パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(14790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルのかんどが悪い。

2017/01/04 10:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01D

スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

題目通りなのですが、タッチパネルの感度がすごく悪く、操作に手間取ってしまいます。
何か良い方法はございますか。

もう一つ、CN-RS01Dのカプラーオン出来る上位(新年度)機種はございますか。
やはりRX03Dくらいですかね。

回答頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


書込番号:20537811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/04 11:10(1年以上前)

保護フィルムは貼って無いでしょうか?

書込番号:20537942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/04 11:45(1年以上前)

このモデルは上位機であるRXモデルの静電容量方式と違って抵抗膜式感圧タイプです。
その方式上、いわゆる"タッチ"パネルとは言い難く、ある程度"押す"動作が必要であり、そこが感度が悪いと言う印象を受けるものと思います。
根本的な仕様上の問題なので慣れる他ありません。
今後リプレースするような時が来たら、パネル仕様とその操作性をなるべく実機で確認して購入されることですね。
(同じ静電容量方式でもスマートフォンライクな操作性を持つモデルはいくつもありません)

また、保護フィルムが問題になるのは静電容量方式で、押さえさえすれば反応する抵抗膜式はフィルムの影響は受けません。
保護フィルムを貼っていたとしても剥がす必要はありませんよ。

書込番号:20538008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2017/01/04 12:19(1年以上前)

タッチパネルに反応し難い体質?の方がたまにいてはりますね。

書込番号:20538088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

2017/01/04 14:49(1年以上前)

>F 3.5さん
保護フィルム、貼ってないんです、当時はちゃんと反応してくれていたので。。。

>yanagiken2さん
感圧タイプなのは存じておりました、機器動作のモッサリは我慢できるのですが、反応してくれないとどうにもならなくて。
やはり2年も経つと鈍ってくるんですかね。

>麻呂犬さん
まあ、最近加齢のせいで色々カッサカサになってきているのは否定できません^^;

書込番号:20538417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/04 17:50(1年以上前)

>sivainuさん
もう一つ、CN-RS01Dのカプラーオン出来る上位(新年度)機種はございますか。
やはりRX03Dくらいですかね。
>電源ケーブル、車輌・AVインターフェ–スコードも同じだと思いましたが交換が望ましいと思います。
GPS、地デジアンテナコネクターは現在販売されているパナナビは同じです。

ちなみにCN-RX03Dには保護フィルムでは無いですが低反射シートCA-ZND060Dがあります。

書込番号:20538908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

2017/01/06 08:50(1年以上前)

お三方とも有難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:20543551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ再生についての質問です。

2016/12/30 08:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02D

説明書見ましたが分かりません。
このナビはブルーレイ3層ディスク(100G)は再生可能ですか?

書込番号:20524892

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/30 08:45(1年以上前)

ハイパーエイジャさん

CN-RX02Dの取扱説明書の192頁に再生出来ないディスクとしてBDXLが記載されていますので、三層のブルーレイは再生出来ないようです。

書込番号:20524941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2016/12/30 09:46(1年以上前)

それは残念です、ありがとうございます。

書込番号:20525052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時の画面設定は??

2016/12/15 01:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

スレ主 3333SANYOさん
クチコミ投稿数:4件

先日は【フルセグかワンセグか?】の質問にたくさんのご解答をありがとうございました。
今回はもう1件質問が発生しましたのでお知恵をお借りしたく投稿しました。
何卒よろしくお願い致します。

こちらの機種では本体起動時のスタートアップ画面(?)のカスタムはできるでしょうか?
たとえば起動時にお気に入りの写真が出るようにするとか、自分の車のロゴにするとか、そういうことです。

過去のストラーダではカスタム実績があるようでしたがこちらの機種での実績が発見できないことと、取説を見てみても具体的な記載が見当たらないことから質問させて頂くに至りました。

上記の質問内容では分かり難いかもしれませんが、何卒くみ取っていただきご解答を頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20484497

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/15 06:05(1年以上前)

取説に書いてないって事は、出来ないって事です

その機能が重要なら可能な別のメーカーにされた方が良いと思います。

書込番号:20484620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3333SANYOさん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/25 10:32(1年以上前)

ありがとうございます◎

書込番号:20512482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタ車との相性

2016/12/23 15:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

ディーラーに持ち込みでトヨタ車に取り付け(ステアリングスイッチとバックカメラも使える)をお願いしようと考えています。
取り付けに必要なコネクターを知ってしる方がいましたら、教えて下さい。

また、トヨタ車にはイプリクスの方が相性がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20507317

ナイスクチコミ!3


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/23 16:05(1年以上前)

CHRでしょ?
実車が無いとわからないんだからここで素人に聞いてもしょうがない
ディーラーで取り付けに必要なコネクターの手配も任せればOKでしょう。

ナビはお好きなメーカーでどうぞ。

書込番号:20507433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/23 16:46(1年以上前)

>また、トヨタ車にはイプリクスの方が相性がいいのでしょうか?

ナビと車メーカーの相性などありません(スズキ車とカロだとラジオの感度がって事はありますけど)

イクリプスなら配線が他より簡単で済むって程度の話です

ちなみにRE03WDには無料の地図更新は付いていませんが、そこは気にされませんか?。

書込番号:20507531

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2016/12/23 16:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
地図更新はあった方がいいです。

書込番号:20507560

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてカーナビを購入するのですが。

2016/12/18 14:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL706D

クチコミ投稿数:6件

3年前にスズキのWAGON Rの新車を購入しました。最近になって病気を患い、通院に片道90kmかかり、なおかつ知らない土地で4車線で病院までの道のりが少々複雑なため、思い切って購入を決めました。候補は、Panasonic(GORILLA)のCN-GL706Dのポータブルナビゲーションという機種なのですが、取り付けにはオプションというものがあって車種によってナビ本体以外にもいろいろ購入しなければいけないようです。ただ、全く素人なので、自分の車にどんなオプションを購入したらよいのか、全くわかりません。みなさん、こんな素人丸出しな私ですがなんとかよろしくお願いいたします。

書込番号:20493821

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/18 14:12(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

GORILLA CN-GL706Dにはナビ本体以外に↓のように、車載用吸盤スタンドやシガーライターコードも付属します。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL706/lineup/index.html

つまり、車で使用されるなら、別途OPを購入する事無く、GORILLA CN-GL706Dをナビとして使用可能です。

ただ、車から降ろして自宅でも使用されるなら↓のACアダプターが別途必要になります。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL706/option/index.html

書込番号:20493841

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/18 14:19(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

参考までに↓が現行型ワゴンRへのポータブルナビ取り付け例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r/partsreview/review.aspx?mg=3.5463&bi=2&ci=383&srt=1&trm=0

書込番号:20493861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 14:24(1年以上前)

さっそくの丁寧なご返信、本当にありがとうございます。また質問なのですが、ワンセグ内蔵なのですが、オプションなしでも車で受信できるのでしょうか?

書込番号:20493873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/18 14:31(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

↓のスペックの下のTVのところにアンテナ:収納式 4 段階と記載されています。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL706/lineup/index.html

つまり、OPのワンセグ用フィルムアンテナを購入しなくても、ナビ本体に内蔵のTVアンテナでTVの視聴は可能です。

ただし、OPのワンセグ用フィルムアンテナを取り付けた方が、TVの受信感度は向上します。

書込番号:20493884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 14:40(1年以上前)

繰り返したくさんのご質問にお答えいただき本当にありがとうございました。全くの素人でしたので、すごく助かりました。

書込番号:20493900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/18 15:09(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

↓からCN-GL706Dの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GL706/index.html

この取扱説明書の最初の方に「車に吸盤スタンドを取り付ける」とか「電源について」という項目があります。

この辺りをご覧頂ければCN-GL706Dの車への取り付け方法が概ね分ると思いますので、一度ご確認下さい。

書込番号:20493949

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/12/18 15:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんのレスに被る部分もありますが。。。

どんなオプションが必要かはスレ主さんの使い方次第です。

車内でナビ/ワンセグ視聴するだけなら基本的にオプションは何も要りません。
電源を付属のシガーライターコードから取り、付属の固定用吸盤にナビを固定するだけです。
ワンセグはロットアンテナ内蔵なのでそれを伸ばせば観れます。

主なオプション(市販品含む)の使い道は下記の通りです。
・付属の吸盤でうまく固定できない(画面位置が気に入らない等)→市販の固定部品
・家でもナビを使いたい→短時間なら内蔵電池で賄えますが、長時間使用ならACアダプタ必要
・ナビで動画/音楽を視聴したい→市販のSDカードが必要
・ワンセグの受信感度が悪い→オプションの外付けフィルムアンテナなどが必要

その他、取説を確認されて必要なものを検討されてみては?
http://panasonic.jp/car/manual/Gorilla_s.html

書込番号:20493954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 15:23(1年以上前)

御二方とも非常に丁寧な返信本当にありがとうございました。これからさっそく、近くの車を購入したスズキ自動車さんに取り付け依頼と工賃などを訪ねてみようと思います。

書込番号:20493972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/18 15:37(1年以上前)

MAKI NISHIKINOさん

シガーライターコードの配線を隠さなくても良いのなら、CN-GL706Dはご自身で取り付け可能です。

具体的には下記のような手順でCN-GL706Dが使用可能となるでしょう。

・ワゴンRのダッシュボード上に車載用吸盤スタンドを設置

・シガーライターコードをワゴンRのアクセサリープラグに差し込む

・車載用吸盤スタンドにCN-GL706Dを取り付ける

・CN-GL706Dにシガーライターコードの端子を差し込む

もし、ディーラーに取り付け依頼しても5000円以下で取り付けてもらえると思います。

ただし、シガーライターコードの配線の処理の仕方で、金額が増加する可能性はあります。

書込番号:20494007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/12/18 15:55(1年以上前)

ディーラーで取り付けるにしても御自分で取り付けるにしても、ワンセグ用ロッドアンテナを伸ばしてみながら固定位置を検討された方が良いでしょう。外付けアンテナ使用なら関係ないですが。

書込番号:20494058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 22:35(1年以上前)

御二方ともに本当にありがとうございました。カーナビを購入しようと在庫確認で幾度も電話してみましたが、お店側が忙しいらしくつながりませんでした。配線処理の方法や、ディーラーでの料金などたくさんご教授いただき本当に助かりました。今後お二方のアドバイスで愛車に設置していこうと思います。

書込番号:20495226

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/22 17:22(1年以上前)

ワンセグは画質が悪い(野球中継だと点数、BSOが判別できない)ので外部アンテナを増設する価値はない

吸盤はある程度期間が過ぎると、吸盤に型がついてしまい剥がれます、その場合は外して清掃してもとに戻るまで外しておき、付け直すのが必要です。

書込番号:20504999

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/12/22 17:44(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。実に貴重な情報本当にありがとうございます。なにぶん素人なので全くわからず四苦八苦しているところでした。フルセグ(12セグ)の方が圧倒的に見やすいというのは、そのためなんですね。ありがとうございました。

書込番号:20505048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンLED色の変更できますか?

2016/12/21 11:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

スレ主 masatoCさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、今月この機種を購入し使用しています。

質問なのですが、取扱説明書の28Pにある
”ボタンLED色を変更する”
に書いてある
『システム設定』に『ボタンLED色』というメニューが無く
ボタンLED色が変更できません。

もしかして、CN-RE03WDだけの機能でしょうか
ご存じの方がいらっしゃればご教授ください。

書込番号:20501681

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/21 12:38(1年以上前)

masatoCさん

ナビのボタンの色が変えられるのはCN-RE03Dでは無く、上位機種のCN-RX03Dでは?

↓からCN-RE03DとCN-RX03D の取扱説明書をダウンロードしてご確認下さい。

http://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries_s.html

書込番号:20501869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masatoCさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/21 15:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

私の勘違いでCN-RX03Dの取扱説明書をダウンロードしてしまっていました。

お恥ずかしい。。。

お手数かけてすみませんでした、ありがとうございました。

書込番号:20502232

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング