パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DRIVE P@SSでtitle finderを使いたい

2017/03/31 15:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD

スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件 ストラーダ CN-RX03WDのオーナーストラーダ CN-RX03WDの満足度3

title finderが使用出来ず困っています。

アイホンを使用しています、本体にはハンズフリーで登録済みです。 BT接続しアイホンでアプリを立ち上げて本体のDriveP@SSをタッチして接続しています、画面真っ暗、しばらくすると接続が切れたとメッセージが、何回やっても同じ現象で困っています。

何か作業がたらないのでしょうか?
SDにタイトルが取得出来ない情報を書き込み、PCのtitle finderで取得する方法もマニュアルには書いていますが面倒です(まだやってませんが)。

出来たらアイホンから取得したいでよろしくお願いします。

書込番号:20781916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ストラーダ CN-RX03WDのオーナーストラーダ CN-RX03WDの満足度5

2017/03/31 17:56(1年以上前)

iOSがどうか知りませんが、Androidだと接続ツールみたいのをインストールしないとダメですが、、、念のため。

書込番号:20782213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件 ストラーダ CN-RX03WDのオーナーストラーダ CN-RX03WDの満足度3

2017/03/31 18:19(1年以上前)

レスありがとうございます。 アイホンにはDriveP@ss
と言うアプリをインストールしています。
取説にはこのアプリでできると書いてあるのですがいかんせん接続が出来ません。

因みにCarAVremoteと言うアプリもインストールしてBT接続で使用できています。

書込番号:20782270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/31 21:20(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/navi/drivepass/com/drive03.html

有線接続も必要ですが、してますか?。

書込番号:20782726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件 ストラーダ CN-RX03WDのオーナーストラーダ CN-RX03WDの満足度3

2017/03/31 21:42(1年以上前)

ありがとうございます、ご指摘の通りHDMIケーブルと変換アダプターがいる事を確認いたしました。
よく調べもせずに申し訳ありませんでした。
PC使って更新したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20782796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/01 08:17(1年以上前)

>C3POR2D2さん
当方RS01・RS02&Androidですが、タイトルファインダーだけなら有線接続せずに使えます。
スマホ画面はナビに映らず真っ黒のままですが、スマホ側でタイトル検索され最新曲でもタイトル&曲名がナビ側に反映されます。
ちなみにAndroidでは「DRIVE P@ss 通信サービス」というアプリもDLしないと通信ができません。

書込番号:20783812

ナイスクチコミ!5


スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件 ストラーダ CN-RX03WDのオーナーストラーダ CN-RX03WDの満足度3

2017/04/01 12:49(1年以上前)

タイタニウムJPさんありがとうございます。 スマホの画面(DriveP@ss)にtitle finderという項目がありません。 しばらくすると切断されましたとでます。

書込番号:20784440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/02 07:59(1年以上前)

>C3POR2D2さん
タイトルファインダーはナビと通信が始まってからでないと表示されません。
C3POR2D2さんの場合、通信自体ができていない状態だと推測されます。
App Storeには、iphoneのアプリとナビを通信させるための「Drive P@ss 通信サービス」が見当たらないようですが、Androidでは
このアプリをDLしなければDrive P@ssは使えず、C3POR2D2さんと同じ症状になります。

それとiphoneに特化した部分で気になる記載がありましたのでご確認ください。
<< iOS8.0未満で Drive P@ssをご使用になる場合のご注意 >>
Drive P@ss v1.4.8以上をお使いになる場合、iOS8.0以上が必要になります。
ご使用のiPhoneがiOS8.0未満の場合、iOSのバージョンアップをして頂くか、Drive P@ss v1.4.6以下をご使用ください

タイトルファインダーはCDを録音して聴く方にとっては非常に便利なアプリなので、ご健闘をお祈りしています。

書込番号:20786465

ナイスクチコミ!3


スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件 ストラーダ CN-RX03WDのオーナーストラーダ CN-RX03WDの満足度3

2017/04/02 16:48(1年以上前)

タイタニウムJPさんお心遣いありがとうございます。
iOSやアプリのバージョンはクリアしてまいますのでメーカーに問い合わせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20787469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件 ストラーダ CN-RX03WDのオーナーストラーダ CN-RX03WDの満足度3

2017/04/03 19:54(1年以上前)

パナソニックに問い合わせたところやはり変換ケーブルが必要とのことでした。

書込番号:20790301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イルミネーション色変更

2017/04/02 20:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD

クチコミ投稿数:2件

スバル車のイルミネーションが赤なのでナビのボタンも白から赤に変更したいのですがこの機種は変更出来るのでしょうか?

書込番号:20788069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2017/04/02 21:59(1年以上前)

この機種はできませんね。

書込番号:20788305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/03 06:16(1年以上前)

>ポン吉郎さん
早速の回答ありがとうございます。

書込番号:20788941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

みちびきを受信しなくなった

2017/03/28 11:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

クチコミ投稿数:7581件

たぶん今年になってからだと思いますが、
みちびきを受信しなくなりました。
皆さんはいかがでしょうか?

もちろん設定は、グロナス、みちびき共に
ONになってます。故障でしょうか。

書込番号:20773434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2017/03/30 14:42(1年以上前)

2017年2月28日でJAXAによる準天頂衛星初号機「みちびき」の運用が終了し内閣府へ移管され、それに伴い衛星からの試験サービスの信号配信が一時的に止まってたようですね。

現在の内閣府のHPを見ると移管作業が終了し、3/28より試験サービスが再開されたようです。
http://qzss.go.jp/overview/information/trial_170329.html

書込番号:20779247

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件

2017/03/30 18:30(1年以上前)

>ポン吉郎さん
ありがとうございます。
確かに昨日は受信してました。
ただ、時間帯によっては受信しないときもあるようです。
少し様子を見てみます。

書込番号:20779613

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/30 18:57(1年以上前)

>まるるうさん

静止衛星は何故赤道上なのか考えたら自ずとわかる。

書込番号:20779670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2017/03/30 20:46(1年以上前)

まるるうさん

>ただ、時間帯によっては受信しないときもあるようです

そうですね。
まだ一機しか飛んでないのと、オーストラリア付近と日本付近を8の字の軌道を描きながら約1日掛けて飛んでいますから、実際に日本上空天頂付近に居て受信しやすい環境は一日の内せいぜい8時間程度しかありませんので仕方ないですね。
特に今の時期だと深夜0時〜朝8時位までしか天頂付近にいませんから、日中はなかなか受信しにくいでしょう。

計画では2017年度に2〜4号機の打ち上げが予定されてるみたいですから、4機体制になればどの時間帯でも最低1機は受信できる環境になると思いますね。

書込番号:20779945

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/31 06:42(1年以上前)

みちびき、頑張れ

ポン吉郎 さんの書き込みみて、スマホで見てみました。
アメリカ、ロシア、中国の衛星がゴロゴロあるなか、北にポツンと日の丸一個、頑張れ日本!

書込番号:20780968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NOTE e-power に取り付け

2017/02/03 21:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

NOTE e-powerに取り付けた方いますか?
メーカー取り付け対応車種一覧に取り付け可能ですが、ナビゲーションの起動に時間がかかりますと記されています。
どの程度時間かかるのか教えてください。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:20627159

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 terusan66さん
クチコミ投稿数:71件

2017/03/30 11:04(1年以上前)

メーカーに問い合わせてもどの位遅いのかは計測していないとの事
思い切って、購入しました。
不規則に電源が入らない時がありますが、使用上差し支える程な不便さはありませんでした。

書込番号:20778778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オプション他

2017/03/16 22:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

スレ主 読者2号さん
クチコミ投稿数:8件

楽ナビからの付け替えを検討しています。車載専用使用です。
今年のモデルは処理エンジン刷新とオプションでいいのでリモコン販売して欲しいですね。
ETC、バックカメラ、VICS、GPSアンテナは転用可能でしょうか。
内蔵GPSアンテナで問題ないのであればいいのですが、ETC、バックカメラの付け替えとなると
費用と手間が憂鬱です。
ご存知の方ご教示願います。

書込番号:20744063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/03/16 22:26(1年以上前)

読者2号さん

CN-G1000VDにETCは接続出来ません。

バックカメラはOPの↓のリヤビューカメラ接続ケーブルCA-PBCX2Dを使えば接続出来るかもしれません。

http://panasonic.jp/car/navi/products/G1000/option/index.html

しかし、CN-G1000VDはバックカメラからの映像信号が入力されるとバックカメラ映像に切り替わります。

という事でバックカメラがACC連動でONになるような配線なら、自動では無く手動でバックカメラ映像に切り替える必要があります。

VICSはCN-G1000VDに付属のフィルムタイプのアンテナを使用する事になるでしょう。

GPSはCN-G1000VDに内蔵されていますで、基本的に不要です。

書込番号:20744103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 読者2号さん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/18 12:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
ETC連動しないんですね。あとでの料金確認が面倒ですね。
1DINナビ無くなって選択肢がありません。
楽ナビポータブルも無くなり旧モデルを買うのも地図更新と
そもそもの横幅取りすぎとで気が進みません。
辛いですねえ。

書込番号:20747568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリング連動バックガイド

2017/03/07 23:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

スレ主 BEKEYさん
クチコミ投稿数:8件

プリウスの新車購入にあたり本製品をディーラーで取り付けてもらえることになっています。プリウスはナビレディパッケージ付きです。
そこで質問なのですが、アルパインのキット(SGS-Y200NR-SI)を取り付ければ、本製品もステアリング連動バックガイドになるのでしょうか?
前車でステアリング連動に慣れているので、ぜひ欲しい機能なのです。ご存じの方がいましたら、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:20719510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/03/08 03:15(1年以上前)

プリウスなら対象となるのはSGS-Y200NR-PR2ではないですか?

http://www.alpine.co.jp/camera/steering/sgs-y200nr-pr2/
取説もこちらからダウンロードできます。

書込番号:20719757

ナイスクチコミ!2


スレ主 BEKEYさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/08 20:58(1年以上前)

>M_MOTAさん
ご指摘ありがとうございます。これを購入すれば大丈夫なんですね!早速、注文したいと思います。

書込番号:20721792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/08 22:42(1年以上前)

>BEKEYさん
SGS-Y200NR-PR2からRCAケーブル(別売)が必要です。
ユニット本体がセンターコンソール下に設置なのでENDYのEVC-0110(1m)等があればOKです。

書込番号:20722173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/03/09 03:22(1年以上前)

CN-RE03WDのカメラ入力はRCA入力となります。
SGS-Y200NR-PR2では取説の<RCAカメラ入力機能付きナビゲーションの場合>に該当します。
なのでRCAケーブル(別売)が必要となります。

その他iPod/USB接続用中継ケーブル CA-LUB200Dを付けておくと後あと便利かと思います。
もちろん不要であればつける必要はありませんが、後からお願いするとABなどで頼んでも恐らく3000円以上工賃が必要となります。
市販品でUSBポートをスイッチベース内に取り付ける事も可能だったかと思います。

オプションは一緒に取付してもらう事をお勧めします。
十分吟味されているとは思いますが...。

書込番号:20722656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BEKEYさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/09 23:37(1年以上前)

>F 3.5さん
RCA端子が必要なんですね。SGS-Y200NR-PR2の取り付けをディーラーに依頼に行く前に気付けて良かったです。

>M_MOTAさん
実は、ipod/USB接続にも興味があったので、たいへん参考になりました。ディーラーに相談したいと思います。

お二人とも貴重な情報ありがとうございました。具体的な商品まで教えていただけたのでスムーズに準備ができそうです。

書込番号:20725160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/03/10 02:57(1年以上前)

BEKEYさん

お役にたてたようでようでよかったです。

USB端子は
http://toyota.jp/prius/interior/navi/
の下の方のその他オプションのイメージ。

ケーブルといっしょに紹介できればよかったのですが
https://www.amazon.co.jp/AODEA-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%BB%8A%E7%94%A8-2311/dp/B00DOSYVXW/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

純正はナビ側端子形状が違うのでたぶん使えませんが市販品だとこれが適応しているようです。
ただレビューでは爪が甘くケーブル抜く時パネルごと外れるという事例がありますので取付の時に一工夫必要かもしれません。

書込番号:20725433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング