パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードル未使用時の動作について

2009/06/28 21:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 EuroREDさん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは。
SANYOのNV-SB360DTを買おうとしていたら、こちらの機種が思った以上に値崩れしてきたので迷っています。
用途としてはバイクや会社の車で使うことが多いため、クレードルを使用しないで自作ステー等で固定を考えているのですが、不安な点があるため教えてください。

○クレードル未使用時にナビゲーション機能は動作するか?
こちらの書き込みを読んで、おそらく動作するのではないかとは思ったのですが、買ってから使えなかったり制約があると悲しいので・・・

○バッテリー動作は可能か?
幾つかの通販ショップでは「バッテリー搭載・徒歩で使用可能」とあるんですが(現実使わないとは思うんですけど)、できますか?

今までミニゴリラNV-M10を使用していたので、8GB地図データへのアップグレードを差し引いてもNV-SB360DTに未練があります。
(ワンセグ録画、音楽再生、トランスミッター機能など)

クレードル未使用で使われた方がいたら、どのような動作か教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9772824

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EuroREDさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/28 21:47(1年以上前)

すいません、追加でもうひとつです。
近所に触れる現物をおいてあるショップがないので、探索について教えてください。

SONYのNav-Uは住所や電話番号でみつからないと「地点がありません」で終わってしまい、探索としては問題外でした。
SANYOは見つからないとその付近を表示してくれるのですが、このナビはどうでしょうか?

書込番号:9772862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/28 23:22(1年以上前)

とりあえず、探索の件ですが、電話番号が無い場合は一応予想される地域付近は表示してくれます。目的地への近さにはばらつきがあると思いますが… 

書込番号:9773605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/29 00:14(1年以上前)

クレードル未使用時とバッテリー駆動のみでもナビは可能です。

徒歩でも動くかもしれませんが、自宅周辺で100m位
持って歩いた限りでは動きませんでした。
理由はよくわかりません。

書込番号:9773974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EuroREDさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/29 09:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>たんちょうさん
予想地点で探索してくれるんですね。
nav-uでそれができていたら、きっと安さと小ささに負けて購入していたと思います。
とりあえずハードルのひとつはなくなった気がします!

>マース星人さん
本体側にパーキング配線コネクタがないので気になっていました。
この場合、感知方法を自動ではなく配線の方にしても大丈夫なのでしょうか?
(バイクで走行中に操作することはまず不可能なので自動側でも大丈夫なんですが・・・)

書込番号:9775126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 11:53(1年以上前)

>○クレードル未使用時にナビゲーション機能は動作するか?

近場で試してみましたが、なんとかナビゲートしてくれましたよ。
ただし、ジャイロが作動していないのか、かなり認識は鈍いようです。

10月以降配布される詳細地図になれば、もう少し使えるようになるかも知れませんね。

書込番号:9785690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EuroREDさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/01 21:13(1年以上前)

>チュー会長さん
コメントありがとうございます。
昨日の夜に、値上がりしだした200DLを見て100Dを買いました(^^;
ビエラは持ってないし、ワンセグも携帯で見るからいいかなと思ったので。
DCアダプタはPSPの物を使用するつもりでした。


本日午前中に届いてびっくりしたものの、早速クルマに乗せて近所を走ってみました。
測位の状態は今まで使っていたサンヨーのNV-M10と同じくらいかなと思います。
ということは、クレードル未使用だと感度が鈍い(もしくはジャイロキャンセル?)のでしょうか・・・ちょっと走っただけなので詳細は不明です。

グーグルマップ連携とおでかけストラーダに期待しすぎて(すごく使いづらいと思いました・・・)がっかりした面もありますが、メモリ容量が今までの4倍、10月には8倍になることを踏まえて今後のツーリングに活用していきたいと思います。

書込番号:9787787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの感度について

2009/06/30 15:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

出来るだけ安くこちらの機種(CN-HW850D)か
もう少し頑張ってお買い得になった(CN-HX1000D)にしようか迷っています。

Fクラスの方が性能がよいということなのでCN-HX1000D
にしようかと思っていたんですが
2009年モデルは地デジの感度が相当パワーアップしたとの事。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX900/contents/pic02.html#05

これって結構変わるもんでしょうか?
また、ラジオの受信感度は地デジの受信感度に比例してますか?
(ラジオも結構聴くため)

書込番号:9781233

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/30 16:14(1年以上前)

地デジの感度はHX1000DとHW850Dなら大差ありません。

HW850Dの前モデルHW800Dが2アンテナ2チューナーだったのが
HW850DからHX1000Dと同じ4アンテナ4チューナーになり
感度が大幅に上がったとしているのです。

ラジオ感度は地デジ感度とは関係ありません。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9781486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/07/01 09:32(1年以上前)

PPFOさん

すいません確認不足でした。
CN-HX1000Dも「フロントのみの4ch」
になってました・・・

そうですか、せっかく高感度のチューナーなので
ラジオもクリアに受信できるのでは?
と期待したのですが残念です。

書込番号:9785269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けに必要な部品について

2009/06/30 09:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:15件

ラクティス1300Lパッケージに取付けを予定しています。
これは必要だという物があれば教えて下さい。
・本体 CN-HW850D
・バックカメラ CY-RC50KD
以上でお願いします。

書込番号:9780095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/30 17:12(1年以上前)

部品ですか・・・、普通は、付属しているパーツで大丈夫なはずだけど??

付属している物に対して、取り回しで不足すると感じれば延長ケーブルかな?

代用出来る物があれば何でも可。

内装を外すのでしたら、KTCとかである工具。樹脂製の物でクリップを抜く物があります。それと、クリップは壊れると思われるので新品を用意する。

クリップ、クランプ、タイラップ、テープ類。必要に応じての両面テープ(厚み違い、クッション目的等々で)
場所によっては、ハーネスの被服が破けるので、保護チューブ、保護カバーです。(車両火災の主原因が改造したハーネスのショートが原因です。)
両面テープとかの接着前の汚れを落とす脱脂剤?が付属しているはずだけど、不安があれば買い足しておく。

書込番号:9781650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/01 08:51(1年以上前)

カメカメポッポさん、ありがとうございます。
あと必要な物は、エーモン2202サイドパネル付きと、マックガードナビロック(76041)位でしょうか?

書込番号:9785179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型WiSH に取り付け

2009/06/05 00:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
初歩的な質問ですが、新型WISHに CN-HX900Dを取り付ける予定なのですが
取り付けキットは必要なのでしょうか?

調べたのですが、旧WISHの情報はあっても新型の情報が出てこなくて・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:9652751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/05 03:17(1年以上前)

それは新型だからまだ情報が出てないだけです
しかし取付キットは旧型と同じだと思います
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正又はダイハツ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はパイオニアから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくパイオニアから出てる KK-Y45DU 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45DU が一番無難な取り付けキットだと思います
一番高いですが・・・

書込番号:9653327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/30 09:46(1年以上前)

もうこちらの掲示板をご覧になってないかも知れませんが、便乗で質問させて下さい。このナビを新型WISHに取り付けた場合は画面が割りと上のほうになってしまうかと思いますが、使い勝手や運転中の視界、光の映り込みなどはどんな感じでしょう?

書込番号:9780142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

目的地の方向線

2009/06/26 20:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 ab_iさん
クチコミ投稿数:7件

CN-HW850Dは、目的地の方向を示す線の表示機能はありますか?
設定方法を教えてください。
説明書から見つけることができませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9761549

ナイスクチコミ!0


返信する
Hyundaiさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件 ストラーダ CN-HW850Dの満足度2

2009/06/27 16:08(1年以上前)

その機能は前の機種ぐらいから削除されたようです。
私も方向線は結構便利で、ショートカットしたい時など重宝してたので残念です。
せめて、目的地方向の矢印ぐらいは残して欲しかったですよね。
地図を綺麗にしたぶん、細かな設定まで引き継ぐ余裕が無かったのでしょうか。
あちらを立てればこちらが立たず、といった風で、新機種を出す度にシステムが熟成していくようでなければ困るのですが・・・

書込番号:9765676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ab_iさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/28 17:14(1年以上前)

Hyundaiさん
ありがとうございます。
便利な機能なのに、なくしてしまうとは・・・残念です。

書込番号:9771336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 MARI男さん
クチコミ投稿数:5件

よろしくお願いいたします。

CN-HW850Dの購入を検討していますが、HDDへの楽曲保存について教えて下さい。

iPodが好きになれずSONYウォークマンを愛用中です。楽曲の取り込み、管理、転送には「SonicStage」というソフトを使っているのですが、保存形式?が「ATRAC」という圧縮方式で保存されているようです。
てっとり早くATRACで保存されている楽曲をSDカードに転送してHDDに取り込みたいのですが何か方法はありますでしょうか?。MP3、WMA、AACフォーマット?との互換性もよく分からないのでよろしくお願いいたします。
(SonicStageで音楽CD、MP3-CDを作ることは出来るようです…)

書込番号:9757732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/26 14:06(1年以上前)

ATRAC方式は、事実上ソニー専用の方式です。
MP3やWMA方式のようにメーカーの垣根を越えて使用できるデータでは有りません。


結論としてはATRACからMP3などの他方式に変換するしかないです。


そういう私も、最近はいろいろ不便になってきたのでソニックステージを起動することが少なくなってきましたね。

書込番号:9760122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MARI男さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 22:13(1年以上前)

>YSUパパさん
 
書き込みありがとうございます。
ATRACファイルをMP3に一括変換できるソフトを探してみます。
圧縮→圧縮?で音の劣化とか心配ですが・・・。

書込番号:9762082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る