パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 VICSについて!

2022/10/19 05:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

クチコミ投稿数:6件

私はトラックで使用してます! 勿論12vにして使用してますがVICSが走行中に急に入らなくなる事が頻繁にあります。 リセットをするとまた受信するのですが解決策はありますか? ラジオはam.fmとも受信しています。 メーカーに問い合わせるとリセットして直るなら解決策がないとの事でした。

書込番号:24971109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/10/19 08:30(1年以上前)

>スエグリンさん
こんにちは。
同世代のF1X10BHDのユーザーです。
当方そういう経験はありませんが、ファームウェアは最新にアップされましたか?

VICSってFMのVICSですかね?
走行中に急に入らなくなる、というのはどのように判断されたのですか?
VICSって地図上に受信時刻が表示されますが、あれが更新されなくなるのですか?

更新間隔は数分だったり数十分だったり、走っている場所のFM受信状態に左右されるとは思います。

書込番号:24971255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/10/20 13:57(1年以上前)

返信ありがとうございます!
アップデートは最新です。
FMのVICSですが走行中に更新した時間表示が急にグレー色になり更新時間の所が横線みたいになります。
ですが、オーディオボタン長押しのリセットをするとまた数分でVICSが表示され時間が更新していきます。

書込番号:24972976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/10/20 15:09(1年以上前)

>スエグリンさん
VICSが長らく更新されずに情報保持時間を過ぎたり、VICSサポートエリアの外の地図を表示していると、このようになるそうです。心当たりありますか?

VICSが長らく更新されない原因は十中八九NHK FMの受信不良です。NHK FMは良好に受信できていますか?車の埋め込みアンテナ等を使っている場合は埋め込みアンテナのアンプに電源供給されていますか?

うちでもアンテナの受信状態が当初悪く、その時は30分に一度くらいしか更新されませんでした。アンテナ系を見直したら5分に一度程度更新するようになりました。

書込番号:24973047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/20 15:56(1年以上前)

たびたびすみません!
VICSエリア外の地図とは詳細、拡大でしょうか?
場所そのものが受信しないという事ですか??
今度VICS受信しなくなった時にNHK FMの受信を試してみます。 いろいろありがとうございました!

書込番号:24973096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/10/20 17:22(1年以上前)

>スエグリンさん
取説にそう書いてあったので、おそらく今走っているところと全然違う場所の地図を出しっぱなしにしているとVICSが消えるという話かと思いますよ。私は未経験なのでちょっとわかんないです。

ところで、長距離移動するような場合に、ラジオの曲プリセットが地図に連動して自動的に移り変わるように設定されていますか?そうなってないと場所場所での受信はできなくなると思います。

書込番号:24973189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/20 17:40(1年以上前)

受信は自動設定にしています。
画面は走行中はほぼ触らないので違うような気がします。調べて頂きありがとうございます。

書込番号:24973217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/10/21 08:46(1年以上前)

>スエグリンさん
メーカーの客相のコメントなんてなんの価値もありませんから、面倒でなければ一度メーカーに修理依頼されて見た方がいいんじゃないですか?症状を詳しく書いて、なんなら価格コムの本クチコミのURLもいっしょに載せておけばと思います。もし実店舗で買われたなら、お店を通して修理に出せば、結果直らなかった場合に返品交渉もしやすいかも知れません。

書込番号:24973937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/10/21 15:02(1年以上前)

分かりました!
いろいろとありがとうございました。

書込番号:24974325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/10/22 11:58(1年以上前)

>スエグリンさん

VICS FM多重が使えない時間帯があり、0時〜5時の夜間帯が多いようですが、だいじょうぶでしょうか?
また、別にメンテナンス期間があります。
2023年3月までの予定がありますので、ご覧ください。
https://www.vics.or.jp/master/stop/index.html

書込番号:24975607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/10/22 13:28(1年以上前)

深夜帯はあまり使用する事がないので大丈夫かと思います。 わざわざありがとうございます!

書込番号:24975731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 案内ルートの色

2022/10/20 11:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

クチコミ投稿数:1件

案内ルートの色が薄い水色ってすごく見にくいと思うのは自分だけでしょうか?特に昼画面。以前使っていた10年くらい前のストラーダは確か案内ルートがピンクで、交差点拡大図は黄色で進むべきルートが表示されて見やすかったのですが。。。
 説明書の26ページには「一般道路は水色またはピンク色で表示されます」とあるので、設定で変えられるのかと思いきや、どこを探しても見当たりません。どなたかご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:24972847

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2022/10/20 19:00(1年以上前)

取説に書いてなければ色の変更は出来ないのでしょう。
水色とピンクの違いは細街路になる部分でルートがピンク色で表示されることだと思いますよ。

書込番号:24973320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/10/21 08:42(1年以上前)

>ひろちゃん5656さん
こんにちは。
F1X10BHDユーザーです。
私も見づらいと思いますが、変更はできないと思います。

他社は単なる線ではなく境界をグラデーション表示にするなどの細かい気配りがあって案内線が見やすくなっていますがパナソニックはただの線ですね。
これに加えて軌跡表示をオンしているとこの軌跡スタンプが枠線付き三角形なので案内ルートの邪魔になってとても目障りです。こっちはただの白い点の方がよかったかと。

パナソニックは実際に使ってみてこの色合いを決めたのか大いに疑問が残りますね。
50m表示などで細街路が細すぎるのも問題です。道は少し太めに描画した方がわかりやすいと思います。

書込番号:24973933

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth AmazonMusic再生

2022/10/17 00:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D

スレ主 sonic001さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
Bluetooth接続でAmazonMusicが再生可能か知りたいです。
機種によってはAmazonMusic再生が出来ないようですので誰かわかる方がおられたら教えてください。
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24968180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/10/17 10:57(1年以上前)

この機種はわかりませんが、私が所有する6年前の三菱サウンドナビも、3年前のカロッツェリアサイバーナビも、どちらもiPhoneとBluetooth接続させてアマゾンミュージックの再生は問題なく可能です。
どちらもナビ側で操作できます。

パナソニックも問題ないんじゃないですかね?

ただし、アンドロイドスマホは接続が不安定な印象なので、iPhoneのほうがいいかと思います。私のiPhoneは11です。
アンドロイドは以前使っていた京セラトルクG03での印象です。

ちなみにサイバーナビはドコモインカーに対応したモデルを使っているので、車内WiFiが利用できるのでiPhone側のパケット代がかかりません。
https://kakakumag.com/car/?id=14482

書込番号:24968512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ランチャー編集

2022/10/12 19:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 ma-shiさん
クチコミ投稿数:7件

ランチャー編集が出来ない?前世代ではランチャーのところで右上に設定があったので、編集可能でした。
取説ではスワイプか→←で項目が選べるとあるが…再検索とか見当たらない。どなたかご存知ないですか?

書込番号:24962193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/10/13 12:53(1年以上前)

>ma-shiさん
こんにちは。
トップメニューを編集したいのでしたら、取説P.18、P.19にやりたいことは載っていますよ。

書込番号:24963018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ma-shiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/13 15:55(1年以上前)

ありがとうございます。
トップメニューの編集はできるのですが、P23のランチャー機能の項目のところに案内スタート/案内ストップ、再検索等あるのですが、実機では表示されません。取説では左右タッチかフリックで出ますとはあるのですが…

書込番号:24963231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-shiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/13 17:02(1年以上前)

私の凡ミスでした。案内スタート/ストップ、再検索等は案内中しか出ないようです。よく考えたら当たり前の事かと…お恥ずかしい限りです。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24963315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 古いナビ入れ替え

2022/10/11 12:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:250件 CN-HDS620RDのオーナーCN-HDS620RDの満足度2

当時新車に取り付けたストラーダも17年目となり地図が古く使い物になりません

地図の更新が出来ればよかったのですか もはや地図更新も出来ない様なので 中古ナビへの購入入れ替えを検討しています

ストラーダにはリアカメラを付けて使用しており、同じパナソニック製ストラーダの場合 既存リアカメラを使用したいのですが、同じ配線を利用して使用出来るものなのでしょうか?

また パナソニック製以外も同じソケットをしてリアカメラを利用出来るようであれば パナソニック製以外も検討したく 2点ご教授頂きたくよろしくお願い致します

書込番号:24960376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/10/11 13:01(1年以上前)

>ごりえ7さん
CN-HDS620RDだと専用カメラだと思います。(ナビ、カメラセット品)

もし使えても解像度等が違い今時のナビだと画像が荒くて見難いと思います。

現状の車に何年乗るか?ですが面倒でもナビ、カメラの交換が無難だと思います。

書込番号:24960418

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/10/11 13:33(1年以上前)

>ごりえ7さん

残念ながら、この機種のリアビューカメラは電源を含めて5ピン平型コネクターでナビ本体に接続されています。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds63_62rd_t/hds63_62_t.pdf

今のパナソニックの仕様はRCA2ピン接続で電源別です。
新しいビューカメラ(CY-RC500HD)なども含めてテレビ・GPSアンテナ等も設置し直したほうが良いと思います。

書込番号:24960464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/10/11 19:09(1年以上前)

>ごりえ7さん
こんにちは
お使いの古いカーナビはリアカメラの入力端子が特殊です。

このナビに他のメーカーのカメラを接続するためのケーブルがCA-LNRC10Dですが、これを買っても古いカーナビに他社製のカメラの映像入力が取り付けられるだけです。

おやりになりたいのは古いカメラの流用ですから、やるとしたらCA-LNRC10Dを買って古いナビに接続し、映像出力と電源+/-がケーブルのどのピンにアサインされてるかを調べて、電源が12VならACC等から供給し、映像出力を取り出して新しいナビに配線すればいけるはずです。

この説明でわからなければ、諦めて新しいナビ用に純正カメラを一緒に買って下さい。

書込番号:24960852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアーアップデート

2022/09/05 17:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

スレ主 GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件

8月10日にアップデート出ているのを1週間くらい前に見つけたのでアップデートしてみました。

まだ1週間くらいしか経過していませんがとりあえず私が気になっていた不具合は今のところ大丈夫のようです。

1.SDやUSBで音楽再生のとき、再始動時に前回の曲ではなく初期の?曲に結構な頻度で戻っていたのが改善されている。

2.毎朝、始動時にランチャーアイコンが反応しいのが改善されている。

3.地図画面でヘッディングアップのはずがいつの間にかノースアップになっているのが改善されている。


まだ色々と改善要求はありますが次のアップデートに期待します。

書込番号:24909801

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:30件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/09/06 22:12(1年以上前)

>GO9RO3さん
情報ありがとうございます。

早速、アップデートしてみました。

私の中では、SDカードでの動画再生のレジュームが効かないというのが絶望的で最近では再生すらしていませんでしたが、
アップデート後、10回くらいはON・OFF繰り返したと思いますが、確かに電源OFF後の場所から再生再開されてました。

ありがとうございました。

書込番号:24911545

ナイスクチコミ!0


スレ主 GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件

2022/10/07 13:12(1年以上前)

アップデートその後

スモール点灯時の画面が明るくなりました。
マップの画面色が夜間でも昼間の色を選択可能。

いろいろ試してみます。

書込番号:24954815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング