パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後席モニターの運転中TV視聴について

2023/12/07 14:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:2件

後席モニターを追加した時、設定不要で運転中もTV視聴は可能なのでしょうか?

書込番号:25536220

ナイスクチコミ!1


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件

2023/12/07 20:14(1年以上前)

後席モニターには出力制限はかかりませんので視聴可能です

書込番号:25536578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/07 20:35(1年以上前)

有難う御座いました。助手席には我慢して貰います。>緑茶猫さん

書込番号:25536613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

2021年モデルからそれまで長らくWVGAだった解像度がHD解像度に大幅に進化。
さらにAndroidOS搭載で操作性も向上したHE/HAシリーズですが二代目のCN-HE02WDが発売されてまもなく1年が経過します。
例年通りですと「HE03(仮)」の話が出てくると思っていたのですが製品ホームページをよくよく見ると
HE02は「2022年-2023年モデル」となっています。
HE/HAシリーズはもとよりハイエンドのFシリーズも同じ記載になっています。

ということは今年は新型は発売されずStradaシリーズはハイエンドモデルも含めて2年周期になったと解釈するのが妥当なのでしょうか。

書込番号:25533616

ナイスクチコミ!6


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/12/05 15:27(1年以上前)

少なくとも2024年モデルは現行モデル+地図更新のみとなります
既に報道されていますが、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社は赤字・債務超過で
一部株式を米国投資ファンドに売却する等の経営状況を鑑みると開発投資抑制はやむを得ないと思います

2025年モデルがどうなるかは未定です

ちなみにStradaシリーズ以外のポータブルナビ(ゴリラ)は現行モデルで廃盤予定とのことです

書込番号:25533661

Goodアンサーナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/12/05 15:33(1年以上前)

訂)2024年モデル
正)2023年モデル

です。失礼しました。

書込番号:25533668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2023/12/05 16:41(1年以上前)

>しょぎょうむじょうさん
こんにちは。
パナソニックとアルパインは型番を変えずに〇〇年モデル、みたいな展開で中身は地図更新のみ
パイオニアやケンウッドは毎年地図更新のみでも型番を一応変える、
こんな感じかと思います。

アルパインXF11NX2は'21/2発売なので地図更新を既に2回(21年末と22年末)やっており、それぞれ22年モデル、23年モデルとなっています。すでに24年モデルが売られているようなので、今回で3回目ですね。

書込番号:25533754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2023/12/05 18:06(1年以上前)

>緑茶猫さん
ご返答ありがとうございます。
最近は車のシステムの高度化が進みサードパーティーナビが入る隙間がより少なくなったことも原因の一つかもしれないです。
収益が期待できない分野への開発費が削減されたことで開発周期も延ばさざるを得ない状況なのでしょう。
AndroidOSを採用してスタンダードクラスのナビでも性能が向上してきた矢先に先行きが不透明になるのは残念なことです。


>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
確かに商品ページにも以前にはなかった「2024年版新地図搭載」のアイコンが表示されていました。
あと1年は新型が発売されず、価格もおそらくこれ以上はなかなか下がらなさそうな状況になってきたようなので購入の検討を始めたいと思います。
まだ2024年度版の地図データが適用されていない在庫も残っていそうなので注意が必要ですね。

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:25533854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ起動中のバックカメラ表示について

2023/12/04 22:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

クチコミ投稿数:373件 GORILLA CN-G1500VDの満足度1

購入された方に教えて頂きたく、よろしくお願いします。

駐車場でバックで発信する時に、ナビ起動中でもバックカメラの画面は表示はされるのでしょうか?
超音波センサーを前後8か所に取り付けていますが、バックカメラの画面がみたいのです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:25532871

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/05 07:10(1年以上前)

>3段式ロケットさん
>>駐車場でバックで発信する時に、ナビ起動中でもバックカメラの画面は表示はされるのでしょうか?

購入していませんが…
接続を間違えなければRにした時にバックカメラ映像は表示されます。
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1500vd_750d_s/g1500vd_750d_sj10.pdf

書込番号:25533073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2023/12/05 07:20(1年以上前)

ぃゃぃゃ 起動アニメーション期間に リバースギアを入れると表示できない機種があるんですよ

書込番号:25533084

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽のSDカード、ナビでの表示、再生

2023/11/18 17:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

クチコミ投稿数:58件

口コミをみて本機からのSDカードへの音楽の録音は、よくない事、曲、アルバムを検索しにくい事がわかりました。
PCでSDカードに録音した場合は大丈夫との事でしたが、なにぶん素人でよくわかりません。
どなたかわかる方教えてください。
例えば、SDカードにアルバムを10枚いれたとして、本機側の表示はどう表示されるのでしょうか?
アルバム名、アーティスト名、曲名等ちゃんとわかれて表示されるのでしょうか?
それとも、アルバム名だけの表示になるのでしょうか?

書込番号:25510608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/18 19:48(1年以上前)

>アルバム名、アーティスト名、曲名等ちゃんとわかれて表示されるのでしょうか?

はい、上記表示方法リスト表示可能です
詳細は、以下の使い方ガイドをご覧ください

https://car.panasonic.jp/support/guide/navi/cn-f1x10bhd-hd/detail/SD_memory_card_USB_memory_playback.html#subsection_ixv_fyx_1pb

書込番号:25510827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2023/11/18 20:17(1年以上前)

>緑茶猫さん
回答ありがとうございます。わかりました。ありがとうございます。
自分でも下の方のスレをみて少し理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:25510876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

プログラムデータ Ver. A22_1080_0245
をダウンロードしてzipを解凍したのですが、
1080フォルダが出来、その下にまた1080フォルダが有り、
その下になぜかzipファイルが出来ています。
マニュアルに従って1080フォルダを更新用に設定した
SDカードのルートフォルダにコピーしてナビに挿しても、
当然更新データとして認識されません。
念のためそのzipファイルの拡張子をvupやbin、sbo、tdb、
pac、exeなどにしてもダメでした。
うまく出来た方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:25509856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 04:31(1年以上前)

すみません10/13ではなく10/18公開でした。

書込番号:25509857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 04:37(1年以上前)

ダウンロードしたzipを解凍して出来たzipファイルは解凍できません。

書込番号:25509859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/11/18 08:50(1年以上前)

解凍ソフトは?

書込番号:25509978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2023/11/18 09:14(1年以上前)

パソコンのVerによっては
クリックすれば包含された内容が見えるものがありますが
(簡易ビューアー)
まだ解凍されていません

右クリックから解凍してください

書込番号:25510009

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/11/18 09:25(1年以上前)

書庫として機能していないですね。
ナビでしか読み込まないようです。

ひょっとしてSDカードを書き込み禁止にしていると機能しないとか?

書込番号:25510025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/11/18 09:53(1年以上前)

1080.zipを解凍後に1080フォルダ下に生成されるzipファイルはそのままで結構です

SDカードのルート直下に1080\force_loading_All_A221080_0245A25.zip

と配置すれば認識できるはずです

もし認識できない場合はSDカードを再フォーマットし直す、別のSDカードを使う等で認識できるか試行してみてください

書込番号:25510054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 11:13(1年以上前)

パソコンはwindows7とwindows10でやりましたが同じでした。
解凍ソフトはwindows標準機能でもWINRARでも結果は同じでした。
zipファイルの中にzipファイル(名前は違う)が有ることが変なのですが…
うまく出来た人はいるのでしょうか?

書込番号:25510163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/11/18 11:27(1年以上前)

上述した方法で問題なく更新出来ましたよ

ちなみに使用したSDカードは16GB FAT32フォーマットです

書込番号:25510177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 11:47(1年以上前)

SDカードのルート直下に1080\force_loading_All_A221080_0245A25.zip
でナビが読み込んでくれたんですね。参考になります。

私はその内容でNGでした。SDカード自体は認識するようなのですが更新ファイルを見つけられない感じです。
SDカードは再フォーマットしたり、推奨のフォーマットアプリを入れて再フォーマットもしてみましたが同じでした。
16GBのマイクロSDです。アダプタを変えてもだめでした。
SDカードの相性もあるんですかね?
他は128GBしか持っていないのでどうかな?と思いますがやってみようと思います。

書込番号:25510206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/11/18 11:48(1年以上前)

ナビでしか機能しないZIPファイルをZIPしてあるんだと思うけど…

書込番号:25510207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 12:41(1年以上前)

出来ました!
結果PCでクィックではなくキッチリフォーマットしてからナビで更新SDを作成し、PCで1080フォルダをコピーし直したらOKでした。
解凍した後の更新データがzipファイルで良いとわかったので
問題箇所が絞れて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:25510273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 12:44(1年以上前)

更新中

書込番号:25510276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/18 12:46(1年以上前)

更新中 先ほどは画像がありませんでした。

書込番号:25510280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/22 06:47(1年以上前)

CN-HA02Dなのですが更新プログラムは一緒だと思いますので書き込みさせてください。
私の場合「地図更新アプリ2」でアップデートしたのですが、1月に公開された「0189」をアップデート済みで今回、同じ手順で「0245」をアップデートしたところ、ナビ本体は認識して10分程度かかって(PCでSDカードに落とすときは1時間ぐらいかかった・・・)終了した後に確認したところプログラムナンバーが「0189」のままです。
再起動してみるも変わらず、失敗したのかな?と思い更新画面を見てみても「更新プログラムはありません」です。
ナビ使用には今のところ支障ないのでそのまま使っています。

書込番号:25515445

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件

2023/11/22 11:26(1年以上前)

私のは数分で更新完了し、0245に変わっていました。
時間が掛かり過ぎるのはダウンロードデータかSDカードに問題か相性があるのかもしれませんね。
フォーマット・ダウンロードし直しからやり直してみるのもいいかもしれません。
解凍すると、1080フォルダの下に1080フォルダが出来、その中にzipファイルがありました。
下の1080フォルダを更新SDカード処理したSDカードのルートフォルダにコピーして実施しました。

更新内容自体は大した内容ではないみたいですが。

書込番号:25515713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/11/22 19:03(1年以上前)

>kuncyanさん
ご指摘ありがとうございます。
「地図更新アプリ2」を使ってファイルを取得すると遅いのかもしれませんね、「0189」の時も1時間ぐらいかかったと記憶しています。
もしかしたらSDカードの問題かも(サンディスク製64GBを使用)ですが、「地図更新アプリ2」を使わず直で「0245」をダウンロードしてやってみます。

書込番号:25516284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/23 15:36(1年以上前)

報告しに来ました。
先程東芝製マイクロSDカード32GBをアダプターに付けてPCでクイックフォーマットからレ点を外してフォーマットを実行した後、ナビ本体にて新規更新カードを作成して直接「0245」ファイル(1080)をダウンロードしてカードにコピペして、またナビ本体に挿してアップデート実行しました。
結果、おかげさまでちゃんとバージョンが「0245」になりました。ありがとうございました。

所要時間:PCで直接ダウンロード時間10分ぐらい ナビ本体ダウンロード時間10分弱ぐらい

余談ですがフォーマット→新規更新カード作成後「地図更新アプリ2」でも確認してみたのですが、「0245」ファイルが実行されてないみたいなのですが、1度ダウンロードしてしまうと1回切り有効なようで、初めてダウロードした時は「0/1」だったのですが今回見ると「1/1」になっていてダウロード出来ませんでした。

ともあれ更新出来てホッとしました。

書込番号:25517510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

スレ主 rakudasannさん
クチコミ投稿数:4件

FMVICSが、外された関係で、FMトラスミッターを購入したのですが、電源に差し込んでFM電波を出すと(周波数は、全部ためしました)受信のアンテナマーク?が、いきなり0になります。FMトランスミッターを使用している方で、FMVICSが、問題なく受信している機種があったら、教えてください。

書込番号:25503434

ナイスクチコミ!2


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/13 14:42(1年以上前)

かなり古いスレですが、ご参考になれば・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155444/SortID=13466433/

SANYO時代のスレなので保証の限りではありません

また、ミラリード社製のFMトランスミッターはすでに生産終了しているので、入手するにはヤフオク等で中古品調達になるかと思います

書込番号:25503850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rakudasannさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 01:47(1年以上前)

緑茶猫さん返信ありがとうございました。私も書き込みを確認し、ミラリード製のGA-1403の新品を楽天で探して購入しました。結果は、その前に購入した、JAPAN AVE製と一緒で電波を出した瞬間にFMVICSが使えなくなりました。ミラリードも型番がたくさんあるのでむずかしいですね。

書込番号:25504671

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakudasannさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/19 13:15(1年以上前)

>緑茶猫さん
メルカリで有線入力のみのミラリード製(型番が書いていない)を購入し使用したらFMVICSが使えるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:25511801

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/19 13:35(1年以上前)

>rakudasannさん
解決できて良かったですね

購入されたのはこちらですかね?

ミラリード GA-1404
https://kakaku.com/item/K0000895180/

書込番号:25511822

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakudasannさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/20 21:11(1年以上前)

>緑茶猫さん
この商品とは、違います。
型番は、書いてないですが周波数の表示部は、赤ではなく青です。
線はなく、ジャックがついています。
先端には、USBジャックがあります。

書込番号:25513710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る