パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

緊急放送のキャンセルができない

2025/07/30 21:56(2ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D

スレ主 hiro兄11さん
クチコミ投稿数:2件

本日朝方に地震があり緊急放送が各テレビ局で流れています。
確認はしたので、良いんですが内陸に住んでますので、津波とは無縁です。
いつものように、ネット動画・ジャンプリンク等で見てますと、強制的にテレビに切り替わります。
故障か?と色々試しましたが、とにかくテレビが映りイライラがMaxになりカスタマーに電話した所、
命に係わる情報なのでキャンセルできませんとの事。

言い分は解らないでも無いですが、使う方の判断で消すボタンなり付けてもらわないと永遠にテレビに切り替わる
ストレス。半端じゃなく本日イライラしました。
ジャンプリンクで買い替えたけど次回は買わないと思う。

ついでに言うとすぐ、20万近くする機械の癖に、テレビの受信感度悪くないですか?

書込番号:26251417

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2025/07/30 23:32(2ヶ月以上前)

>20万近くする機械の癖に、テレビの受信感度悪くないですか?

アンテナはどんなタイプですか

書込番号:26251476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:234件

2025/07/31 01:11(2ヶ月以上前)

2020年以前のモデルではEWSをOFFにできたようですね。
Yahoo知恵袋でも「今日はその質問がたくさんネット上に見受けられます。」とのコメントがありました。

>次回は買わないと思う。

自分は関係ないと言っても時代の流れとして選択肢は無くなっていくんじゃないですかね。

書込番号:26251518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/07/31 09:06(2ヶ月以上前)

>hiro兄11さん
EWSは最近の家庭用テレビではほぼ実装されなくなってますが、カーナビではいまだに実装されていますね。確かに時限を設けてオフなどの設定はあるべきと思います。

>>20万近くする機械の癖に、テレビの受信感度悪くないですか?

パナソニック機のテレビチューナーの感度は良い方だと感じていますが。付属アンテナを使ってないとか、ドラレコなどの不要輻射の影響ということはありませんか?

書込番号:26251655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2025/07/31 10:07(2ヶ月以上前)

テレビの受信感度、
本体自体は、もう地デジになってから20年以上たってますし、もう安いから感度低いとか考えられないと思うのですが、
アンテナの設置とか、車の電波遮断の影響とか、もともと電波弱い地域とか、
個別の原因があるのではないでしょうか。
日本のメーカーの技術で、底辺の機械でも、機械自体は基準十分クリアしてませんかね。
技術力何も知りませんが。

書込番号:26251694

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro兄11さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/31 10:12(2ヶ月以上前)

感度良いほうなんですね、知らなかった
今までカロだったんでそちらの時はいつも綺麗に写ってました。

付属のアンテナです。すぐワンセグになるんです。
配線の取り回しを、やり直した方がよさそうですね

書込番号:26251697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/31 10:54(2ヶ月以上前)

非表示はムリみたいです。。。

https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/9514?site_domain=default

書込番号:26251720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/31 16:44(2ヶ月以上前)

これくらいの事でイライラ…
大丈夫かい?

書込番号:26251926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/08/01 14:08(2ヶ月以上前)

>hiro兄11さん
>>配線の取り回しを、やり直した方がよさそうですね

そのくらいで改善したりしますからね。やってみても良いと思います。
カロとパナのTV感度は似たり寄ったりの印象があります。

書込番号:26252677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2025/08/01 18:36(2ヶ月以上前)

走行中もTVが映るようにされてるんだと思いますが、本来の走行中はTVが映らない使用に戻せば
走行中はTVが映らないので緊急放送に切り替わることはないです、
また停止中のTV視聴ならフルセグがワンセグになたりしないので、
イライラしなくて済みますよ、安全運転のためににもそうしましょう。

書込番号:26252837

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01D

クチコミ投稿数:33件

2016年製スズキアルトラパンに付いている、メーカーオプション全方位モニター付メモリーナビゲーションが突然壊れてしまいました。
ハーマン製という聞いたことのないメーカーの物でした。
車屋さん曰く。
そこで、新しくストラーダのCN-CE01Dを購入して付けようかと考えています。
色々ネットで調べてRCA084K-Aという接続アダプターを付けると全方位モニターにも対応できるらしいと分かりました。
車屋さんに、必要な物を持って行くと付けてもらえることになりました。
でも、ナビのことは初心者でして他に必要なキットなどあるのか分かりません。
他に必要なキット等分かれば教えて下さい!
よろしくお願いします!

それからCN-CE01Dは今現在HE33Sのラパンに取り付ける際にサイズは合うのでしょうか?

合わせて分かる方教えて下さい。
お願いします。

書込番号:26235699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/07/12 17:29(3ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/car/customer/manual/navi/index.html

メーカーサイトから取り扱い説明書と取付説明書がダウンロード出来るので
それ見せて他に何が必要か取付お願いする車屋さんに相談してみたらいいのでは?


あと、ハーマンはJBLやデノン、マランツなんかのブランドを持つ
アメリカのオーディオ機器メーカーで現在はサムスンの子会社だよ。

書込番号:26235812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/07/13 16:05(3ヶ月以上前)

>MIFさん
ありがとうございます。
車屋さんに早速必要な物を聞きました。

ハーマンはサムソンの子会社なんですね。
今回はハーマン製のナビは壊れてしまいましたが、新しいナビを取り付けてもらうのを楽しみにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26236586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラーダの評価

2025/07/06 02:40(3ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01D

クチコミ投稿数:1857件

カロッツェリア
ケンウッド
イクリプスなど
色んなメーカーがありますが、
ストラーダやサイバーナビは
高級路線ですよね?
かなり昔は30万とか知りました。

今はどのメーカーが評判
良いのでしょうか?
ストラーダが気になってますが
ケンウッドも捨てがたいです。

皆様のご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:26229971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:11件

2025/07/06 09:23(3ヶ月以上前)

何処のメーカーも昔は色々な機種がありました。
金額からすると現在のサイバーナビも高級機では無さそうですが?

社外ナビが取付られるなら使いたい機能で選んで音質等をどこまで求めるかでは?

パナソニックのBlu-rayは特質なのでしょうし?コスパが良いのはケンウッド?

書込番号:26230131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/06 11:17(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

ナビだけならタブレットで十分ですが、ナビのほかに付加機能として、何がいるのかによってメーカーや製品が決まるのでは?
TV・ラジオ機能・バックカメラ接続・アラウンドビュー機能接続
HDMI入・出力
Bluetooth接続・WiFi接続・インターネット接続
CarPlay(無線・有線)・AndroidAuto(無線・有線)
スマートループ機能・ETC2.0接続機能
ドラレコ接続機能など。
オーディオにこだわればデジタルプロセッサやウーファー出力機能など。
まだあったかな?
全部ついているとすごく高級品だが、そんな製品あるかな?
一覧の中から基本仕様以下を一つ一つ選択すると残ったのかよいのでは?
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=26229971&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201030&MakerCD=65&SortID=26229971&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1

書込番号:26230199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2025/07/06 12:19(3ヶ月以上前)

2台購入した車に初めから搭載されていたPanasonicのナビ、馬!鹿過ぎて使い物にならない。
Googleの方が優秀。

書込番号:26230244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/06 21:39(3ヶ月以上前)

>遅くてごめんさん

ありがとうございます。
確かに色んな機能が付いていても
使いこなす自信はありませんし、
そもそもナビだけ使えればOKです。
やっぱりコスパ良いのは
ケンウッドですか。
更新料も安いですよね。

書込番号:26230744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/06 21:41(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます!
私の用途はナビとBluetoothです。
余り余計な機能はいらないと
再確認できました。
ありがとうございました。

>ジャック・スバロウさん

ありがとうございます!
パナソニックのナビ使いづらいん
ですね?
参考にさせて頂きます。
今はケンウッドが第一候補です。

書込番号:26230745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デリカミニに取り付け

2025/07/05 09:14(3ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D

クチコミ投稿数:6件

デリカミニにこちらのナビを取り付けするため配線購入していますが地デジアンテナとGPSの接続について変換するコネクター形状が分かれば教えていただきたいです。

書込番号:26229115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/07/05 13:06(3ヶ月以上前)

定番サイトですが
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/MITSUBISHI/DELICA_MINI.html#pana

書込番号:26229290

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/07/05 16:17(3ヶ月以上前)

>まめおくんくんさん
こんにちは。
カーナビ付属のフィルムアンテナとGPSアンテナを使うのが最も問題が少ないです。
GPSアンテナはダッシュボード内にステルス取り付けすれば目立ちません。
地デジアンテナはフィルムアンテナでも目立ちません。
変換した場合、感度が悪かったりしても自己責任です。

書込番号:26229464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

デジタルオーディオプレーヤーfiio jm21について、Bluetooth接続ができないのですが、これはやはり接続対象外の商品ということでしょうか?
ご教授いただかますと幸いです。

書込番号:26213661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/18 15:46(3ヶ月以上前)

最新のファームウェアに更新してもダメでしたら諦めるしかないですね
https://www.fiio.com/newsinfo/1050548.html

書込番号:26213696

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/18 15:52(3ヶ月以上前)

>ニッキーワイヤーさん

仕様を拝見する限りごく普通の物ですから、両者の取説をよくご覧になって接続なさると良いと思います。

念のために、ストラーダにjm21以外のBluetooth機器が接続可能である事、jm21にBluetooth スピーカーやイヤホンなどに接続が可能であることを確認なさっておくと完璧です。

https://www.fiio.jp/products/jm21/

書込番号:26213708

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:37件

2025/06/18 16:19(3ヶ月以上前)

>ニッキーワイヤーさん
ストラーダに機器登録する際にBluetooth Audioを選んでいないだけのような気がするんだけど

書込番号:26213740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2025/06/18 16:30(3ヶ月以上前)

>ニッキーワイヤーさん
こんにちは。

機器登録ですが、

MENU - ハンズフリー - 設定 - 機器登録 - ハンズフリー

で「Bluetooth Audio」を選んでますか?

書込番号:26213752

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/18 16:31(3ヶ月以上前)

基本的な要件ですが
本機のBLUETOOTH Audio機器は2台まで登録でき、1台のみ接続できます
登録台数や同時接続数は超過していませんよね?

書込番号:26213755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/06/18 22:20(3ヶ月以上前)

皆さまご返信ありがとうございました。

登録の制限があることを知りませんでした。不要分を削除し、無事接続ができました。

一点、アルバムアートワークが表示されないのは、仕様上仕方ないことですよね?

書込番号:26214045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/18 23:26(3ヶ月以上前)

JM21に限らずBluetooth経由の再生時はアートワークは表示されません
仕様的には表示可能ですが、当方も試行錯誤しましたが残念ながら表示可能なデバイス・再生アプリは見つかっていませんorz

書込番号:26214095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2025/06/19 07:33(3ヶ月以上前)

>ニッキーワイヤーさん

今日は

Bluetooth接続によるアルバムアート表示は、プロファイルの「AVRCP」というバージョンに依存します。
で、アルバムアート表示をサポートされたバージョンは1.5からです。

泥スマホならスクショのように「AVRCP」のバージョン確認、変更できますが、お使いのDAPだとどうでしょうか?

ただ、私のスマホでナビとBluetooth接続で音楽を聞いてた時は、先の設定にしていてもカバーアート表示では、アマゾンミュージックー100%表示されない、YTミュージックー50%位表示されない程度でした。
それが私もイヤで、最近はアンドロイドオートを使って聞いています。

そのDAPってUSB接続でも外部再生できるのですか?
できるなら、アルバムアート表示もできるでしょうし、音質も格段にアップするでしょうし良いかも?
まぁ、USBの抜き差しがメンドクサイですけどね。

書込番号:26214244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/06/19 10:15(3ヶ月以上前)

詳細な説明ありがとうございます。

AVRCPのバージョンについては、無知なもので分かりませんでした。
USB接続については、JM21の外部デコーダーとの接続方法とUSBオーディオデジタル出力について、と記載があったため試してみます。
大変助かりました!

書込番号:26214357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/19 11:34(3ヶ月以上前)

USB接続してもストレージ(USBメモリ)としての認識しかできないので、
カバーアートは表示されますが、デコードはナビ本体側になるのでJM21のUSBデジタル出力による再生できません
音質についてはあくまでもBluetooth(SBC)に比べてUSB経由の方が圧縮劣化損失が無い分マシという違いだけかと

書込番号:26214416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

yahooナビについて

2025/06/17 13:08(3ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D

クチコミ投稿数:12件

スマホにインストールしている「yahooナビ」で行先を設定し、その後、こちらのナビでandroidautoを「yahooナビ」を使用したところ、なぜか?まったく自社位置が動かず、その場所にとどまったままになってしまいます。
ただ、案内ガイドは普通に動いており、「〇〇mで右折」などの指示が出ます。
ナビ上の画面を見ても「現在地」等のボタンがなく、どうしようもない状態です。
こちらは、「yahooナビ」の仕様の問題なのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?
逆はナビの方で、行先を設定した場合は普通に動きますが、少しでもスマホの「yahooナビ」の関連の物を触ってしまうと、まったくナビ上のアイコンは止まったままになってしまいます。
何か解決策がないかよろしくお願いします。

書込番号:26212583

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2025/06/17 17:28(3ヶ月以上前)

>ギャラガーズ2021さん

現在のスマホの製品名とアンドロイドバージョンが分からないと何とも...。

スマホを(電源OFFではなく)リセットして直らなければ、要はナビの画面をコントロールしきれていないので、ナビとスマホの相性が悪いのでスマホを換えるより仕方がないのでは?
ちなみにグーグルマップやCOCCHI、moviLinkは正常に動きますか?
https://jpn.pioneer/ja/cocchi/
https://toyotaconnected.co.jp/movilink/

書込番号:26212792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:37件

2025/06/17 19:00(3ヶ月以上前)

>ギャラガーズ2021さん
yahooカーナビの仕様だと思います
スマホアプリで目的地設定し案内を開始したままAndroidautoを立ち上げると案内自体は継続されますが自車位置停止のままになります

素直にAndroidauto側で目的地設定し案内開始してください
音声検索で一発です

書込番号:26212869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:37件

2025/06/17 20:57(3ヶ月以上前)

>ギャラガーズ2021さん
もしその様な使い方をしたいならGooglemapですね

書込番号:26213034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/06/19 09:39(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>funaさんさん

いろいろとご相談のっていただきありがとうございました。
使用しているアプリの変更などを考えたいと思います。
おっしゃられるように仕様かもしれないとの回答もいたく納得ができました。
お二方には感謝しております、ありがとうございます。

書込番号:26214325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング