
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年12月18日 22:45 |
![]() |
10 | 5 | 2016年12月18日 15:31 |
![]() |
8 | 6 | 2016年12月17日 13:21 |
![]() |
4 | 2 | 2016年12月16日 19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月13日 20:25 |
![]() |
29 | 4 | 2016年12月7日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
まだ購入前ですよね?
購入前でも説明書をダウンロードして、見れると思いますが?
書込番号:20495198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

to90さん
上向きに5段階の角度調整が可能です。
詳しくは↓からCN-RE03Dの取扱説明書をダウンロードして18頁に記載されています。
http://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries_s.html
書込番号:20495201
2点

ご親切にありがとうございます。さっそく調べてみます。
書込番号:20495270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
この機種とETCを一緒に購入しようかと思っています。
コスパに優れたおすすめのETC車載器があれば教えてください。
また、取り付けを自分で行うことは可能でしょうか。
カーオーディオは何度か付け外ししたことはあります。
1点

この機種はETCと連動する訳でも無いので、価格が手頃なETCなら何でも良いです
渋滞の光VICSの情報も欲しいと考えられているのなら、ETC2.0対応のCY-DSR140D(光VICS内蔵)が良いです
自分で取付出来るのかは判りません(頑張れば何でも可能とは思うが)
カーオーディオと違い地デジのアンテナが手間でしょうし、この寒い時期にドア全開でやると考えただけで私なら嫌です。
書込番号:20481750
4点

ETC2.0で一番安い CY-ET2000D でいんじゃないでしょうか。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html#DSRC
>取り付けを自分で行うことは可能でしょうか。
やる気と技量とセンス次第です^^
ETCのセットアップだけはやってもらいます。大体3千円前後だと思います。
主さんが問題無く、出来るかどうかは誰も分からないと思いますよ。
自分でやろうとする人は、そんな抽象的な質問はせず、自分で調べて、分からない部分があったら聞く程度だと思います。
まずは、付けようとしている車の名前に、「ナビ取り付け」を加えて、ネット検索することをお勧めします。
書込番号:20482480
1点

みなさま貴重なご意見ありがとうございました。
色々調べてみてある程度の道筋は分かりました。
アンテナの施工が最も厄介そうだなと思いましたが、とりあえずやってみたいと思います。
ETCについては、カーナビ連動と記載がありましたが、よく分かりませんでした。
教えていただいたCY-DSR140D、CY-DSR140Dともに、カーナビ接続が必要と書いています。
もっと安価な物もあるようなので、その辺りをパナソニックに聞いてから考えます。
あと、セットアップについては専門の店でしなければいけないようですね。
ETCのサイトで見てみると、すべての整備工場で出来るわけではないようで、
その辺りももうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20490397
1点

CN-RE03WDと組み合わせが出来るETC2.0は現行モデルのETCだと、CY-DSR140Dと CY-ET2000D だけです。
光ビーコンが必要かどうかは、主さんが走るところの光ビーコンの状況によります。
http://www.vics.or.jp/know/structure/beacon_map.html
僕は、CN-RS02Dだけど、VICS WIDEと高速のITSスポットでいいけど。。。。
VICS WIDEによる渋滞回避ルート案内は、何度か経験あります。
ITSスポットからの渋滞情報や所要時間情報は、行楽の帰りなどで事故渋滞が伸びていってるか、縮んでいってるかの状況把握が出来て、その後の行動をどうするかの役に立ってます。
一般的なETCが6千くらいだとして、わずか1万程度のアップでナビ連動型のETC2.0にできるのは、パナナビの一つのポイントだと
思います。1万の差をどう思うかは人それぞれです。。。
書込番号:20493994
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01WD
CDの音楽をSDカードにダビングする際に、CDによってタイトルや曲名を認識してくれるものと、そうでないものがあります。
新しいCDなら認識してくれるかというと、そういう訳でもないらしい。
これはCD側の仕組みに依存しますか?
いちいちタイトルを手入力するのが面倒くさいのです。
なんとかならないかな?
書込番号:20488801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんなそうじゃないかな?
私のカーナビもたまになります。(Clarion)
以前使っていたストラーダも同じでした。
書込番号:20488810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://panasonic.jp/car/guide/info01/
曲名がないのはタイトル情報がない曲なのでしょう、楽曲情報がナビにない場合は取得することでタイトル認識します。
書込番号:20488879
5点

>口耳の学さん
おお!素晴らしいい!
やってみます。
ありがとうございました!!
>犯すぞさん
またすごい名前に(笑)
質問の件はなんとかなりそうだ。ありがとう。
書込番号:20488916
0点

>ぜんだま〜んさん
どういたしまして。
書込番号:20488934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/rx02d_wd_rs02d_wd_t/rx02d_wd_rs02d_wd_t.pdf
取付説明書18pで大丈夫だと思います。
書込番号:20488679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
回答ありがとうございました。
書込番号:20488732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
現在、CN-HW890Dを使用しています。
ストラーダ CN-RE03WDを購入した場合、TVアンテナ&GPSアンテナをそのまま流用出来ないかなと考えてますが、解る方いらっしゃいましたら宜しくお願いします!
書込番号:20480368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

感度は別としてコネクター形状は同じです。
電源等は同じだとしても必ず交換して下さい。
書込番号:20480471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
現在のアンテナで感度に不満は無いので、そのまま流用します。
アンテナ作業が無くなれば、作業時間が大幅に
短縮されるので助かります!
ありがとうございました(^o^)/
書込番号:20480604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D
そんなに使い勝手が悪くてひどいナビですか?購入も考えていますが、あまりに酷評が多くてどうしたらいいものかと思っています。
期待値からして物足りないのか、ホントにひどい代物なのかにもよると思います。
みなさんがこんなもの買うなよって意見なら考えようと思います。それくらいひどい代物ですか?
6点

>このナビを選択するべき理由についてお尋ねします。
1 ブルーレイを見たい(出来るだけ大画面で)
2 9インチが欲しいが、他メーカーでは非対応
3 パナナビが好き
な方向けです、どれかが当て嵌まるのならば買いでは?
使った事は無いので使用感等のレスは出来ません。
書込番号:20460706
4点

ニーズと合致してるのならサクっと購入して貴方自信がレビューすれば良いのです。
書込番号:20461196
9点

この製品に関しては価格COMレビュー内の★1の長文レビューを読むといいでしょう。
何故評価が低いのかまとめられています。
とあるレビューアさんが使っていた、「はい!エンド!ナビ」は素晴らしく的確な表現ですね(^^;;;
書込番号:20461420
4点

>このナビを選択するべき理由
・綾瀬はるかが好き。
以上。
書込番号:20461788
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





