パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HA02D

スレ主 Kakinenさん
クチコミ投稿数:11件

もう使い始めて丸二年くらいになりますが、ずっと不思議な事があります。

よくSDカードに入れたmp3の音楽データを再生しているのですが、
基本的には

エンジンを切る

再度エンジンを始動

をすると切った時の再生状態を記憶して、切ったところから再生させるのですが
5割くらいの確率で勝手に『すべてのフォルダ』の先頭の曲が始まる事があります。

2年使っても条件がさっぱりわかりません。

それ以外に問題も無いので解決しなくても買い替える意志も無いのですが、
解決策があれば教えていただけると幸いです。

書込番号:26008707

ナイスクチコミ!4


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2024/12/22 14:50(8ヶ月以上前)

CLASS10等書き込み速度の速いSDカードを試されてみては?

書込番号:26009225

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/12/23 13:58(8ヶ月以上前)

>Kakinenさん
こんにちは。
パナソニックのカーナビを使っていますがそのような現象にあったことはこれまでの所ありません。
電源を切るときのタイミング次第ではそのようなことは起こりえると思います。
ラストメモリーを内部ストレージに書き込む前に電源が切れる等。

いずれにせよメニューから設定変更等の対処はありません。

書込番号:26010375

ナイスクチコミ!0


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/24 17:33(8ヶ月以上前)

当該の機種では過去に2回ほどナビ本体プログラムのアップデート用ファイルが公開されているようなので(←変更内容はどちらも「軽微な不具合を修正しました。」でしたので具体的にどのような不具合があったのかは不明です)、もしお使いになられているCN-HA02Dのソフトバージョンが最新の「A22_1080_0257」になっていないようでしたらパナソニックホームページ内のデータダウンロード機種一覧ページ「http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi」または上記から進んだCN-HA02D用ダウンロードデータ一覧ページ「http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=679&ref=market」にアクセスしてアップデートを行ってみられてはいかがでしょうか。
※アップデート作業には、インターネットに接続されているパソコン等(&ZIP形式で圧縮されたファイルを解凍するためのソフトとSDカードへの書き込みができる環境)と1GB以上の空き容量がある通常サイズのSDカードが必要です。(microSDカードの場合はアダプターを使用してください)
※ブラウザを立ち上げたあとに初めて機種専用ページのURLに直接アクセスされた場合は違うURLの「ダウンロードサービスご利用にあたって」といった感じの同意確認ページに飛ばされて「同意する」をクリックすると機種一覧ページが表示されてしまうと思いますので、そのままブラウザを閉じないでもう一度上記の機種専用ページのURLをクリックされるか機種一覧ページを少し下のストラーダのグループの中のSSDタイプのところまでスクロールしてその中にある「CN-HA02D」を選択してCN-HA02D用のダウンロードデータ一覧ページに進んでください。

書込番号:26011781

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kakinenさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/02 15:16(8ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
いろいろあってスマホからログイン出来なくて返答が遅れてしまいました。
申し訳ありません。

他に同様の症状が出ている方がいなさそうなので、初期不良かイ〇ローハットでの取り付け時に不備があったのでしょう。

酷く困っていませんし、提示していただいた解決策はハードルが高そうなのでこのまま使おうと思います。
ありがとうございました。
※SDカードはClass10でした。

書込番号:26022066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信21

お気に入りに追加

標準

有料地図更新

2024/12/17 16:11(8ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

スレ主 Taku_iさん
クチコミ投稿数:49件

無料地図更新期間が終了しましたので、
有料地図更新のダウンロード版が発売されると思いきや
まさかの未発売!ガッカリ

差分更新したかったんですが、今後どうなるんでしょう?

書込番号:26003210

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2024/12/17 16:25(8ヶ月以上前)

>Taku_iさん

この機種はまだ無料地図更新期間中なのでは?
https://panasonic.jp/car/navi/freemap/F1X10BH/

それ以後はこちら。
https://www.zenrin.co.jp/contents/product/carnavi/strd/dl/index.html

書込番号:26003221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2024/12/17 18:48(8ヶ月以上前)

>funaさんさん

ご自身で貼っているリンクをちゃんと確認していますか?
上のリンクは全地図更新、部分更新ともに有効期限が2024年12月15日と明記されていますし、下のリンクの対象機種にCN-F1X10BHDは含まれていません。

書込番号:26003400

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2024/12/17 20:59(8ヶ月以上前)

有料更新はこちらでは
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=CA-SDL25DD

書込番号:26003591

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2024/12/17 21:55(8ヶ月以上前)

>エメマルさん

ごめんね。

書込番号:26003676

ナイスクチコミ!6


スレ主 Taku_iさん
クチコミ投稿数:49件

2024/12/18 00:06(8ヶ月以上前)

>mokochinさん
今現在インストールされている地図データが2024年12月配信データなので
その地図だと恐らくロールバックしてしまうんです。

困りました

書込番号:26003821

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2024/12/18 08:09(8ヶ月以上前)

>Taku_iさん

随時更新の権利延長は無い様ですね

この先も年に1回は新データが発売されるでしょうから、1年後の更新で妥協するか、新しいナビに買い換えるかですね

書込番号:26004009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/12/18 12:30(8ヶ月以上前)

>Taku_iさん
こんにちは。
無料更新期間が今年の12/15に終了する訳ですから、今更新した人は最新の地図になっているはずですよね。
ですから本機の次の全地図更新は来年の9月頃ということになると思いますが。
なにが困るのかよくわかりません。

書込番号:26004320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2024/12/18 15:23(8ヶ月以上前)

ダウンロード版でないと差分更新(2024/12〜2025/12)できないから困ったとおっしゃってるのでしょう

書込番号:26004505

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/12/18 16:00(8ヶ月以上前)

F1X10HDの無料差分更新は2024/12/15で終わっています。
https://panasonic.jp/car/navi/freemap/#schedule

だから今後は差分更新などできないと思います。

その後は下記の様なSDで年1度の全地図更新をするしかないけど、これはそもそも2024/9配信の全地図と2024/12配信の部分更新と内容一緒みたいです。
https://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-SDL25DD.html

困った、と言っているのは無料地図更新後の差分更新の方法がないってことに困ったって言っているのですかね。であればパナソニックの更新ポリシーに関するクレームということで納得はできます。パイオニアなどはmapFanに有料で入っていたら無料更新終了後も随時部分更新できますからね。

書込番号:26004553

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taku_iさん
クチコミ投稿数:49件

2025/01/06 21:14(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>無料地図更新後の差分更新の方法がない

そうです。なので『有料で差分更新したいので困った』という事です。

ゼンリンは「現時点で差分更新付のダウンロード版の販売予定在りません」との事でした。
わざわざ購入時に差分更新付の高価な機種買ってるのに!と思う次第で

書込番号:26027207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/01/07 00:24(8ヶ月以上前)

>Taku_iさん
>>わざわざ購入時に差分更新付の高価な機種買ってるのに!と思う次第で

そうは言ってもメーカーにとって差分更新を数年とか続けろってのはなかなか大変なことだと思いますよ。
購入時の差分更新料は3年分しかついてないと考えればいいんじゃないですか?
人によっては全更新などいらん、部分更新だけで十分なんて人もいますからね。

書込番号:26027399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taku_iさん
クチコミ投稿数:49件

2025/01/08 21:25(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>購入時の差分更新料は3年分しかついてないと考えればいい

購入時に3年分しか付いていないのは承知で、「無料で5年にしろ」と言っている訳ではなく
「有料で期限延長したいのに手段がない」と言っている訳なのですが・・・

この機種より1つ前のモデル(美優ナビ)は差分更新付の地図データが配信されている訳ですし、

「プラットフォームが違うから無理」などと言われても
後継モデル(GDやC1D)がほとんど同じ地図なので出来ない理由はない筈で

書込番号:26029430

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/01/09 07:23(8ヶ月以上前)

>Taku_iさん
だから、有料部分更新の手段を用意しようとするとインフラを整えるのが大変だからやめたって事なんじゃないですか?

パナソニックは無料全地図更新も3年間で1度だけとか制約を設けているので、地図更新に関しては手厚くやるつもりがないのは明白です。
期待しても無理だと思います。

それにしても1年に1度じゃ間に合わないほど最新道路地図が必要ですか?
個人的にはそこまで必要は感じませんし、パナソニックが更新に非積極的なのは、実行する人が少ないというデータがあるからと言う気もしますけどね。

書込番号:26029692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taku_iさん
クチコミ投稿数:49件

2025/03/11 03:05(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
プローヴァさんには必要がないとのことですが、
私は必要なので更新したいと申してる訳です。

今年末には更新地図出るんでしょうか?

書込番号:26105729

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/03/12 13:21(6ヶ月以上前)

>Taku_iさん

順当にいけば25年末に26年版がゼンリンから出て、そこには21年モデルであるCN-F1X10HDが含まれるんじゃないですか?。

下記リンク先は24年末発売された25年版なのでCN-F1X10HDは含まれていませんが。
https://www.zenrin.co.jp/contents/product/carnavi/strd/dl/index.html

書込番号:26107509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taku_iさん
クチコミ投稿数:49件

2025/03/13 18:08(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いやいや
順当に行けば昨年末以前に登場すべきなんです。
(2024年の12月に無料地図更新が期限切れする訳だから
「24年の12月から25年の11月が期限のダウンロード版」)

12月の時点で出てないので「困りましたねぇ」とスレを建てた訳です。

なんだったら同じandoroidベースに切り替わったHE01などは更新権が付いていないので
更新権を2022年から販売していても良いくらいですのでね

書込番号:26108978

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/03/14 17:55(6ヶ月以上前)

>Taku_iさん
ですから、あなたのニーズはともかく、一般的には無料更新が終わった直後から新しい地図を買いたい人はほとんどいないから1年程度のタイムラグがあるんじゃないかと考えているわけですが。

ここで私に文句言われても埒が開かないし、ここでメーカーの見解など絶対に聞けませんし、知っている人が内部事情を教えてくれる様なこともないですよ。
パナソニックやゼンリンにに連絡して希望を伝えてみた方がいいんじゃないですか?

実際に商品が出る前にいつ出るかなど聞いても、答えてもらえない場合が多いかとは思いますのでそこは期待せずに。

書込番号:26110091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taku_iさん
クチコミ投稿数:49件

2025/03/14 22:06(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
要は「来年地図が出たら良いですね」とおっしゃられたいという事はわかりました。

ここで口論するつもりは毛頭御座いませんが
それならば『今後は差分更新などできない』や
『期待しても無理』や『地図更新など必要ない』などと、
お書きになられるのはいかがなものかと

プローヴァさんの書き込み見てメーカーが
「あーじゃあ更新地図なんか出さなくて良いんだ」と思われる可能性がありますのでね

お返事不要ですのでよろしくお願いします。

書込番号:26110397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2025/03/15 05:26(5ヶ月以上前)

>Taku_iさん

全くその通りだと思います。
知識や情報を持っていない人が書き込んだところで、無駄にスレが伸びるだけですので。

書込番号:26110591

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/03/15 11:07(5ヶ月以上前)

>>『今後は差分更新などできない』
パナソニックとしての対応はないという意味です。

>>『期待しても無理』
すでにこの部門はパナソニックと資本的に関係ないですから、その様に推測しています。

>>『地図更新など必要ない』
私はさほど頻繁な更新は必要ないですね。

>>プローヴァさんの書き込み見てメーカーが
「あーじゃあ更新地図なんか出さなくて良いんだ」と思われる可能性がありますのでね

この会社は価格コムの書き込みで会社の方針を決定するのですか。あり得ないです。

書込番号:26110891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サブウーファー

2024/12/11 09:38(9ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

スレ主 manddさん
クチコミ投稿数:15件

この機種の説明書及びHP上ではサブウーファーは接続でき無さそうな記載がありますが、サブウーファーは取り付けられないのでしょうか?

書込番号:25994822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/12/11 10:24(9ヶ月以上前)

>manddさん

サブウーファー出力はありませんが、スピーカーケーブルから分岐させれば接続出来るでしょう。
やり方はいろいろですが、車種によってはこういった分岐ハーネスもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09KH6CWD5

書込番号:25994870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/12/11 13:56(9ヶ月以上前)

>manddさん
取り付けしたいクルマが分かりませんが、汎用性の高いパワードウーファー(アンプが内蔵されている)なら、ほとんどの機種が取り付け可能です。

サブウーファーの大きさや、希望の価格帯も選び放題ですからお好みで決められます。

書込番号:25995082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 manddさん
クチコミ投稿数:15件

2024/12/11 17:21(9ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん
>あさとちんさん

お二人様早速のお返事ありがとうございます。
因みに車種はダイハツムーブ旧型です。
この機種にはパナソニックの専用AVインターフェースコード(CA-LAV200D)についてる
サブウーファー出力端子は使用不可能との記載があり投稿したのですが、スピーカーケーブルから信号を引っ張ってこれば繋げられると言うことですね。
有り難うございました。

書込番号:25995288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

市場最悪のポンコツナビ

2024/12/06 08:23(9ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

クチコミ投稿数:1件

スマホからBluetoothで繋ぎ動画を観ようとすると
音声の遅れが半端じゃない
途中で切れる
かなりのポンコツ

書込番号:25987798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6289件Goodアンサー獲得:323件

2024/12/06 10:05(9ヶ月以上前)

タイトルがいいですね。
「史上最悪」でなく「市場最悪」。
ググってみたら、出てこない。史上最悪の話に置き換わる。
一般には使われないのか。
でも、間違えたのか(変換しても最初に出てこないので敢えてですかね。)、
敢えて、市場とつけたのか。
意味通じますね。
素晴らしいです。

書込番号:25987926

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2024/12/06 10:27(9ヶ月以上前)

>ゴウキ0041さん

Bluetoothを使って動画を見る場合、音声の圧縮・再生が途中に入るため、避けることはできません。
HDMIで接続するか、Bluetoothで接続するにしても音声は例えばAPT-Xなど低圧縮コーディックを使えるなら多少は改善することができると思います。
スマホとナビとの組み合わせだと選べない場合もありますので、有線接続を推奨します。

書込番号:25987966

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/12/06 10:36(9ヶ月以上前)

>ゴウキ0041さん
BTは遅延が避けられず、またコントロールできない(送受信機の組み合わせで遅延量が変化する)特性を持つ規格なので、画と音の同期が求められるAV視聴には元々相性の悪いものです。

たとえ低遅延プロトコルを使っても、遅延量自体は実装次第になり保証されません。

こればかりは相性なので仕方ないですね。

書込番号:25987977

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2024/12/06 10:44(9ヶ月以上前)

7年も前のモデルですから、そもそも"ポンコツ"ですけどね(笑)

その"ポンコツ"とは関係なく、Bluetooth Audio 接続は多かれ少なかれ"必ず"遅延があります。
音声/映像を同期するには伝播経路を分けてはダメなんですよ。
常識レベルの話なんですが、ご存知無い?

書込番号:25987990

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2024/12/06 16:12(9ヶ月以上前)

ケンウッドに変えましょう。

書込番号:25988425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/06 17:30(9ヶ月以上前)

滋養弱はこれだから

書込番号:25988514

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

11/20発売から延期?

2024/11/23 12:10(9ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D

スレ主 mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

ネットショッピングで購入しましたが、まだ到着してないです。
延期になったのかな〜。
延期になると、トラブル抱えてそうで少し嫌な予感が。。。

書込番号:25971115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/11/23 15:38(9ヶ月以上前)

今日パナソニックに連絡した所、11月下旬頃発売の一点張りでしたwww

書込番号:25971297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1Dのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1Dの満足度5

2024/11/23 16:55(9ヶ月以上前)

スーパーオートバックスで予約しましたが24日に入荷と言ってましたよー!
ズレなければとw
で、25日に取付け予定です。
ちなみに、価格は228000円から45000円割引でした!

書込番号:25971380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

2024/11/24 01:20(9ヶ月以上前)

>ななさき。さん

 情報ありがとうございます!

書込番号:25971905

ナイスクチコミ!2


スレ主 mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

2024/11/24 01:23(9ヶ月以上前)

>とらきち999さん
 
  24日は日曜ですね! オートバックスさんは自社倉庫にもっていつのかもしれませんね。

  オートバックスはキャッシュバックキャンペーンやっているのでネットで買うのとあまり変わらない価格ですね。
  
  私は、HAPITAS経由でYAHOOショッピングで購入しました。 ポイント考慮後で、177,236円となりましたが
  
  5年保証で +10,840円支払いました。

書込番号:25971906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/11/24 12:50(9ヶ月以上前)

>mori-zooさん
こんにちは
このジャンルの商品って1〜2週間程度の発売ディレイは普通にあります。それを超える場合はプレスリリースを出す場合もありますが。

書込番号:25972291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazz...さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/24 16:01(9ヶ月以上前)

CN-F110C1D

>とらきち999さん
情報ありがとうございます。
私もネットショップで先月より予約入れてましたが
納期未定の為、今日キャンセル入れて
オートバックスさんで購入出来ました。
保証付けてキャンペーン値引きで
価格コム最安値より安かったです。
ありがとうございました。

書込番号:25972533

ナイスクチコミ!4


kazz...さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/24 16:25(9ヶ月以上前)

先ほど投稿した
写真の型番タイプミスでした
失礼しました。

正  CN-F1X10C1D

書込番号:25972558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/11/24 19:24(9ヶ月以上前)

一応、探してみました。
私の周りではメーカーさんから直送で送られてくる。
一台サンプル(見本)で入ってきている。
というか一店舗、在庫あるけどサンプルなので売れないとの事。
一応、売ってはいけない約束になっているけどそれを売られている可能性がある。
(っていうか一台販売した店舗があった)
発売日は11月21日、入荷は26日までに入荷するとメーカーから言われているが
かなり古い情報なのでさらに一週間入荷に時間がかかるかもしれないとの事です。
もう一店舗は29日までに入荷予定になっていますとの事。
バラバラですね。私は予約してあるのでキャッシュバック中には渡せられるという所に
お願いしてあります。

これが私の近所のオートバックス系列の答えです。

ちなみにイエローハットは雑に今週に入荷する とだけ言って電話切られました。

書込番号:25972771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1Dのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1Dの満足度5

2024/11/25 11:55(9ヶ月以上前)

>mori-zooさん
少し入荷遅れまして今日の夜の便で入荷すると言われました。
3年保証もサービスで付けてもらえました。

>kazz...さん
よかったです。
私が予約したスーパーオートバックスは少し遅れましたが汗

書込番号:25973471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kazz...さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/25 15:05(9ヶ月以上前)

>mori-zooさん
良かったです。
早く車に着きそうですね。
楽しみ。

書込番号:25973675

ナイスクチコミ!4


kazz...さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/25 15:08(9ヶ月以上前)

>とらきち999さん
良かったです。
早く車に着きそうですね。
楽しみ。

書込番号:25973676

ナイスクチコミ!4


スレ主 mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

2024/12/01 16:04(9ヶ月以上前)

届きました!
取り付けは年内。
DIYです。

書込番号:25981646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Crunkeyさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/02 08:37(9ヶ月以上前)

差し支えなければご注文のサイトを教えていただけますでしょうか?

書込番号:25982413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

2024/12/03 08:46(9ヶ月以上前)

私は、Yahooショッピングです!

PayPayのヘビーユーザーですので、月10万は使ってます。ですので、ポイント付与率が高いのであまり参考にならないかも知れません。

商品を検索して、ポイント加味して並べ替えてます。
私の場合は、ポイントは貯金と考えてますので、ほとんど手をつけてません。
ですので、ポイント加味して実際は高い支払いをして、貯金したつもりになってます。
※今、50万円分くらいポイントがあります、

ちなみこちらになります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kurumadecoco/cn-f1x10c1d.html

書込番号:25983806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 純正フリップダウンモニター繋ぐ配線について

2024/11/20 17:53(9ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
ストラーダ CN-RE03Dにフリップダウンモニターを繋げたいです。
型番
B8090-89920

配線に何がいるのか分からないので教えて欲しいです。
日産純正品のフリップダウンモニターなので専用の物が必要ですか?
またストラーダにもフリップダウンモニター接続するための配線が必要になって来ますか?

ネットで購入したいので型番教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25968004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/11/28 09:32(9ヶ月以上前)

>べにー1217さん
こんにちは
CA-LAV200Dという接続ケーブルが必要です。

リアモニターの映像はHDMIではなくコンポジットビデオ(昔の赤白黄の黄色)伝送になりますので画質はよくないです。

日産純正のモニターにコンポジット入力があれば繋ぐことはできますが、HDMI入力だけだとNGです。確認してみて下さい。

書込番号:25977124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/03 10:14(9ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。

アナログで繋げないとダメなんですね。
HDMIで繋げたい場合はナビを交換しないといけないってことですよね。
やっぱり画質悪いですかね。。。

書込番号:25983901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2024/12/05 10:56(9ヶ月以上前)

>べにー1217さん
それは厳密にはスレ主さん次第ですが、私は画質悪いと思います。

書込番号:25986529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/05 11:02(9ヶ月以上前)

そうですよね。
CN-RX03WDに買い替えようと思います。
HDMIで繋げたいので。

書込番号:25986536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/01/15 13:10(7ヶ月以上前)

ストラーダ CN-RX04WDに日産純正のフリップダウンモニターを繋げたのですが、
モニターが無反応で動きません。

型番
B8090-89941

配線はタイプEのHDMIと自作の配線コードを使ってます。
天井の横まで電源の配線は来てたのでそちらを使って繋げてます。
コネクターを買い配線して赤が+黒が−でテスターで電源も確認しました。
社外品ナビと純正のモニターは接続できないとかあるのでしょうか?
原因が分かりません。

書込番号:26037969

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/01/16 12:20(7ヶ月以上前)

>ベニー12号さん
HDMIの場合、HDMI信号が入ったら電源オン、とはならないと思うので、モニター側の電源オン条件や入力切り替え条件等を調べる必要あると思いますよ。
基本カーナビメーカーは自社のモニターしか動作保証しませんので、自己責任で自力解決でやるしかないと思います。

書込番号:26039064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/01/16 13:10(7ヶ月以上前)

そうなんです。
HDMIもパナソニックの純正の物しか使えなかったので純正品を購入しました。
電源は上記で書いたように天井の横まで来ていたのでコネクターを買って自作のケーブルを作って繋げました。
社外のナビと日産純正のフリップダウンモニターだと使えないなどいう事はあるんでしょうか?

書込番号:26039127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/16 13:19(7ヶ月以上前)

こちらが電源の方のコネクターです。

書込番号:26039136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/01/16 13:43(7ヶ月以上前)

>ベニー12号さん
純正フリップダウンモニターにHDMI端子がついていてカーナビとHDMIケーブルで接続できているなら、普通は画は映ると思いますけどね。

他に考えられるのは、カーナビ側のHDMI入力とHDMI出力の接続先を間違えているとか。HDMIはUSBじゃないので方向性がありますよ。

そもそもフリップダウンモニターの電源は入っているんですか?降りてこないなら自作電源ケーブルの問題なのでは?

書込番号:26039164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/01/16 16:03(7ヶ月以上前)

自作のケーブルの問題が大きいので配線図の様なものが手に入ればいいのですが、、、
とりあえず電源の+と-はテスターを使って車側に付いてるケーブルと自作の延長ケーブルの電源は合ってるように
配線しましたが、繋げてもモニターの電源が入りません。
リモコンが必要なのかその他のケーブルの配線が間違っているのかなんですが、電源以外のケーブルの配線も違ってたら
映らない物なんでしょうか?

書込番号:26039317

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/01/17 10:18(7ヶ月以上前)

>べにー1217さん
電源以外に制御ラインがオンにならないと動作しないのは普通ですよ。
だって基本、フリップダウンモニターはヘッドユニットとの連携動作ですから。
現状は電源ラインを配線しただけのようですが、モニター側のコネクタは6ピンですよね?
そのピン配置の情報は入手しているのですか?
ちょっとググっただけでも、6本のうち5本は赤(ACC)、黄(BAT)、橙(イルミ)、白(ルームランプ・ドア連動)、黒(GND)の結線なんて情報が見つかりますよ。

純正フリップダウンモニターの図面や配線図などをディーラーに聞いてみるしかありませんが、そう簡単には教えてはくれませんし、結線図は合っても個別のラインの意味までは必要がないので書いてなかったりします。ディーラーに出入りしている電装屋さんなどに手伝ってもらってはいかがですか?

書込番号:26040044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/17 10:38(7ヶ月以上前)

こちらの写真を参考に配線しました。
電源以外が間違ってるのかもしれません。
ディーラーに出入りしてる電装屋さんって調べ方とかありますか?

書込番号:26040067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/17 10:41(7ヶ月以上前)

モニター側のピンは12ピンで配線してるのは5本なんです。電源が赤と黒の2本なので残りの3本の配列なのかなと思います。

書込番号:26040073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/01/17 12:33(7ヶ月以上前)

>べにー1217さん
電装屋さんはディーラーに聞くしかないですよ。

ディーラーは直にやられると中間マージン取れないので嫌がりますから、ハードル高いです。

DIYやるのに純正品はやめた方がいいです。せいぜいDOPくらいにしておいた方が。

書込番号:26040195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/01/17 12:46(7ヶ月以上前)

https://www.datasystem.co.jp/products/mph/03.html

この辺から使えそうなものを漁って見るとか。
日産用とかHDMI用とかそういうキーワードでは見つかりませんね。

書込番号:26040215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/01/19 07:03(7ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
やはり純正品は情報が少なくてDIYに向いてないんですね。
フリップダウンモニター取り付けるのに固定の仕方など難しいと思い純正品選びましたが
電源の方のケーブルだけの問題だと思うんですが。
電源が入ればHDMIが不十分でもなんだかの表示ありますよね。

書込番号:26042204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/02/05 21:12(7ヶ月以上前)

今日電装屋さんに聞いたら、もっと奥まで配線の金具を入れないと行けないと言われました。
これって不十分ですかね?

書込番号:26063492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/02/06 17:57(7ヶ月以上前)

>べにー1217さん
基本的知識がないんでしょうか?
金具はロック機構があるので向きを合わせて挿入するとカチッと固定されて抜けなくなりますが、言っている意味わかりますか?

書込番号:26064546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/02/06 18:02(7ヶ月以上前)

金具ロックできるのは知ってます。
カチって言うほど奥に入らないんですよね。
向きは合ってると思います。
モニター側のコネクターは奥に差し込めたんですが車体側がこのくらいで良いのかなって感じです。

書込番号:26064554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/02/06 21:44(7ヶ月以上前)

>べにー1217さん
わかってるならご自身で解決しましょう。現物見ずに写真だけだとなんとも、ですね。
電装屋さんにお金を払って全部やってもらってはいかがですか?

書込番号:26064848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る