パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニューモデル

2001/09/14 20:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 ひろひろ7さん

10月に新型が出ると定員から聞いたのですが、本当でしょうか?
出るとしたら、インダッシュもあるのでしょうか?

書込番号:289672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CN-PVOIYDの部品が欲しい

2001/09/14 19:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

CN-PVOIYDを買ったのですがオプション部品の
CA-FN20D
CY-ZAC10D
CL-T70Dが在庫がないなどと買えませんでした。
これでは車載せ替えが出来ず不便してます。
どこかすぐ入手出来る方法知っている方
教えてください。

書込番号:289578

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2001/09/14 20:20(1年以上前)

とりあえず載せ替えキット

http://www.j-online.co.jp/car/pnavi.htm

書込番号:289627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/09/14 22:02(1年以上前)

汎用品のスタンドを買われてはいかがです?ポータブルナビのコードは電源とアンテナだけですし簡単に本体と一緒に移せますよ。高価なオプションや載せ替えキットはもったいないかと。

書込番号:289755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

組み合わせ

2001/09/14 17:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

どうも、はじめまして。
f-CD7とパナナビのSD7700を買ったんですが、音声案内をスピーカーから出すことはできないのでしょうか?
f-CD7のAUXとナビの出力端子を結んでいるので、テレビの音はスピーカーから出せるんですけど……
あと、ミュート線も繋いだはずなんですが、音声案内のときにミュートしてくれません。
どこか設定が必要なのでしょうか?
その分野に詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:289461

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/14 18:04(1年以上前)

同一内容の質問は複数投稿しないようにしましょう。今度から以下のページをよく読んでから投稿してください。
http://nyuusatsu.com/help/bbs.htm

書込番号:289494

ナイスクチコミ!0


OTGさん

2001/10/17 11:57(1年以上前)

はじめまして。
私もこの組み合わせ(f-cd7と7700SD)で、先週自分で取りつけを完了し、使っています。
質問からちょっと日が経過しているので、もう解決しているかもしれませんが、解かる範囲でお答えします。

音声案内をスピーカーから出すことはできないはずです。
音声案内のときのミュートは、線をつなぐ以外に、f-cd7側と7700SD側両方で設定が必要です。
今ここに、取扱説明書が無いので、正確ではないかも知れませんが、7700SD側は、初期の設定が[ミュートを使用する]になっていますが、f-cd7は、初期の設定では、[ミュート使用OFF]なっていますので、[ON]に変更する必要があります。また、7700SDには、ミュート機能が2種類選択できます。1、音声案内とボイスコントロール(マイク使用)時にミュートする。2、ボイスコントロール時のみミュートする。です。

書込番号:332313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GPS

2001/09/13 21:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 9月も半ばさん

GPSアンテナをダッシュボードに設置した場合の受信衛星個数って皆さんどれくらいなのでしょう?私は通常4個くらいです。
両面テープで貼っているのですが、感度をよくする方法ってあるのでしょうか?

おねがいします。

書込番号:288458

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/09/13 21:36(1年以上前)

質問の意図は明確ですので、みなさんがお思いの点は省略いたします(^^ゞ

GPSアンテナの下に”魔法のプレート”を貼ってください。

書込番号:288464

ナイスクチコミ!0


パソコンオヤジさん

2001/09/15 10:22(1年以上前)

vAvさんへ。
昨日、GT50Zを購入し、本日取り付けます。
カーナビについては全くの素人です。
『魔法のプレート』って何ですか?具体的に教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:290381

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/09/15 22:14(1年以上前)

表現があまりよく無かったです。すみませんでした。

さて魔法のプレートについてですが、GPSアンテナの下に貼り付ける板状の部品です。
ダッシュボードにGPSアンテナを装着すると受信感度が悪くなりますが、
このプレートを使用すると感度が向上します。
何故かなどの理論的なことは解りませんが、貼ると貼らないでは確実に違いが
出ます。

本体に付属になっている筈です。
もし、ないのであればパナソニックの販売店もしくはディーラーなどで相談してください。
補給部品として入手可能です。

書込番号:291175

ナイスクチコミ!0


パソコンオヤジさん

2001/09/16 13:21(1年以上前)

vAvさんへ。
回答ありがとうございます。
本体の付属品の一覧、そして付属品の現物、さらには、別売品の一覧を
見回してもそれらしき物は無いのですが・・・。
当の質問者の『9月も半ば』さんは、全然返答が無いですけど
本件については得心されたのでしょうか?

書込番号:291917

ナイスクチコミ!0


こてつさん

2001/09/16 13:59(1年以上前)

東京都下の市部に住んでます。ダッシュボード左側のAピラー横に置いてるけど、受信衛星数は6から7個です。

書込番号:291948

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/09/16 22:05(1年以上前)

パソコンオヤジさんm(__)m

すみません!!GT50でしたね!
うっかりしてました!!すみません、すみません!

YEFV03557 定価300円です。
GT50には同梱されてませんでした。松下通工製ナビに同梱されているものでした。

書込番号:292399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D−GPS

2001/09/13 04:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 このりさん

東京近郊の方、何人かでD−GPSのアレ、買いません?やっぱりマズイのかな、こんな書き込み・・。でもちょっと欲しいけど定価で買う程じゃなくて・・。

書込番号:287809

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/09/14 00:45(1年以上前)

やっぱちょっとまずいでしょう。
私、買いましたけど精度上がったのかどうかぜんぜん分かりません。ほとんど変わりませんよ。

書込番号:288744

ナイスクチコミ!0


かったよさん

2001/09/15 00:21(1年以上前)

始めまして、このりさん。
私もkitajiさんと同意見です。
取り寄せ1週間、しかも定価購入で、効き目も???といった感じなので自己満足との折り合いがついてからでもよいのでは。
それとイリーガルな話でも、もともとこのサイト自体が「安く仕上げるため」の情報がウリなので、変に呼応してくる人もいると思われます。すべては本人の判断ですね。
ps.私がPナビを複数持っていてら1枚のディスクで全部セットアップ済ますでしょうね。。。

書込番号:289937

ナイスクチコミ!0


スレ主 このりさん

2001/09/15 04:40(1年以上前)

kitajiサン、かったよサン、やっぱりマズかったみたいですね、ゴメンナサイ。オークションででも探してみます。

書込番号:290213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICSの受信はどれくらいまで?

2001/09/13 00:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 汽車会社さん

私は茅ヶ崎市に住んでいますが、VICS、FM多重放送を全く受信しません。中継局の有る横浜からは30km程離れていますが、ポータブルラジオでやっと受信出来るくらいの電解強度ではダメなのでしょうか?もしかして、電波塔の近くだけがエリアなのかなぁ。

書込番号:287662

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/13 00:16(1年以上前)

VICSのホームページからメールアドレスを探して本家にメールでも出して確認してみてください。

書込番号:287673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/09/13 00:47(1年以上前)

厳しいかもですね。横浜方面にいけば受信するのなら故障では無いですしね。ブースターでも付ければ改善されるかもしれませんね、無駄になっても責任は持てませんが。

書込番号:287708

ナイスクチコミ!0


NAKATA202さん

2001/09/13 08:54(1年以上前)

純正アンテナで円海山からの受信ができるのは、
横浜・鎌倉を中心に西は藤沢ぐらいまでです。
その範囲内でも条件によっては受信できません。
ブースターを設置すれば改善するでしょう。

書込番号:287896

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/09/14 22:58(1年以上前)

ポータブル・ナビに限りません。
オン&インダッシュのナビでも、付属のアンテナでは波長的に短く
無理が有るようです。
ラジオのアンテナを分配するのが確実だと思います。

書込番号:289836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング