
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2024年4月14日 16:40 |
![]() |
2 | 1 | 2019年12月13日 06:59 |
![]() |
61 | 4 | 2018年11月18日 14:56 |
![]() |
8 | 0 | 2015年4月22日 20:33 |
![]() |
1 | 5 | 2014年1月4日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月16日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>nozomi777さん
こんにちは。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/ra04d_04wd_t/ra04d_04wd_t.pdf
上記取り付け説明P.6のイルミネーションコードを車の照明電源へ配線しましたか?
配線はしていて、以前は連動していたのにしなくなったと言うのであれば、AUDIOボタン15秒長押しで本体リセットしてみてください。直るかも知れません。
書込番号:25694021
1点

ありがとうございます。
配線はしていて、以前は連動していたのにしなくなったと言うのであれば、AUDIOボタン15秒長押しで本体リセットしてみてください。直るかも知れません。
今まで正常に動作していました。配線の忘れはありません。バッテリーがギブアップしたので、交換したのです。
15秒の件も今日、試してみましたが、相変わらずです。
パナソニック相談センター?に電話しようと思いましたが、17時まででした。
明日にでも電話してみようとおもいます。
書込番号:25694536
0点

皆さん、お騒がせしました。
本日、パネルを外しナビ裏の配線チェックしました。
以前、H500WDを取り付けていて、自分でRA04WDに交換してました。
同じパナソニックですし、カプラーもそのまま使えたので何の疑いもなく使っていました。
嫁の車で、夜間乗ることもなく、今日までスモール連動気づかずに。
イルミネーションの配線が H500WDではインターフェースコネクターから、04WDでは電源コネクターから出ていました。
04WD用の電源コネクターを購入し、配線やり直します。
ありがとうございました。
書込番号:25699243
0点



スズキ純正パナソニックナビ CN-RZ72ZAのハンズフリーについて質問です。
私のiPhoneと会社のAndroidを2台Bluetoothでハンズフリーに繋ぎました。
Androidに着信があると、カーナビの本体に【電話に出る】ボタンが出るのですが、
iPhoneに着信があると、【電話に出る】ボタンが表示されなく【電話を切る】ボタンのみ表示されます。
iPhoneに着信がある時はiPhoneで電話に出てからハンズフリーで話す状態です。
iPhoneに着信があった時にもカーナビ本体で、電話に出たいのですが同じ様な症状の方はいませんでしょうか?
ちなみにiPhone7です。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23103550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/BT23_smartphone.html
上記はパナのRE03での対応例です
機種により色々制限がある様なので仕様ではないかと思います。
書込番号:23103997
0点




2000/03/20 01:19(1年以上前)

パナソニック CN-DV3300GWD 取付説明書
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/t_cn_dv3300gwd.html
書込番号:22262274
11点



ストラーダ(strada)CN-HW830D等が車のバッテリー交換後、立ち上がらなくなってしまう不具合(故障・欠陥)があるとは、ネットで検索するまで全く知りませんでした。
バッテリー交換後エンジンON、あれっ!*stradaの画面が表示されては消えの繰り返しで起動せず、リセットボタンを長押ししても状況は変化せず、速攻サポートセンターへ連絡するがこの様な事例があることは全く説明させず修理費がいくらになるのか不安のまま電話を切りディラー営業マンに連絡するが定休日でどうすることも出来ない。
来週旅行なのに…。ナビ購入か修理かを考えながら約1時間の移動。
「あれ! 現在地を表示せず自宅付近を表示。」何の前ぶれもなく突然なおりました。ラッキー!
でもこれって修理対象なの? それとも次に壊れるまで使い続けるのかな?
8点



今現在純正ナビとパナソニックのメモリーナビをつけていますが、純正ナビの画像が粗く主に純正ナビでDVDとテレビだけの視聴 ですが、パナソニックかカロの2DINタイプでDVDとテレビが観れて画像が地デジ並みに綺麗な物はありますか?
これからもDVDとテレビとCDだけ有ればいいので、SDカードで音楽を聴いたりはしません。
あと、メモリーナビがあるのでナビが無くてもいいです。
0点

SPH-DA99位しか選択肢なさそうな感じでしょうか
書込番号:17032202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これからもDVDとテレビとCDだけ有ればいいので、SDカードで音楽を聴いたりはしません。
全ての2DINナビが該当するのでは?
ナビ板でナビ無くても構わないとか、車載モニタ板へ行かれては?
書込番号:17032685
0点

>純正ナビの画像が粗く
>画像が地デジ並みに
>DVDとテレビとCDだけ有ればいい
純正ナビの地デジはワンセグだと思いますので
フルセグ(12セグ)の機種さえ選べばOKです。
(DVDやCDは、ほとんどの機種に付いている)
どうしてもナビ無しがいいなら
おっくん@skyactiveさんの仰る通り
SPH-DA99ですかね。
私もスレ主さんと同じように2DIN部にはナビ機能は不要でしたが、
選択肢が無かったので結局ナビを選びました。
書込番号:17032955
1点



7万円くらいのナビの買い足しを考えているのですが、条件として 2DIN、案内が判りやすく困らない事(007楽ナビがダメだったので)、新しいデータ&無料地図更新、ETC連動で探すと ETC連動はL、Hシリーズのみで本体予算オーバー、SシリーズだとDSRCのみなので合計予算オーバー・・・
で DSRCと言うのがよく判らなくて正直私には要らないんですが、やはりSシリーズにはETCは連動不可なんでしょうか? 配線も全然違いますか?
ストラーダに傾きつつあったのにつまずいてます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
