パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BLUETOOTH オーディオ

2018/12/28 17:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:63件

ご存知の方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、当機種はBLUETOOTH対応となってます。
スマホの音楽をBLUETOOTHでナビへ転送、再生は可能でしょうか?

書込番号:22355464

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/28 18:00(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1100/safety/index.html#

ここの「スマートフォンでラクラク検索」でしか使えませんね

電話のハンズフリーやオーディオには非対応です。

書込番号:22355552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/28 18:01(1年以上前)

>くりんとみるさん
こんにちは。

このナビを使っているわけではないですが、ダメっぽいですね。

FAQ > ゴリラ > CN-G1100VD > 【ゴリラ】でBLUETOOTH(ハンズフリー/オーディオ)は使えますか?
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/4174?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=676&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

ハンズフリーやBLUETOOTH Audio(オーディオ)はご利用できません。
BLUETOOTH機能でご利用できるのは
スマートフォン連携アプリ「おでかけナビサポートここいこ♪」(無料)
だけとなります。

書込番号:22355555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/12/29 13:48(1年以上前)

>でそでそさん
>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
別のナビを検討してみることにします。
ポータブルでは音質含めて難しそうですね。

書込番号:22357356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/01 18:15(1年以上前)

>別のナビを検討してみることにします。 ポータブルでは音質含めて難しそうですね。

ポータブルでBluetoothオーディオに対応した製品って無いと思うし
有ったとして、ポータブルナビのスピーカーから出る音なんてたかが知れています

それならナビは別に考えて、音楽はBluetoothFMトランスミッターで車のオーディオに飛ばした方が良いのでは?

最善はBluetoothオーディオ対応の一体型ナビ等を付ける事だとは思うけど、付けれない車も有るので。

書込番号:22364003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

旧式プラドへの取付可能でしょうか。

2018/12/30 19:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:14件

平成9年度式のランクルプラドに乗っております。
本機種を取り付けたいのですが、画面が飛び出している部分の干渉等はなさのうなのですが、
電源(ハーネス)関係の取付、稼働は可能でしょうか。
また可能であれば変換カプラー等を購入必要があるかと思いますがどれを買えばいいかご教授いただけませんでしょうか。
取付配線の詳しい事を調べずにネットで買ってしまったのですがプラドが20年前のなので最新のナビが取り付けられるかが不明です。
私は過去よりカーオーディオ、カーナビ類は純正以外のは全て自分で取りつけてきましたので基本的な取付ならできます。(配線むいてつなぎ直すとかは分かりません。)
ご存知の方おられましたらご教授頂けませんでしょうか。

書込番号:22360149

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/31 09:32(1年以上前)

>オブライターさん
平成9年度式のランクルプラドに干渉等が無いのなら最新型のナビでも取付出来ると思いますが何故に稼働出来ないのですか…?

取付、施工はパーツ算段も入れて取付出来るとなります。

プラドに何が取付てあるか?ですが最低限電源配線キットは必要だと思います。(流用も可能)

書込番号:22361233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/31 11:22(1年以上前)

90系プラドですよね。
質問の内容をこのナビを取り付けるのに何が必要か?と取りましたが
車両側電源ハーネスはトヨタ用10/6Pコネクタが必要で各社から出てます。
今の車と違って車速、パーキング等がオーディオ裏まで来てませんので
ナビからの配線を然るべきところまで引く必要があります。
アルパインの車種別取付情報あたりが参考になるかと。
あとは隙間を埋めるプレートが必要になるかもですね。
質問の内容が違ってたらごめんなさい。

書込番号:22361469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/01/01 10:00(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になります。取り付け出来る事聞いて安心しました。
一度やってみます。

書込番号:22363300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/01 17:59(1年以上前)

車体のオーディオ取付面上部にダッシュボードの出っ張りがあり接触するのでは?って事を心配されてると思いますが
このナビは左右、上下の他 前後にも画面取付位置が調整できます。約24mmほど前に出せる計算ですがボード出っ張りの出っ張りがいくらほどか分かりませんが 行けると思いますね。
この取付説明分みれますか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/f1xvd_t/f1xvd_t10.pdf
参考までに

書込番号:22363974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハリアーかプラドに取り付けたいです

2018/12/27 07:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

クチコミ投稿数:68件

ハリアーかプラドの購入を考えています。ナビにあまりお金かけたく無いため、このナビを第一候補で考えています。取り付けた時のフィット感及び使用の感想を教えて頂けませんか?

ハリアーはオーディオレス仕様で9インチ仕様となってしまいます。7インチのスペーサーを購入しようと考えています。

書込番号:22352519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/27 08:15(1年以上前)

>TETSUTETSU3371さん
取付た事はありますが…

DOPナビと同じ様に別段違和感など無くCN-RE05WD意外の7型Wナビでも普通に収まります。(大きさの規格はほぼ同じです)

ナビは何でもOKですがバックカメラは純正の様に収めるなら取付キット等が必要ですし接続方法を考えないとコネクターが違ったりします。

DIYではなさそうなので量販店等に聴く方が早いと思いますが…

書込番号:22352605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2018/12/29 16:19(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。ハリアー用にこのナビを購入します。

書込番号:22357626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth Audioについて

2018/12/07 13:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

スレ主 B20B RF2さん
クチコミ投稿数:9件

御覧の皆様、お忙しいところ申し訳ありません。

CN-RE04WDにて、Bluetooth Audioを使いたいと思っておりますが、ペアリングしても再生されません(リスト取得できませんと出ます)。

使用しているスマートフォンはSO-04Jで、アプリとアンドロイドのバージョンは最新です。

音楽ファイルはSO-04JのMusicファルダーに、ファイルはMP3 320Kbpsです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22307235

ナイスクチコミ!2


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/07 14:14(1年以上前)

>B20B RF2さん

ペアリングした状態でスマホのBTのペアリングされた機器一覧でナビの設定で、
”メディアの音声”にチェックが入っているかご確認下さい。

あとは電話帳転送ができない場合は、スマホのSmart Lockに”信頼できる端末を追加”
という事例はありましたが今回は無関係かもしれませんね。

書込番号:22307285

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 B20B RF2さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/07 14:45(1年以上前)

>njiさん
ご返信ありがとうございます。

メディアの音声に、チェックは入っておりました。

Smart Lockというアプリ?は、入っておりませんでした。

書込番号:22307346

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/07 16:29(1年以上前)

>B20B RF2さん

Smart Lockはスマホの設定です。今回は無関係かもしれませんが。
(OSバージョンにより操作がことなるかもしれません)

設定→ロック画面とセキュリティ→Smart Lock→(ロック解除操作)→信頼できる端末→信頼できる端末を追加→(ナビをタップ)

書込番号:22307537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/12/07 20:35(1年以上前)

>B20B RF2さん

自分はSO-02HでCN-RA03を使用しています。

そのままの状態でもミュージックアプリを起動すれば、Bluetooth オーディオは使用できると思います。

自分もそれほど詳しくはありませんが、Bluetoothが接続されたらミュージックアプリを自動起動させるのにSmart Connect を使用するようです。

以前はアプリ画面にありましたが、自分の機種では「設定」→「機器接続」→「Smart Connect」でした。

「アクセサリー」タブに「CAR MULTIMEDIA」があるか確認してください。(無い場合は「+」で追加してください)

「イベント」タブで自分は「移動中に音楽を聞く」でイベントを編集しました。

条件を「アクセサリー:CAR MULTIMEDIA」
開始アクションを「音量」「アプリを開始する:ミュージック」「曲を再生:再生」
終了アクションを「曲を再生:一時停止」
「完了」です。

上手く説明できなくて申し訳ありませんが、自分は下記のブログを参考にしました。
https://bumbullbee.com/xperiaxz-kuruma-ongaku-321

書込番号:22308060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/12/09 11:57(1年以上前)

>B20B RF2さん

追伸です。

「設定」→「Bluetooth」→ペアリングされた機器「CAR MULTIMEDIA」の右側「設定」でペアリングされた機器の「使用目的」が「通話の音声」「メディアの音声」両方にレ印が付いていれば接続完了です。

書込番号:22311966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/12/14 12:05(1年以上前)

>B20B RF2さん

SO-02Hとナビの再設定をしてBluetooth Audioに接続してみました。

Bluetooth Audioは、他のアプリが起動していると接続出来ないので全てのアプリをシャットダウンしてから行います。

再設定したところSO-02Hは「選曲モード」に機種が対応していないので、スマホ側からアルバムを選ぶ必要がありました。(ステアリングスイッチでの音量と選曲は可能)

Bluetooth Audio の再設定
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2617902/5085772/note.aspx

書込番号:22323450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 B20B RF2さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/19 09:25(1年以上前)

>njiさん
>Demio Sportさん
ご返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

CN-RE04WD本体のファームウェア?を、バージョンアップしたところ繋がりました。

ご迷惑をお掛けしました。

お二方、ありがとうございました。

書込番号:22334679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録音したアルバムの表示順変更

2018/02/13 14:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

スレ主 MSAMSさん
クチコミ投稿数:18件

CDアルバム数枚を本機にてSDカードに録音しました。
SDカードからの再生時に録音した順でアルバムタイトルが表示されていますが、
その順番を変更する方法が分かりません。

ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:21595864

ナイスクチコミ!10


返信する
FIXER(T)さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/08 19:57(1年以上前)

PanasonicのストラーダHDS-960というHDDナビ(2006年)を使っていますが、その頃から変わっていないようですね。
録音した順にアルバムが登録(積み上げ)されるので、アルバムの表示順は基本的に変わらないです。
録音したアルバムを一旦削除するとその後に録音されたアルバム名が繰り上がるので、自分で表示したい順に録音する
しか無いと思います。

書込番号:21659770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MSAMSさん
クチコミ投稿数:18件

2018/03/19 12:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。再生順の変更はできないということで承知しました。

書込番号:21687477

ナイスクチコミ!1


ま3みさん
クチコミ投稿数:7件

2018/07/14 22:22(1年以上前)

SDカードの音楽フォルダの一覧の作成順序は「ディレクトリエントリ」順となります(詳しくはgoogleで検索してみてください)。
解決方法としては、
1.まっさらのSDカードに再生したい順序でフォルダを1個1個コピーする(←現実的ではありません)
2.プログラムを使ってディレクトリエントリをソートする。
等です。

ディレクトリエントリソート UMSSort1.4 というソフトウェアがあり、これを使うとSDカードにフォルダを複数作った後に、任意の並べ替え順序でソートをしてくれます。(ほかにもありますので、ご随意に..)
http://talk-pc.sakura.ne.jp/umssort.html

個人的にはメーカーのプログラムの手抜きと思いますが、ユーザー側の自衛として、こんなことまでしなくてはいけないと思うと残念です。

書込番号:21963257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:233件

2018/07/15 04:28(1年以上前)

MSAMSさん

>CDアルバム数枚を本機にてSDカードに録音しました。

本機で録音したMEMORY MUSICということであれば選曲時の表示順を変えられるようです。
取扱説明書の100ページを参照ください。
あくまで選曲時の順番のようであり再生順は変えられないみたいです。
取扱説明書の181ページを参照ください
実際の振る舞いはご自身の所有機で確認してみてください。

なおPC録音したものについては選曲順を変更することはできません。

書込番号:21963732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/07 07:36(1年以上前)

私は「UMSSort」と言うソフトを使います。
SDカード、USBメモリの曲順の整理には欠かせません。
一度お試しを・・・

書込番号:22089762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/16 16:10(1年以上前)

>MSAMSさん
>ストラーダ利用者の皆様

当方、スバル レヴォーグ専用Panasonic CN-LR830DFA使用中です。


FIXER(T)さんのおっしゃる通り、録音順登録(積み上げ)がPanasonicの仕様となっている様です。

CN-RE04WDのダウンロード版取説で確認しました。

「音楽データ編集」機能で、「お気に入りフォルダ」で管理する=>「お気に入りアルバム」に登録が(収録済アルバムリストから
選択すれば良いので)一番簡単かと思います。

ここに、収録済アルバムを任意の順番(登録昇順)で登録できますし、フォルダ名も変更出来ます(ジャンル別、アーティスト別等
、もちろん全アルバムでも構いません・・・1フォルダ200アルバムまでの制限がありますが)。

「お気に入りフォルダ」上から削除しても、収録済アルバムは削除されずに残ります。

後は、選曲モードで当該「お気に入りフォルダ」を選択すれば、登録昇順に再生されます。
再生画面のアルバムリストから「お気に入りフォルダ」内の任意の(再生スタート)アルバムを選択可です。

書込番号:22186711

ナイスクチコミ!3


FIXER(T)さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/18 22:08(1年以上前)

>ま3みさん

有用な書き込み感謝です。そのようなソフトがあることを知りませんでしたので。

自分のHDDナビでは、プレイリストを10個?まで作れるので、曲単位ではありますが「プレイリストに追加」で再生順を変えられる機能があります。

>MSAMSさん
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22334000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

起動に1分以上かかることがあります

2018/12/11 22:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E300D

スレ主 DD3160さん
クチコミ投稿数:30件

このナビを使い始めて2ヶ月ですが、stradaの文字が表示される起動画面のまま1分以上止まっていることが最近時々起きるようになりました。一旦、エンジンを掛けなおすとすぐにナビになりますので、毎回ではありません。
その待機中に画面を触っても何も反応はありません。

同じような症状の方はおられますか?

修理となると取り外しなど結構面倒なのでどうしようか悩んでいます。

書込番号:22318047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2018/12/12 07:50(1年以上前)

>DD3160さん
一先ずプログラムのアップデートをしてみてはいかがでしょうか?
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=program&no=518&sno=1318&ref=search&search_value=cn%2de300d&page=1

既に更新済み(品)ならスルー願います。

書込番号:22318670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2018/12/12 08:01(1年以上前)

>DD3160さん
起動が遅くなったのはたぶんメモリー系のチェック時間が長くなっている。
1 付けっぱなしのSDカードやUSBメモリーなどはありませんか?
2 最近外付けした電波障害が出る可能性のあるもの(GPS内蔵ドライブレコーダーなど)はありますか?

もしあったら外して起動してみてください。それでも回復しなければ地図のSDカード不良等も考えられますが、そうなると購入店(メーカーやディーラー)との相談になります。

書込番号:22318682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DD3160さん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/12 08:47(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

返信ありがとうございます。
昨日、そういうデータがないかパナソニックのサイトを一生懸命探したのですが、見つけられず、今日電話してみようかと思っていたところでした。
早速試してみます。

書込番号:22318762

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD3160さん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/12 08:56(1年以上前)

>funaさんさん

早速返信ありがとうございます。
GPSが内蔵されているような高価な機器はついてません。
SDカードはもともとの地図データだけです。

変化が有ったとすると、ETCをつけたぐらいだと思います。
ちなみにETCのアンテナはフロントガラスの上部でナビのGPSアンテナはダッシュボードの中の純正の取り付け位置です。

情報をありがとうございました。

書込番号:22318771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/12 12:08(1年以上前)

>DD3160さん
ネット購入での不具合でしょうから仕方ないですがとりあえず購入店に連絡してみれば如何でしょうか?

CN-E300Dの中身はパナゴリラなので仕方ない様に思います?

3ヶ月以内なのでもしかすると新品交換してくれるかも知れません?

書込番号:22319049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2018/12/12 15:05(1年以上前)

冬なので機器が冷えているからではありませんか?

ポータブルナビだと電源はついても10分ぐらい使えないこともありました。

家庭のパソコンでも10℃以下の低温は負荷が大きいようです。

書込番号:22319317

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DD3160さん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/12 15:24(1年以上前)

>F 3.5さん

返信ありがとうございます。
3ヶ月ならありがたいのですが14日でした・・・・
気分的には初期不良と言いたいところです。

>たぬしさん
返信ありがとうございます。
ポータブルは使ったことがないので知りませんでした。
でも確かに気温が下がってからですし、エンジンをかけなおすすぐに起動するので、関係ありそうですね。

書込番号:22319351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング