
このページのスレッド一覧(全15504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 6 | 2022年12月2日 01:15 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2022年11月29日 18:30 |
![]() |
4 | 0 | 2022年11月21日 18:13 |
![]() |
1 | 3 | 2022年11月20日 01:13 |
![]() |
4 | 6 | 2022年11月16日 08:40 |
![]() |
4 | 4 | 2022年10月27日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD
SDカードに音楽ファイルを入れてナビに挿入したのですが、カード自体が認識されません。
何か対処法はありますでしょうか?
SDカードの種類はTeam microSDXCカード128GBにSDカード変換アダプターを付けて挿入しました。
書込番号:24775617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>maru1126さん
microSDカードをパソコンで「SDフォーマッター」を使ってフォーマットしたのですよね。
または、本機でフォーマットし直してください。
これで認識すると思いますが、それでもだめなら相性問題ですので、別のカードを使うより仕方がないと思います。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
取説122ページ http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1x10bld_ld/f1x10bld_ld.pdf
書込番号:24775645
1点

取扱説明書p.122に従った扱いをしても認識しないのなら相性ですね。
同ページに"使用できない場合があります"との記述もあります。
SDカードはパナ・サンディスク・東芝の三社による共同開発規格なので、このブランドから選べばまずハズレは無いかと。
盟主がおかしな製品は出さないでしょ?
参考まで。
書込番号:24775666
4点

>maru1126さん
こんにちは
F1X10BHDのユーザーです。SDカードは問題なく認識できてます。
注意点ですが、本機で使うにはFAT32でのフォーマットが必要です。
windows付属フォーマットツールでは出来ませんので、windowsでフォーマットするならSDカードフォーマッタ等のソフトで行う必要があります。もしくは本機でフォーマットしてもOKです。
それでもダメならSDカードを他のものに変えてみてください。
書込番号:24776885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまご回答ありがとうございました。
PCでフォーマットしたのですが認識されなかったので、本機でフォーマットしようとしましたがSDカードのアイコン自体が消灯していて押すことも出来ませんでした。
カードの相性が悪くてそもそも無理ということで、諦めて新しいSDカードを購入しようと思います。
書込番号:24777190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別の「カード変換アダプター」ありませんか?
書込番号:24777196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、
exFATでは認識しないためexFATになっている場合は本機でのフォーマットも出来ません。
現時点でwin10ではSDXCを標準システムでFAT32にすることは出来ません。
説明書に記載されているフォーマッタを利用しても標準システム同様のフォーマットになるため意味がありません。
フリーソフトを利用してフォーマットし設定でFAT32でフォーマットすれば利用できるようになります。
書込番号:25034847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD
スペーシアカスタムにCN-F1X10BHDとドラレコCA-DRO3HTDを一緒に取り付けたいのですが、買い足す部品がよくわかりません。
HDMIも使えるようにしたいです。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
書込番号:25030887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知人の紹介で取り付けてもらいます。
なので自分で調達しないといけません。
お恥ずかしながら少しでも安くで済ませようとネットで購入しはいいのですが、調べてもよくわからなく質問させていただきました。
書込番号:25030945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店で見積もりを取って、検討しますといって帰ってくればOK
書込番号:25031201
1点

>*ゆゆん*さん
こんにちは。
何年モデルの車で、純正ナビは何がついていて、メーカーオプションの全方位モニターはついているのかどうか、みたいな最低限の情報すら明確にせずに質問されても答えようがないと思うんですよね。
ここで聞いた内容でそろえてうまく付かなかったらどうするつもりなんですか?
知人の紹介の人に必要な部品を選んでもらったほうがいいのではないかと思います。
おそらくあなたが間に入ると間違いのもとだと思えます。
書込番号:25031215
3点

>John・Doeさん
なるほどですね。
車用品店にさっそく行ってみたいと思います。
書込番号:25031260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
確かに取り返しつきませんね。
先に回答頂いた方のように車用品店で見積もりを取ってもらい、知り合いの紹介の方と買いに行ってみたいと思います。
書込番号:25031268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD
ナソニック ストラーダ CN-F1X10HDを購入して取り付けたのですが、設定画面で地図更新期限の表示がされてません。
このナビは、2台目の購入で1台目のものはきちんと表示されてます。
取り付けた際にすぐに例の画面真っ黒の件のソフトウェア更新をしたのですが、それでしょうか?
1台目もソフトウェア更新したら、ステアリングスイッチが登録できないボタンがあり、ソフトウェアに問題があるのかと考えてます。
同じような症状、皆さんありませんか?
4点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
中古車なんですがCN-HDS955MDでバックギアに入れると
連動するカメラが連動している車に乗っているのですが
他のモニターカーステレオ付きでも配線して
外部入力端子があれば連動してこのカメラをつかって
バックギアと後部カメラは連動させることは可能なんでしょうか
0点

その、他のモニターカーステレオ付きの機器に、バックギアの信号によってカメラ入力に切り替わる機能が備わっていれば、配線の加工次第で活用できると思います。
書込番号:25016326
1点

>ミッキー安河さん
CN-HDS955MDの取説を見るとTW-CC180Bあたりが取付てあるのでしょうが?現行ナビ、DAオーディオ等と接続は出来るでしょうが接続して画像を見るしか無いですが映りが悪い事があります。
交換する車にどれだけ乗るか?ですが長く乗るならカメラも一緒に交換する方が無難だと思います。
書込番号:25016576
0点

>ミッキー安河さん
こんばんは。
バック信号がインプットできるカーナビなら、シフトRポジションに連動してバックカメラに切り替えることは可能です。
今ついているバックカメラが普通のコンポジットビデオを出力するものであれば、適切に配線すればほかのメーカーのカーナビでも使える可能性はあります。
書込番号:25017032
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
SDカードでの音楽再生で困っております。
フォルダやファイルの規定を守ってSDメモリーカードを編集したのですが、全部が認識されません。
データの形式は確認済みで間違いないです。
説明書には以下の様にファイルやフォルダについて記述されています。
@最大フォルダ数:1000
Aフォルダ内 最大ファイル+フォルダ数:500
BSDカード内最大ファイル数:500
このBで示されているのは結局のところ「500曲まで入りますよ」ということなのでしょうか?
書込番号:25005296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゃじゃすさん
よくあるのがSDカードの種類(最大容量)やフォーマット形式違いです。
はじめは1曲か2曲入れて確認してください。
書込番号:25005317
0点

この手のポータブルはモノラルスピーカーなんでオマケ機能だからそうなんじゃない?。
書込番号:25005340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。
形式の間違いはないです。
再生はちゃんとされますが、入れた曲が全部反映されないのでどういうことなんだろうと思っているのです。
書込番号:25005366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゃじゃすさん
『このBで示されているのは結局のところ「500曲まで入りますよ」ということなのでしょうか?』
そうです。
SDカードは音楽・ビデオを保存しておくだけではありません。その他の領域が取られますので。
取扱説明書に、
・本機は、SD規格に準拠したSDHCメモリーカード(32 GB以下)とSDメモリーカード(2 GB以下)に対応しています。それ以外のSDメモリーカードは使用できません。
・SDメモリーカードは、パソコンでFAT16またはFAT32でフォーマット(初期化)してから使用してください。
・音楽ファイル(MP3/WMA)、動画ファイル(MP4)、画像ファイル(JPEG)の再生
※SDメモリーカードリーダー/ライターの相性やエンコーダソフトの種類・バージョンによって、正常に再生されなかったり、正しく表示されない場合があります。
書込番号:25005370
0点

>じゃじゃすさん
>再生はちゃんとされますが、入れた曲が全部反映されないのでどういうことなんだろうと思っているのです。
ようやく状況が理解できました。
取扱説明書の説明は()内を補って解釈してください。
(Myストッカーの)最大フォルダ数 1 000
(Myストッカーの)1フォルダ内で認識できる最大ファイル数 500
SDメモリーカード内で認識できる最大ファイル数 500
>このBで示されているのは結局のところ「500曲まで入りますよ」ということなのでしょうか?
500曲以上入りますが、500曲をまでしか認識できないと言うことですね。
書込番号:25005397
2点

>じゃじゃすさん
こんにちは。
@ーB合わせて言っていることは、
・SDカード全体で、フォルダ数上限は1000、ファイル数上限は500
・1フォルダ内にはフォルダとファイル合わせて500まで
という制約です。それ以上入れても認識されず無視されます。問題はファイル上限500で、500曲未満しか入れられないことになりますね。
このような制約は同社や他社のカーナビでもよくあることですが、普通は上限が5000-15000レベルなので、本機は1桁少ないですね。
認識させるにはメインメモリに展開が必要ですが、PNDなのでメモリ余裕が少ないのでしょう。
書込番号:25011923
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
中古車を購入したら昔のカーナビ(SANYO ゴリラ NV-SD630DT)が付いておりました。
カーナビをパナの最新機種のゴリラにて新しくしたいのですが、今現在配線されている線(電源、アンテナ等)はそのまま使って本体とスタンドだけ変えるということは出来るのでしょうか?
けっこうキレイに配線されているので利用できないかと思いましたので教えてください。
1点

>みこはなさん
Vicsアンテナコードプラグの形式が違う気がします。
まあ、設置して、確認してだめなら貼り替えるのが一番だと思います。
ゴリラ http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1500vd_750d_k/g1500vd_750d_k.pdf
NV-SD630DT
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428052087350.pdf
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428052087359.pdf
書込番号:24983050
0点

>funaさん
早速のご返信ありがとうございます。
ホントは地図が新しくなればそれで良いのですが、ナビ自体も古いので最新地図も無いみたいで…。
確かにアンテナ違うみたいですね。
貼っていただいたカタログを見て出来そうなら挑戦してみたいと思います。
書込番号:24983079
0点

2世代前の、1300ですが、VICSアンテナは、パイオニアポータブルから流用しています(バックカメラもです)
どちらも、3.5mmのミニプラグです、1500ならばバックカメラも接続できます。
書込番号:24983085
2点

>NSR750Rさん
ご返信ありがとうございます。
ということは差し込めれば性能変わらずいけますかね?
ちょっとだけ淡い期待をして購入検討してみたいと思います。
書込番号:24983101
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





