パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

外部入力

2022/08/20 23:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

クチコミ投稿数:3件

このナビを購入予定なのですが、乗っている車がピックアップトラックでフロントカメラとサイドカメラを取り付けないと車検に通らず、今は4インチくらいのモニターを助手席側のダッシュボードに付けています。
そこで質問なのですが、フロントカメラとサイドカメラの映像をナビ画面に映し出す事は可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:24886468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/20 23:41(1年以上前)

外部入力で出来るが、ソース切り替えが2手間位必要で運転中には無理です

スイッチ等を付けて疑似バック信号とかで出来る製品もデータシステム社等から販売されてはいます

無難なのは今まで通り別モニターですね。

書込番号:24886498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/08/21 03:52(1年以上前)

>もりきょうさん

今まで通りか、サイドアンダーミラー(フェンダーミラー)を復活させるかでしょう。

書込番号:24886633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2022/08/21 06:45(1年以上前)

子供等の巻き込み防止による視認範囲拡大が
要求される年式(平成18年頃?以後)であれば 

常時表示が必要ですので
集約してしまうと
ナビ画面は停車中しか出せないんじゃないでしょうか

書込番号:24886700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/08/21 15:05(1年以上前)

>もりきょうさん
こんにちは
本機はHDMI入力とAV入力双方備えますのでカメラの切り替えをできるスイッチャーがあれば変換して入力は可能と思います。

ただ、常時表示は無理ですので、お乗りの特殊車両の場合、常時モニターを別途付加するのが筋だと思います。

書込番号:24887237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

クチコミ投稿数:719件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

CMが入った番組など早送りするのに、いちいち画面タッチせずとも手元のリモコンで操作出来たらなと思うのですが、対応しているリモコンなど無いのでしょうか?

旧ストラーダのリモコン?

ステアリングリモコンの手元リモコンがあったりします?

学習させれば良いだけなので、逆にどんなリモコンでも対応可能って事でしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

来週には納車なので楽しみです♪

書込番号:24593190

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:719件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/02/11 14:39(1年以上前)

うおー。

今、取付説明書を眺めてたら、ステアリングスイッチって、赤外線じゃなくて、車両に配線を接続するんですね!?

であれば、私がさっき書き込んだやり方では難しそうですね・・・汗

どなたか他にリモコン操作を増やせる方法をご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24593199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/11 14:51(1年以上前)

無いです。走行中に使用をお考えですか?で、あれば危険です。安全最優先で、メーカーとしても、ステアリングスイッチに対応させているかと思います。

書込番号:24593221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/11 15:52(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん
CN-F1X10BHDはご自身で調べた通りステアリングスイッチしか接続出来ません。

サイバーナビを使っていますがBluetoothのリモコンがあるのでAV系の操作はナビ付属のリモコンで操作しています。

自車は古いのでステアリングスイッチ等無く汎用のステアリングポストに取付るステリモを使っています。(Amazon等で2から3千円位)

施工した事がありませんが純正のステリモ線に割り込ませれば使えるかも知れません?(項目が増やせるかも?)

書込番号:24593335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/11 17:15(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん
こんにちは。
赤外線リモコンの受光部がないから無理じゃないですかね。
それ以前にCMの入った放送録画物をどのように用意するかですが。

書込番号:24593490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/11 18:33(1年以上前)

今のナビで赤外線リモコンに対応したナビは確かありません(受光部が無い)

昔のSONYのロータリースイッチが使えるナビも有るけどパナはダメでしょうね

電子関係に強いなら自作って手も有りますが、どうですか?

普通は車両側にステアリングスイッチが無いのなら諦めです。

書込番号:24593659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/02/11 20:34(1年以上前)

>いがいがいがいがさん
そりゃ助手席に後部座席からの操作でしょう。
助手席や後部座席からステアリングスイッチを操作するのですか!?
そっちのほうが事故が起きてしまいますよ。

何故にそんなとんちんかんな目くじら立てられてるのか、、、(以後スルーで)

>F 3.5さん
へー。ステリモでAmazonで調べてみたら、色々出てきますね。
参考になります。
アプリもあるようですが、評判が悪そうなので期待できそうにありません。

>プローヴァさん
やはり赤外線無さそうですかぁ
CMの入った放送録画物は、レコーダからBD-REやDVD-RWに焼いています。

>北に住んでいますさん
車両側にステアリングスイッチはあるのですが、十字キーとEnterキーしか無いんですよねー。
自作で割り込みできそうか、調べてみます。情報、ありがとうございます。

書込番号:24593881

ナイスクチコミ!1


josai715さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/15 16:33(1年以上前)

こちらのナビを購入して同じ問題に行き着いて検索してここにたどり着きました。
日産純正ナビ、Panasonic製Blu-ray対応製品はリモコンが使えるそうです。
日産純正リモコンとかで後席から操作できないかと模索中です。

書込番号:24879281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/08/15 23:05(1年以上前)

>josai715さん
なるほどなるほと

半年経ちましたが、やはりステアリングリモコンでは操作がやりにくいです。

今後の「josai715さん」の確認結果を、フィードバックいただけますと幸いです。

書込番号:24879751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ipadでのHDMI入力が映らない

2022/07/19 18:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

クチコミ投稿数:15件

車体への取り付け完了後
ipadでのHDMI入力が映らない状態です。

ナビ裏からHDMI接続ケーブル→Lightning-Digital AVアダプタ +iPhone/USB接続ケーブルで電源供給
Bluetooth接続 でナビと接続しています。

ナビ側でHDMIを選択して、iPadで画面ミラーリングをタップしてもナビ画面に何も表示されません。
iPad(第9世代) 、IOS 15.5です。

ナビ裏のHDMI接続が外れているかもと思い、もう一度パネルを外しましたが
接続されています。

リビングのテレビでは映すことができました。

他にHDMI接続する機器が無く、ipadが原因かが確認できません。

同じような現象になられた方はいらっしゃいますか?
また、修正できた方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします

書込番号:24841140

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2022/07/19 18:28(1年以上前)

出力の方にケーブル挿してるとか?

書込番号:24841171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2022/07/19 18:32(1年以上前)

iPhoneは対応してるけどiPadは無理なんじゃない?

書込番号:24841173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/19 18:46(1年以上前)

デジカメでもビデオカメラでもいいから他のHDMIで映像出力できる機器を接続し、ナビに映せる事を確認しましょう。

映るなら配線は問題なし。

映らないなら映像出力機器は問題なし。

書込番号:24841185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/07/19 19:16(1年以上前)

>まぁますさん

リビングのテレビに映せたなら、入力装置はだいじょうぶでしょう。
後はHDMIケーブルからナビの間でしょう。
ナビ専用 HDMI 接続用中継ケーブル(CA-LND200D)?
Lightning-Digital AV アダプタ(Apple 製)?
取付説明書の26・27ページを見て間違った使い方をしていませんか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/ssd/data_t/f1x10bhd_x10hd_d9hd_t/f1x10bhd_x10hd_d9hd_t.pdf

書込番号:24841224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/07/20 11:07(1年以上前)

>まぁますさん
こんにちは。
CN-F1X10BHDの入力切替をHDMIにしていますか?
HDMI-CEC対応ではないので、iPadの操作をしてもカーナビ側の入力切替は自動では起こらないと思います。

書込番号:24841958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/13 10:21(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
また、お礼がおそくなりまして申し訳ありません。

4月初に別の車でCN-F1X10BLDでHDMIケーブルを取り付けたときに動作確認で
ミラリングできておりました。
ところが先日8月初では映らなくなっていました。

確定とは言えませんが、原因はiosの違いかなと思います。
またiosが変わったら、つないで確認してみようかと思います。

書込番号:24875782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothパスキー?

2022/08/11 16:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

クチコミ投稿数:24件

手持ちのガラケーをBluetooth接続しようとすると、「Bluetoothパスキーを入力してください」と出るのですが、このパスキーってどこかに記載されているのでしょうか?一通り資料を見てみたのですが記載が無いようで。。。

ガラケーの暗証番号とかネットワークパスワードかな?と思ったので入力してみたのですが違うようです。

ナビ本体側に設定されているパスキーのようです。ちなみに「0000」は試しましたがダメでした。

書込番号:24873411

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4536件Goodアンサー獲得:388件

2022/08/11 17:44(1年以上前)

>umibouzu999さん
ストラーダの画面に出ていませんか?
モデルがちがいますがこちらのような画面です。
https://www.youtube.com/watch?v=PNRK6_30yig

書込番号:24873494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/11 17:48(1年以上前)

そもそもガラケーのBluetoothバージョンは互換性ある奴なのかしら。
古い3.0とかだったら無理そうだけど。

書込番号:24873503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/11 23:07(1年以上前)

ガラホじゃなくガラケーなの?

古いガラケーは非対応もあり得る

機種名書き込むと誰か知ってるかも?。

書込番号:24873993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/08/11 23:43(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>らぶくんのパパさん

皆様、こんばんわ

接続しようとしている機種はdocomoのP-01H(Panasonic製)でガラホじゃなくガラケーです。
ナビの画面にはパスコードは表示されていないですね、やっぱり古すぎるからダメなのかな。。。

いちおう他のナビで書いてあったパスコード「1212」も試してみましたがダメでした。

書込番号:24874049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/11 23:50(1年以上前)

Bluetooth2.0じゃ無理じゃない?

書込番号:24874056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/08/12 04:48(1年以上前)

>umibouzu999さん
下記、P-01Hの接続手順通りにやってますか?やってなかったらやってみてください。

https://faq.mp.panasonic.co.jp/faq/show/5646?category_id=1528&site_domain=default

1. メニューから[便利ツール]→[Bluetooth]を選びます。

2. [新規機期登録]を選びます。

3. P-01Hと接続するBluetooth機器を待機状態(検索待ち)にします。

4. P-01Hが「登録する機器を登録待機状態にしてください」と表示している状態で[OK]を選択してサーチを開始します。

5. 機器が見つかると[登録機器リスト]に[Bluetooth機器名]が表示されますので、その機器名を選択すると、
[登録しますか?]のメッセージが出ます。

6. [YES]を選択し端末暗証番号を入力、更にパスキーを入力し確定すると機器の登録が完了します。

書込番号:24874167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/12 06:01(1年以上前)

>umibouzu999さん

本機のBluetooth のバージョンは5.2、一方docomoのP-01Hは2.0で、互換性が無くつながりません。
私はたぶん3人目だと思うからさんのご指摘通りです。

書込番号:24874197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/12 07:31(1年以上前)

非対応との事なので

どうせ後4年しか使えないからガラホに機種変がベストでしょうね。

書込番号:24874253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/08/12 14:55(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>categoryzeroさん
>プローヴァさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>らぶくんのパパさん

ガラケーが古すぎたんですね。。。
もう後数年でガラケーも使えなくなるので、この際ガラホに機種変してみます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24874749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックカメラ

2022/08/08 21:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 kiyo0501さん
クチコミ投稿数:3件

現在トヨタ純正ナビからCN-HE01WDに買い替えを考えてます。
純正ナビのバックカメラはそのまま使用する事が可能か知りたいのですが
教えていただきたいのですが
今、使用してるナビはnsztw64と言うナビです。
車はハイエースバン4型です。
よろしくお願いします

書込番号:24869323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/08 22:02(1年以上前)

データシステム社等のカメラアダプタを使う事で可能でしょう。

書込番号:24869333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2022/08/08 22:41(1年以上前)

用品店に行って相談すればいくらでも答えてくれますよ。
商品も売ってますし、取り付けまでしてくれますよ。(有償)

書込番号:24869387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/08/09 00:04(1年以上前)

>kiyo0501さん
こんばんは。
バックカメラの信号はコンポジットビデオや、HD-TVI信号などがあり両者に互換性はありません。HD-TVIの方が解像度が高いのです。

カーナビHE01WDの方は、パナソニック製のバックカメラのコンポジットとHD-TVI両方の製品に対応しており、メニューから切り替えられます。

今ついている純正のバックカメラがコンポジットタイプなら、変換ケーブル等で接続すればHE01WDでそのまま表示できると思いますが、HD-TVI等のHD信号だった場合、HD信号自体にメーカー間の互換性がない可能性が高いので無理かも知れません。

無理だった場合はバックカメラをパナソニック製に変える必要がありますね。

こんな感じなので、後はショップ等にお任せすれば良いと思います。できるだけ今のカメラ使って、と言っておけば今のカメラでテストしてくれると思います。

書込番号:24869516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothのコーデックとナビ性能について

2022/08/06 03:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D

クチコミ投稿数:11件

カーナビを色々調べてますが、この商品のBluetoothのコーデックはSBCオンリーでしょうか?iPhoneユーザーなのでAACがあるとありがたいのですが...

あと、パイオニア楽ナビ、ケンウッド彩速ナビ、パナソニックストラーダでルート案内に差があるのかどうか知りたいです!有識者の皆様ぜひご意見お聞かせくださいm(_ _)m

書込番号:24865120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/06 05:30(1年以上前)

>のんけまんさん

コーディックはSBC/AACですね。取説P125。

ルート検索結果はブランド・モデルが違うとアルゴリズムも違いますから結果も違います。
同一モデルですら同じ出発点から同じ目的地を検索して(時間帯・混雑情報無関係に)異なるルートが計算される事があります。
ルート検索アルゴリズムとはそういうもので、毎回同じ結果が計算される事は保証されません。

書込番号:24865158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/06 06:25(1年以上前)

Bluetoothのコーデックを気にするならケンウッド、SモデルでAAC、MモデルでLDACに対応

ナビ機能を気にするなら昔からパイオニア です

パナは昔はTVの受信感度が最高だったが今は並み、Blu-rayモデル以外は積極的に選択する理由が無い。

書込番号:24865194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/08/06 07:51(1年以上前)

>のんけまんさん
こんにちは
SBC/AACに対応です。Bluetoothのコーデックは全て圧縮なので、コーデック間の差はさほど大きくないので気にする必要ないです。
言ってしまえばSBCがあれば十分です。

ルート案内の差ですが、メーカー間でアルゴリズムに差がありますのでやはり差はありますね。

ケンウッドとパイオニアは地図が同じなので計算される経路も似た感じになりがちな印象はあります。両社ともデフォルト設定では比較的細い道も平気で案内してきます。

パナソニックは21年末発売の最新モデルから地図の表示クオリティはアップしました。経路はデフォルト設定で比較的広い道を案内しがちです。

到着予想時刻も差があり、ケンウッドは誤差大きめです。

引いた経路のルート案内等も差があり、例えば交差点拡大図などの数も差があります。インターチェンジなどの看板表示なども差があります。

総合的なルート案内という意味では、パイオニア、ケンウッド、パナソニックあたりなら実用性という点で問題は少ないとは思います。
私はずっとパイオニアを使い続けてきましたが、最近アルパインとパナソニックに乗り換えました。両者共にルート案内で困ったことは今のところないです。ケンウッドは短期間使ったことがありますが、こちらも案内で困るということはなかったです。

書込番号:24865266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/08/06 17:31(1年以上前)

>のんけまんさん
パーキング云々についてはともかく、パナソニックのカーナビでテレビ画面をPinPで左右分割2画面や、小画面表示させることは可能です。

カタログにもホームページにも画面写真載ってますからご参考に。

ケンウッドやパイオニアは書いたように比較的狭い道も案内しようとしますが、設定で緩和は可能です。ただ広い道ルートが好きなら、パナソニックの方がスレ主さんにはあっているように思います。

書込番号:24866015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/08/06 19:15(1年以上前)

>プローヴァさん

テレビを垂れ流すだけのつもりでしたが書き方が悪く消されちゃいましたね(^_^;)

ピクチャインピクチャについてはわかりました!

とりあえず大きめの車量販店とかで実際に触ってこようと思います。皆様ありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:24866198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング