN-MP200DLの満足度4

2009/07/02 09:15(1年以上前)

私は自動で使用していて不自由を感じません。
あえてブレーキ配線を接続されるのであればアルパインのHPに車種別の取付け方法がイラスト入りで紹介されています。ブレーキの信号線の位置も初心者にわかるように掲載されていますので参考にしてください。http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php#

書込番号:9790305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nakzatさん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/02 10:34(1年以上前)

特に付けなくても
問題はなさそうですね
素早いお返事ありがとうございました

書込番号:9790537

ナイスクチコミ!0


周回王さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 21:54(1年以上前)

サイドブレーキ信号線は、
主に走行中でのナビ操作を(安全のために)操作制限するものですから、
基本的には特定の操作が走行中には制限されるようになります。

ちなみに、サイドブレーキ線が通電すると、サイドブレーキ認識となるので、
あくまで走行安全上お奨めできませんが、
サイドブレーキ信号線とオーディオ等のアース線を接続すると、
ナビは常に『サイドブレーキon』と認識します。

ナビでの走行中のテレビ視聴制限は実は…
これ以上は自主制限いたします。

ご参考までに。

書込番号:9809388

ナイスクチコミ!2


スレ主 nakzatさん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/06 14:36(1年以上前)

周回王さん>
ギリギリの線まで教えていただいて
ありがとうございます。
あくまでも参考までに伺っておきます。

書込番号:9812493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラCY-RC50KD

2009/06/29 17:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:37件

パナのバックカメラCY-RC50KDをこの880Dにつけた場合、
ガイド線などは表示されるんでしょうか?CY-RC50KDのホームページには
「シフトレバーをリバースに入れた時の連動機能(カメラ画像の割込み)
 とスケール表示は、機器側での対応となります。」
とあるんですが。

書込番号:9776467

ナイスクチコミ!1


返信する
ムー☆さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/29 17:31(1年以上前)

問題なく表示されますよ。
ガイド線の調整も可能です。

書込番号:9776494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/30 15:22(1年以上前)

早速ありがとうございます。これでカメラは決まりです。
あとは、850Dか880Dか900Dか…。

書込番号:9781294

ナイスクチコミ!0


ムー☆さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/01 16:59(1年以上前)

私は先日HDS965TDからHW880Dに買い換えたのですが
微妙にモニターの位置が違いますよね。

初めは、モニターが飛び出すほうが
モニターの位置が高いので
運転する際、ナビが見やすいかと思っていました。
しかし、今は埋め込みタイプでも
そんなに違和感がなく
タッチパネルは埋め込み形の方が
位置的に操作しやすいことがわかりました。

車種や運転ポジションにもよりますけどね。
参考になれば幸いです。

書込番号:9786666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/03 23:16(1年以上前)

ムー☆さんありがとうございます。
ディーラーにもオートバックスの店員にも友人にもインダッシュは壊れやすいと言われ、
900Dは選考から除外しました。ニュ〜っと出てくるのはカッコイイんですけどね。
今はこの880DかアルパインのX08かで検討中です。
画質重視なのでX08に傾きかけです。

書込番号:9798699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグについて

2009/07/01 14:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 biroakiさん
クチコミ投稿数:15件

助手席で機台につけたままワンセグを子供が見ることは
可能でしょうか
ミニゴリラのように、パーキング解除ねじとか、そういう裏技は使えるのでしょうか。

書込番号:9786168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 15:25(1年以上前)

良識的なメーカーによる、ドライバーの安全を考慮した設定です。

どうしても見せたいのなら本体をクレードルから外し、子供に持たせれば良いでしょう。

書込番号:9786375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/01 20:55(1年以上前)

私も試して見ましたが、本体側(クレードル側)だけではアースを
取るのは難しいようです。
一応試したのは、ゴリラと同じネジを刺すこと。
ステレオタイプの超ミニプラグを買ってきてプラグだけで
アースが取れないかやってみましたが無理でした。

素直にアースケーブルをボディアースするしかないと思います。

書込番号:9787660

ナイスクチコミ!0


スレ主 biroakiさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 11:35(1年以上前)

ナビ初心者のためよくわかりませんが。
ナビ本体から車体にアースを取れば、走行中でもTVが見れると
いうことでしょうか。

書込番号:9790715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 15:36(1年以上前)

単に、サイドブレーキコードをアースに短絡すればいいだけです。

書込番号:9796462

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る