パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

スレ主 peterkunさん
クチコミ投稿数:16件

中古で入手したCN-RE04Dがありますが、地デジのアンテナは付属しておらずAmazonで購入しようと思っています。
フィルムアンテナのケーブルにはブースター内蔵タイプとそうでないものがあります。
このCN-RE04Dはアンテナ端子からブースター用電源が供給されているのでしょうか?
付属のマニュアルを読んでもブースター用電源供給かどうか明記していませんので、どなたか分る方教えてください。

書込番号:21888366

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/11 13:54(1年以上前)

取り付け説明書(取り扱いとは違う)を見るとラジオの場合は接続要だそうです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re04d_04wd_t.html
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re04d_04wd_t/re04d_04wd_t03.pdf

地デジの場合不要ではないでしょうか?

書込番号:21888386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/11 19:44(1年以上前)

>peterkunさん
CN-RE04DのケーブルセットYESFZ452も楽天等で3,672円(税込)送料別、ヨドバシは3,670円送料込で出ています。

社外フィルムアンテナの不具合で剥がれ易く後々純正を張り替えたりする事があるので純正品をオススメします。

書込番号:21888980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 peterkunさん
クチコミ投稿数:16件

2018/06/11 22:43(1年以上前)

>F 3.5さん

CN-RE04Dに適合する型番がわかりませんでした、ありがとうございます。
パナソニック純正でも安いですですね、この値段なら純正のアンテナにします。純正は何万円もするかと思っていました。
ありがとうございました。

peter

書込番号:21889458

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型スペーシアへの取り付けについて

2018/05/25 13:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

スレ主 komepiさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは!
こちらのワイドのナビを新型スペーシアに外注依頼で取り付けたいのですが
取付キットが必要と言われました。
用意してもらうと高いので自分で用意したいのですが、
どれを用意したらいいでしょうか?

ちなみにバックカメラもパナソニックのCY-RC90KD を用意しています。
こちらも取付依頼予定です。

他に何を用意すればいいか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:21850157

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/26 11:02(1年以上前)

このあと、しっかりしたご回答をいただけるかも知れませんが、、、

カー用品店やディーラーにて、必要部品の明細が記載された取付け見積書を出してもらったらいかがでしょう?
その明細を見て、ネットショップなどからお取り寄せされては?
(見積りだけなら無料ですし)

かなり前になりますが、現に私も明細の載った見積書を出してもらい、それを元に安いところを探して各部品を揃えたことがあります。

因みにそれ以降は、カー用品の取付けに迫られた時には自力で詳細を調べ上げ、
必要部品を取り寄せるようにしています。単に、そうすることが楽しいからなのですが、、、

書込番号:21851995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/06 09:18(1年以上前)

>komepiさん
こんにちは。
既に取り付け終わっているかもしれませんが
先月、新型スペーシアへCN-RE04WDをDIYにて取り付けました。

車両側に既に7インチ200mmワイド用パネル(ブラケットとビスも付いてます)が付いているので、特に用意する物と言えばオーディオハーネスと車速配線カプラーでしょうか....

私はエーモンのオーディオハーネス ホンダ/suzuki用(20p)2207と車速配線カプラー トヨタ/スズキ車用(5P) 2085を使用してカプラーオンで取り付けました(^ ^)

車速配線カプラーは無くても大丈夫ですがあると楽チンです(^ ^)私はナビにiPodを繋ぎたかったので
iPod/USB接続ケーブルCA-LUB200Dを購入して接続しました。

あと、バックカメラもPanasonicでしたら変換コードも必要ありません。電源は車速配線からバック信号をギボシ分岐で取り出しました。

既に解決済みかもしれませんが
参考になれば幸いです(^ ^)

書込番号:21876520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクでの使用されている方

2018/04/28 23:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

クチコミ投稿数:14件

バイクでの使用を考えております(スマホ熱問題があり)

質問なのですが振動が車に比べて多い(強い?)ので故障しやすい?のではないか?と素人なりに考えてしまいます。

実際使用されている方などいらっしゃいましたらご意見よろしくお願い致します。

書込番号:21785295

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/29 05:42(1年以上前)

防水は考えています?

車内で固定して使用以外は考えられていないので、それ以外での使用なら故障はし易いのでしょうね。

書込番号:21785595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/29 06:22(1年以上前)

>OSレーシングさん
ハーレーに取り付けてます。まだ200キロほどしか使ってませんが、正常に使えてます。
ただ、昼間だと液晶ディスプレイが光を反射して画面が見えづらいですね。
ガーミンよりも使いやすいです。
ブールートゥース使えたら言うことないですが…

書込番号:21785630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/04/29 17:17(1年以上前)

防水は特に考えていません(雨は走りませを)がやはりバイク用では無いですからね(^^;)

使ってみて考えてみますw

書込番号:21786825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/04/29 17:21(1年以上前)

なるほどwハーレーの振動でも大丈夫ですか(まだ時間が少ないですが)

画面はやはり仕方ないですねぇ…汗

Bluetoothが入ったらインカムで簡単に繋げれますからね♪(Bluetoothトランスミッターありますが)

書込番号:21786832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 18:59(1年以上前)

250CCのスクーターに付けています。問題はありませんでしたが、液晶のコーティングが剥げてきました。やはり直射日光には弱いようです。
雨の時はコンビニの袋をかぶせておきます。家のガレージは雨に濡れることはありません。アンテナの先端のメッキが剥がれしまいました。バイクとの因果関係は無いと思いますが、メーカーにと言わせたら「バイクは想定外」とにべもないです。

書込番号:21792195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/05/01 20:19(1年以上前)

突然の雨対策にジップロックのイージージッパーMサイズと
大きめの輪ゴムを常備一時しのぎにはなるよ!
事前に上手く止められる輪ゴム見つけてお試しあれ。

書込番号:21792390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/05/01 23:52(1年以上前)



>いるぼんぼんさん

お返事ありがとうございます。液晶が太陽光(熱?)で悪くなるのですか・・・まぁ仕方ないですね。

地図代1万本体1万ちょいと考えて4年程度?使えたら十分かなと(車含め)

防水面はジップロックになりそうです♪

書込番号:21792975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/05/01 23:55(1年以上前)

>キルゴア中佐さん

お返事ありがとうございます。

なるほど!ジップロックで防水対策はOKですね!参考にさせて頂きます♪

しかし本体ほ2018年6月になってから購入かなと・・・(多少値下げされてから・・・)考えております♪

書込番号:21792990

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2018/05/02 08:15(1年以上前)

こんな カバーで取り付けています。

書込番号:21793442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/05/29 17:34(1年以上前)

>jjmさん

もし よろしければ そのカバ−とマウント の明細 を 教えてください お願いします。

書込番号:21860014

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2018/06/03 17:13(1年以上前)

気がつかなくてすいません

アマゾンで購入したものと
・Eco Ride Worldマウントホルダー 5.7 インチ iS_102

近所の南海で購入した
・ナンカイ(NANKAI) マルチホルダー KANIシリーズ クランプアダプター
だったと思います。 アマゾンの方は購入履歴があったのですが
南海の方は型番が不明です。

まあステーの方はステムに付けるタイプのほうが便利だと思います。

書込番号:21870975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトカーで後部座席からも見たい!

2018/04/16 12:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

最新フィットに取り付けを考えていますが、ブルーレイ映像を後部座席に座っている子供たちに見せたいのですが、満足してくれそうでしょうか?やっぱり後部座席用のモニターを別途購入取り付けした方が良いでしょうか?

書込番号:21755964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/04/16 15:20(1年以上前)

>komcomさん

ミニバンなら3列目からはナビの画面だけでは見にくいと思いますが、フィットの後席からだと9インチのナビの画面で十分楽しめると思います。フリップダウンモニターだと後席からは見上げる姿勢になりますし、ヘッドレストモニターにしても画面との距離が近く見にくいように思います。 ストラーダ公式ホームページには「どの席からでも見やすい」とあります。
リアモニターは後付けもできますし、まずナビだけて使ってみて様子をみられてはどうでしょうか。

書込番号:21756230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/04/16 17:17(1年以上前)

>M&M.comさん
アドバイスありがとうございます。確かに後部座席に座った場合、目一杯シートに寄り掛かっても、ヘッドレストモニターだと近すぎて、目にも良くなさそうですし…後部座席の真中にアームレストが出る仕様なので、真ん中よりに寄り掛かった場合は、運転席と助手席の間から十分視聴可能かなーと思ったんです。
ミニバンじゃないので、あちこちモニターを付けるのも嫌だったので、できればこれ1台で済ませたいです。

書込番号:21756398

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/16 18:40(1年以上前)

素朴な疑問ですが、子供が後部座席に座った状態でナビ見れますか?(真ん中ならともかく)

当然チャイルドかジュニアシートに固定されているでしょうから。

書込番号:21756563

ナイスクチコミ!3


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/06/01 23:23(1年以上前)

後部座席から見た感じ

後部座席からでも、良く見えました!やっぱり後部用のモニターは不要です。小学生高学年以上しか乗らないのであれば、コンパクトカーの場合、このナビだけで十分でした。写真だと広角レンズなので、ちょっと遠目に見えますが・・・。地デジを録画したお笑い番組などもみんなで楽しめそうです。

書込番号:21867288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth Audioの音が小さくなる

2018/05/22 23:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

クチコミ投稿数:1件

エンジンをかけ、スマートフォンにBluetooth接続した瞬間は普通に音が出るのですが、一瞬で音が聞こえないほど小さくなります。
ボリュームを上げても、あまり大きくなりません。

また、ディーラーの人のスマホでは音はちゃんと出たのですが、操作の反応がワンテンポ遅れるという症状でした。

これはナビ側の問題でしょうか?
それともスマホ側の問題でしょうか?

ちなみに、4年間使用していたホンダ純正ナビが壊れるまでは普通に音が出ていました。
今回この機種に替えてからの問題です。
スマホは2年くらい前のarrows RM02です。

何かわかりましたらよろしくお願いします。

書込番号:21844481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2018/05/24 00:35(1年以上前)

>ゆらゆら2さん
解決策が示されないようなので、
ケンウッドのHPより、取扱説明書をダウンロードし、見てみました。
http://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-0992-10_update.pdf

その116ページからの設定の中に、
ホーム→情報設定→サウンド→ソースレベルで、入力レベルを調整できます。
その中のbluetoothオーデオがあります。

これで調整できませんか?
もしかしたら実際に接続していないと項目が出てこないかもしれませんが、やってみてください。
この機種は使っていませんので、これ以上は調べようがありません。ごめんなさい。

書込番号:21846956

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

vicsアンテナについて

2018/05/23 22:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 miyazさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。

vicsアンテナを付けなければ、道案内ができないのでしょうか?
渋滞情報の有無だけが違うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21846605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/05/23 22:20(1年以上前)

miyazさん

vicsアンテナを付けない場合、渋滞情報が表示出来ないだけで、ルート案内は問題無く行ってくれます。

書込番号:21846627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/23 22:24(1年以上前)

現行機でも使える技か不明ですが簡易VICSアンテナの作り方
100均の片耳イヤフォンを買ってきてイヤフォン部分をちぎります。

残ったイヤフォンジャックをナビのアンテナの接続部分に刺して終了です。
配線は適当にダッシュボードに這わせるだけです。

これで簡易VICSアンテナになりました。

現行機もVICSアンテナのジャックはイヤフォンジャックと同じっぽいのでいけそうです。

ダメだったらスマン

書込番号:21846632

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 miyazさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/23 22:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。ペーパードライバーで取り付けに不安でした。

>たぬしさん
複数の車で使いたかったので参考になりました

書込番号:21846713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング