パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

クチコミ投稿数:7件

CN-RE05WDのナビ情報をエクリプスクロスのヘッドアップディスプレイに表示したいのですが、必要なパーツや方法の判る方いませんか?

書込番号:22728944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/11 22:22(1年以上前)

CN-RE05WDにそのような外部出力端子は無いので無理でしょう。

ストラーダには↓のようなオプションのHUDが過去にはありましたが、RX03/F1D世代までしか対応していません。

https://panasonic.jp/car/navi/products/DF100/

また、仮にこのHUDへ対応していた機種だったとしてもメーカー純正のHUDに出力するのは無理だと思います。

書込番号:22729049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/11 23:04(1年以上前)

メーカー純正のディスプレイに表示出来るのは、そのメーカー純正の対応ナビだけです

社外ナビが対応してる訳が無いです。

書込番号:22729150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/06/13 06:22(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございました
車の取扱説明書にも(MMCS付き車)とだけ書いてあったので やはりディーラーオプションでも対応して無いようですね。

書込番号:22731598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後付けモニターとHDMIの接続について。

2019/06/08 23:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04D

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
HDMIについての質問させてください。
また実際の機種はrx03dなのですが、もう商品ページが無いので後継機のこちらに質問させていただく事をご了承ください。


rx03dのHDMI入力端子にFire stickTVを繋いでいます。(問題なくナビモニターに映ります)
そこに後付けのモニターを用意し(ドリームメーカーのMT090B)rx03dのHDMIの出力端子とMT090Bの入力端子に接続しました。

するとTVは後付けモニターに映るのですが、Fire stickTVの画面は後付けモニターに映りません。

どういった理由が考えられますでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:22722505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/06/09 00:43(1年以上前)

本機の映像*1を、後席用モニターに表示できます。

準 備
・後席用モニターを、本機が接続されている入力モード(「ビデオ入力」など)に切り換えてください。

*1 TV 、Blu-ray Disc 、DVD、VTR、SD(動画)、USB(動画)
(HDMI、Drive P@ssは、後席用モニターに出力できません。)

・BDMV、BDAV、AVCHD、AVCRECの映像を後席用モニターで見る場合は、後席用モニターをHDMI入力のモードに切り換えてください。
(VTRでは視聴できません。)

・VTRの映像を後席用モニターで見る場合は、後席用モニターを映像入力(VTR)のモードに切り換えてください。
(HDMIでは視聴できません。)


と、取説に書いてあるが…
取説見た?

書込番号:22722579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:15件

先日オートバックスでカーナビを更新したのですが、音楽やラジオ等は助手席側のスピーカーからも
音がでるのですが、ナビの案内音が助手席側から出ません

こういうものなのでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:22686903

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/23 21:24(1年以上前)

取説見ましたか?

左右のどちらか片方しか出ない仕様です。

書込番号:22686930

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2019/05/23 22:17(1年以上前)

パナはそういう仕様なのですね…。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:22687090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2019/05/23 23:16(1年以上前)

製品の取扱説明書が読めていないという事はこの掲示板のルールも当然読んでいませんよね?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

ルール違反はご遠慮ください。はた迷惑です。

書込番号:22687242

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/24 11:25(1年以上前)

オンライン説明書は知りたい要件を「検索」で探せるのでDLしておくと便利ですよ。
https://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries.html

書込番号:22687898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/06/02 09:35(1年以上前)

>ナポリxたんさん

解決済のようですが、自分はCN-RA03を使用していますが、CN-RA03は設定画面でナビの音声案内を「右前席スピーカー」or「左前席スピーカー」に設定できます。

書込番号:22707859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設定漏れ?初期不良品?

2019/05/19 12:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD

クチコミ投稿数:20件

CN-G1200VDを購入し設置したのですが、シガーソケットにDC電源プラグを差し、本体に繋いでも、充電されません(画面上、充電のマークとならず、また右上の充電ランプが点滅しません)。接続は説明書どおりにしているはずですが、別途設定等が必要なのでしょうか。それとも初期不良品なのでしょうか。
ご教示の程、よろしくお願い致します。

書込番号:22677032

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/19 12:44(1年以上前)

> 画面上、充電のマークとならず

ということですが、画面の電池マークはどの状態でしょうか?

書込番号:22677053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/05/19 12:48(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
「電池動作時のみ表示(残量:少)」です。(DC接続すると「充電時のみ表示」の状態になると思われますが。。。)

書込番号:22677065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/19 13:16(1年以上前)

> 「電池動作時のみ表示(残量:少)」です。

そうであれば、本体側までに電源がきていないので

・車側のシガーソケットに電源がきていない(ACCはもちろんOnだと思いますが)、ヒューズが切れているなど・・

・シガーソケットの挿入不足や接触不良

・本体側のDCジャックの挿入不足や接触不良

などが考えられます。

書込番号:22677137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/05/19 14:31(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ご回答ありがとうございます。シガーソケットのランプは点滅しています。ソケットは最後まで挿入しています。
何が原因なのでしょうか。
(旧ゴリラは普通にDCから作動していました。)

書込番号:22677301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/05/19 14:53(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
やっと分かりました。本体側のDCジャックが根元まで入りません(旧ゴリラのDCプラグを用いても同様)。
(本体側の)初期不良のようです。
パナソニックに確認します。

書込番号:22677332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/05/29 14:03(1年以上前)

DCプラグが奥まで入らず、現在、メーカーで本体修理中です(初期不良品でした)。
従いまして、まだ本商品をまともに使用できていない状況ですが、本件、一旦クローズさせて頂きます。

書込番号:22699357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオの受信について

2019/05/28 03:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:3件

FMラジオは停車中は聞けるが運転中ほぼノイズが入りまともに聞けません。AMについては一切聞けません。(高速道路のハイウェイラジオ1620KHzなども聞けません。)
これは配線の取り付けが間違っているのでしょうか?なお取り付けは新車購入時ディーラー担当者にしてもらいました。関係あるのかはわかりませんがFMVICSも受信できずサーチ中で受信の時間表示はされません。私は地方に住んでいるのですが、FMVICSの受信は都市部でないとできないのでしょうか?以前もHDD時代のストラーダを使っていたのですがその時は出来ていました。よろしくお願いします

書込番号:22696498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/05/28 05:54(1年以上前)

もしかしてラジオアンテナコードが
ナビに付いてないのかな

車によってはアンテナ変換コードを
付けないとダメなのがあります

https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=144

書込番号:22696553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2019/05/28 05:55(1年以上前)

アグリアさん

下記のようにストラーダ CN-F1XVDのオートアンテナコントロールコードを接続していないのでは?

https://bbs.kakaku.com/bbs/20103010620/SortID=8921534/


ストラーダ CN-F1XVDのオートアンテナコントロールコードについては下記からCN-F1XVDの取付説明書をダウンロードすれば8頁で説明されています。

https://panasonic.jp/car/manual/CN-F1D_s.html

書込番号:22696555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/28 06:04(1年以上前)

>これは配線の取り付けが間違っているのでしょうか?

車が違うと多少の感度の違いはあると思いますが

そこまでダメなら配線ミス(リモート線を接続していないとか)又はナビの初期不良です。

書込番号:22696566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/05/28 06:48(1年以上前)

>アグリアさん
AM、FM、FMVICSも感度不足の様なのでアンテナコントロール(青線)が接続されていないのかも知れません?

スズキ車はインピーダンスズレでAMが感度が悪くなりエーモン2070を接続すると改善しますが…

書込番号:22696608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/28 07:03(1年以上前)

>アグリアさん

僕もアンテナコントロールの未接続を疑いますね
オートアンテナ(昔のアンテナが勝手に出たり引っ込んだり)でない場合
アンテナ線だけつなげば良い気がしますが
アンテナコントロールがブースターの電源になっている場合も多いです


次はアンテナ線自体の接続
(でもまささそんな低次元の間違いは無いかと・・・)


書込番号:22696628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2019/05/28 08:13(1年以上前)

典型的なアンテナ未接続の症状ですね。

アンテナリモートも、今でこそ伸縮するロッドアンテナを採用することがなくなってしまっているので名残程度のものになってしまっていますが、gda_hisashiさんが仰っているようにブースター電源に使われることが多いので接続必須です。(車両側に当該配線がなければ不要)
ブースターも電源来なければ単なる減衰器ですから、いくらアンテナプラグが接続されていても感度は取れません。

VICSはFM放送(NHK)に乗せられて送ってきますので、FMラジオがまともに(ステレオ安定)受信できなければ受かりません。

書込番号:22696716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/29 03:24(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。1度ナビを外して配線の確認をしてもらおうと思います!

書込番号:22698652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格高騰

2019/05/24 15:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:16件

ここ最近どんどん価格上がってるのですが何故なのでしょうか?
どこまでいっちゃうのでしょうか?

来月中旬頃買おうと思うのですが下がってると思いますか?

書込番号:22688276

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:1398件

2019/05/24 16:33(1年以上前)

>John F. Smithさん
2018年モデルは終了では? 在庫調整が進んでいるのでは?
まもなく2019年モデルが出ます。

書込番号:22688349

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:1398件

2019/05/24 16:44(1年以上前)

>John F. Smithさん
訂正、この機種は毎年8月頃発売ですね。ちょっと早いような気もしますが、
家電と違って生産台数を決めて製作していますので、販売が済めば終わりでしょう。

書込番号:22688365

ナイスクチコミ!2


清之進さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/26 07:16(1年以上前)

この製品を4月初めに注文しましたが、在庫が無くいまだ納期未定の状態です。パナソニックに直接問合せしたところ、台湾の液晶製造メーカーが倒産したため、そのあおりで、モニターの製造が遅れているようです。

書込番号:22691869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/05/26 09:44(1年以上前)

>清之進さん
液晶メーカーの倒産ですか…
この異常事態は間違いなくその影響っぽいですね。

今だに納期未定ってことは早々には解消しなさそうですね
情報ありがとうございます。

書込番号:22692174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング