パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取付に必要な物

2017/01/03 14:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:4件

新型セレナに付けたいと考えていますが、
Dに持ち込んで付けてもらう予定ですが何を購入すれば良いのか分かりません。
@必要な取付キット
Aアラウンドビューをナビに映し出す為のコード類
実際に付けた方いらっしゃれば教えてください。
あと後席モニターにTVM-PW900Tを付けようと考えていますが、モニター以外につけるのに必要な物があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。


書込番号:20535408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/01/03 15:03(1年以上前)

カーショプで車種を伝え見積もりを取るのが一番早いと思いますよ。
接続ケーブルやオプション類も教えてもらえますから。
おおよその金額もわかりますしね。
それを元に買い込みするのが、手っ取り早いのではないでしょうか。

書込番号:20535484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 ストラーダ CN-F1Dの満足度4

2017/01/11 20:53(1年以上前)

私はC27にCNF1Dを自分で取り付けましたが、ナビだけならオーディオ取付キット NK-N220DEがあれば、両側の隙間も埋められますし、ステアリングのスイッチ4個も連動します。 リアモニターに何が必要かは知りません。アラウンドビューはディーラーでも接続してもらえないかと思います。

書込番号:20560468

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/01/14 11:08(1年以上前)

カーショップとパナソニックにも確認し、取付キット、フィルムアンテナの延長コード、アラウンドビューのナビ変換コード購入できました。
ディーラーにて、取り付けてもらえればいいですが、来週末にディーラー持ち込みですので、結果は分かりませんが、質問に答えて頂きありがとうございました、
>そうですなさん
>コウ吉ちゃんさん

書込番号:20567602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/01/14 15:39(1年以上前)

>ピエール33さん
私も同じ組み合わせで考えています。参考にしたいので、キットの品番など、教えて頂けませんか?

書込番号:20568313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/01/14 17:21(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
・EST-201N
・CA-LDT550D
・RCA-075N
以上の3点です。参考にしてください。

書込番号:20568624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/14 21:17(1年以上前)

>ピエール33さん
ありがとうございます!この週末に研究してみます!

書込番号:20569283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

低温時地図SDHCカードエラーで読み込まない

2017/01/03 12:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300D

クチコミ投稿数:107件

たぶんですが、車内温度が0度以下になった時に読み込みのエラーが発生します。地図SDHCを入れなおすと読み込みしナビが作動します。
SDHCカードってこんなもんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:20535154

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/03 13:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/03 13:11(1年以上前)

低温時保護機能が働いているのではないでしょうか。
取説等で推奨動作環境の確認を・・・。

パナソニック製のカーナビや、オーディオ(他社)を使用していますが、冷寒時に読み込み不良を起こす事が多々あります。
車内が温まってくると、読み込みます。
こんなもんだろうと、諦めております。
他社製品も、だいたい同じような推奨動作環境ではないかと思います。

書込番号:20535205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/01/03 13:47(1年以上前)

回答有り難う御座います。今のところすぐにエラーから回復するのですが、昨年までは起きなかったので、保護機能何ですかね〜。メーカーに問い合わせたところ、いつもエラーが起きないと、修理に出しても原因が分からない場合があるので、連続してエラーが出てから修理依頼された方が良いとの回答でした。

書込番号:20535297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/01/13 19:05(1年以上前)

再度メーカーに問い合わせたところ、ナビの作動温度が0℃以上なので、地図カードではなく、ナビの問題ではないかとの回答でした。0℃以上が作動保証温度になるので、車内の温度が上がるのを待つしかないないかとの事でした。機械ものは、こんなものなんでしょうかね?ちょっと疑問が残りました。

書込番号:20565720

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/13 20:47(1年以上前)

>0℃以上が作動保証温度

突っ込まなかったのですか?
"公式サイトに - 10℃ って書いてある" って。

書込番号:20565945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510WD

スレ主 sss555さん
クチコミ投稿数:100件

パナソニックには、まだ問い合わせをしていないのですが、
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

スバルの純正カーナビで、CN-H510WDFAを使用しています。
2016年度版で、無料地図更新が終わったので、2017年度版を購入して更新したいと考えていいます。

購入するのは、CN-H510WDのものである下記の更新キットでよいんでしょうか?

「2017年度版 HDDナビ全国地図データ更新キット H500/L800・880シリーズ用」
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-HDL179D.html

書込番号:20533970

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sss555さん
クチコミ投稿数:100件

2017/01/11 22:04(1年以上前)

自己解決しましたので、書き込みます。

スバル純正品の扱いなので、ディーラに問い合わせしてくださいとのことでした。
ディーラに問い合わせしたところ、現在まだ更新版のアナウンスはなく、
例年は1月末から2月初旬くらいにアナウンスがあるとのことでした。

書込番号:20560717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤビューカメラのガイドライン

2017/01/10 19:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:9件

セレナへの設置を検討しています。
リヤビューカメラの映像でガイド線を出したいのですが、パンフレットに載っているリヤビューカメラcy-rc90kdを接続した場合、ガイドラインは出せるのでしょうか?

書込番号:20557537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/10 19:45(1年以上前)

取説172Pの線なら出せますね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1d/f1d6.pdf

書込番号:20557561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/10 20:32(1年以上前)

>F 3.5さん
ご丁寧に取説引用、ありがとうございます。
今までバックカメラを使用したことがないのですが、横線は取説のように二本?あれば、機能的には満足できるものでしょうか?
主観的なものだとは思いますが…

書込番号:20557742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/10 21:09(1年以上前)

自分のナビは古いのでスケール表示も出来ないしカメラ取付位置も下の方なので後方安全確認に使っていますがバックカメラは便利です。
バンパーの一部が映る様にしてあるので寸止めするにもカメラが無いと無理ですね。

自分は昔の人間なのでカメラスケール線でバックしたら車を真っ直ぐ駐車出来無いと思います?

トヨタ車に良く使われているステアリング連動バックモニター(スケール線がステアリング連動して動きます)で車輌の位置でスケール線を見てステアリングを切る人も居ます。

モコフィさんは今までバックモニターを使用されていないと事なので慣れるまで後方安全確認の為だけに使用した方が良いかも知れません?

書込番号:20557872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/01/11 06:22(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
バックカメラ、試乗車で体験して、便利な反面、慣れないと難しいなとは感じていました。
ソナーも初めてなので、最初は混乱しそうです。
駐車は苦手ではないので、アラウンドビューや自動駐車的なものはつけませんでしたが、車体が大きくなるので、長さがわからないかなと思い、ガイドラインはほしいなと思っていたので、助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:20558826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラーダとスズキナビの比較・・・

2017/01/04 16:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

クチコミ投稿数:107件

購入予定のソリオにつけるナビで迷っています。
スズキの99000-79AW5-w00でできる事ってこのナビでは出来るのでしょうか?

私自身、とても方向音痴で高速に乗ると確実に1回はジャンクションで間違いますw
気づけば反対方向なんて何度もありますw
なのでこのナビについている3Dジャイロセンサーって言うものがとても魅力的なのですが、ストラーダにはこれに代わる機能みたいなのも付いているのでしょうか?
その他、ハンズフリー通話はできるのか、ナビ機能に関しての皆様のお声も聞きたいです。

書込番号:20538695

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/04 17:15(1年以上前)

もうカタログ紙面を割いてアピールするほどの機能ではないのでしょう。
機能アイコンの下の列記の中に書いてあります↓

http://panasonic.jp/car/navi/products/RE03/

WEBカタログ以上の事が詳しく知りたい場合は、↑の上の方から「取扱説明書」も見ることができますよ。

>私自身、とても方向音痴で高速に乗ると確実に1回はジャンクションで間違いますw
>気づけば反対方向なんて何度もありますw

ナビの問題ではないような・・・・標識みて運転したほうがいいかも・・・・

書込番号:20538800

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/04 22:36(1年以上前)

>スズキの99000-79AW5-w00でできる事ってこのナビでは出来るのでしょうか?

とりあえず、スズキ純正にはある無料の地図更新がRE03Dには無いです。

書込番号:20539880

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件

2017/01/08 18:16(1年以上前)

>九連宝燈さん

ご回答ありがとうございます。
えっと標識はちゃんと見てるので多分そういう問題じゃないのです。。
どう説明したらいいのか分かりませんが例えば佐賀の唐津ってとこに行くためには福岡方面に行かないといけないとしたら、そこに「佐賀」って言う道案内が無く福岡、右車線、長崎、左車線みたいな説明になってて「どっちに行けば佐賀に行くんだろう?」って感じで間違うのです( ;∀;)

書込番号:20551210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/01/08 18:17(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ご回答ありがとうございます。
今回、ストラーダはやめて彩速ナビの904wにしました。

書込番号:20551218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しないことがあります

2013/02/17 21:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510WD

スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

たまに起動しないことがあります。
昨日も給油後に画面が真っ暗なままで、信号停止中に、エンジンを掛け直すと起動します。何が原因でしょうか?

書込番号:15779734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/18 05:59(1年以上前)

現状では、アクセサリーコード(ACC線)、バッテリーコード(常時通電線)の
電源線接続状態が不安定と見るのが妥当では。
アースコード(黒)もですが。

書込番号:15781246

ナイスクチコミ!2


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2013/02/18 08:01(1年以上前)

有難うございました。原因は、バッテリーでしょうか?

書込番号:15781431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/18 08:18(1年以上前)

電源線関連の接続が不安定だと思いますが、一応。

一般的にはエンジン始動動作前に一度ACCの電源が落ち
エンジン始動すれば通電してこれらは本当?の起動動作に入り
立ち上がり完了 します。

お勧めはしませんが、確認として。
ACCをON状態としたままで本機の起動が数回?うまく完了するならバッテリーはOKでしょう。
その状態(立ち上がり完了状態)でエンジン始動操作すると一度落ち、起動を始めるはずですが
それがNGな時もあるならその周辺制御関連に不具合とか有るのかも。

関連してですが、
該キー操作をスムーズ(早くキーをひねる)に行うと必ずOKとかであれば
本機側にも何か問題が有るかも知れません、根本的に故障状態かも知れませんが。

書込番号:15781460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2013/02/18 12:27(1年以上前)

batabatayanaさん、有難うございました。
一度やってみます。

書込番号:15782190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/02/23 19:02(1年以上前)

まず、バッテリーを疑う前に取扱説明書を参考にして「本体リセット」をしてみましょう。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/h510d_wd/h510d_wd091.pdf


本体をリセットして工場出荷時の状態にしても直らない場合、購入店、もしくはメーカーでの修理を依頼して下さい。

書込番号:15806730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/23 19:14(1年以上前)

ちなみに、かなり古いパナソニックのインダッシュのDVDナビ(2000年当時、30万円前後した。)を前車に付けていたことがあったんですが、その時は走行中に突然電源が落ちて、それ以降、全く反応しなくなるという不具合でした。

ジェームスに不具合の状況を伝えて、現場では再現しなかったのですが、とりあえず、アースの取り直しで様子を見て下さいとのことで、それ以降は全くおかしな動作はありませんでした。

僕の場合はナビのボディアースが上手く取れてなかったのが原因だったようです。

書込番号:15806781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/08 17:45(1年以上前)

私はCN-RS02Dですが、エンジン始動後にこのような画面になり、一度エンジンを切り、再度始動すると正常に起動するという現象がありました。
ご参考まで。

書込番号:20551092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング