パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーリンクに関して

2024/03/12 00:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

クチコミ投稿数:40件


この機種のレコーダーリンクに惹かれ検討してます。ただ私の環境で視聴出来るか分からないので教えて欲しいです。自宅のTVはパナのTH-49GX850で録画専用外付けHDD(ADATAのAHV300-1TU31-CBL)をレコーダーとして2階で使用してます。このケースだと使えないのでしょうか?このTVはインターネットやホームネット(お部屋でジャンプリンク)機能があり1階でも同機種のTVと同機種の外付けHDDを繋いでおり2階のTVでも1階のTVの録画が視聴できます。機械音痴でただ同じパナソニックでインターネット視聴できるTVだから単純に視聴できるのかな?と思いましたがレコーダーがDIGAとかでなく外付けHDDだった事に気付きレコーダーリンクは使えないかもと不安になったので教えて欲しいです。分かる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:25656982

ナイスクチコミ!1


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/12 00:25(1年以上前)

カーナビのホームページから対応機器が確認できるので、そこに記載されているか確認してください。
https://www.digion.com/sites/recorder-link/

書込番号:25656991

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/12 13:06(1年以上前)

>アストンwさん
こんにちは。

>>TVはパナのTH-49GX850で録画専用外付けHDD(ADATAのAHV300-1TU31-CBL)をレコーダーとして2階で使用

TVはTVであって、外付けHDDを付けたところで、レコーダー機器ではありませんので、下記の互換表によれば基本的に非該当でNGです。
https://www.digion.com/sites/recorder-link/device/#server

ただ、ここからは微妙な話なのですが、パナソニックのTV自体は外出先からのリモート視聴に対応してはいます(パナソニック無料アプリを使用)ので、もしかするとレコーダー機器として検出される可能性もないとは断定できません。

https://panasonic.jp/car/navi/recorder-link/pdf/strada/strada_202210.pdf
上記手順書によれば、アプリをスマホにDLしてSTEP2のレコーダー登録ができるかどうかで対応可否は判断できそうです。購入前にやられてみてはいかがですか?
なんとなくテレビはリジェクトされそうな気がしますが。

書込番号:25657508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/03/12 21:30(1年以上前)

色々アドバイス有難うございます。対応機器は確認済みでしたがどうしてもレコーダーリンクに魅力がありダメもとで質問してみました。プローヴァさんのアドバイスでチャレンジしましたがレコーダー機器をアプリは認識してくれませんでした。残念!デジオンCSからも回答あり、それによれば外付けHDDでなくTVのTH-49GX850がレコーダーリンクに対応してる必要があるとの事でした。お騒がせいたしました。

書込番号:25658145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/13 09:47(1年以上前)

>アストンwさん
やはりだめでしたか。まあしょうがないですね。

書込番号:25658651

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

現行タントカスタムRSへの取り付け

2024/03/09 13:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

クチコミ投稿数:12件

現役タントカスタムRSの中古車購入を検討しております。
パノラマモニター対応カメラが装着されています。
こちらのナビにて接続は可能でしょうか?
ちなみにディーラーオプションナビはカタログのナビ画面画像からパナソニック製とケンウッド製だと思われます。
接続されている方、教えてください。

書込番号:25653458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/09 17:17(1年以上前)

>yyやまよしさん
現役タントカスタムRSって?ですが社外のバックカメラ変換ユニットを取付れば映す事は出来ます。

因みに現行新車等だとデータシステムだとRCA102Dを使います。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca102d.pdf

書込番号:25653766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/03/09 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25653838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

CN-F1X10BGDはムーヴL175Sに取り付け可能?

2024/02/27 17:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

スレ主 BEETJAPANさん
クチコミ投稿数:3件

ムーヴL175SにストラーダCN-F1X10BGDは取り付けできますか?

書込番号:25639561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/02/27 17:34(1年以上前)

古い車に付けるんですね。
ナビとバランス取れないと思いますけど。
条件的に付けれない理由はないから付けれます。

書込番号:25639575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/02/27 18:09(1年以上前)

メーカーの情報によると取付可能モデルにその車は入ってないので不可だと思います。
H24以降のムーブにはつけれるようです。

書込番号:25639612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/27 19:18(1年以上前)

>BEETJAPANさん
ケンウッドの適合を見ると9インチフローティングナビでもシフトとの隙間が少ない様です。
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/

画面のスライド量も違うので取付てみないとわからないですね。
ステーの穴位置加工すればどうにかなりそうですが?

書込番号:25639693

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/03/02 10:45(1年以上前)

>BEETJAPANさん
こんにちは
ケンウッドの9型フローティングナビが取り付くことになってます。

大御所でも意外と知らない場合が多いですが、パナソニックの有機ELカーナビは画面のベゼル部(額縁)が狭いため、10型でもディスプレイ部のサイズはケンウッドの9型より11mm小さく、高さはほぼ同等です。

ですのでケンウッドがつくのであればパナソニックもつくと考えてよろしいかと思いますよ。
詳しくは取り付け依頼するショップで聞いてみて下さい。実車採寸で判断してもらえると思います。

書込番号:25643926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/03 07:07(1年以上前)

>BEETJAPANさん
パナソニックでも適合を取っていました。
https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/list.html

「ディスプレイ上端でメーターが隠れます。下端で車両側と干渉します。」との事で取付不可になっています。

ディスプレイの大きさが同じ位でもメーターが隠れたら不正改造車なので量販店等では取付してくれないでしょうね。

取付けてみるとわかりますがフローティングナビでディスプレイが上下、前後、左右、首振り等全てで動けば干渉を避けられますが大体のメーカーで何かしら引っかかる事があります。

書込番号:25645073

ナイスクチコミ!1


スレ主 BEETJAPANさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/08 18:57(1年以上前)

車が古くてすいません。

書込番号:25652470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEETJAPANさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/08 18:58(1年以上前)

ありがとうございます😊

書込番号:25652472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合改善プログラム

2022/03/02 14:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

昨年末にオートバックスにて取り付けましたが、MAP画面やオーディオ画面が真っ黒で何も映らなくなる不具合が発生しました。
再始動すると治りますが、だんだん不具合が発生する割合が増えてきて、新たにDVDが一瞬フリーズする症状まで出てくる始末。
保証で本体を一度交換しましたが変わらずでした。

そして2/26に改善プログラムが来ましたと連絡があったので、インストールしてもらいました。
それからは不具合は出ていません。ご参考までに。

書込番号:24628717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2022/03/04 17:42(1年以上前)

>コロちゃんハナちゃんさん
https://panasonic.jp/car/navi/info/strada2021_verUP/

書込番号:24632045

ナイスクチコミ!1


singu1966さん
クチコミ投稿数:2件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HDの満足度1

2024/03/07 19:37(1年以上前)

私も同じ症状でしたが、不具合改善プログラムで更新しましたが、改善させず、メーカー修理に出しましたが、保証期間が6ヵ月過ぎていて、有償修理でした。取付て7000キロしか走行していません。2度とパナソニックのナビは購入しません。

書込番号:25651091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダーリンクの接続について

2024/01/25 14:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

スレ主 sada35919さん
クチコミ投稿数:2件

レコーダーリンクの接続についてお尋ねいたします。
カーナビstrada cn-f1x10bgdを利用しています。
レコーダーリンクのサーバー機種としてパナソニック製のdmr-2w202と東芝製d-m210を所持しており、パナソニック製dmr-2w202は接続できるのですが、東芝製d-m210では手順どおり行っているものの未だ接続できない状況です。
もし、東芝製の機種で接続できた方で、接続するにあたり留意した点等がありましたら教えていただきますようお願いします。

書込番号:25597094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/02/21 15:03(1年以上前)

パナのDMR-2X602と東芝のM-590とD-M210をCN-F1X10BGDにペアリングをして使っています。
当初、D-M210はブラビアのテレビに接続しておりましたがペアリングは出来ても質問通り繋がりませんでした。(DMR-2X602とM-590はチャンネル録画もタイムシフトも問題無く繋がり視聴可能でした。)
HDMIでの外部入力にセレクタを介してFIRE TV STICKとCHROMECAST WITH GOOGLE TVも接続していますが 上記同様にペアリングは出来ても接続視聴は無理でした。
私の在所は地デジが8チャンネル入ります。D-M210の6チャンネルでは役不足のため正月にケーズデンキでタイムシフト付きテレビの55Z870Mが格安(純正のハードディスクTHD-400V3とセットで税込み17万円)と思えたので購入し接続しましたところ問題なく繋がり視聴可能となりました。
D-M210はDIXMの対応機種とはなっていますがタイムシフトに重点をおいた特殊な機種のためテレビ側も同類の機能を必要とするのかもしれませんね。
M-590もD-M210も宅外視聴出来る台数は6台までですので既に6台のデバイス登録がされてしまっていないか確認されればと思います。

余談ですが別の車にはCN-F1X10BHDをつけておりこちらも上記のドングルを接続してDIXMアプリを介して視聴しています。
レコーダーリンクよりドングル使用の方が繋がる速度は速く、アプリのチャンネルスキップの登録通りに画面に表示が出るので操作が楽です。また、レコーダーリンクではDMR-2X602とM-590は各局3チャンネル表示が出てしまうためスクロールが面倒です。(D-M210はなぜかチャンネルスキップされていました) そのためBGDでもレコーダーリンクはほとんど使っていないのが実情です。
BGDか在庫価格で安くなったBHDかで迷われている方は参考にしてください。

その他 パナソニックで過去にソフト更新はされたみたいですがそれでもBGDもBHDも有機ELのため照度最大でも夜モードやオートライトで昼間トンネルに入ったら画面が著しく暗くなるのでナビ本体からと車側のイルミネーションコードの間に0.5Aのヒューズとエーモン製のON-OFFスイッチを取り付け運転席で常時昼モードが切り替え出来るようにしたうえで昼画面の照度を下げ調整しましたところ快適となりました。

書込番号:25631143

ナイスクチコミ!0


スレ主 sada35919さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/27 23:41(1年以上前)

市販ナビ好きの高齢者様
コメントをいただきありがとうございました。
申し訳ありませんが、内容が今ひとつ理解できなかったのですが、コメントの内容はナビのメニュー画面での「レコーダーリンク」を選択した際の内容だったのでしょうか?それとも「HDMI」を選択した際の内容だったのでしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:25640143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/04 13:52(1年以上前)

理解されにくい回答だった事 ごめんなさい。
BGDでレコーダーの宅外視聴をする方法として2通りがあります。1つ目はナビのレコーダーリンク(デジオンのDIXM PLAY FOR レコーダーリンクアプリをスマホにインストール 無料)で2つ目はFIRE TV STICKやグーグルのCHROMCAST などのドングルにDIXM PLAY アプリ、NASNE使用の場合はTORNE MOBILE アプリを課金購入インストールした後HDMII接続して使う方法です。
2つ目のやり方はナビに入力端子があればどんな古いナビにも対応可能です。(RCA入力の場合はHDMIからRCAへのコンバーターが必要ですが。)

今回、BGDのアイコン レコーダーリンクに限定して返信致します。

当初、スマホにDIXM PLAY FOR レコーダーリンクをインストールしてレコーダーとペアリングしましたが貴殿と同様、D-M210はなぜか繋がりませんでした。(パナのDMR-2X602と東芝のDBR-M590は繋がったにもかかわらずです。)

パナソニックと東芝に確認したところデジオンに確認下さいとの事でデジオンに確認したらレコーダーメーカーに確認してくださいとの事でたらい回しで諦めていました。

その後、テレビをソニ−のブラビアから東芝のタイムシフトマシン付きの55Z870Mに変えてD-M210を繋いだ所、レコーダーリンクとしても繋がる様になりました。(本来テレビは関係ないはずなのに不思議な現象です。)

今後の進め方
1.貴殿の方でもデジオンにD-M210はどの様な条件下であれば繋がる様になるのか確認お願いします。

2.D-M210をテレビと接続した上で、D-M210のリモコンボタンのスタートメニュー→設定→本体設定→ネットワーク設定→宅外配信リストでDIXM FOR レコーダーリンクが登録されているか確認ください。登録されていても一度削除して.DIXM PLAY FOR レコーダーリンクのアプリを一端アンインストール後再度DIXM PLAY FOR レコーダーリンクのアプリを再インストールしペアリングからやり直してください。(実際には登録されていてもペアリング出来ていない場合があります。)

3.ナビBGDの再起動・・・ナビのディスプレイ上部にあるAUDIOボタンを約15秒押し続けるとナビが再起動されます。(過去に設定されているデータ等は保持されますので安心ください)

4.ナビのブルートゥース設定をやり直しレコーダーリンクアプリ画面のSTEP1とSTEP2にチェックが入っており車内でナビゲーションを登録の箇所にSTRADA登録済みと表示されているか確認ください。

5.その他 アプリ右上の〇に?も確認されるのを推奨します。
 貴殿のパナの方は繋がっているとの事ですので問題ないとは思いますがスマホのOSがアンドロイド12の一部機種にはレコーダーリンクが対応できないみたいです。











書込番号:25646747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

オットキャストやカーリンキット

2024/02/28 07:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

クチコミ投稿数:1件

オットキャストやカーリンキットの接続は、接続可能でしょうか?どなたかご存知の方いますか?スマホからのHDMIミラーリングがYouTubeが不便を感じてます。

書込番号:25640297

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング