
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2018年2月21日 18:12 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2018年2月21日 06:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年2月19日 01:21 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年2月14日 12:39 |
![]() |
13 | 3 | 2018年2月11日 07:04 |
![]() |
1 | 2 | 2018年2月10日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
3月納車で、フリードDBA-GB5を購入しました。
CN-F1XDの取り付けを検討しているのですが、
パナソニックのホームページでは、
ハイブリットは可能だが、
ガソリン車はハザードスイッチが押せなくなると記載があります。
フリードのカタログを見ても
ハイブリットとガソリンで、
ナビ回りのレイアウトは全く同じに見えるのですが、
押せる、押せないが変わるぐらい違うのでしょうか?
取り付けた画像などがあるとうれしいです。
2点

http://minkara.carview.co.jp/userid/1091471/car/2385209/8480696/parts.aspx
シフトノブの長さの違いとハザードの位置の関係上、適合外のようですね。
写真もあるので見てもらうと無理なのが分かります。
書込番号:21618178
5点

画像付きで、よくわかりました。
ありがとうございます。
ブルーレイが再生できて9インチ以上が欲しいので、
他に選択肢がなく、残念です。
書込番号:21619095
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D
そもそも本機って外部映像入力に対応していないのでは?
リアビューカメラ接続対応にはなっていないと思います
https://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/comparison/
違っていたら失礼
書込番号:21617655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

びーたんぐさん
GORILLA CN-G510Dはバックカメラに対応していません。
バックカメラ対応機種はCN-G1100VDやCN-G1000VDです。
これらの機種ならバックカメラの映像信号が入力されると自動でバックカメラの映像に切り替える事が出来ます。
書込番号:21617711
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
当カーナビ購入を検討しているのですが、iPod 2世代目の取り付け&再生は可能でしょうか。
取り付けに際しましての希望は以下の通りです。
・USBケーブルでのとりつけ
・充電をしたい
・iPodの文字、曲情報をナビ側で行いたい
・ナビ側で行えない場合、ipod本体で操作したい
・iPhoneも同時に接続したいため、もう1本ケーブルを出したい
上記は可能なのでしょうか?
現状乗っている車では購入の際にiPodのケーブルをつけてもらったのでナビと連動し充電再生が可能です。
ただ、ナビ側での操作が可能なのですが、検索などができずにものすごく使い勝手が悪く、
4000曲の曲探しをAから順に、、、みたいにバカみたいな操作しかできず、結局はシャッフルでいつも聴いておりました。
またケーブルを繋ぐと本体側はロックされ全く操作ができないという何とも黎明期的なもので本当に使い勝手が悪く散々でした。
宜しくお願い致します。
1点

https://panasonic.jp/car/navi/ipod/ipod_02.html
対応になっていなければ無理かな
USBケーブルは1本(別売り)しか接続出来ないです
iPod/iPhoneを当時にUSB接続出来るナビは無いですよ。
書込番号:21605316
0点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
素直にipodは室内再生専用として使いたいと思います。
書込番号:21611820
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D
初めて利用致します。失礼がありましたらご容赦下さい。
先日ムーヴキャンバスのパノラマモニター対応車に本製品を取り付けました。
バックに入れた際にトップとリヤビューが映りますが、ガイド線が出ませんでした。
設定でカメラスケール(ガイド線)表示、という機能がある事を知りましたが、2分割されてる画面を横切るように(2画面を無視するように)モニター全体にガイド線が表示されます。そこで、
@このガイド線は右側に移っているリヤビューの画像の自車位置に、マニュアルで設定し直さなければならないのでしょうか?
A違うカテゴリー(ムーヴキャンバス)でCN-03WDにステアリング連動ガイド線も表示されるような映像を見ましたが、本機では出来ないでしょうか?出来るとすればどのような方法でしょうか?
購入と取り付けはイエローハットさんで行いました。
どなたかわかる方ご教示下さい。
書込番号:21597088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、先ほどのA、違うカテゴリーで見たナビの型番ですが、正しくはCN-RE03WDでした。
書込番号:21597124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビの機能でパノラマ画面に合わせる事が出来るナビはありません
カメラ(アダプター含む)の機能として無いのなら無理です。
書込番号:21597787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん
ご返信頂きありがとうございます。
本機にそういった機能が無いという事なのですね。
CN-RE03WDでは可能なようでしたので、本機でも出来るのではと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:21598401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D
マニュアル読みましたか?できるなら書いてありますよ。
でもナビを買い替えた時、使えなくなるからお勧めしませんよ。
書込番号:21588384
4点

まだ 買っていないので 価格.comで見ても よくわからないので?
書込番号:21588609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CDからSDカ―ドに入力
ナビでCDを録音って事ですか?
https://panasonic.jp/car/navi/products/RE04/ent/
メーカーサイトを見れば書いてあるし、WEB取説も閲覧出来ますので先に見てから判らない事を聞きましょう
ナビでCDを録音はそのナビでしか聴けないとか新譜の曲情報が入らないので手間が掛かるとかのデメリットが多くお勧めはしません。
書込番号:21588620
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D
これから購入しようと思っています。
Gジャイロが起動しているか確認する方法を教えてください。
説明書を読んでみたのですが確認する方法がわからないので質問させてください。
それと、室内使用を判別するのは裏面のスタンド差し込み部にスイッチなどがありそこで判別してるのでしょうか。
バイクでの使用を考えているため社外の純正風差し込みタイプのスタンドを使用したいと考えてます。
よろしくお願いいたします。
1点

>しばいぬてんさん
取扱説明書B-5のBのGPS,自律航法表示があります。
ON,OFFはできません。車の中で使う場合だけONになります。
家庭動作、電池動作では使えません。
書込番号:21587505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





