
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2017年8月23日 10:11 |
![]() |
18 | 5 | 2017年8月14日 18:32 |
![]() |
9 | 10 | 2017年8月5日 11:35 |
![]() |
17 | 8 | 2017年8月3日 19:42 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年8月2日 08:40 |
![]() |
8 | 4 | 2017年7月31日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA03D

>pchelperさん
CN-AS300Dの方が上位機種なのでCN-RA03Dに使えるにはオプション等が接続されていると取付出来ないと物があります。
電源コネクター、フィルムアンテナ、GPSアンテナコネクターは同じ様ですが電源コネクターはピン位置が違うかも知れません?
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re03d_03wd_t/re03d_03wd_t.pdf
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/as300d_wd_t/as300d_wd_t.pdf
ご自分で確認するしか無いと思います。
書込番号:21138620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この程度のことを質問するなんて自施工できないんだろうから、オートバックスなどの専門店に駆け込んだ方が早い。
書込番号:21138703
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E300D

>レッドカーボンさん
まだ発売されていないので取説が見られませんがHP上ではハンズフリー、Bluetoothオーディオ、ステリモ対応となっています。
バックモニターは今時インダッシュタイプナビであればOKだと思います。
バックモニター、ステリモ等取付配線も色々出ていますのでそれなりに取付出来ると思います。
ウェイクのオーディオ取付部は200_タイプなので左右に枠を取付しないとNGです。
意外に配線等を揃えると金額がはります。
ダイハツ車と相性と価格が安く済むのがAVN-R7W辺りです。
書込番号:21116429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハンズフリー通話機能はありますか。
あります。
https://panasonic.jp/car/navi/products/E300/
>ウェイクの純正リアカメラとステアリングリモコンに対応してますか。
上記リンク先のQAのリンクがE200Dに飛ぶので仕様はE300Dも同じと推定できます。
純正リアカメラ
このカメラの仕様を見つけられませんでしたが、RCAに対応していればOKです。
ただしカメラの一部機能(ハンドル連動ガイドライン表示(舵角センサー連動))はありません。
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/3199?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=526&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
純正ステアリングリモコン
条件付きですが対応しています。(メーカーOPの『純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパック』が装着されている)
https://panasonic.jp/car/guide/controller.html#DAIHATSU
書込番号:21116528
4点

ナビ本体の幅も検討したいとダメですね。横のステーと言う物もあるのですか。
書込番号:21116565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カロッツェリアAVIC-RZ500も気になります。
書込番号:21116619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッドカーボンさん
ナビにより200_タイプ180_タイプがありウェイクで収まりが良いのは200_タイプです。
オーディオレス車だと取付ステーもナビ横のオーディオ枠も配線キットも付属されていないのでナビを良く選ばないと色々パーツがかかります。
AVIC-RZ500も180_タイプなので配線キット等はパナソニックナビと変わりありません。
一度量販店で見積りを取られる事をオススメします。
ネット購入、持込み取付は不具合があると全てご自分処理なので心して下さい。
書込番号:21116714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD
やっと納車日が決まり
9インチナビも諦め
CN-RX03WDを買うことに決めました。
取り付けはディーラーに頼もうと思っています。
必要なものがよくわからないので
知恵をお貸しください。
まだオートバックスさんに行ったところ
わかりませんと言われました。
車速センサーコネクターや
ラジオの線など必要なのですか?
あとバックカメラもまだきめていないのですが
以前質問したときには
ディーラーでカメラ付けた方が
無難といわれたのですが
やはり高いので、社外にしようと思います。
パナソニックのカメラのほうがいいとか
なにかおすすめのものはありますか?
アルパインのカメラは
取り付けが簡単なのですか?
書込番号:21031470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>908ROSAさん
今の所他の方のスレで察するとアルパインカメラの前期型取付キットと配線は同じ様です。
ただしターボモデルだと通信線が違う様で?ステアリング連動ガイドが上手く機能しない様です?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=21020954/
カメラ色(白、黒)、ステアリング連動(有、無)でアルパインカメラから選ばれる方が取付や収まりが良いと思います。
ナビをパナソニックで選ばれているので配線が少々変わります。
http://www.alpine.co.jp/smphone/camera/
書込番号:21031757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまで分からないなら素直に金で解決するのが近道でしょ。ハリアーなんて高級車選んでるのに工賃ケチるとか、、、(笑)
カメラの取付はそもそも難しくなく配線を後ろから前まで通さないとだめだから面倒なんですよ。だから純正メーカーオプションを付けておいた方が楽。
書込番号:21031920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F 3.5さん
丁寧に教えてくださって
ありがとうございます。
社外カメラをつけるにあたって
ステアリング連動ガイド線は
あきらめていましたので
そちらの方は問題ないです。
NAなのでそれも映るのかな?
ディーラーに話したときに
社外つけるならアルパインが
楽なんですよね〜と言われたので、
アルパインにしようと思います。
書込番号:21032204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレソンでおま!さん
ハリアーなんて車に乗るのに
少しでも安い方がいいと思い
質問したら笑われてしまうのですね。
今後買うときの参考にさせていただきます。
無知ですいませんでした。
書込番号:21032209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>908ROSAさん
NAでステアリング連動ガイド線もいらなく黒カメラならHCE-C1000+KTX-C15G+KWX-Y008HA+KWX-G002でOKだと思います。
書込番号:21032459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
もしSGS−C1000D-HAを買ったら
アルパインのナビでなくても
ステアリング連動ガイド線は
でるのでしょうか
アルパインのナビでないと
線はでないと考えていたので
諦めていたのですが。
このリンクの線がでている方のナビが
アルパインのなのかどうかわかりませんよね(^^;
HCE-C1000+KTX-C15G+
KWX-Y008HA+KWX-G002
細かく部品教えていただきありがとうございます。
ステアリング連動線諦めた場合
これでつけてもらいます。
ありがとうございます!
書込番号:21032777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>908ROSAさん
もしSGS−C1000D-HAを買ったらアルパインのナビでなくてもステアリング連ガイド線はでるのでしょうか
>アルパインナビ以外でもステアリング連動ガイド線は出ます。
SGS-C1000D-HA+ENDY EVC-0110(1m)があればOKです。(RCAケーブルは1mもいらないかも知れませんが?)
こちらでも取付は簡単です。取付も解り易いかも知れません?
書込番号:21033507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
そうなのですね!
アルパインのナビじゃなくても
ガイド線がでるのであれば
SGS-C1000D-HAを購入したいと思います。
全て教えていただきありがとうございます。
大変助かりました!
書込番号:21033554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>908ROSAさん
マイチェン後のハリアーにSGS-C1000D-HAを取付されて連動ラインでてらっしゃいますか❓
配線間違いかもしれませんが、私のではでないのですが。ナビ側の設定をオフにしてもガイドラインが無い状態になります。
書込番号:21092916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カタカナタさん
マイチェン後NAですが
SGS-C1000D-HAを取り付けて
ガイドラインでてますよ。
ナビ側で設定してもでないのですか?
なぜでしょうね(--;)
私の父(素人)に取り付けてもらったので
配線等私はあまりわからないのですが(^_^;)
書込番号:21094602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
皆さま、お世話になります。申し訳ありません。題名の件質問させて下さい。
ホンダの N-WGN ナビ取り付けパック (バックカメラ/ステリモ)にディーラーで取り付けてもらいます。担当からカーナビと一緒に取り付けキット一式用意しろと言われたので自分なりに調べてみました。以下の構成に不足/不備があればご指摘頂けると助かります!
キット: NKKーH84D
バックカメラケーブル: ROA-013H
あとは、ナビ本体で問題ない理解です。
以上、宜しくお願い申し上げます。
3点

>Bontyouさん
取付キットNKKーH84D、バックカメラ接続ユニットRCA013Hで大丈夫だと思います。
ネット購入ディーラー持込取付で不具合があるとご自分処理になりますので心して下さい。
ナビの不具合や接続不良等は少なくなりましたが無くなった訳ではありません。
書込番号:21089759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
トラブル対応のアドバイス参考にさせて頂きます。そうですか。ディーラーにやってもらうよりはオートバックスに持ち込んだ方がリスク回避でしょうか。
書込番号:21090154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F 3.5さん が心配されているのは施工先の問題ではなく、購入先と施工先が異なることです。
万一トラブルが出た場合、すべての対応をご自身で行わなくてはなりません。
製品に起因するものなのか、施工によるものか、その判断や脱着の手間・費用・メーカーとの折衝・発送など、全てについてです。
また、オートバックスなどの用品店は購入者に対するサービスとして施工を行います。
持ち込みされた場合、施工費は割り増し請求(ナビ単体だけで+1万くらいはアップ)がかかりますので、通販購入による価格的なメリットはほとんど出ません。
通販購入はアフターの管理が自分でできる(DIY含む)上級者向けの購入方法です。
自施工しない(できない)なら、オートバックスなどの用品店で購入・同時施工されるべきです。
書込番号:21090203
4点

いくつかクチコミでも困っている方もいるので何かテンプレとか制作出来ればなぁ
買ったところと取り付けが一緒・・・初期不良・トラブルなどで面倒を見てくれるため
大型機器の場合、外し→メーカー送り→修理品取り付けもやってくれる(工賃は発生しない)
買ったところと取り付け別・・・持ち込み品の取り付けを(サービスで)やっただけ
初期不良・トラブルは個人と売ったところ(ネット)が対応するため、送れと言われた場合
自分で取り外し送る。戻ってきたら再取り付け。ディーラーなどでやってもらう場合は基本、工賃発生。
なので自分で扱いきれないものは取り付けするところで買うと後々、困らない。
トラブルが起こっても泣かないなら勝手にどうぞのレベル。
ドラレコやポータブルナビなどの外して送りやすいものは別に気にする必要はない。
書込番号:21090964
3点

>Bontyouさん
あまりトラブルはおきなくなりましたがyanagiken2さんが言われている樣に(yanagiken2さん詳しいフォローありがとうございます。m(_ _)m)トラブった時に何の不具合か切り分けが難しい場合があります。
ナビに不具合があれば購入店やメーカーに算段しなくてはなりません。
ディーラー持込みではあまり邪険にはされないと思いますが不具合があるとディーラーも逃げる事が多々あります。
一般的に量販店、電装屋等で施工と購入を一緒の店舗に任せた方が何かと楽だと思います。
Bontyouさんがそれでも良ければネット購入にてディーラー持込み取付でもなんら支障はありません。
書込番号:21090990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白髪犬さん
アドバイス頂きましてありがとうございます。わかりました。後々自分で取り外しができないなら、それなりの準備が必要と言うことですね。そうしないと後は自分で苦労する羽目になるとよくわかりました。再検討します。
書込番号:21090999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yanagiken2さん
アドバイス頂きましてありがとうございます。正直そこまで想定できてなく軽く考えておりました。ディーラー依頼だしと踏んでたところもあります。再考して対処と致します。
書込番号:21091012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
ご丁寧にありがとうございます。全く考慮しておりませんでした。ディーラーだからと言った考えもあったかと。そういう意味では購入施工一括であれば融通がききますね。再考してみます。
書込番号:21091036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D
道案内(ナビ)モードではなく
普通に地図表示時も
次の信号の案内
例)←↑や←↑→→ 等々と表示されますか?
制限速度表示や一時停止案内も地図表示時に表示されますか?
自動車関連の量販店に行き触ったのですが、
道案内モードしか表示されなくて
普通に地図モードの時は自車が動かなくて
確認が取れずお教え頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:21074820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

矢印は、出ますよ!
あとは、確認してません。
書込番号:21076530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
通常の地図モードで矢印はデルのですね。
ゴリラナビを私用されている方がいらっしゃれば
他の情報も宜しくお願い致します。
書込番号:21076891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラップ大佐さん
はじめまして。このモデルの前機種(CN-G500D)を使っている者です。
ルート未設定時では、一般道走行ですと交差点の青看板画像が収録されている場所は表示されます。ただ、収録されてない場所も多くあるため、また実際に走ってみないとどういう所で表示出るかまでは分からないです。
同じくルート未設定時において高速道路を走行した場合には簡単な表示(次のIC名表示)は出ますがハイウェイモードはルート設定時にしか表示されません。
制限速度表示や一時停止案内は無かったように思います。高速道路を走行時において流入警告はありますが・・・。
軽自動車やスポーツカー等の設置環境が厳しいおクルマは5インチをおすすめしますが、7インチを見てしまうと見やすさが段違いなのでそこは必要に応じてご判断いただければと思います。
書込番号:21083225
2点

>ねこっちーずさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
今やスマホの無料ナビアプリの進化がめざましく
せめて無料ナビアプリ「ぐらい」の機能は欲しく
購入しても問題ないかなと。
書込番号:21084815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





