
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2019年9月9日 20:37 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2019年9月8日 17:43 |
![]() |
18 | 5 | 2019年9月3日 19:09 |
![]() ![]() |
24 | 10 | 2019年9月2日 12:40 |
![]() |
4 | 3 | 2019年8月28日 21:03 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2019年8月28日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
こちらの商品とAVN-R9Wで迷っています。
トヨタ車で15年前の富士通のナビがついています。
機能や感度等、両機種の違いがよくわからないので教えていだだけると助かります。
書込番号:22911450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うさkidsさん
車種もディーラーナビか?だしバックカメラやETCもどの様にするかでどちらが良いかも変わると思います。
機能的には何方も似たり寄ったりですが液晶の綺麗さではAVN-R9Wでしょうか?
書込番号:22911624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イクリプスは富士通系ではなかったでしょうか
操作が確認できないときは同じ系統のほうが操作が似ているはずなので
イクリプスが若干高価ですが接続を含めて無難かと
書込番号:22911707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
ハイラックスに取り付けるために迷っております。
二つの商品を実際に触れたところ、画面が綺麗なものはALPINE、音質なとば比べたことがないので解らず、ミニバンではない為11インチはデカすぎるのでは? と思っております。 皆様もこの2機種で迷われた方居ましたら、オススメな点なども踏まえて教えて下さい。
書込番号:22412322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。自分はPanasonicを使ってる者です。嫁の 軽自動車にですが。 大きすぎると当初思ってましたが慣れると逆に7インチが貧相にみえ 今では特に困ったことは無いです。もし自分にこの2機種を選ぶ時が来たらアルパインにしますかね? 今後大画面化がスタンダードになると思いますので。 このパナの良いところは画面を左右に振れる事です。 案外重宝してます。 子供がテレビを見たり 逆に運転席側にNAVI使用時見易くしたり。 これくらいが唯一のメリットと思いますが逆にデメリットもなく 値段を考えたらアルパイン更に高価であるので Panasonicでも十二分だと思いますよ。 懐が許すならアルパイン。 ギリギリならPanasonic で判断されてみてはどうですか
書込番号:22430472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大きい画面は今後、子供の暇つぶしなんかに使えそうですもんね。貴重な意見ありがとうございました。>時の人2さん
書込番号:22453498
0点

少々高くてもアルパインをオススメします。
どちらも使ってみましたが、ユーザーインターフェイスや詳細な設定など、パナがアルパインに勝っている部分は皆無でした。
書込番号:22909271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
ナビから走行中にカタカタ音がします。
画面を抑えると音がやみます。
取付店でナビ本体の方には緩衝材をたくさんつけて取付し直してもらいましたが、音がします。
画面と本体の接続部あたりが怪しいと思い試行錯誤しますが、直りません。
同じような症状の方、こうやったら直ったというのはありませんか?
旧タイプはカタカタなるナビと有名だったようですが、これも同じなのでしょうか?
書込番号:22328998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いくらビスを増し締めしてもおさまらず、パナソニックのサービスにかけてもビス増し締めしてくれの一点張りで、他には症例ききませんとのこと。
ネットには書いてあるんだけどな…
100均のドア用のすき間テープを買ってきて、画面と本体の接続部近くに何箇所か貼ったら解決しました。
自己完結できました。他の同一症例の方のお役に立てれば幸いです。
書込番号:22330441 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

同じ症状で悩まされています、具体的にどこに貼ったのでしょうか?
書込番号:22713539
0点

最終的には車本体とナビ本体の境目に厚手のを貼りました。画面でなく、画面に振られて車とナビの間でも軋んでたのでしょうかね。
あと軋みそうなところにCRC塗ったら今のところ再現しません。
パナはそんな事象無いとか、取付の問題とか不誠実ですが、けっこう同じ症状の方いますから不良ですよね。
書込番号:22715248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のCRC55−6は樹脂の劣化変色があるので使うときは注意しましょう。
書込番号:22716545
0点

返信失礼します。同じ悩みですごい困っております。隙間テープ貼ったところの写真を載せていただくことはできないでしょうか?場所がわからなく困っております。
書込番号:22898219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
新車から乗ってるエスティマACR30に取り付け可能ですか?
PanasonicのHPでは不適合だったのですが、どうしても9型のカーナビが付けたいので、よろしくお願いいたします。
書込番号:22740677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

対応車種一覧には不適合の理由がちゃんと書かれていますよね?
「ならぬものはならぬものです」(綾瀬はるか/八重の桜)
書込番号:22740728
2点

Webサイトの対応車種説明では「ディスプレイがシフト操作の妨げになります」とのことですが
Web画像で見るとディスプレイを奥側&運転席側に向けると、シフトノブを避けられるような感じがします。
展示しているお店で実物の可動範囲を測ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:22740750
3点

少し検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:22740957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店に行って確認してみます。ありがとうございます
書込番号:22740959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検討も何も無理ですよ。
コンソール形状…と言うか、ナビ上下が出っ張っててそれより表にディスプレイが被る格好で、結果シフトレバーに干渉する。
スイングすら許さないはずで、その辺りの検証もパナが実車で行っての結果でしょう。
どうしてもと言うならカスタマイズショップ等で相談されることです。
そういった業者ならパネルまで思いっきり加工してでも要望に応えてくれると思います。
ただし工賃は言い値ですし、どれくらいかかるかは想像できません。
10万とか20万とか軽く吹っ掛けてくるのでは?
少なくともオートバックスなどの普通の用品店では受付もしてくれません。
こういった所は取付キット等でほとんど無加工で施工できる程度の仕事しかしません。
そもそも大画面なんて想定してもいない頃の設計の車と弁えることですね。
書込番号:22741037
3点

他のカーナビを検討します。
ありがとうございます。
書込番号:22741423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


かなり高いですね。そこまでお金をかけられないので他のカーナビを検討します。
ありがとうございました。
書込番号:22834306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CN-F1Dならオートバックスでつけられるそうです。
http://www.autobacs.yu-ei.com/souka-diary
書込番号:22891582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このナビはモニターを上下移動、向きを左右に変えらるので
(店舗によりますが)オートバックスにその動きを再現した
画用紙?ダンボール?で出来たサンプルを置いてあり、
ハザードランプやコラムシフト等に干渉しないかを
購入前に実際の車へ当てはめ確認出来ます。
(干渉するようだと車検に影響します)
心配なようであれば、相談してみては如何でしょうか。
書込番号:22895536
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA05WD
今回この機種をつけ、チェックしているとSDカードでの動画再生ができません。
SDカードを入れ、動画に切り替えるとSDカード内にあるタイトルを次々と表示し、その後再生出来ませんだったか、見当たりませんだったかの表示がされ再生されません。
なおクラリオンのナビでは再生出来ました。
書込番号:22884431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイトルが表示されるけど再生できないということは
保存されている動画のフォーマットがCN-RA05WDでは対応できていない感じですね。
書込番号:22884475
3点

拡張子が同じだからと言って再生できる訳ではないのだが仕様は理解しているのかしら
書込番号:22885122
0点

取説に再生可能な動画の仕様が書いてありますが、その仕様に合ってるけど再生出来ないって事ですか?。
書込番号:22885483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
質問失礼致します。
こちらの機種はワンセグが観られるみたいですが、メニューのどこを探してもワンセグの所が見つかりません。
私の使い方が間違っているのか、どなたかご教示頂けますでしょうか。
古い機種の質問ですみませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:22805543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


AVモードに切り換えてます?
NAVIモードではどこをどう探しても見付かりませんよ。
あとこれね → https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
メーカーサイトにはちゃんと用意されていますよ。
書込番号:22805596
0点

Mmatutaroさん
yanagiken2さん
ありがとうございます。
もちろんメーカーの取り扱い説明書読みました。
AVモードのアイコンが表示されない不具合でした。
ご回答感謝します。
書込番号:22805666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示されない不具合だったんですか。
それでは出ないですね。
製造されて随分経ちますからね。
でもサンヨーゴリラはいいですよ。
とは言ってもこれも一応パナゴリラですけどまだサンヨーゴリラの息がかかってますから。
パナゴリラ755も使ってますが710のほうがいいですね。
自分はテレビよりもパナディーガで録画したものをSDカードに入れて見ることが多いです。
書込番号:22805681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンセグTV画像はでまるで水彩画をみているような感じでVHS並みです。
楽ナビでは地デジが見れたのでですが、市街地でもまともに映らないし、クレードルが壊れたので、ゴリラにしましたが、残念です。
地図無料更新が切れて、毎年1万かかるので、機種を替えました。
書込番号:22805832
1点

710と755を2年間、データ更新しました。
9720円×2×2で38800円支払いましたね。
710は新東名すらなかったものが新東名が地図に出たときは嬉しかったですね。
それで去年と今年は見送り。
2020年は再び2台とも更新契約するつもりです。
見づらい地図ですが地点登録が2000ヵ所ぐらいあって引き継げるのはパナしかないのである意味仕方なくですけど。
それにしてもパナゴリラはどんどん手抜きしてますね。
GPSの精度だって710で充分。
755が補足する衛星が増えたというけど地図のトレース能力は710に対して全然メリットがないですね。
むしろ地図がさくさく動かずにもっさり感が増しただけです。
とかいいながら結局、来年は2台分更新契約するつもりです。
書込番号:22806923
2点

この機種の地図更新が2019年版で終了ってメール来てましたね。残念ですね。
書込番号:22807544
1点

げっ! そうなんですか!
確認してみます。
書込番号:22807558
0点


感謝!!
710だけ更新しようかな。
これが最後か〜、残念。
710はほぼマジェスティS専用なんで地図データはそれほど新しくなくてもいいんだけど取り敢えずやりますかね〜。
書込番号:22807667
1点


おはようございます、皆様。
私もこの710VLを使っております。
地図更新の情報を教えて頂き、とても参考になりました。
夏休みは暇にしてますので、Web版を購入しようと思います。
ホントは横浜湘南道路と横環南が出来てからと思ってましたが仕方なしです。
どうもありがとうございました。
書込番号:22809348
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





