パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodの接続

2009/06/23 11:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:2件

このカーナビを購入し、iPodを接続して使おうと思います
接続ケーブルは付属してるようですが、
そのケーブルは、本体のどこに繋ぐのでしょうか?

書込番号:9744520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/23 16:27(1年以上前)

がじゅまるくんさんこんにちは。
どこにつなぐのかというと、本体の裏側になります。
裏側から表にipod中継ケーブルを這わせて、ipod付属のUSBケーブルを使ってipodにつなぐかたちです。
こういった質問の場合、パナソニックのHPにマニュアル一式が載っていますので、そちらもご覧ください。
http://car.panasonic.jp/car/manual/navi_direct/CN-HX900D_s.html
このページの中にHW850Dの取付説明書が載っています。

取付説明書はこちら。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hw880d_850d_t.html
この中の「他の機器と組み合わせて使う」のページをご覧ください。
どうぞご参考まで。

書込番号:9745656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/24 01:12(1年以上前)

イチロー★様

ご丁寧にありがとうございます
サイトも参考にさせて頂きます

書込番号:9748779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハートフル音声

2009/06/22 14:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 shuryuさん
クチコミ投稿数:32件

先日このモデルを購入したのですがハートフル音声について質問です。
ハートフル音声をオンにしていうのですがあまりしゃべらないのですがこんなものでしょうか?前に使っていたエクリプスAVN8804はよくしゃべるので運転中などに気分転換になったのですが。何かご存知の方教えていただけますか?

書込番号:9739947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/06/23 18:11(1年以上前)

朝エンジンをかけた一発目の日付・曜日案内はハートフル?
一番わかりやすいのは目的地到着時のお疲れ様でしたとか?

パンフ見る限りでは「あけましておめでとうございます」とかもあるみたい。

起動時と目的地到着時くらいしかないんではないでしょうか?

書込番号:9746003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/23 22:10(1年以上前)

どうやらファームのバグらしいですよ。

そのうち修正パッチを出すと思います。

書込番号:9747353

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

地図詳細

2009/06/22 20:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 藤タクさん
クチコミ投稿数:33件

ナビ機能につて質問です。 HW850Dの地図の詳細は最短何メートルなのでしょうか?
表現が悪いでしょうか? 最高詳細地図は何mですか?   よろしくお願いします。

書込番号:9741436

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/23 00:51(1年以上前)

25m

ご参考までに・・・・

書込番号:9743278

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パーキングブレーキ接続について

2009/06/22 20:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL

スレ主 thideさん
クチコミ投稿数:8件

本製品を自転車で使用すること想定しています。

一部の製品では、パーキングブレーキに接続しないと使用できないときいたのですが、この製品はどのようになっているでしょうか?

書込番号:9741286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 ストラーダポケット CN-MP200DLのオーナーストラーダポケット CN-MP200DLの満足度4

2009/06/22 20:44(1年以上前)

自転車ですか?まじめに質問されているのでしょうか?
真面目な質問であるという仮定のもとに返事をさせていただきますが、取り付け方次第で違います。

1.車載スタンドを使う場合
12V電源は接続しないということでしょうから、ナビ設定の「走行/停止判定」を「配線」ではなく「自動」にします。これにより走行/停止判定が、GPSと加速度センサーによって決定されますので、サイドブレーキの配線は不要です。
どうしてもサイドブレーキの信号で処理したい場合は、サイドブレーキコードをアース側に接続する必要がありますが、外部電源を使用しない場合は電源のマイナス側(アース側)を取り出せないため、接続は面倒かもしれません。

2.車載スタンドを使わない場合
この状態では、ナビ本体にはサイドブレーキの信号配線するコネクタ自体存在せず、ナビもTVも常時使用可能になっています。

書込番号:9741438

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けキット

2009/06/11 17:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:42件

取り付けには、ケーブル類としてキットが必要とのことですが、どなたか情報頂きたくお願いします。
車両は月末納車予定のプリウスです。取り付けはディーラー紹介の業者さんです。
ずばり適応できそうなのがリストに無く、いろいろキットを探しまくりました。
以下適応できそうなのですが。
UA-Y37D、又は UA-Y39D
で大丈夫なのでしょうか?

問い合わせ先の情報もご存知の方おられないでしょうか?
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:9683935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 18:24(1年以上前)

私も新型プリウスに取り付ける予定です。
本日ジェームスにて見積もりを取りましたが、
見積もりには取り付けキットとして「EJC 211T」が加えられていました。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_ejc.html

書込番号:9684038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/11 18:53(1年以上前)

どれもメーカーが違うだけで
同じ様な取付キットです
どれでも同じ様に取付可能です

書込番号:9684140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 19:46(1年以上前)

トヨタ用のごく普通の10P、6Pコネクターで大丈夫ですよ。リマーカブルさんのリンクで貼ってあるところのEJC-011Tですね。30系プリウスの場合200mmのワイドなのでEJC-211Tに付属のエクステンションパネルが必要になりますが、EJC-011Tが約1,500円のところEJC-211Tは2,500円位になると思います。トヨタ純正でエクステンションパネル(86221-52050)(86221-52060)が出ています。1個100円、両側で200円です。
私も30系プリウスは1台取り付けしましたが比較的簡単に取り付け出来ます。オーディオ取り付け部の懐も深く余った配線も余裕で収まります。ただ、ピラーにエアバックが付いていますので、ピラーカバーを外すときにちょっとドキドキします。

書込番号:9684357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 19:56(1年以上前)

書き忘れましたが、取り付けした車には純正リアカメラが付いていました。純正カメラから社外ナビ用に変換するキットも出ていますので、イカルガトニーさんもディーラーオプションで付けておいてもらうといいかもしれませんね。
ナビの設定を変えないと初期設定ではバックカメラの画像は写らないので注意しないといけませんが。

書込番号:9684410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/11 21:08(1年以上前)

皆さんのすばやい回答、助かります。
少し安心しました。週末にでもナビ共々手配をかけて、納車に間に合わせたいと思います。

カメラは迷ってるんですよ。私だけなら多分不要だと思うのですが。。。

改めまして、どうもありがとうございました。

書込番号:9684736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/22 10:55(1年以上前)

どうもありがとうございました。
ナビ+ケーブル+パネル、この週末で全てそろいました。
登録、取り付けを後数日待つばかりとなりました。
アドバイスいただきました部品は別々に購入した方がほんの少しですが安いと思います。ナビを購入した店舗ではケーブルが入手できないと仰られて他を探しましたら、あっさりと見つかりました。パネルはディーラーの営業が良く知っていました。トヨタ車が 2DIN ワイドであることも十分認識しているようで。

ナビもそれほど難しい商品では無くなったということでしょうか。
重ねてありがとうございました。

書込番号:9739223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 tampさん
クチコミ投稿数:3件

私は今 トヨタ ウイッシュに乗っており、純正(富士通製)DVDナビ使用中です。
今夏、新しいナビへの入れ替えを検討していますが、ナビに以下の機能を求めています。
@HDDの1体型タイプ A地デジ&ワンセグ B携帯ハンズフリー機能 Cバック&フロント(ブラインド)カメラ

この条件に合う物を探すとcarrozzeriaのZH-9900かECLIPSEのAVN779HDになったので、この実物を見に行きました(ECLIPSEはまだカタログだけ)が両者とも新製品でオプション含めるとかなりの出費。旧モデルもそんなに値段が変わらずあきらめかけた時、このstrada HW-830を発見し価格を見ると前記2種より抑え目で、特に操作画面のデザインや操作のしやすさに心引かれました。しかし、残念なことにバック&サイドカメラはあるのですが、Cのフロント(ブラインド)カメラの設定が無く、なんとかならないかメーカーさんの専用窓口に問合せてみましたが、他社のフロント(ブラインド)カメラの接続は不可で発売の予定も無いとの事。

ここで詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいのですが、carrozzeria or ECLIPSE or トヨタ純正のフロント(ブラインド)カメラをこのストラーダのカメラシステムに組み合わせる裏技的な方法は無いでしょうか?メーカーさんがオフィシャルに教えられない方法とかあるんじゃないかと思い書き込みしてみました。

しかし、あまり機能の差が無いからといって旧モデルと現行モデルの価格差がどこのメーカーも小さく、今後の値動きも無いのでしょうか?
旧モデルの価格が下がれば「carrozzeriaの旧モデルZH-9000狙い」に切り替えなんですが・・・・。

書込番号:9717917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/18 18:35(1年以上前)

純正のフロントカメラや純正のリアカメラが
http://www.datasystem.co.jp/products/radapter/index.html
このような物でRCA出力に変換出来れば
又はヤフオク等でフロントカメラやリアカメラがRCA出力へ変換出来れば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=9636866/
ここが参考になると思います
ここの・・・カメラ2個なので
サイドカメラとリアカメラの配線図を参考にすれば
何とかなると思います
その他僕の過去ログのビアンテやMPV等も参考になると思います
なお・・・カメラコントロールユニット2個 C900-V7-538はマツダのカメラ端子を
RCA出力に変換する物なのでトヨタに流用は出来ません

・・・フロントカメラやリアカメラがRCA出力に変換出来なければ
・・・このナビでは不可です
RCA出力と言うのは普通の家庭用ビデオデッキ等の映像端子の黄色いピンコードです

書込番号:9719711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/18 19:36(1年以上前)

・・・まぁ
リアカメラはデーターシステムの物で
無加工で対応出来ると思います
フロントカメラも同じ物を加工すれば対応出来ると思います
普通はカメラに行く電源線2本と映像信号が来る2本の4本だけなので・・・
カプラーが合わないだけなのでそれを合わせれば対応出来ると思います

書込番号:9719971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/19 01:42(1年以上前)

ん?今すでにブラインド(フロントカメラ)を使っているのではなく
ナビ交換に伴い新設したいという事?

前者ならうさだひかる2さん仰るとおり、
後者ならイクリプスやアルパインのフロントカメラが付きますよ。

ご参考までに・・・・

書込番号:9722191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tampさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/19 11:54(1年以上前)

うさだひかる2様
詳細な情報ありがとうございます。
専用の機器が発売されているんですか、(知らなかった)変換にいろいろ種類があるようですね。
ご案内いただいた資料で少し勉強して最善の方法を取りたいと思います。
アドバイス本当に助かります、ありがとうございました。

PPFO様
説明不足ですいません。ブラインドカメラはこれから取付けを検討中です。
車購入時に検討したのですが予算不足と、見にくいなどの噂を聞き止めましたが
知人の車に付いていて、細い路地から大道路へ出るときなど 役に立っていて再検討です。

ボーナスまで少し時間がありますので、お二方のアドバイスを参考に機種選定したいと思います。

TVの写り、操作画面、全体的な印象、価格はStradaが個人的にNo1。
ブラインドモニターの問題も解決できそうなので最有力候補となりました。
値動きを確認しながら 購入したいと思います。

お世話になりました、ありがとうございます。

書込番号:9723386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/19 18:35(1年以上前)

カメラもこれから取付予定なら・・・
パイオニアのAVIC-HRZ099も選択肢に入るのでは?
フロントカメラも付けるならカメラが・・・
ND-BC30UとND-FC100Uに限る事になりますが・・・
フロントカメラにも対応しますよ?
カメラ映像に補正が入るので画質は荒いですが・・・
スイッチ等は別に付ける必要は無くなります

書込番号:9724697

ナイスクチコミ!0


スレ主 tampさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/21 00:25(1年以上前)

うさだひかる2様

度重なるご案内ありがとうございます。
ホームページ見てみました。
楽ナビも、Fカメラ&ハンズフリー対応なんですね。
何かの資料を見たときに、どちらかの機能が使えない
ような事を見たor聞いた気がしてノーマークでした。

明日、カー用品店へ行って操作画面やTV画質など
チェックし、カタログGetしてきたいと思います。
価格もStradaより低めだし、地図2回の更新無料が
魅力的に思いました。

何度も有益な情報ありがとうございました。


書込番号:9731983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/21 00:31(1年以上前)

AVIC-HRZ099は・・・
サイバーナビやパナの800系に比べると
画質が多少落ちる?様です
同じWVGAなんですけどね・・・
見比べて見ると良いと思います
パイオニアはDivXに対応してるので良いですよ〜

書込番号:9732023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る