パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作音

2001/09/13 00:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 NIKKYさん

DVDプレイヤーとして、最近使ったのですけど、
ナビに戻したところ、動作音が以前より大きくなってしまいました。
このような方、他にいらっしゃいますか?

書込番号:287650

ナイスクチコミ!0


返信する
NDCさん

2001/09/14 10:59(1年以上前)

私は頻繁にDVDとナビDVDを入れ替えていますが,そのような動作音は
気になりません。そもそも,自動車の中で聞いていますのでそのようなわずかな変化には気づかないのかもしれません。NIKKYさんはどのような環境で
聞いておられるのでしょうか。

書込番号:289115

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIKKYさん

2001/09/14 21:59(1年以上前)

だいぶ前に書き込んでいた方が、動作音が気になると書いてましたけど、
その時は、'全然、静かだと思うけど・・・。'と、感じてたのですけど、
家でDVDを見てて、何枚目かのディスクに取り替えてから、
ちょっと動作音が気になるようになったんです。
車の中では気になってなかっただけかも・・・と思ったんですけど、
車に戻したらやっぱり、以前より動作音が大きいんです。
今は普通に使えてるからいいんですけど、
今後、壊れたら嫌だな・・・と思ったんです・・・。

書込番号:289748

ナイスクチコミ!0


DDJJさん

2001/09/14 22:38(1年以上前)

ナビ側の設定を変更されたようなことはありませんか?
例えば2D表示から3D表示に切り替えた場合などDVDへのアクセス
頻度が多くなるためかディスクアクセスの音が大きくなるように感じます。

書込番号:289799

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIKKYさん

2001/09/15 09:20(1年以上前)

アクセス音とはちょっと違うんです。
'シュー'っというか、'シー'っというか、
電源を入れて、ディスクの動いてる音なんでしょうか、
そういう音なんです。

書込番号:290337

ナイスクチコミ!0


DDJJさん

2001/09/15 10:42(1年以上前)

私のものの場合は、電源ON直後にディスクをアクセスしますので「ギュ、ギュ」と言う感じでヘッド(ピックアップレンズ)が動く音がします。その後決定を押すまでのオープニング画面中は一番大きな音が背面ファン(背面右下の穴)の音です。この状態でディスクから大きな音がするようならディスクのモータ等に問題があるのかも知れません。問題が無いようなら例えばディスクに傷があるなどで読み込みのリトライ回数が大きいかピックアップレンズ部分に問題がある可能性があります。TV受信時でも音が大きいようなら背面ファンが疑わしいと思います。気になるようなら一度点検に出されたらいかがでしょうか?

書込番号:290396

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIKKYさん

2001/09/16 20:33(1年以上前)

なんか、ご指摘の通り、ファンっぽいですね。
機会があったら、点検にだしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:292266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インダッシュと「のせかえ」キット

2001/09/12 22:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 のせのせさん

こんにちは。GT50シリーズを2台のクルマで必要な時だけ載せて使おう
と思っているのですが、片方はインダッシュにできないものかなと考えて
います。インダッシュスタンドを使ってしまうと、本体を容易に取り外したり
できなくなるでしょうか。

らくらくスタンドかダッシュボードスタンドと、のせかえキットの組み合わせ
しか無理なのでしょうか?

書込番号:287537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/09/13 00:53(1年以上前)

当たり前ですが、スタンドから外すよりは「容易」では無いですよね。でも死ぬほど面倒って訳でも無いので、頻度の問題じゃないですか?いつもはメインの車で使用して月に1〜2度違う車に移す、とかなら許容範囲だと思います。インダッシュの方が美しいですし。

でもあんまり頻繁だと自分だったらイヤだなぁ・・。

書込番号:287711

ナイスクチコミ!0


スレ主 のせのせさん

2001/09/13 07:20(1年以上前)

レスありがとうございました。昨日書き込んだ時点で、
「でるナビは基本的にシガーソケットから電源を取る」ということがしっかり
把握できていなかったので、わけの分からん質問だったと思っています。すみません。

ダッシュボードスタンド等(除くインダッシュスタンド)←→のせかえキット
という場合には、三脚穴のようなネジを使って本体を固定し、シガーライター
ソケットから来た電源コード(+場合によってはアース)とGPSケーブルを
本体に差し直してやる(だけな)わけですね。

それが、インダッシュスタンドの場合には、できない相談じゃないがそう簡単にはいかない……ということですね。で、インダッシュスタンドのカタログ写真を見るとシガーライター用ではないコードが写っていますので、これは他のスタンドと違ってライターに「ガシャコン!」と挿せばいいというわけではなさそうですね……。

らくらくスタンドの導入も考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:287859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/09/13 17:39(1年以上前)

ついでにもう一言言わせてください。

私はかなりの頻度で二台の車を乗せ換えて使用していますが、乗せ換えキットは高いし無駄だと思います。でるナビのコードなんて電源、アンテナだけですから、本体と一緒に簡単に移せます。
スタンドもオートバックスで1800円のヤツ2つ買って使ってますが、問題ないです。純正品は高いですよね。

書込番号:288260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/12 18:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 Help me?さん

CN-PV01YDのビーコンを自分で取り付けたいのですが、
ECU(エンジンコントロールコンピューターユニット)の位置
(ボンネット内部)が分からないんです。
ディーラーに聞くのが早いのでしょうか??
どなたか、御自分で取り付けされた方、ご教授お願いします。

書込番号:287268

ナイスクチコミ!0


返信する
hidebaba2001さん

2001/09/12 21:19(1年以上前)

私の場合はずばり、購入した用品ショップで聞きました。
カーナビを売っていて取り付けをしているところなら必ずカーナビメーカーからの車種別リストがあるはずです。セレナに乗っていますが、コピーしてくれました。セレナは、ステレオ取り付け部分に配線がきてました。簡単でした。

書込番号:287418

ナイスクチコミ!0


DDJJさん

2001/09/12 22:13(1年以上前)

私の場合は自分の車(レガシィ)のクラブホームページを見つけてそこで質問をしました。(すぐに返事がありました)ディーラで聞くのもよいですがインターネットを活用すると意外と簡単にわかるかも知れませんよ。
ちなみに私は始めECUから取ること考えていましたが上記でハンドル下のパネル内からとる方法を聞けましたので簡単に(5分)で結線完了しました。

書込番号:287491

ナイスクチコミ!0


濱ちゃんさん

2001/09/13 16:09(1年以上前)

ここを参考にしてください。きっと役に立つはずです。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

書込番号:288182

ナイスクチコミ!0


スレ主 Help me?さん

2001/09/13 16:59(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
うちは、マツダのファミリアなのですが、マツダのHPには
質問するところが無かったので困ってました。ありがとうございます。

書込番号:288232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

7700SDのモニタ

2001/09/12 13:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 うずもりさん

7700SDのインダッシュモニタは車のキーON-OFFで出たり入ったりするのでしょうか
それとも本体のスイッチでモニタを出入れするのでしょうか

書込番号:287075

ナイスクチコミ!0


返信する
どんどんどんさん

2001/09/12 14:26(1年以上前)

モニターのスイッチで出し入れします。出しっぱなしでエンジン止めればそのまま出しっぱなしになります。

書込番号:287103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生不良

2001/09/12 11:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 ブックさん

先日CN-PV01YDを購入しました。地図ディスクは正常に動作してたんで、いざDVDディスクを読み込ませたのですが「読み込み中・・・・」ですっ飛んでしまっているようでした。たまたまここの掲示板で見た初期設定で復帰する回避する方法で無事再生出来ました。が、本日PANASONICへ問い合わせした所この(DVD再生不良)に対するアップグレードディスクを無償で配給されているそうです。もし、心当たりの方は問い合わせされてみては如何・・・。

書込番号:286986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pナビのステーについて

2001/09/12 01:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 ぱなそにっくさん

Pナビのステーはなぜこんなに貧弱なのでしょう、走行時かなり揺れていてぜんぜん使い物になりません、皆さんパナソニックMCIカスタマーセンター(0120−50−8729)へ苦情をどんどん言って下さい、でないと改善する気は無いようです。

書込番号:286731

ナイスクチコミ!0


返信する
かっぱちゃんさん

2001/09/12 20:00(1年以上前)

クリップのついたネジでステー側に留めますが、なるべくナビ本体を低くしてその底を平たい板(ゴムをかませて)に接触させてます。表現難しいです。一応浮いていないので揺れは少なく使えてますよ。
時々振動で緩んできますが・・・

書込番号:287338

ナイスクチコミ!0


さん

2001/09/16 09:31(1年以上前)

別に不満はありませんけど?
揺れることもありません。取り付け方に問題があるのではないですか?

書込番号:291722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング