パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーファーの取付

2023/07/22 23:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D

スレ主 黒猫xeonさん
クチコミ投稿数:4件

CA-LAV200Dを使用すれば、サブウーファーの取付ができるのでしょうか? なお、「CA-LAV200D」にあるサブウーファー出力コードは
ご利用いただけません。 https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/5092?category_id=737&site_domain=default と記載あるので不可みたいですが 説明書が無いので 別に取付方法とかあるのでしょうか?KSC−680DWを使用しています

書込番号:25355412

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/22 23:56(1年以上前)

>黒猫xeonさん
CN-HE01DはCA-LAV200Dを使ってもサブウーファー出力はありません。

サブウーファーを接続するならスピーカー線接続になります。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/he01d_wd_ha01d_wd_t/he01d_wd_ha01d_wd_t.pdf

調整が出来るナビの方が良いと思います。

書込番号:25355430

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/07/23 07:41(1年以上前)

>黒猫xeonさん
こんにちは
残念ながら本機にはサブウーファー出力が出てないのでケーブルを使ってもサブウーファー出力が取り出せません。
スピーカー出力から取る手段もありますが、サブウーファー側のボリュームでサブウーファー出力を調整することになります。

書込番号:25355631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

次のモデルはもう出ないのでしょうか?

2022/11/27 23:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

クチコミ投稿数:55件

4年前くらいに当時のゴリラのトップモデル購入をしました。地図のアップデートが小生Windowsのパソコンを持っていないのでそろそろ新型を買おうかと検討してます。1500がだいぶお手頃な値段になってきたのでどうしようかなと迷っています。次のモデルはまだ出ないのでしょうかね?もしどなたか情報あれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:25028458

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2022/11/28 08:10(1年以上前)

>RUGBYRUGBYRUGBYさん

ストラーダは11月、12月ですが、ゴリラは5,6月です。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_se=9

書込番号:25028767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/11/28 18:30(1年以上前)

funaさん、ありがとうございます。いつも夏前出ているのは把握していたのですが、今年はなかったので来年でしょうかね?それとも今年出なかったのでもう出ないのかと心配になった次第です。

書込番号:25029511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/02 06:23(1年以上前)

型は同じでも
地図は最新に切り替わってるよ

書込番号:25034933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2022/12/02 16:51(1年以上前)

>地図は最新に切り替わってるよ

2022年6月メーカー出荷分から最新の地図データのようデスネー。

安価な店舗がいつ仕入れたかにもよるので、注意は必要デスネー。

書込番号:25035561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/26 10:54(1年以上前)

未だに新商品発表ありませんね。
出ないなら出ないでいいので諦めるから早めに発表してほしい。
またデータだけ2023年度版で更新だけするのかな?

書込番号:25317606

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/26 11:08(1年以上前)

>またデータだけ2023年度版で更新だけするのかな?
そのようですね。すでにHPは2023年度版地図収録という内容に変更されていますし

書込番号:25317618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/07/11 20:40(1年以上前)

どうも販売店からの情報ではポータブルナビのゴリラは廃止になるようです。2021モデルが本体の
最終モデルになるような感じですね。

書込番号:25340149

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マークを消したい

2023/07/07 22:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

スレ主 wsurfさん
クチコミ投稿数:37件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HDの満足度4

この黄色マークがあまりにも多く表示され、何とか消したいのですが。
VICS表示設定等、色々試してみてもこれだけが消えません。
方法あればご教示いただけますでしょうか。、

書込番号:25334439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/07/07 22:57(1年以上前)

盗難多発地点ですかね?

システム情報・設定メニューから『セキュリティ設定』を選ぶ
セキュリティ設定画面から、『盗難多発地点の表示案内』OFFにすると消えます

書込番号:25334453

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 wsurfさん
クチコミ投稿数:37件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HDの満足度4

2023/07/07 23:12(1年以上前)

緑茶猫さん
教えていただいた方法で無事消えました。
早々にご回答いただきありがとうございました!

書込番号:25334466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

配線流用

2023/06/23 12:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

クチコミ投稿数:66件

購入した中古車にこのナビがついていましたが、HDMIがなく、画面も小さいので、交換を検討しています。
メーカー等に強い拘りはありませんが、できるだけ安価に楽してDIYでと考えています。
そこで質問ですが、ストラーダの他機種にした場合、各種ケーブルはそのままで流用できるものでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25313048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2023/06/23 13:39(1年以上前)

この程度の質問する人がDIYなんてやめましょう。
何が流用できるか(できないか)なんて基本の"き"です。

書込番号:25313125

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/06/23 13:59(1年以上前)

>T&T4649さん

具体的に何に変更するか決めたら購入前にパナソニックHPに取付説明書がありますので、見比べてください。
各コネクターはメーカーで統一していますので、それで見れば分かるはずです。

https://panasonic.jp/car/customer/manual/navi/index.html

書込番号:25313142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/23 18:44(1年以上前)

>メーカー等に強い拘りはありませんが、

基本的に配線はメーカ毎に違うので、流用するならパナナビしかないです。

書込番号:25313509

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/06/23 20:13(1年以上前)

>T&T4649さん
こんばんは
https://panasonic.jp/car/customer/manual/navi/
上記から古い機種の取り付け説明書もDLできます。

RE04Dから配線流用するなら、パナソニック一択ですね。
最新のF1X10BGDの説明書を見たところ、ぱっと見RE04Dと共通に見えます。
配線は何とかなりそうですね。

ただ、カーナビの取り付けは一定の規格があるとはいえ、カセットを取り換えるみたいに
簡単にはいきません。やったことなければシャープエッジで手を切ったりすることもあり得ますので、
ご注意ください。理屈は簡単でも、見るのと実際やるのはちと違いますので。

書込番号:25313645

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/23 23:57(1年以上前)

>T&T4649さん
CN-RE04DとCN-F1X10BGDの電源線とインターフェ−スコードの品番が違いますのでCN-RE04Dからコネクターを外しCN-F1X10BGDにそのまま接続はやめた方が良いと思います。

TVアンテナとGPSアンテナは同じ物です。

実際1番厄介なTVアンテナが流用可能なのだからそれ程面倒では無いと思います。

同じメーカーで同じコネクターでもピン位置が違う物があります。

ここ数年同じなのはパイオニアとケンウッドです。

書込番号:25313967

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2023/06/24 07:05(1年以上前)

>funaさんさん
情報ありがとうございます。
コネクタ形状だけで判断できるか心配しておりました。
機種選定も含めて、もう少し調べてみようと思います。

書込番号:25314137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/06/24 07:06(1年以上前)

>John・Doeさん
コメントありがとうございます。
配線が流用できるならストラーダを、ダメなら他メーカーも含めて考えるつもりです。

書込番号:25314139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/06/24 07:09(1年以上前)

>プローヴァさん
わざわざ調べていただきありがとうございます。
何度がカーナビの取り付けを経験していますが、カプラーオンで交換できたら楽ができると企んでおりました。
怪我に注意して取り組みたいと思います。

書込番号:25314141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/06/24 07:12(1年以上前)

>F 3.5さん
貴重な情報ありがとうございます。
電源関係は気にしておりませんでしたが、アンテナ線の取り回しを面倒に感じておりました。
GPSも同じものなら、更に楽ができそうです。
ストラーダ一択で検討してみます。

書込番号:25314143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/06/24 07:16(1年以上前)

回答をくださった皆さま、早々の情報提供ありがとうございました。
皆さまをベストアンサーに選びたいところですが、より具体的な情報をくださったお三方を選ばせていただきました。
アンテナ類を流用し、電源関係は確認しながら進めようと思います。
次なる課題は機種選び…

書込番号:25314148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/06/24 10:35(1年以上前)

>T&T4649さん
電源ケーブル一応比較してみましたが、電源の方は同じなので、おそらく調達先変更等による型番変更と推察されます。市場ではこのようなニーズは意外と多いので、同一メーカー内での互換性は気を使って設計しているものです。同じコネクタを使っている同一メーカーの機器間ではカプラーオンで深刻な問題は生じないのが普通です。一応配線時に念のため実物を確認されてみてください。

車両AVIFコードの方は、BGD世代の付属ケーブルから、映像出力とサブウーファー出力が追加になっているだけのようですので、そのままカプラーオンできそうですね。

書込番号:25314354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 持ち運びたいカーナビ

2023/06/17 22:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G750D

クチコミ投稿数:188件

仕事で使います。
社用車数台を乗り換えながらの使用で、行先はスマホで調べていましたが、とても面倒。
べつにこの機種でなくても良いのですが、以前ゴリラを使っていて、爆速タッチ制御だったので良かったです。また、行先の正確さが必要です。
持ち運べて、簡単に車のどこかにペタっと設置、取り外しする良いアイデアはないでしょうか?
設置台が吸盤で、フロントガラスに貼り付けられればよいと思ったのですが、そんなのあるんでしょうか?

書込番号:25306038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/06/17 22:50(1年以上前)

>行先はスマホで調べていましたが、とても面倒。

自分は逆に事務所内でスマホ(Google Map)で調べ、そのまま車のダッシュボードに装着して出発するというやり方のほうが楽でした。

書込番号:25306050

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/06/17 22:57(1年以上前)

フロントガラスへの貼付けは保安基準違反になります
車種に寄りますがドリンクホルダ用のアタッチメントを使うというのはどうでしょうか?

書込番号:25306061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/06/17 23:10(1年以上前)

>健康フィルターさん
>持ち運べて、簡単に車のどこかにペタっと設置、取り外しする良いアイデアはないでしょうか?

こんなのはどうですか
参照先、楽天です
https://item.rakuten.co.jp/jonjon/g10f-s/

書込番号:25306089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/06/17 23:13(1年以上前)

>フロントガラスに貼り付けられればよいと思ったのですが、そんなのあるんでしょうか?

フロントガラスに貼って良いものは検査標章とかドラレコとか限定的に限られているので
あってはなりません。

ダッシュボード上も視界確保の保安基準があるので複数車両で共通させるのは
難しいと思います。

万一の事故時に外れて飛んで行かないように、しっかり固定も保安基準です。

出発前に正確に記憶しましょう。
昔の人はそうしていたので出来るはずです。

書込番号:25306093

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiつなげる意味は?

2023/06/15 13:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

スレ主 tantenkanさん
クチコミ投稿数:31件

最近、このナビを取り付けてスマホとBluetoothで電話したり普通に使ってますが、Wi-Fi接続による機能はなんでしょ?取説を何回見てもよくわかりません。

書込番号:25302856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/15 14:10(1年以上前)

Wi-Fi・テザリング接続すれば、音楽CDのアルバムタイトル、曲名などの情報をワンタッチで手軽に更新できます。

書込番号:25302864

Goodアンサーナイスクチコミ!6


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2023/06/15 14:20(1年以上前)

P43
タイトル情報が付与されない(本機のGracenoteデータベースにない)場合は、スマートフォンとWi-Fi接続して、オンラインで取得できます。

P52
Wi-Fi接続時にログを自動的に送信します。送信されたログは、製品やサービスの品質向上に利用します
※カーナビステーション ストラーダ 2022年モデル 個人情報に関するお詫び
https://panasonic.jp/car/navi/info/strada_202303/

書込番号:25302871

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/06/15 14:54(1年以上前)

>tantenkanさん
こんにちは。
CDDBデーターベースに接続して曲名などのデーターが取れる程度ですね。
上位機種はボイスサーチといって、音声認識で目的地検索ができますが、本機はできませんのであまりバリューがないと思います。

書込番号:25302902

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/06/15 17:24(1年以上前)

よく分かりませんが、ログの内容の中に運転状況という項目があるので、自車位置などを収集したかったのでしょうかね。
パイオニアなどと同じようなスマートループを作りたかったのかもしれません。
パナソニックはパイオニアに頭を下げてデータをもらうのが嫌なのかも。
憶測ですが....。

書込番号:25303035

ナイスクチコミ!3


スレ主 tantenkanさん
クチコミ投稿数:31件

2023/06/16 11:50(1年以上前)

スレ主です。皆様、ご教示ありがとうございました。
前の車がトヨタ車メーカーオプションナビで、コネクティッドサービスがあったので、同じ機能があるのかなって思ったんですが、違うんですね。音楽聴いた時に曲名とかがワンタッチで表示とかなんですね。教えにしたがってスマホのテザリングでやってみました。なるほどです。それ以外には利用者側のメリットはなさそうですね。
まぁ安いし、画面も綺麗なので、これ以上の期待はしません。必要十分で満足です。説明書は簡潔過ぎてわかりませんでしたが、わかりやすくご教示くださいました皆様に感謝です。

書込番号:25303948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング