パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

CN-F1XDとAndroidスマホのHDMI接続について質問

2021/04/27 15:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 taktak_iさん
クチコミ投稿数:2件

Xperia 1と本機の接続を試行していますが上手く行きません。
車用品店で取り付け依頼した際に、HDMI入力口を後付してもらい、
変換コネクタを通してHDMI入力しています。
Galaxy S8を使用していた時には正常に表示されていましたが、
Xperia 1へ機種変更したところ映らなくなりました。

接続には市販のHDMIケーブルと、AnkerのUSB-C→HDMI変換コネクタを使用しており、
接続時には電源ケーブルもつないで電源供給しています。
PCモニタへの接続時には同様の仕組みで携帯の画面をミラーリングすることができています。

本機接続時の電源供給には高速充電可能なコネクタをシガーソケットにつけて供給しています。
PCモニタ接続時はMacBook Airの電源ソケット+ケーブルで供給しました。

上記中での問題点、もしくは解決策、実績のあるコネクタなどありましたらご教示いただきたく、
宜しくお願い致します

書込番号:24104000

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/04/27 18:20(1年以上前)

>taktak_iさん
まず取付店にて現状確認をしてもらった上で真っ先に行うことは入力端子と出力端子を間違えていないか確認してもらうことでしょう。
ここが間違えていれば当然上手くいくはずがありません。
あとは初期不良の可能性もありますので可能ならお使いの機種以外も接続して利用可能かは見ておきたいです。
外した上でケーブルだけ接続して利用できるならケーブルの方に問題があることも。
後方に余裕がないため断線してしまうなどですがこの場合にはケーブルの交換が必要になります。

書込番号:24104223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taktak_iさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/27 18:45(1年以上前)

>柊 朱音さん

ご返信ありがとうございます。
以前にGalaxyで表示できていたことから、入出力端子に問題は無いと考えています。
調べているうちに携帯固有の問題の可能性も出てきていますので、
現在そちらも合わせて調べているところです。

レアケースであるとは思いますが、本機にXperia1の接続に成功されているケースがあれば、
どのようにつないだかアドバイスいただけますと助かります。

書込番号:24104267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/28 17:46(1年以上前)

>taktak_iさん
メーカーのホームページのスマートホン適合表では、Xperia1はDrive p@ss(MHL接続)が×になっているようです。

以前のXperiaは-表記ですので、新しい機種から適合しなくなったのかもしれません。

書込番号:24105969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/04/28 18:34(1年以上前)

>taktak_iさん
一応ですが使用機材『全て』の型番などを『詳細』に書き込みをお願いします。
個人的に一番怪しいのは電源周りなんですが…。
MacBookを車内に持ち込んで車内での電源に使っても状況変わらないでしょうか?
今思いつく検証となるとこのくらいしか。

書込番号:24106034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/08/05 00:34(1年以上前)

突然失礼します。
主旨から外れて申し訳無いですが…
GalaxyS8でミラーリングをしようとしていますが上手く接続出来ずに困っています。
Galaxyでミラーリング出来ていた時のUSBケーブルと変換アダプターは何を使われていたか教えて頂けませんか。

書込番号:24863738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画面分割機能について質問です

2022/08/02 15:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

スレ主 5746年さん
クチコミ投稿数:139件

購入を検討してるのですが2画面表示のときのAV側の大きさはどのくらいかわかりますか?
よろしくお願いします

書込番号:24860226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2022/08/03 19:19(1年以上前)

>5746年さん

ナビ+映像ならこんな感じです。
ナビ+ラジオなど映像以外との2画面表示は出来ないのでは?

書込番号:24861990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 他社リアモニター接続について

2022/07/31 21:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE07D

スレ主 mmr507さん
クチコミ投稿数:7件

どなたかご教示ください。
後席モニターとしてカロッツェリアTVM-W910を繋げたい場合、何が必要でしょうか? ナビ側(ストラーダ)はHDMI対応しておらず、
RCA配線をPanasonicのca-lav200d 車両avインターフェースコードに変換してモニターと繋げたのですが、モニター本体の電源がつくだけで、映像・音声が全く飛ばず…

RCA→HDMI変換機器などが必要になるのでしょうか?

書込番号:24857826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/07/31 22:13(1年以上前)

>mmr507さん

何を見たいかによりますが、RE-07DからはRCA入出力(アナログ)のコンポジットビデオ信号しか入出力できませんので、著作権保護されたメディア・番組等は扱えません。テレビもダメでしょう。
また外部モニターには音声出力できません。
RCAtoHDMI変換器があったとしてもナビから出力できないので外部モニターには映りません。

書込番号:24857888

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmr507さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 22:25(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます!
子供に地デジやDVDを見せたいと思っています。
モニターの電源はついてcarrozzeriaのトップ画面が表示されてる場合は配線の問題はなく、著作権的にテレビやDVDを再生できないだけでしょうか?

書込番号:24857911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/07/31 22:27(1年以上前)

>mmr507さん



失礼しました。テレビだけは出るようです。
詳しくといってもあまりありませんが、取説75ページをご覧ください。
『本 機 の 映 像( TV 、DVD 、VTR 、SD(動画) 、USB(動画) )を、後席用モニターに表示できます。』
となっています。

書込番号:24857916

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmr507さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 22:34(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
うーん…だとしたら何が問題なのか…。テレビも全く映らないので配線でどこかミスしてしまったのですかね…また明日開けてみます(−_−;)

書込番号:24857925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/07/31 22:36(1年以上前)

>mmr507さん

信号ケーブルはRCAしかありませんので、取付説明書19ページにあるだけです。
取付説明書http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re07d_wd_ra07d_wd_t/re07d_wd_ra07d_wd_t.pdf
取扱説明書は75ページ
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/re07d_wd_ra07d_wd/re07d_wd_ra07d_wd.pdf

書込番号:24857934

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmr507さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 22:45(1年以上前)

やはりこの2箇所だけですよね、今日ここを熟読しながら接続したのですが上手くいかずこちらに質問させて頂いたところです(−_−;)
もう一度配線に問題がないか確認して、それでも無理そうであれば返品してきます。

夜分遅くにご対応ありがとうございました!

書込番号:24857947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/08/01 09:01(1年以上前)

>mmr507さん
こんにちは。
TVM-W910の方は、SRC/POWERボタンで入力切替はされていますか?
カーナビからの出力をVIDEO1に接続したなら、VIDEO1に入力切替する必要があります。

例えばVIDEO1に接続してVIDEO1に切り替えた後に、そのままVIDEO1の表示が消えずに表示され続ける場合は、VIDEO1のナビからの信号が来ていないことを意味します。接続かナビ本体の問題があり得ますね。
信号がある場合はVIDEO1に切り替えた後3秒ほどでVIDEO1の表示は消えます。

書込番号:24858353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/01 22:22(1年以上前)

開封使用済みの商品を返品しないで欲しいわ。

書込番号:24859410

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmr507さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/02 12:34(1年以上前)

元々展示品だったのを購入してるので。(ナビとうまくつながらなければ返品して良いとお店から許可も得ています)

書込番号:24860055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

改善要望

2022/02/22 15:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

パナソニックのカーナビは特にAV周りの実装が他社に比べて大きく遅れています。
Androidベースの新型ナビについて改善要望をメモしておきます。

・フォルダの表示
 フォルダの階層表示に対応し、上位フォルダ、下位フォルダへの遷移がボタンでできるように
 フォルダ表示で、せめて、あいうえお順、ABC順の複数フォルダ名並べ替えにデフォルト対応すること

・イコライザー
 31バンドグライコの実装(4スピーカー独立)

・ネットワークモードの実装
 4chをフロント2wayで使えるよう、ハイパス・ローパス等をかけられるように

・Lineアウト
 ラインアウト出力の実装

・ハイレゾ表示
 再生画面でサンプリング周波数やビット数の表示位あってもよい

・Audio再生画面をもっとデザインする
 再生画面にデザインがないに等しい。著しくカッコ悪い。

・Android端末のMTPに対応する
 iPhoneのiPodモードだけだとハイレゾ対応が不十分なので。

・フォルダ数、ファイル数制限
 ちゃんとマニュアルに記載する

・訪問個人宅電話番号DBを復活させる
 今年モデルでこっそり削除されている

・CarPlay、AndroidAutoへの対応

カーナビ市場でパイオニアが元気がない今、パナソニックには期待したいところです。

書込番号:24614210

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/22 16:19(1年以上前)

階層等は昔から同じ使えない仕様だから変わらないだろう(カロも微妙な仕様だが)

音質に関する部分はテクニクスブランドでも復活させない限りは無い


家電メーカーで一人頑張ってるパナは評価しますが、音質等考えると買えません。

書込番号:24614302

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/22 17:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご意見ごもっともかも知れませんが、パナソニックは今年モデルでプラットフォームをandroidに一新し、描画速度などを見る限り搭載チップの速度も余裕がありそうです。

なので、今まで手薄だった部分も改めて強化してほしいという願いです。

ちっさいちっさいアフターマーケットのカーナビ市場で生き残りたいと思っているなら相当な覚悟が必要と思うのですが。

書込番号:24614381

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/24 11:00(1年以上前)

追加要望です。

・テレビ関連のメニューが本体メニューと一体化されていないから気持ち悪い。テレビ画面表示時にメニューバーが出るようにしてほしい。

・登録地点の読みによる並び替えや検索機能などを実装すべき。

書込番号:24617662

ナイスクチコミ!3


信玄公さん
クチコミ投稿数:6件

2022/07/30 19:24(1年以上前)

私も追加希望です。

案内時のAudio音量消音→OFFに設定しても
取説にあるOFFに設定されている場合も、音声案内時はオーディオの音量が下がります。

なんなんでしょうね。だったらOFFの設定する項目作るんじゃないよ。中途半端だな。
OFF=無しといこと=小音自体も無しなんじゃないの?
音量が下がらないから設定OFFと書いたんじゃないの?これじゃ詐欺の設定内容だよ。
取説に逃げのコメントうたっているとは。確信犯ですね。分かっていたら先に仕様変更しろ。

一番盛り上がる、音楽のサビの部分で、ピン♪次の信号を右です。???
→サビが終わり、案内も終わり、後からサビ後の音楽が通常音量で流れても。。。テンションダダ下がり。

TVの音声でお笑い番組などの肝心な笑いのオチなどのコメントの時。
→なんて言ってみんな爆笑してるの?の置いてけぼり感。

ニュースの場合、知りたくない情報の時は、ナビの案内出ず。肝心な知りたい情報の時、ピン♪次の信号を右です。???
→どうしてここで鳴る?聞きたい情報が来るのを我慢して聞く耳立ててたのに。。。結局、肝心な情報はつかめず。

イライラしちゃくのは私だけでしょうか。皆様。


書込番号:24856216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/08/01 19:47(1年以上前)

>信玄公さん
わかります。
なんか微妙にあちこち使いにくいですよね。ソフトの熟成が全くできてない感じがします。

個人的に嫌なのは、パネル上部の物理スイッチはブラインドで触れないので、常時上部にボタンを画面表示してほしいのだけど、これがいろいろなタイミングでちょくちょく消えることですね。

書込番号:24859190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

ルート案内

2022/07/20 06:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E330D

スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件

車のエンジンONで運転開始して、ルート案内が開始されるのが10分程度かかりますが正常でしょうか?

書込番号:24841707

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/20 06:40(1年以上前)

今まで、数台のナビを使用しましたが、
案内スタートしてから10分かかるってのは、経験が有りませんね!
ナビのソフトの異常?性能の衰え?手順の違い?
いずれにせよ、ナビを取付けた所へ相談なさったほうがよろしいかと!

書込番号:24841720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2022/07/20 06:50(1年以上前)

施工はだれがなさいましたか

常時線を間違ってACCからとってるとGPSコールドスタートになりそう

あと 24→12変換 とか

書込番号:24841728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/20 07:40(1年以上前)

>suu3215さん
何処のナビでもルート案内開始が10分もかかったナビはありませんでした。

不具合の切り分けを明確にしないと皆様もアドバイス出来ないと思います。

新品のナビなら本体の不具合より取付が1番怪しいので接続情報でGPS、接続、を確認する。
正常ならセンター学習や本体のリセットをしてみる。
車輌やドラレコ等のノイズ等も影響する事もあります。

最後にナビ本体の不具合を疑います。

書込番号:24841767

ナイスクチコミ!4


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件

2022/07/20 07:55(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございます。
カーナビは過去5台くらい取り付けていますので、接続ミスは無いはずですが。
取扱説明書の15Pに
お知らせ
「エンジンをかけてすぐ走行した場合も、現在地(自車)マークの動きがずれたり動かないことがあります。」
と記載がありました。この機種の特性みたいです。
理解したが納得しないので、他を検討します。
ありがとうございました。


書込番号:24841781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/07/20 11:05(1年以上前)

>suu3215さん
こんにちは。
調べてみましたがファームウェア等も更新は出てないですね。
配線ミスがないなら本体のハード異常ではないかと思います。

書込番号:24841955

ナイスクチコミ!3


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件

2022/07/20 11:49(1年以上前)

異常では無いようですね。
本機の仕様のようです。

書込番号:24842007

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/20 11:59(1年以上前)

自車位置が測位されていないのでは?

書込番号:24842015

ナイスクチコミ!2


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件

2022/07/20 12:37(1年以上前)

NSR750Rさん、ありがとうございます。
Panasoic ストラーダ CN-E330Dを御使用でしょうか?

書込番号:24842053

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/07/20 14:06(1年以上前)

>suu3215さん
>>異常では無いようですね。本機の仕様のようです。

そう言い切る根拠が、

>>「エンジンをかけてすぐ走行した場合も、現在地(自車)マークの動きがずれたり動かないことがあります。」

という一文というわけですか?
それはおかしいんじゃないかと思いますよ。
この一文はGPSを捕捉できるまで多少時間がかかる場合があるという程度の意味であって、毎回10分かかるという説明ではありません。

インナーガレージなどGPSが捕捉しにくい場所に車が駐車してあって、車に乗るのは週に一度とかいう状況ならGPSが毎回即位からになる場合はありますが、それでも1分程度で測位完了しますよ。

書込番号:24842145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2022/07/20 15:09(1年以上前)

これじゃあ 走り出してすぐ 首都高速のインターに行きたいとか 無理じゃね

GPSは複数衛星から多数決(厳密には補正)から正確な時計合わせができないと
捕捉できませんから ロガーなどでは捕捉に時間がかかるのがあたりまえですが
(ドライブレコーダーでも)
ナビゲーションで時計捕捉に時間がかかるようなバカな仕様はありえません

フェリーから降りるとかはありmすが

書込番号:24842187

ナイスクチコミ!3


スレ主 suu3215さん
クチコミ投稿数:22件

2022/07/21 05:36(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございました。
GPSアンテナを車のセンターから左へ移動したら解決しました。
ルームミラー裏のドライブレコーダーが邪魔していたようです。
解決したので皆様に感謝して、締めさせて頂きます。

書込番号:24842992

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェル吸盤の交換はできますか?

2015/09/26 19:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:641件

本品、2年強使用していますが吸盤部分(ジェルの上側)から脱落して困っています。
吸盤についているジェルの交換が可能かご存知の方、情報を教えてください。

【原因】
吸盤のジェルが下の板側に張り付いてしまったうえにジェルの吸盤側が剥がれてしまったためです。

ジェルに吸盤部分を押しつけてレバーを倒すと一応固定されるのですが、
10分もすれば外れてしまいます。
危ないので本日外したところ、ジェル部分が下の板側にしっかり張り付いていて、
剥ごうとすると、吸盤側の接着剤部分がボロボロ剥がれて挙句に破れてしまいました。
結局ジェルの部分を捨てました。

【教えていただきたいこと】
・ジェル部の交換可能でしょうか?
・可能であれば、購入するための情報を教えてください。
・ジェル部の交換不可の場合は、スタンドごと交換以外に直す方法ありますか?
・純正スタンドは高いので互換品が良いのですが、問題なく使える製品はありますか?

書込番号:19176064

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/09/26 20:19(1年以上前)

レンズがほしいさん

↓のスタンドが互換性があり、価格も比較的安価です。

http://eleworks.net/list.html#04

例えば型番「G-ST-011」でヤフオクやアマゾンで検索してみて下さい。

書込番号:19176131

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:641件

2015/09/26 20:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

販売終了品のスレ立てに気づいていただき良かったです。
情報ありがとうございます。

互換品については、検索していろいろな種類があるのは見ていました。
知りたいのは、それが実用に耐えるものなのかどうかです。

例えば、紹介いただいたページで言えば、既に吸盤用のベース板があるので、
「G-ST-012」が良いのですが、すぐ取れてしまわないか心配しています。
紹介いただいたメーカは結構専門的にやっているようなので問題ないですかね?
そのあたりの情報もあれば、ご教授ください。

書込番号:19176196

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/09/26 21:13(1年以上前)

レンズがほしいさん

私の場合、エレワークスのシガー電源は使っていましたが、スタンドは使った事がありません。

ただ↓のパーツレビューでは「しっかり固定されてます」とのコメントがあります。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b9++%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%89&srt=1&trm=0

書込番号:19176301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件

2015/09/27 01:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

私も、Amazonなどのレビューいろいろ読んでみました。
紹介いただいたメーカ以外の物も読んでみましたが微妙ですね。
良いと言うレビューもあれば、数カ月でダメとのレビューがあったりで、
各社各様で完璧でないといった感じです。

ジェル吸盤部分の交換可能情報もありませんし、スタンド代替え品も
固定が確実では無いのかなと思い始めています。

スーパーアルテッツァさんから最初に進めていただいたように
「G-ST-011」など吸盤でなく直接貼り付けで良いかなとも思っています。
カーナビは、1台専用で付け替えの必要も無いですから。
吸盤タイプより安いし、もう少し調べてみようと思います。

書込番号:19177096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2015/09/27 08:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

その後もいろいろ見てみましたが、結局次のように考え、
今「G-ST-011」をポチッとしました。

・吸盤(ジェル部)だけの取り換えは無理そう
・吸盤タイプはいずれ剥げる
・カーナビは特定の1台でしか使わない
・貼り付けタイプの方が安くて剥げづらい

スーパーアルテッツァさんのレスが購入対象を広げるてみる
きっかけになりました。ありがとうございました。

これで、解決にさせていただきます。

書込番号:19177580

ナイスクチコミ!3


ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 18:17(1年以上前)

吸盤は色々販売している。
投稿する前に調べろ、ナビの口コミと違うんじゃないですか?
CN-GP530Dについての口コミ。

書込番号:24842386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング