パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:8件

お世話になります。4月末に新車購入の時、CN-F1Dを取り付けました。
大画面とBlu-ray Disc再生が決め手となり、カロッツェリアの楽ナビから乗り換えです。

先日家族でドライブしているとき、Blu-ray Disc の映画をリアモニターで見ておりました。
ところが、ルート音声案内のたびに映画の音声が小さくなるために
ところどころ何を言っているのか、わからなくなってしまい困りました。

ルート音声案内のときにオーディオの音が小さくならないようにするには
どのような設定をしたらよいのでしょうか。

取説を読んだのですが、よくわかりませんでした。

お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。<(_ _)>

書込番号:20899750

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/18 02:51(1年以上前)

ルート案内の声を聞き取りやすくするためにボリュームを下げてるんですよ
クルマに乗っているのだからナビの音声案内が優先です

書込番号:20900133

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/18 03:44(1年以上前)

楽ナビのような設定はできなかったかも...。
案内音声をOFFにすればオーディオ音声が下がる事はないですが...。

書込番号:20900149

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/18 04:08(1年以上前)

やっぱり、ひとぞれぞれなんですね、感じ方は。
安全性を考えた新設設計でも、それを煩わしく感じる方もいる。

カロッツェリアのように機能の入り切りが出来るといいんですけどね。
というか、出来ないんですか?このストラーダ。(オンライン取説読んでない)

書込番号:20900155

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/18 09:49(1年以上前)

取扱説明書 P.176 参照。

初期値は"消音しない"設定なので、適当にいじっている内に変更してしまったってことですね。
それと取説を読んだとのことですが、もくじやさくいんなどでも確認してますか?
この項、もくじで"設定"を追えば見つかっているはずですよ。

書込番号:20900508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/18 12:47(1年以上前)

スレ主さんは消音設定は理解されているかと思います。
案内音声とかぶった時に小さくなってしまうオーディオ音声の音量をそのまま維持してほしいという事ではないかと?
楽ナビは表現は違うかもしれませんがかぶった時のオーディオの音量を-0dB、-20dB、消音が選べます。
パナの取説はまだ確認していませんが...。

書込番号:20900840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/18 12:52(1年以上前)

すみません。いま調べる時間がないので楽ナビで上記で消音を選べたかうろ覚えで自信がありません。

書込番号:20900853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/18 19:20(1年以上前)

>うろ覚えで自信がありません。

やっぱりちょっと違ってました。
消音タイミングをガイド・認識、認識かOFF(音量を下げない)と下げる場合の消音レベルで-10dB、-20dB、MUTEで選択可能でした。RZ09での操作の場合です。
KENWOODとか他社はどうなのでしょうね?

書込番号:20901536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/05/20 12:26(1年以上前)

みなさま ご返信ありがとうございます。
やはりCN-F1D は、音声案内のときにオーディオの音量が
自動的に小さくならないような設定はできないのでしょうか。

ブルーレイ鑑賞時、音声がところどころで、
後部座席の人が聞こえなくなるのは、問題ありだと思います。

聞こえなかったところまで戻って観るしかないのでしょうか。

書込番号:20905361

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/20 12:38(1年以上前)

取説に記載あり、とコメントしていますが?
設定を弄っても消音されるのならサポートに問い合わせた方が良いです。

書込番号:20905386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/20 18:08(1年以上前)

>☆ぶなしめじ☆さん


>ブルーレイ鑑賞時、音声がところどころで、
>後部座席の人が聞こえなくなるのは、問題ありだと思います。

うちはRX01Dですが、音声案内で消音されるのは、運転席部分のスピーカーだけで、
他は普通に音楽(その他)ソースが再生されているように思います。

CN-F1Dの取扱説明書16-17ページに、
「操作音、音声案内はリアスピーカーからは出力されません」
とあります。
一度、実車で確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20905919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/21 02:52(1年以上前)

楽ナビの場合取説での表現は下記のようになっています。

「ナビゲーションの音声案内や音声認識操作時に、一時的にオーディオの音量を絞ったり、消したりして音声案内や音声検索の音声を聞き取りやすくできます。」

自分は楽ナビユーザーであり、☆ぶなしめじ☆さんが楽ナビと比較しての質問ということでオーディオ音声が消えるのではなく「音声案内や音声認識操作時に、一時的にオーディオの音量を絞られる」のが気に入らないという質問というふうに捉えました。
映画の音声が消えるでは小さくなるという表現なので...。

CN-F1Dが「音声案内時などに一時的にオーディオの音量を絞られる」のかはわかりませんが、設定としてやれるのは他の方いっている通りで「案内時のAudio音量消音」でAudio音量を消すか消さないの設定、案内スピーカーの切り替え、案内音量の調整であり「案内時のAudio音量消音」を消さない設定にして、もしAudio音量が小さくなるとしたら、おそらくそれは仕様ということでしょう。
CN-RS02WDを付けた車はありますが娘の車なので確認するタイミングがなかなかみつかりません。

ちなみに自分は音声案内時にオーディオの音量が絞られるの嫌なので楽ナビの音声案内時の消音設定はOFFすなわち音声案内によっにオーディオの音量が影響されない設定にしています。

書込番号:20906864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/21 16:12(1年以上前)

>☆ぶなしめじ☆さん

>やはりCN-F1D は、音声案内のときにオーディオの音量が
>自動的に小さくならないような設定はできないのでしょうか。

できます。ナビの設定再確認をお薦めしますよ。
・情報・設定メニュー → ナビ設定:ナビ設定画面 → 案内
・案内時の Audio音量消音「しない」= ナビ音声案内時にオーディオの音量を消音しない。

これだけ明確になっていますので、この設定が正しくても消音するならハードのトラブルですね。
職場の仲間が本機を使用しています。後席乗車しテレビ見ながら移動した事がありますが、
ナビ案内時でも、普通に音声は聞こえていました。

書込番号:20908066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/21 21:01(1年以上前)

>やはりCN-F1D は、音声案内のときにオーディオの音量が
>自動的に小さくならないような設定はできないのでしょうか。

スレ主さんはどちらなのでしょうね?

音声案内のときにオーディオの音量が

小音になるから困る?
消音するから困る?

他の方の情報ではオーディオ音量を消音しない設定でリアスピーカーが小音になることはないようです。

書込番号:20908760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/05/22 00:25(1年以上前)

みなさまお忙しいのに、ご返信ありがとうございます。

音声案内中にテレビやDVDの音が消えるわけではありません。

案内時のAudio音量消音は、[しない]です。(変更したことはありません)

また、案内出力スピーカーは[右前]の設定で、
リアスピーカーや左側のスピーカーからは案内音声は聞こえません。

音声案内のときのみ、Audioの音がリアスピーカーも小さくなってしまい、
後部座席で映画やテレビのしゃべる音が聞き取りづらくなるということです。
(音楽の場合は多少小さくなっても、ほとんど気になりません)

私と主人と娘が聞きましたが、全員聞き取りづらくなりました。

取り付けていただいたディーラーに配線に問題がないか、
1か月点検のときでも、確認してみようと思います。

書込番号:20909372

ナイスクチコミ!3


You1000さん
クチコミ投稿数:1件 ストラーダ CN-F1Dの満足度4

2017/05/22 13:31(1年以上前)

私も同じ症状です。
まだ取り付けたばかりですが、気にはしてたものの、そのままにしてましたが、同じ症状なのでまた参考にさせて下さい。
ちなみに、「取扱説明書P.176 案内音声項目設定/案内時のAudio音量消音/「しない」:ナビ音声案内時にオーディオの音量を消音しない」に設定しています。

書込番号:20910289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/05/22 15:18(1年以上前)

>しゃべる音が聞き取りづらくなるということです。

が、気になりましたので。

Audioにおけるストーリー性のある”しゃべり”理解状況にて
FRのみからではあるが聞きやす作成されたそれなりの音量での音声案内が突然入って来るからとか?
−>音声案内を極端に下げての検証とか?

機器等不良ではなくて下記で有るなら。

>音声案内のときのみ、Audioの音がリアスピーカーも小さくなってしまい、

リアスピーカーは(FLも気になりますが)とにかく音量がそれなりに下がるのなら。
”消音しない”は消音はしないが音声案内をする設定であることを考慮して
「Audioは多少のミュートする仕様」とか・・・

あとは、音声案内を生かすためにAudio類の”音声”(帯域?)を対処してるとか?

書込番号:20910432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/22 16:06(1年以上前)

消音設定[しない]であるにも関わらず消音する、しかもBDのみと言うのは動作としておかしいです。
同症状の方もおられることから、このナビの根本的問題のように思います。

こんな一掲示板で愚痴っていても何の対策にもなりません。
役に立たないコメントのやり取りを何十何百するより、メーカーのサポートに連絡しましょう。
解決にはそれが一番早道です。

書込番号:20910511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/05/22 16:18(1年以上前)

>こんな一掲示板で愚痴

はさて置き。

>解決にはそれが一番早道です。

この事案にはそれが一番の模様ですね。

書込番号:20910538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/22 19:25(1年以上前)

そうですね。
サポートに相談するのがいちばんですね。
消音は音が消えてしまうという意味なので音が音量が下がってきこえづらくなるんだという事をきちんと伝えてくださいね。
消音設定[しない]であるにも関わらず消音するのでは症状が違ってきます。

>音声案内のときのみ、Audioの音がリアスピーカーも小さくなってしまい、
>後部座席で映画やテレビのしゃべる音が聞き取りづらくなるということです。

DVDやテレビだけでなくFMなどでもどうなるか確認しておいた方がいいかと思います。

書込番号:20910877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/22 21:34(1年以上前)

取説の書き方を見るとそんな仕様な気もします

案内時のAudio音量消音

「す る」: ナビ音声案内時にオーディオの音量を下げる
       案内出力スピーカー(上記)からのオーディオ音声は消音されます。

「しない」 ナビ音声案内時にオーディオの音量を消音しない

消音しないとは書いてあるが、音量を下げないとは書いていない、微妙な書き方です。

書込番号:20911194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

クチコミ投稿数:8件

アクア・ナビレディパッケージ付き現行モデルに乗っています。
このRE03WDにてバック時、ステアリングに連動してガイドラインを表示させることは可能でしょうか!?
そのためには何のパーツが必要でしょうか!? 可能ならば品番等、詳しく知りたいです。
どなたかご存知の方、アドバイスのほどよろしくお願い致します。

書込番号:20939716

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/06/03 22:57(1年以上前)

社外ナビでステアリング連動ガイド線をサポートしているのは、現時点でアルパインの最新モデルくらいです。
そのアルパインから、アダプター形式のガイド線表示ユニットが発売されています。

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=3142

製品には映像用RCAピンケーブルが附属しません(本来アルパインナビ用のため)ので、別途用意してください。

書込番号:20939781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 06:55(1年以上前)

yanagiken2さん、回答ありがとうございます。
アルパイン製のパーツですがパナソニック製のNAVIにも使用出来るってことでしょうか!?
また、映像用RCAピンケーブルはメーカー問わず汎用品でよろしいのでしょうか!?
現状、NAVIは未装着状態です。(ナビレディーパッケージは装着されています。)
すべて可能ならば自分で取付しようと思っています。
あと純正バックカメラをパナソニックナビにて映るよう変換させる接続コードも必要ですよね!?
質問が多くて申し訳ございません。よろしくお願い致します。

書込番号:20940277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/06/04 10:36(1年以上前)

リンク先に取付説明書のダウンロードがあります。
質問されている事に対する回答は全て記載されています。

この説明書で理解できなければ自分で取り付けなど考えず、専門業者に依頼してください。

書込番号:20940708

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2017/06/05 08:34(1年以上前)

取付はディーラーにお任せするようにしました。
ありがとうございました。

書込番号:20943055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビが固まってしまう

2017/05/09 22:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G500D

クチコミ投稿数:24件

このナビ、ルート案内中に固まって
動かなくなりませんか?
何度も固まっています。
その時に上のスイッチで電源が切れず
再起動すら出来ません。
裏の元電を切ったらやっと電源オフになり
再起動後は何も無かったように動きます。
家にある他の3台の車でも固まるので、
車との相性では無く、原因はナビだと
思います。
他に同じ症状になった方っていますか?

書込番号:20880267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/09 22:46(1年以上前)

初期不良では?

書込番号:20880387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 GORILLA CN-G500DのオーナーGORILLA CN-G500Dの満足度4

2017/05/10 12:01(1年以上前)

ポータブルナビに相性は関係ないと思います。

おそらく初期不良か本体の故障ではないかと。私自身も3月頃からこのナビ使っていますがフリーズするような動作はありません。

メーカーサポートへお問い合わせ頂いたほうが早いかと。

書込番号:20881439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2017/05/10 12:30(1年以上前)

返信ありがとうございました
実は初期不良で一度新品交換した物です
2台共にこの症状になりました
メーカーではこの症状は事例が無いらしい
との話ですが、疑ってます

書込番号:20881479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/05/10 12:32(1年以上前)

返信ありがとうございました
メーカーサポートでは車の相性では?
との話がありましたが、家の車3台共に
症状が出るので、ナビ本体の
不具合だと思ってます

書込番号:20881485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 GORILLA CN-G500DのオーナーGORILLA CN-G500Dの満足度4

2017/05/10 23:17(1年以上前)

ルート設定時にナビが指定したルートからそれてしまった際のリルートは遅いとは思います。

あとはルート案内途中でサービスエリア等によって電源のオンオフがあった場合には現在地の測位が遅いことはあります。

ただ、フリーズしている症状は今のところないですし、クルマの相性と言っても電源はシガーソケットだし、それ以外で車体から引っ張ってくるような配線はないはずなので・・・。

返品できるなら返品をおすすめしますが・・・?

書込番号:20882905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/11 21:42(1年以上前)

ねこっちーずさん
ルート設定して一度も電源を落としていませんよ(エンジンも切っていません)
車との相性というのはメーカーサポートから言われた言葉ですが、
ポータブルナビで車との相性は無いと思っています。
下のアドレスに動画をUPしました。
そのうちに非公開にする予定です。
https://youtu.be/9LyCNIPQ4LQ

書込番号:20884925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/05/12 07:03(1年以上前)

「固まる」と直接の関係は?ですが気になりましたので。

取扱説明書 詳細操作編 A-6 ”取り付け角度・寸法について”には
”※ 自律航法の誤差を少なくするため前後左右の角度は20° 以内で 調整してください。”
とか有りますが、右30°に近いでしょうか?先ずは0℃で動確されるとか?

書込番号:20885709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 13:30(1年以上前)

>batabatayanaさん

返信ありがとうございます。
前のナビのゴリラ320はこの角度で大丈夫でした。
角度変えて試してみます。

書込番号:20888892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2017/05/14 19:30(1年以上前)

ナビに挿してある何とかプラグが悪さしているとか?
アマゾンのプラグレビューに同じ症状が1件だけありましたよ。

書込番号:20892207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/15 22:10(1年以上前)

>ポン吉郎さん
情報、ありがとうございます
試して見ます

書込番号:20895091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/19 12:29(1年以上前)

>ポン吉郎さん
先日、プラグ外した状態で走ってみました。
その時に「プラグ外した状態」「ルート案内中では無い状態」で固まりました。
新たな状態でしたので、メーカーサポートにこの件を方向しました。
どうなるやら…

書込番号:20903031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2017/05/21 06:35(1年以上前)

プラグを使わず純正スタンド使用して取り付け角度も取説通りの設置でもナビのフリーズが頻繁に発生する状況でしたら、私でしたらもう一度本体と電源ケーブルの交換をメーカーにお願いするかもしれません。

書込番号:20906982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/05/25 22:11(1年以上前)

>ポン吉郎さん
交換をサポートセンターに申し出ましたが
返事が来ません。
返事すると約束した日から2日過ぎましたら、
どうなる(>_<)

書込番号:20918414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/05/29 22:52(1年以上前)

やっと連絡来ました。
新品交換は出来なく、返金になるとのこと。
まあ、この症状とお別れ出来るので良かったです。

返信して頂いたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:20927939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽について

2017/05/18 14:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

スレ主 ひろ9119さん
クチコミ投稿数:11件

ナビをCN-RE03Dに買い換えようと思い質問させてください。

itunesからSDカードにコピーして音楽再生できますか??
それとitunesにCDをインポートするときAACでもちゃんと再生できますか??
教えてください。

書込番号:20901041

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/18 15:14(1年以上前)

質問の前に→ http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:20901102

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/18 17:13(1年以上前)

購入先にこだわらないなら、販売ルート限定モデルのRA03をおすすめします。1回地図無料全更新付きです。

書込番号:20901284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ひろ9119さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/18 17:51(1年以上前)

>たつや78さん
どちらか迷ってたんですがナビは滅多に使わないのでこちらにしようと思いました^_^

書込番号:20901363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/18 21:20(1年以上前)

>どちらか迷ってたんですがナビは滅多に使わないのでこちらにしようと思いました

それならケンウッドをお勧めします
ケンウッドならPCのフォルダと同じ感じで作成可能(パナはそこら辺が微妙かも?)。

書込番号:20901837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ひろ9119さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/18 21:35(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ストラーダか楽ナビかで迷ってました!
ケンウッドは選択肢になかったです!
検討してみます!

書込番号:20901890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図の二画面分割表示は可能?

2017/05/16 14:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

クチコミ投稿数:8件

カタログや過去ログを見てもわからなかったので、ご存じな方がいらっしゃいましたら教えてください。
このナビは、地図の二画面分割表示(縮尺違いや、2D/3Dなど)の常時表示は可能でしょうか?
交差点などでの拡大時だけではなく、通常状態でこの状態で使用できるのかどうか、気になっています。

書込番号:20896455

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/16 19:09(1年以上前)

>カタログや過去ログを見てもわからなかったので、

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/re03d_03wdtop.html
では取説を確認してみてくください。

書込番号:20896858

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/05/16 21:33(1年以上前)

ありがとうございます、解決いたしました!

書込番号:20897220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

到着予想時刻がおかしい

2017/05/15 15:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

クチコミ投稿数:3件

目的地を設定するとおおよその到着予想時刻が表示されますが、あきらかにくるってます。半日以上も遅れてたりします。何か設定などで改善できるのでしょうか?同じような経験、改善した方いらっしゃいましたらアドバイス頂きたいです。

書込番号:20894161

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/05/15 16:19(1年以上前)

所有していませんが、取説等から。
”到着予想”が「自動」ならVICSが絡むので時として有り得るかもしれせんが
目的地までの距離等は?ですが「手動」でそれなりの数値にしてそれなりの走行で?
・・・結果として12時間以上も遅い表示であった!?

書込番号:20894201

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/05/15 16:33(1年以上前)

>batabatayanaさん
渋滞等の誤差とは思えないほどの狂いようです。100km程度の高速移動で昼ごろ到着するはずなのに予想が深夜になってたりします。設定というよりも故障?かもですね。

書込番号:20894227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/05/15 16:37(1年以上前)

”到着予想”のデフォは”自動”で「手動」のデフォは50、65、有料80ですが
”自動”なら「手動」でどうですか?

書込番号:20894237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/15 20:45(1年以上前)

>>100km程度の高速移動で昼ごろ到着するはずなのに予想が深夜になってたりします。


誤差とか精度がどうこういう問題じゃないですね。

12時間表示と24時間表示を混同していないでしょうか?

書込番号:20894799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/05/15 22:42(1年以上前)

学習内容のリセットでどうやら直ったようです。最近ノーマルタイヤに交換したから、それが原因だったのかもしれません。

書込番号:20895191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/05/15 23:02(1年以上前)

>最近ノーマルタイヤに交換したから、それが原因だったのかもしれません。

それが12時間の差に関係するとは思えないです・・・該時間は自車のその物に関係なく
目的地までの距離、道路種別?、(想定)走行速度、VICS等から算出している情報のはずですので
リセットがきいたのかも。

時間・時刻表示に関係するバグは各種製品で時々見聞きしますので(最近はスマホアプリで経験)
何らかの要因にてシステムが12時間加算表示していたのかもしれませんね。

書込番号:20895248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング