パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZS煌2への取り付けについて

2019/03/31 12:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD

スレ主 芋魔神さん
クチコミ投稿数:17件

教えてください

純正バックガイドモニター(UDJX)と連動させて取り付けが可能でしょうか?

2019年式マイナーチェンジ後の新車
オーディオレス
バックカメラ無しで納車待ち(4月末〜5月上旬納車予定)
です

連動ができれば
純正バックガイドモニターだけ
ディーラーオプションで先に取り付けしてもらおうかと考えています(純正だと見た目がスッキリな感じがするので)

純正だと9型カーナビとバックカメラで
工賃入れて約30万円くらいなのですが
カーナビとバックカメラを社外品にすると
工賃入れて約20万円くらいでできそうなので
こんな感じの質問になりました

これ以外で何か良い方法があれば
ご教授ください

急いで新車購入した初心者なので
このような書き込みが不快な場合も
ご教授ください

よろしくお願いいたしますm(__)m






書込番号:22570286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/31 12:56(1年以上前)

>芋魔神さん
純正のバックガイドモニターを変換ユニットを使えば接続出来ますが(マルチバックモニターは不可)今からDOPを注文しても値引き等も望めないし変換ユニットもそれなりの金額になるので社外バックモニターの方が良いと思います。

ヴォクシーには社外のバックモニター用のステーがあるので純正と見た目はあまり変わらないと思います。

因みにDOPバックガイドモニターを変換ユニットを使って接続してもパナソニックナビではステアリング連動バックガイドモニターにはなりません。

ナビ系は詳しく無さそう?なので量販店等で聴いてみてご自分がどの様にしたいかを確認した方が良いと思います。

ヴォクシーはドル箱なので色々なパーツがあります。

CN-F1DVDでも取付するのに配線取付キット等も必要なのでご自分で算段出来なければ見積りを取られてみては如何でしょうか?

CN-F1DVD9型ナビならパイオニア、ケンウッド、アルパインと他社にも9型ナビはあります。

書込番号:22570378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 芋魔神さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/31 13:27(1年以上前)

>F 3.5さん

回答ありがとうございます。
量販店も視野に入れて検討してみます。

ちなみにF3.5様の
おすすめ9型ナビ
(予算20万円以内バックカメラ込み)
がありますか?

ナビ初心者(初めてのカーナビ)なので
もしあれば教えてくださいm(__)m




書込番号:22570450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/31 14:28(1年以上前)

>芋魔神さん
量販店も視野に入れて検討してみます。ってどこで取付するのですか?

こんな所で聴いても工賃込み金額等解りません。

9型ナビ+バックモニター(ステアリングガイド無し)+工賃だと楽ナビか彩速ナビでしょうね?

書込番号:22570582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 芋魔神さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/31 21:56(1年以上前)

>F 3.5さん

回答ありがとうございます。

Panasonicバックカメラを取り付けた外観の
見栄えが良ければ

ナビとバックカメラをネット購入して
ディーラーで取り付けしてもらおうと思います

カーナビがメーカー保証のみと
取り付け工賃が必要となりますが

純正ナビ取り付けよりは安くなりそうです。

ご教授くださいまして
ありがとうございましたm(__)m




書込番号:22571567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/02 16:15(1年以上前)

持ち込み取り付けは「新車買ってくれるから工賃をサービスしますよ」って時に使う手段であって
工賃が発生するならカー用品店で見積もり出してもらう方が良いね。

初期不良や思ったように動かないときに時に、持ち込み取り付けはディーラーは何もしてくれんからね。
外すだけの対応(これでも良い方)でそのあとスレ主さんがメーカー交換などの手間と
ケーブルなどの問題確認。全部用意してっていうのは「用意したもの繋ぐけど、問題でても知らんよ」ってこと。

工賃が若干安く、ネット購入より本体が若干高めのカー用品店で、問題があった時に
全部丸投げできるのとでは違うから、まずはディーラー+ネット購入とカー用品店と相見積もりくらい
出した方が良いですよ。

書込番号:22575144

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-Rが熱くなるんですか大丈夫でしょうか

2019/03/27 21:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D

スレ主 nekox445さん
クチコミ投稿数:7件

前回投稿した者なんですが、交渉して新品に交換してもらえました。
しかし、また同じように家で撮りためたBD−R(ディスク)が見れない時があります。(途中でとまる。BDを認識しないなど)

BDを取り出した時に気づいたことなのですが、BDがすごく熱くなります。赤外線温度計で調べてみたらBDの表面温度が50度になっていました。DVD,BDって高温多湿が大敵だと思うのですが、50度になっても大丈夫なものなのでしょうか?

また、このナビを使っている方にお聞きしたいのですが、BDを見終わってディスクを交換するとき、(私と同じように)ディスクが熱くなる方いるでしょうか?

書込番号:22562584

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2019/03/27 21:52(1年以上前)

ナビの背面の排熱口が、ケーブルなどでふさがっていませんかね?

書込番号:22562662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/27 21:56(1年以上前)

>nekox445さん
取付車は?
DIY?なのでしょうか?

カーナビのBDは前スレでもアドバイスを貰っていた様ですがファンを塞がれている取付等は無いですよね?

大体の車輌でナビ裏にダクトがあるのでこの時期ヒーターで温められているのでナビも高温になりオーバーヒート気味になります。

ナビファンが唸る程なら吹き出し口を変える等の対策しか無いかも知れません?

あまりにも高温になる様ならファン等でナビ裏に風を送る等しないと解決しないかも知れません?

あまりにも高温なのでBDも読み込まなくなるのかも知れません?

書込番号:22562676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nekox445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/27 22:18(1年以上前)

>F 3.5さん
>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。

取り付け車種は、トヨタのノア・ハイブリットです。
ディーラーにつけてもらったので、排熱口がふさがっているかどうかわかりません。一度見てもらったほうがいいですかね。

書込番号:22562726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/27 22:43(1年以上前)

>nekox445さん
ナビファンって吸入口だと思っていました。
色々なナビで何度かAC/DCコンバーターで電源を入れてテストした事がありますが排気していなかったと思います?

ZWR80だとファンを隠す程うナビ裏は狭く無いと思います。

BDが止まる様なら一度A/Cを入れて冷やしてみれば如何でしょうか?

オーバーヒートしているのかも知れません?

書込番号:22562780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/28 06:05(1年以上前)

RXやF1系の過去スレにも同様の書き込みがありますから仕様でしょうね。

書込番号:22563187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nekox445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/28 17:35(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。

>RXやF1系の過去スレにも同様の書き込みがあります。
このRX、F1系ってなんのことでしょうか?どう検索すれば過去スレが見られるか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22564222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/28 22:55(1年以上前)

>このRX、F1系ってなんのことでしょうか?

RXは初代のRX01から現行まで

F1系は9インチのやつです

共にブルーレイが視れるパナナビの事ですよ。

書込番号:22564897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekox445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/29 23:47(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。

RX03でも同じような現象が起きていたんですね。

そこから何も改善されていないパナソニックにがっかりです。

書込番号:22566965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 平成30年式ムーブへの取り付け

2019/03/23 23:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05WD

スレ主 京玲さん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。初めて質問させて頂きます
この度、中古車で平成30年式ムーブカスタムを購入する事になったのですが、ナビが付いておらず購入を考えています。
お店の方が取り付けて頂けるそうで「好きなナビを持って来て下さい!」と言われています。
その際に言われた事が
・全方向が映るカメラが付いている
・後ろが映るカメラが付いている
との事で「それに対応したナビを選んで下さい」と言われています。
このナビはナビのみ購入で上の2つの条件を満たすのでしょうか?
他に何か買わないといけない物がありますか?
他のストラーダのナビでも一緒でしょうか?
色々検索してみましたが分からないので質問させて頂きます!
アドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:22553912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/24 00:30(1年以上前)

>京玲さん
パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレー ドパック装着車なのでしょうか?

社外ナビだとそのまま接続出来パノラマモニターが使えるナビはありません。

社外パナソニックナビなら別パーツRCA087D-A(サービスホールスイッチタイプ)とエーモン2202があれば取付出来ると思います。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca087d-a_ins.pdf

ムーブカスタムのアップグレードパック車だとTVアンテナ、GPSアンテナコネクターは純正コネクターがそのまま接続出来るので取付も楽チンです。

別パナソニックナビでも同じパーツでOKです。

中古車との事なのでどの様になっているのか?ですが新車のダイハツオーディオレス車だと取付ブラケットも無いのですが純正パーツは普通の中古車店なら購入出来るのでもしブラケットも取付されていないのなら店舗で用意してもらう方がいいと思います。

購入店舗はダイハツディーラーなのでしょうか?

不具合があると普通は自分処理になるのでオススメしませんが購入店が持込でとの事なので不具合があってもそれなりに対応してくれるでしょうが?

書込番号:22553987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 京玲さん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/24 00:39(1年以上前)

色々教えて頂き有難うございます!
教えて頂いたパッケージ?が付いているかは確認していないので分かりません…
お店はディラーで(代車として使用)との事でしたのです。
全方向カメラを使うのはなんか難しそうですね。
後ろのカメラのみ使う事は可能でしょうか?
その際は何か部分が要りますか?
何度も質問ですみませんm(_ _)m

書込番号:22554004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/24 01:01(1年以上前)

>京玲さん
パノラマモニター車だとRCA087D-Aを使い接続、バックモニター車だとまた違うパーツが必要です。

パノラマモニター車だとRCA087D-Aを使えばバックモニターとしても映し出す事は出来ます。

1月にムーブXターボを新車で購入しましたがDIYなのでアップグレードパック車に古い貰ったトヨタDOPナビを取付しました。

7インチナビだとパノラマモニターは画面が小さいので見辛いかも知れません?

面倒なら全てディーラーに任せるか新車購入が無難だと思います。

ダイハツディーラーの試乗車(代車)上がり車ってオプションが付いていなければ意外に高く無いですか?

書込番号:22554040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 京玲さん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/24 01:35(1年以上前)

>F 3.5さん
大変親切にありがとうございました!
パッケージ装備かも分からないので、改めてディーラーの方にも聞いてみます。
曖昧な質問にご丁寧に対応頂き有難うございました!

書込番号:22554088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/24 09:36(1年以上前)

>京玲さん

>お店の方が取り付けて頂けるそうで「好きなナビを持って来て下さい!」と言われています。
>その際に言われた事が
>・全方向が映るカメラが付いている
>・後ろが映るカメラが付いている
>との事で「それに対応したナビを選んで下さい」と言われています。
>このナビはナビのみ購入で上の2つの条件を満たすのでしょうか?
>他に何か買わないといけない物がありますか?

ディーラーの方も取り付けに関してはご存知のようなので、
下記の商品のページをプリントアウトして、ナビ以外の部品はがこれでいいか
ご相談なってみてください。

「データシステム リアカメラ接続アダプター【RCA087D】」
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/move/index.html

「エーモン 【D2458】オーディオ・ナビゲーション取付キット(ダイハツ ムーヴ用)」
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=D2458

>他のストラーダのナビでも一緒でしょうか?

基本は上記パーツでどのストラーダでも大丈夫と思います。

>全方向カメラを使うのはなんか難しそうですね。
>後ろのカメラのみ使う事は可能でしょうか?

全方向カメラとしてお使いになる事をおすすめします。
可能であれば大きい画面のナビがお勧めではあります。

書込番号:22554546

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/24 09:42(1年以上前)

>京玲さん

追記です。

>下記の商品のページをプリントアウトして

スマホの画面をみせるか、リンクを相手に飛ばして見てもらうでもいいですね。

書込番号:22554566

ナイスクチコミ!0


スレ主 京玲さん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/24 11:21(1年以上前)

>njiさん
おはようございます。ご丁寧に有難うございます!
カメラを使う為のキットは必要との事ですね。
もう1つご案内頂いたエーモンの取り付けキットとはどういったものなんでしょうか?
リンク先拝見させて頂きましたがイマイチよく分からなくて…スミマセンm(__)m
これは両方必要なんでしょうか?
何度も申し訳ありませんが教えて下さい!

書込番号:22554755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/24 15:38(1年以上前)

>京玲さん
>もう1つご案内頂いたエーモンの取り付けキットとはどういったものなんでしょうか?

新車オーディオレス車等に市販ナビ等を取り付ける時に必要になります。
今回は中古ですので、その車両の状況によっては不要の部品も含まれています。
キットを購入前に、ディーラー取り付け担当の方にリンク先の商品を見て頂いて下さい。
バラで購入する場合は下記の所に、

DAIHATU
マ行
ムーヴ/ムーヴカスタム
H26.12〜現在

を選択して出てくる部品で必要なものを選択する事になります。
どれを選択するかも相談できればベストです。

「エーモン 車種別取り付け適合情報」
https://www.amon.co.jp/products2/conformity.php


>これは両方必要なんでしょうか?

両方の意味が正確にわからないので推測ですが、
「データシステム リアカメラ接続アダプター【RCA087D】」があると非常に便利です。
これがありますと、バックカメラ入力のあるどんなナビ、
バックカメラ入力のあるどんなディスプレイオーディオでも、
”全方向が映るカメラ”を便利に利用する事ができます。

書込番号:22555230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

学習レベルについて

2019/03/12 13:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:4件

購入して1か月ほど乗っていますが、学習レベルが距離、回転、3Dがそこそこ上がりますが、挙動がおかしくなったと思ったら学習レベルがリセットされてしまいます。
やはり、ナビ接続がおかしいのでしょうか。

書込番号:22527193

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/12 22:40(1年以上前)

車種は何になりますか?

ここが重要ですよ。

書込番号:22528410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/03/12 23:43(1年以上前)

プレマシーcrewの2005年式初期型に乗っています。
前車で使用していたナビを車速もリバースも車購入時のナビに接続されていた箇所に繋げて正常に動作してましたが今回購入したナビに替えただけのつもりでしたかが今回の事象が発生しています。自分的には、バックした時に結構自車位置がズレルけれど学習レベルのせいかなと思ってましたが、リバース配線が怪しいかなと思っています。

書込番号:22528600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/13 00:11(1年以上前)

ちなみに、パーキング線は少し雑ですが、ぐるぐる巻きにしてボディーアースしています。
素人ですが、よろしくお願いします。

書込番号:22528666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/03/23 21:29(1年以上前)

ナビとハーネスのアース線をナビ取付ステーから2つともボディーアースへ変更したところ自車位置がしっかり認識するようになりました。

書込番号:22553534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

確認方法は有りますか?

2019/03/14 10:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04D

クチコミ投稿数:8件

現在、MAZDAのビアンテに乗っています。
先日回答を頂いたのですが、データシステムさんの資料にディーラー使用とメーカー使用が有りました。
二種類の使用は、どこで確認する事が出来ますか?
回答を頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22531283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/14 20:11(1年以上前)

>たなかこーじさん
ナビのディーラー仕様とメーカー仕様の事なのでしょうか?

ビアンテのナビならディーラー仕様が基本でメーカー仕様はクラスター一体ラジオ付車だと思います。

クラスター一体ラジオ付車だとバックカメラやサイドカメラは取付て無いと思います?

因みにナビ型番が何処に(ナビパネルに多い)書いてあると思います。

型番を検索すればナビは解ると思います。

書込番号:22532237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/03/16 08:38(1年以上前)

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
データシステムさんの資料で確認したところ、フロントブラインドモニターシステムと記載されているのが有りました。
ちなみに、新しい機種でも使用が可能なのでしょうか?
メーカーオプションのAVケーブルとかも必要でしょうか?

書込番号:22535185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/17 10:21(1年以上前)

>たなかこーじさん
ナビを載せ変えたいのは解りますが現状何が取付てあるのか何がしたいのか解りません。

ビアンテにはサイド、リアカメラがメーカーオプションしてあるのでしょうか?

フロントブラインドモニターシステムってデータシステムの物では?

このナビで制御出来るのはリアカメラのみで現状使われているナビの様に低速やウィンカーを出すとサイドカメラ映像に変える機能はありません。

CSW294を使い映す事は出来ますが純正の様にいきません。

リアカメラとサイドカメラだけならコネクターを合わせれば(探すのが難しい)イクリプス、ケンウッド等上位機種には両方を映す事の出来るナビはありますがスキルのある方で無いと接続は難しいです。

中古車購入なのでしょうか?
ご自分の車の仕様位は確認出来ますよね?

RAを選ばれているという事は量販店等に聞かれているのでしょうからご自分が使いたい事を伝えて施工して貰うのが1番良いのでは…

一軒の店舗に聞いて出来ないと言われたのならそこの担当者のスキルの問題でたなかこーじさんの要望に近い事は出来そうです?

書込番号:22537911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/03/17 12:16(1年以上前)

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
中古車で先月末に購入して、純正のナビは書き換えが終了している回答をもらい社外品を検討中なのです。
車種はMAZDAのビアンテで、iストップエディションです。
年式は2010年になります。
メーカー純正のナビで、右下にサイド、フロントモニターの切り換えが付いています。

データシステムさんの資料に機種名欄にディーラーオプション フロントブラインドモニターシステムと記載されています。

上記の情報で分かりますか?

分からない事ばかりで、パニックになりそうで回答にご迷惑を掛けている感じで申し訳ないです。

書込番号:22538136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/17 13:29(1年以上前)

>たなかこーじさん
ビアンテ i-stop SMART EDITION II NAVI SPECIAL
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/376211.html

左右にスイッチがあるナビですよね?
このナビなら交換しない方が無難だと思います。

メーカーナビなので車輌側配線も違うかも知れません?

量販店等では断られると思います。
ナビ取付専門店で交換してくれるかも知れませんがそれなりの金額になると思います。

どの車も同じですがメーカーオプションナビならまず載せ変えはきかないと思って下さい。

何が不満なのでしょうか?
CN-RA04Dもそれ程変わらないと思います。

音質が悪くスピーカー交換等考えていてもアンプやスピーカー自体も交換出来ず交換出来ても金額に合う音質にもならないと思います。

ナビ交換に無駄なお金を使うなら旅行等に家族や友達と出掛けて楽しむ方が無難です。

書込番号:22538283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/03/17 16:05(1年以上前)

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
メーカーオプションのナビは社外品への交換は避けるべき。
なるほどです。
今回、いい勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました。
また、相談する事が有るときは、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22538636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/17 17:37(1年以上前)

>たなかこーじさん
これからナビもどの様に進むか?ですがスマホ等との連動やPad等で代用なのかも知れません?

マツダ車は当分マツコネで対応するでしょうから社外品の交換には不利でしょうね?
他社メーカーでもメーカーオプションナビが取付てあれば交換は難しいと思います。

ここ数年のトヨタ車もMOP、DOPナビとも拡張性も難しく面白く無いです。(DOPナビは交換出来ますが)

自分はDIYなので新車はオーディオレス車、中古車を選ぶ時もDOPナビ付き車しか選びません。

ビアンテは遊び車でしょうからナビ等に拘らずカーライフを楽しんでください。m(_ _)m

書込番号:22538855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/03/17 20:38(1年以上前)

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
MAZDAの車は独創性は有りますね。
私が社外品への交換を検討中なのは理由があります。
現在付いている純正のナビにはSDカードが使えないのとスマホとの連動が出来ないのが理由の1つでも有ります。
私もDIY派なので、色々試してみたいとは思っていますが、今回初めてMAZDAを選びカメラが搭載されている中古車にしたので、使える機能を生かし新しい機器と連動出来れば良いなぁっと思い相談をした次第です。
模索しながら、相談しながら少しずつ改良していけたらと思っています。

書込番号:22539418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けは可能でしょうか?

2019/03/09 15:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04D

クチコミ投稿数:8件

現在MAZDAのビアンテに乗っています。純正のナビなんですが乗せ替えを検討してます。バック、サイド、フロントカメラが付いていますがどのカメラも使用可能でしょうか?
使う場合どのようなキット等が必要でしょうか?

書込番号:22519712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/09 18:50(1年以上前)

>たなかこーじさん

データシステムですと、ビアンテのサイドとリア用はあるのですが、フロントは無いようです。
下記の「最新適合表」部分からダウンロードできるPDFに適合表があります。

https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/01_mca.html

書込番号:22520170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/03/13 09:21(1年以上前)

>njiさん
回答ありがとうございます\(^o^)/
せっかく付いてるモニターなので利用したいと思っているので、参考にしてみます。
ちなみに他のメーカーとかでも同じ感じなのでしょうか?

書込番号:22529140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/03/14 10:26(1年以上前)

>njiさん
参考にして確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22531272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング